「東南アジア」の一覧
『そこにいたのはメグロヒヨドリ』 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite 珍しいのか珍しくないのか、タイではよく見かけるような気もするし、だけど意識して探そうとしても見つけられなかったり、たまに偶然ふと現れる鳥メグロヒヨドリ。(2025.4.19撮影)
地域タグ:タイ
ハーブと言えば聞こえが良いのですが、水田の雑草の扱いらしい。何と... このパッカイェーンの風味は大葉(青じそ)に良く似ているのです。理由は大葉の親戚筋の植物だから。大葉の何とも言えない風味を味わいたい同胞諸君、パッカイェーンをお試しください。
地域タグ:タイ
『ミミジロヒヨドリの指標』 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite タイによくいるミミジロヒヨドリ。撮影に行くとよく遭遇するので、レンズだったりカメラだったりをバージョンアップしたり何か新しくした時の僕の中の写りの指標にしてる野鳥です。(2025.4.19撮影)
地域タグ:タイ
ノボテル バンコク スクンビット20(2017年9月) 日本人も多く住むスクンビット通りのホテル
コンセプトは、シンガポールのノボテル シンガポール オン スティーブンスと同じ。 宿泊当時(2017年)の情報としてお読みください。 なお、評価等はあくまでも個人的な感想ですので、ご注意ください。
地域タグ:タイ
外国に行くと両替をすることになります。 「自分はカードでキャッシングをするので、両替はしない」「キャッシングのほうが実勢レートに近いのでお得」という人も多くなってきたと思います。 ですが、タイに限ってはキャッシング1回につき220バーツの手数料がかかります。この件について調べていましたが、「日本で発行されたクレジットカードでキャッシングした場合、レシートには220バーツが記されるものの、実際にはカード会社の請求から220バーツは除外される」という記事を見つけました。 www.card-user.net ホンマカイナ? ただ、この記事によるとATMによっては非常にレートの悪いものもあるそうです。…
地域タグ:タイ
オキアミが生息している沿岸部には、ガビの生産地がたくさんあります。取れるオキアミの種類や製造方法の違いから、滑らかさ、粘り気、色、塩加減、香り/風味が異なるガピになります。一村一品運動 (OTOP) 指定のガピもあり生産地毎に特徴があるのです。
地域タグ:タイ
『多分オウチュウカッコウ』 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo bya yotarosuite 突如現れた黒くてテカリのある野鳥。オウチュウにしては大きいけどタイにいる黒い鳥は大抵カラスかオウチュウの一種なので顔の感じからも多分オウチュウカッコウ。カッコウ系の鳥をよく見かけます。タイは今シーズンなのでしょうか。(2025.4.19撮影)
地域タグ:タイ
『給水管にヒメカッコウ』 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite 給水管に着地したヒメカッコウの雄。見たのは初めて。木に止まった写真も撮影しましたがこっちの方が背景とかも綺麗に撮れてたので、、まぁ給水管の方が人間社会の中で撮れるリアル野鳥写真なのかも知れません。(2025.4.19撮影)
地域タグ:タイ
2025-03-25(Tue) バンコク2日目の夕方。 kimcafeさんからmessengerで連絡があり、プラカノン(Phra Khanong)に向かいます。 Golden Kayin Family Restaurant プラカノン、ナナからですと、BTSで東方面に5駅なんですが、バンコク中心部と比べるとかなり庶民的な雰囲気のところです。 待ち合わせたのはこちらのお店です。ミャンマー料理ですね。 kimcafeさんによると、プラカノンにはミャンマー料理の店が多いのだとか。 現在内戦が続いているミャンマー。また、この旅の直前にはタイとの国境地帯での特殊詐欺の拠点になっているとニュースにもなっ…
地域タグ:タイ
今朝バンコクからタイ航空に乗って成田に戻ってきたいわんやです。いやー4月のタイはやっぱり暑かったス。特に後半のバンコクじゃ暑さと発汗による消耗がスゴかった...
