「東南アジア」の一覧
今日のX-T5『KAWS: HOLIDAY Thailand』
「KAWS: HOLIDAY Thailand」Sanam Luang, Bankok 24 May 2025 タイ・バンコクのサナーム・ルアン(王宮前広場)で展示されていた『KAWS: HOLIDAY Thailand』のCOMPANIONにカメラ持って行ってきました。 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7 & XF23mm f1.4 R LM WR 5月13日~5月25日まで開催されていた『KAWS: HOLIDAY Thailand』。もちろんキャラクターの存在ぐらいは知ってましたが、こういうのにあまり詳しい方ではありません。最近ではドラえもんと…
地域タグ:タイ
サンカンペーンで温泉三昧を堪能した翌日、チェンマイの山村モンチェムへ向かいました。個人的に2度目となる今回のモンチェムは、暑季終盤のオフシーズン。思った以上に観光客が少なくて驚きましたが、絶景を独り占めしているような気分も味わえてよかったです。 チェンマイ市内からモンチェムへ 誰もいない宿 絶景昼ご飯 おひとりさまムーガタ 星空 チェンマイ市内からモンチェムへ 土曜日の朝、サンカンペーン温泉からチェンマイ市内(ワローロット市場のピン川沿い)に戻ってきた私は、モンチェム行きのバンに乗り換えました。 (ワローロット市場内部のようす) モンチェム行きのバンは11時20分過ぎにピン川沿いの停車場を発車…
地域タグ:タイ
梨はタイ語でサリーと言うのだが、中国語の「沙梨」が語源。ちなみに、タイ北部の田舎育ちの我が家の嫁は子供時代に梨を見たことがないらしい。最近になり中国産の青梨系が市場に溢れだした。値段が安い上に甘くて美味しいとの評判で凄い勢いで梨の人気が高まっているのだ。
地域タグ:タイ
「バンプースカイ」 休日に野鳥撮影にバンプー保養地に行ったら橋の上からコンゴウインコを飛ばすタイ人の人たちが集まってました。 コンゴウインコの飛翔はタイで何度か見た事がありますが(タイにいくつかグループがあるみたい)、今回のグループの人たちはけっこう熟練の人が多いのか、飛ばすのが上手いなって見てて感じました。野鳥はあまりいませんでした。 シラサギ ムラサキサギ ハイイロカッコウ Fujifilm X-T / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼見ていただきありがとうございました。 ランキング参加中Fujifilm X Photography…
地域タグ:タイ
赤ちゃんカバで有名になったのがカオキアオ動物園のムーデン。このムーデンのアイスクリームがコーヒーショップを多店舗展開しているブラックキャニオンコーヒー (Black Canyon Coffee) にあるのです。
地域タグ:タイ
いわんやはブログで「旅程がつながる、つながらない」と書くことがある。今回の旅のいえば、KLからイポー、イポーから国境のパダン・ベサール駅までは事前にマレー...
地域タグ:タイ
のんびり過ごせた町スラーターニーで街歩きしてた時の話。歩き疲れたし、何より暑いからちょいとターピー川沿いの公園で一休みした。夕方になると市民の憩いの場にな...
地域タグ:タイ
タイ・プーケットのダイビングショップ ミスターオーシャンダイバーズのブログ。 2年ぶりにプーケットにきてくれたお客様とラチャノイ島とラチャヤイ島でファンダイビングをしてきました。早めの雨季の到来でいつ雨が降るかドキドキの1日でしたが、ツアー中は雨に当たることなくてとも快適に船内も水中も過ごすことができました。
地域タグ:タイ
「Fujifilm X Half」 なんかフジが面白いカメラ出しましたね。1型センサー 3:2ハーフサイズ縦型 有効画素数1774万画素、35mm換算32mmF2.8の単焦点レンズ搭載。ベースがスマホみたいに縦構図で撮影って事ですね。フレーム切り替えレバーでニコイチできるのも面白い。片方写真で片方動画とかにも出来るみたい(これは絶対SNSとかで投稿する人多そう)。ちょっと触ってみたい。 チャコールシルバー カラーはチャコールシルバーがX-T50の見た時にカッコ良かったのでなかなか良い感じがします。価格は11万円?X-E4が当時レンズキットの価格がそんな値段だった記憶です。高いのか安いのかよくわ…
地域タグ:タイ
さてだ。話をスラーターニーに戻すついでにこれをやってしまおう。プンピンのスラーターニー駅前ホテルとスラーターニー市街地ホテル評価。位置関係についてはもう説...
地域タグ:タイ
マントラ サムイ リゾート(2017年4月宿泊) *旧ブログから転載 タイのサムイ島、丘中腹の絶景ホテル
サムイ島にある絶景のホテル、マントラサムイリゾート 2017年に改装オープンした当初に宿泊しました。 シンガポールから直行便で行くことのできるタイのリゾート地、サムイ島。 お勧めです。
地域タグ:タイ
【気になるモノ】Insta360 Ace Pro 2 ストリート撮影キット
Insta360 Ace Pro 2 ストリート撮影キット 引用先:Insta360公式ストア いやーこれヤバいですね。。アクションカメラの『Insta360 Ace Pro2』をデジカメ化してしまうグリップとシャッターボタンの付いたストリート撮影キット。 ▼(Insta360公式ストア)ストリート撮影キットセット store.insta360.com 丸10年ほど使ってる『OLYMPUS TG-4』がいよいよ少し調子が悪くなってきて、現行のOM SYSTEM TG-7に買い換えようかなと考えてた時に、ネットで見つけたのが上のアクションカメラ『Insta360 Ace Pro2』のストリート撮…
地域タグ:タイ
チャーシュー子は過去このブログで何度も名前が出てきた生徒だ。スパンブリー派遣当時N5(高校2年)だった教え子で、日本に一度も行ったことないのに「先生それマ...
地域タグ:タイ
プーケット穴場の離島、絶景ヴィラの旅【JALビジネスクラス利用】③サンティヤ コ ヤオ ヤイ リゾート & スパ:サンセット絶景、帰国編
プーケット穴場の離島、絶景ヴィラの旅【JALビジネスクラス利用】③サンティヤ コ ヤオ ヤイ リゾート & スパ:サンセット絶景、帰国編
地域タグ:タイ
ラープイェーと言えば、イサーン地方の料理としてよく知られている。もちろん、イサーンスタイルのラープである。今回、紹介するのは北部地方のラープイェー。故に北部スタイルのラープ。我が家の嫁は北部地方の出身なのだが、田舎からのお土産として頂いたのである。
地域タグ:タイ
バンコクに到着した時の話になったから、バンコク関連ネタを続けることにする。移動や乗り継ぎの心配ばっかしてた旅の前半とは違い、バンコクじゃ思いっきりウダウダ...
地域タグ:タイ
デュシ タニ ホテル バンコク(2018年9月) *旧ブログから転載 建て直し前
別ブログ過去記事を多少編集し移行。そのまま掲載当時の記載方法にて掲載しています。宿泊当時(2018年)の情報としてお読みください。なお、評価等はあくまでも個人的な感想ですので、ご注意ください。~今後少しづつ過去記事を移行予定~2024年9月
地域タグ:タイ
プーケット穴場の離島、絶景ヴィラの旅【JALビジネスクラス利用】②サンティヤ コ ヤオ ヤイ リゾート & スパ:朝食、ローカルレストラン
3日目の朝は絶景からスタート🏞️🏝️ サンティヤ コ ヤオ ヤイ リゾート & スパ🏝️の絶景ヴィラ 3日目の朝は絶景からスタートです🏞️✨ベッドルームからの眺め、良いですねえ さて今回はバプーケットの離島ヤオ島のリゾート:サンティ
地域タグ:タイ
最初は相変わらずの雑談でございますが近況報告も兼ねて。バンコクの霊能者 タイの霊能者 霊能者GIN(銀) 霊能者GINへご相談はホームページからDin S…
地域タグ:タイ
なんちゃって動物写真家になった話を書いたら「別のニワカ写真家」になった話を続けたくなったので少し話が飛ぶ。スラーターニーからバンコクに戻ってきた時の話だ。...
地域タグ:タイ
タイ・プーケットのダイビングショップ ミスターオーシャンダイバーズのブログ。 ゴールンデンウィーク中に遊びにきていただいたお客様。いつもは地元ベースで潜っていて今回のプーケットでのダイビングが初めての海外でのダイビング。朝はプーケットスタイルの勝手に慣れておらず緊張している様子でしたが水中に入ると元気いっぱいでした
地域タグ:タイ
プーケット穴場の離島、絶景ヴィラの旅【JALビジネスクラス利用】①サンティヤ コ ヤオ ヤイ リゾート & スパ
【JAL国際線ビジネスクラス】で羽田第3ターミナルからバンコクへ出発! さて今回はバンコクを経由してプーケットの離島ヤオ島🏝️に向かいます✈6月の頭なので雨季のはじめというところでしょうか羽田⇔バンコクはJAL便利用でバンコク⇔プーケットは
地域タグ:タイ
先日、チェンマイのサンカンペーン温泉の宿で1泊し、思う存分温泉を堪能してきました。 森の中の素朴な宿は、源泉がドバドバ流れでる浴槽が部屋に完備され、気持ちのいい温泉プールもあったりと、温泉三昧の滞在でした。
地域タグ:タイ
シンガポールを始めマレー半島にはマルタバやムルタバと呼ばれている料理があります。このマルタバのタイスタイルがロティマタバ。ロティと同じ生地で中の具材/餡を包んでロティと同じように焼くのでロティの冠が付いていると思われます。
地域タグ:タイ
「雨の日のタイヨウチョウ」 タイは梅雨のシーズン。出掛けるときから雨が降りそうな天気だったけど、久しぶりに車で20分ちょっとの『ラーマ9世公園』に野鳥撮影に行ってきました。 キバラタイヨウチョウ チャノドコバシタイヨウチョウ この日一番のお気に入り写真(一枚目)の水カンナに留まるキバラタイヨウチョウ。それとチャノドコバシタイヨウチョウ。タイはハチドリがいないので、タイヨウチョウが僕の中でのタイでのハチドリ的存在です。すごい小さくてちょこまか飛ぶのでなかなか上手く写真に収められないのですが、この日は雨が降ったりやんだり、しまいには大雨が降りだしたりと天気が悪くて、野鳥たちも木の陰で雨宿りしてたの…
地域タグ:タイ
スラーターニー滞在2晩め、つまり市街地ホテルに移動した最初の夜、例の川べり公園からいわんやはいそいそとナイトマーケットに向かった。「ゲーン屋台」って感じの...
地域タグ:タイ
【JALファーストクラス】で行く〖バンコク〗出張✈!③ ゴルフ⇒バンコクNo.1の雰囲気ルーフトップバー編
バンコク3日目:ゴルフ場に向けて出発!!✈ バンコクゴルフクラブ⛳ 3日目のゴルフは地元の方の紹介でバンコクゴルフクラブにてプレイとなりました⛳平日プレイフィーで2700Bくらいだったかと思います本日移動もGrabで快適に移動🚙‼️ やはり
地域タグ:タイ
@F6.7 1/125 ISO-250 500mm(35eq.750mm) パタヤ・ナークルアの海沿いの電信柱に留まっていたカザリオウチュウ。タイには灰色したオウチュウだったり、カンムリオウチュウだったりと何種類かのオウチュウが生息してますが、このカザリオウチュウが見た目と存在感では一番かと思います。前に一度どこかのお寺で見た事がありますが(お寺に居ついてるのか飼育してるのかは謎)、いわゆる外で自然に遭遇したのは今回が初めて。尾のヒラヒラが片方しかないので、自然で生き抜く中で取れてしまったのかも知れない。凛としててカッコいいですよね。 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-50…
地域タグ:タイ
タイ人と話をして「わたし、スパンブリーにしばらく住んだです」って話題になることは多い。それを聞いたタイ人は大抵「タイのごはんは?辛いの食べられた?」とオレ...
地域タグ:タイ
【JALファーストクラス】で行く〖バンコク〗出張✈!② 懇親ゴルフ編
コートヤードマリオットの朝食から2日目スタート!🍽️ コートヤードマリオットの朝食から2日目スタートになります🍽️時間ぎりぎりだったのであまり食べていませんが、コンパクトながら必要なものは揃っている感じでした💡 エッグステーションでオムレツ
地域タグ:タイ
マンテート タイの屋台の貧弱なサツマイモと日本種のサツマイモの話
サツマイモはタイ語でマンテート。最近はマンテート改めマンワーンイープンと呼ばれているのです。マンは「芋」、ワーンとは「甘い」、イープンとは「日本」のこと。要はタイのサツマイモが日本種に置き換わっているのです。
地域タグ:タイ
@F/7.1 1/2000 ISO-1000 500mm (35eq.750mm) タイのリゾート地パタヤ・ナークルアの海沿い近くの樹木の前でミドリハチクイと遭遇しました。以前はよく撮影しに行ってたバンコクの自然公園の中にある水辺に集まるハリオハチクイとは頭や顔辺りの色の付き方が違うようです。亜種なのか別の種類として分けられてるのかはよくわかりませんが。こないだリゾート地のフワヒンに行った時も同じようにミドリハチクイを何回か見かけたので、海の近くに生息しているタイプのハリオハチクイなのかも知れません。 僕がタイで撮影する野鳥の飛翔撮影で一番好きなのがハリオハチクイで特に水辺での飛翔シーンを撮る…
地域タグ:タイ
タイ・プーケットのダイビングショップ ミスターオーシャンダイバーズのブログ。 今回乗船した船はソンブーン3号で、2泊3日のシミラン〜リチェリューロッククルーズへ行ってきました。お客様は海外のダイビングは初めて、ダイブクルーズも初めてとのこと。お天気も味方してくれて、波なし透明度良しの3日間でした。
地域タグ:タイ
簡単に 瞑想状態へ入る動画【30秒でアルファ波へ・・・深い呼吸と広がる意識】
こんにちはMegumi Piel(ドイツ在住)です。 近年、瞑想がとても注目されてきていますね。とはいえ、瞑想 = 難しそう、時間がかかりそう というイメージ…
地域タグ:タイ
さて、それではタイ南部・スラーターニーの話に戻ります。時空をアッチ飛びコッチ飛びの展開ですんません。さて、前回記事で川に近いトコに中華廟が二つあるって書い...
地域タグ:タイ
タイもゴールデンウィーク。タイのリゾート地パタヤの北に位置するナークルアに泊りで海沿いの鳥たちを撮影しに行ってきました。 リュウキュウツバメ 今回の主役リュウキュウツバメ。朝から少し天気が悪かったけどこれが撮りたくてパタヤまでやってきたわけですが。僕の住むバンコクにもツバメは沢山見かけますが(コンドミニアムのベンダからも毎日飛んでる姿が見えます)、ツバメの飛翔シーンが撮りやすい場所となると限られてきます。パタヤのナークルア方面の海沿いはけっこう沢山のツバメが飛んでいて海の青をバックに撮れるので僕の好きな撮影スポットの一つでもあります。僕が使ってるフジのX-T5にタムロン150-500mmの超望…
地域タグ:タイ
コイ科の魚なので小骨が多いのですが、酸味のあるタマリンドの果肉やソースを使って骨まで食べれるようにじっくりと煮込んでいます。料理名に「塩っぱい」意味のケムが付いていますが、実際は醤油とブラウンシュガーを使った甘めの煮付け。日本のカレーの煮付けに近いですね。
地域タグ:タイ
スラーターニーで行きたかった例のジャングルクルーズからGrabバイクで町に戻ってきて、厳密に言えばその時から旅の様相はガラリ変わった。「あそこぜひ行きたい...
地域タグ:タイ
【JAL国際線ファーストクラス】で羽田第3ターミナルからバンコクへ出発! さて今回は出張にてバンコクに向かいます✈羽田⇔バンコクは最近ファーストクラスが設定されている便があるので、ビジネスクラスの予約をビジネスクラス⇒ファーストクラスへアッ
地域タグ:タイ
@F/7.1 1/1600 ISO-320 474mm (35eq.710mm) 「鳥たち田園にて」 クロハラアジサシ 多分クロハラアジサシ シロガシラトビ アジアコビトウ 多分カワウ 5月1日、タイは祭日で奥さんと奥さんの友人、その旦那。そして日本に40年住んでたという奥さんの友人の叔母と(僕以外全員タイ人)、サムットプラカーンの田園地帯(田園というより水田地帯)にあるタイレストランへ行ってきました。カメラは一応というぐらいで車に積んで出かけたけど、想像してたより広大な田園地帯。沢山のアジサシやアジアコビトウにカワウ、そして上空には数羽のシロガシラトビが飛んでいて、食事後に少し野鳥撮影してか…
地域タグ:タイ
ル パッタ チェンライ(2018年2月) *旧ブログから転載 当時の旅日記リンクあり
タイに住んでいた頃も、チェンマイには仕事もありよく行っていましたが、その先までは足を運ぶこともなく、今現在2025年もチェンライに行ったのはこの1回のみです。 このホテルに5泊泊まり、ツアーでゴールデントライアングルに行き、ミャンマーの方へ国境越えしたり、温泉に行ったりして旅を満喫しました。 また行きたいと思うタイの街チェンライです。
地域タグ:タイ
タイ人はGrabを「グラブ」とは言わず、ほぼ「ガブ」と発音する。こないだタイマッサージ屋のオバさんに矯正された(笑)。最初「グラブで・・」って話した時はキ...
地域タグ:タイ
@F6.3 1/4000s ISO-1000 434mm(35eq.651mm) 「空飛ぶナンヨウショウビン」 タイにはよくいるブッポウソウ目カワセミ科の野鳥「ナンヨウショウビン」。僕の上空斜め上辺りをバサバサと飛んでくとこに偶然遭遇して撮影(トリミングもしてるけど比較的近い距離で撮れた)。最近は飛翔撮影の為だけに野鳥撮影に出かけるというような出かけ方をあまりしないようにしてるので(なので照準器を付ける機会も減った)、久しぶりに飛んでる姿を撮った気分です。もちろん飛んでるとこも撮れるに越したことは無いけど、それだけにこだわるとせっかく撮影に出かけてもカメラ性能ばかりに頭がいったり、上手くいかず…
地域タグ:タイ
『初めて目にしたカンムリカッコウ』(2025.4.26撮影)
『初めて目にしたカンムリカッコウ』 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite “サンコウチョウ来た!”と思ったら、カンムリカッコウでした。カンムリカッコウも初めて見たんですけどね。。タイにサンコウチョウが来てるという事で朝から頑張って探索しましたが、林の茂みにヒラっと長いものが見えただけでした。しっかり写真に収めた人もいましたが。せっかくなので後二回ほどチャレンジしに行こうと思います。カンムリカッコウも悪くはないんだけど。(2025.4.26撮影)
地域タグ:タイ
2025-03-26(Wed) 先月はイスラムのラマダーンだったんです。 ちょうど、バンコクにいる時がラマダーンの終わるころでして、タイのムスリム(★)たちも日中の断食を終えて日没後の食事を取ることになります。その食事が「イフタール」というもので、バンコクのモスクでもイフタールが行われます。 ★:タイには意外とムスリムが多く、マレー半島南部のマレー系だけではなく、タイ北部にも中国の回族の末裔が居住しています。従って、モスクはけっこうあります。 自称、シヴァ派というkimcafeさんのお誘いを受けて、トンブリー地区にあるスアンプルーモスクにお邪魔することにしました。 シヴァ派といいつつ、宗教に関…
地域タグ:タイ
タイ・プーケットのダイビングショップ ミスターオーシャンダイバーズのブログ。 マンダリンクィーン9号でのシミラン〜リチェリューロック4泊5日15ダイブ。雨が降る以外、気になるほどの波もなく全体的に安定したコンディションの中ダイビングをすることができました。リチェリューロックの魚の多さや堂々とした魚達には圧巻でした。
地域タグ:タイ
『守られてナンヨウショウビン』 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite バンプー保養地のナンヨウショウビン。僕の好きな鳥。よく見ると足に輪っかが付いてるんですね。生態調査とか識別用に付けられてるという事ですよね。他の場所でも林の中で見かけたオオトカゲの足に輪っかが付いてるのを見たことがあります。彼らの生活を見守ってるのか見張ってるのかは僕にはわかりませんが。(2025.04撮影)
地域タグ:タイ
『そこにいたのはメグロヒヨドリ』 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite 珍しいのか珍しくないのか、タイではよく見かけるような気もするし、だけど意識して探そうとしても見つけられなかったり、たまに偶然ふと現れる鳥メグロヒヨドリ。(2025.4.19撮影)
地域タグ:タイ