地域タグ:タイ
『砂浜のチドリ』 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite タイのリゾート地として有名なホアヒンと隣接するペッチャブリー県のチャアムで朝の砂浜にいた数羽のチドリの中の一羽。とても綺麗な砂浜で観光ビーチ化してない場所なのかもしれないです。(2025.4.15撮影)
地域タグ:タイ
『朝のミツユビカワセミ』 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite
地域タグ:タイ
タイ・プーケットのダイビングショップ ミスターオーシャンダイバーズのブログ。 会社の同期とプーケット旅行に来てくれた男性4人組。社会人2年目と思えないくらい、みんなオーラが青春真っ盛りで爽やか。今回は、オープンウォーターダイバー講習2日間にご参加いただきました。それでは2日間の様子をまとめてみました。
地域タグ:タイ
鳥撮り小旅行 -砂浜のチドリ-Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7 by yotarosuite 4/12-15はタイのソンクラーン休み(タイの旧正月)でホアヒンへ。15日の最終日、ホテルの朝食前にカメラを持ってホアヒン隣のチャアム方面の海に行ってきました。 ここは人が泳いだりするビーチなのか?は、謎ですが、早朝の誰もいない砂浜をトコトコ歩く数羽のチドリ。照るような天気の中でシャッタースピードはX-T5のメカニカルシャッターの上限1/8000秒まで上げて撮影。同じ朝でもソンクラーン初日に行った「ケーンクラチャン国立公園」の森の中でミツユビカワセミを撮影…
地域タグ:タイ
2025-03-25(Tue) 03-26(Wed) フアラムポーン駅 SRTではすでに優等列車の発着が、クルンテープ アピワット駅に移り、いわゆるフアラムポーン駅(★)は普通列車とコミューターだけが発着する駅になってしまいました。 ★:正式名称はタイ語で「クルンテープ駅」となりますが、外国人向けには「バンコク駅」とされ、乗車券にも「Bangkok」と表記されます。フアラムポーン(Hua Lamphong)地区にあるため、バンコク在住のタイ人やタイに通いなれた外国人はそう呼称することが一般的です。地方在住のタイ人には「バンコク」よりも、「クルンテープ」のほうが通りがいいです。なお、SRTクルン…
地域タグ:タイ
いやー・・タイの仏教正月・ソンクラーン中の水かけ祭りは想像以上にクレイジーでした。たぶんタイ中どこ行ってもソンクラーン中は水かけ狂躁状態で水鉄砲から消防車...
地域タグ:タイ
鳥撮り小旅行 -ミツユビカワセミ-Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7 by yotarosuite 4/12-15とタイのソンクラーン休み(タイの旧正月)だったので、奥さんとホアヒンビーチに向かう道中でタイの野鳥王国「ケーンクラチャン国立公園」の近くで夜中に一泊して、朝早くにミツユビカワセミを撮影してきました。早朝気合入れて撮影に行ったは良いけど、朝の森は想像してたよりも大分暗く、、シャッタースピードも稼げないので(SS1/125 ISO3200が限界だった)、飛んでるシーンの撮影は早々に断念、、こうなったら止まってる姿だけでもと、いつも以上に全集中…
地域タグ:タイ
2025-03-25(Tue) 03-26(Wed) クルアクンプク バンコク到着から一夜明けました。 いつものことながら、ホテルは朝食付きにはしておりませんし、もともと食事を提供できるスペースもないようです。 と、いうことで食事のできる店を探して歩きます。 あらかじめ、旅行前にこの界隈で朝食を提供する店をGoogle Mapで探っていました。それによれば、朝8時くらいからいくつかのコーヒーショップが営業を始めるようでした。 でも、歩き出したのはそれよりも早い7時半頃です。見つからない場合、Soi11の奥にある「German Beer House」にでも行けばいいかなとか考えていました。覗いて…
地域タグ:タイ
2025-03-24(Mon) BTSナナ駅付近 早朝に自宅を出まして、約15時間。バンコクに到着いたしました。すでに日は暮れております。 ホテルで待ち合わせまして、オンヌット在住のkimcafeさんとミニオフでございます。 泊っているのはナナ(★)という場所の奇数側のSoi9です。駅を降り立つと、なんとも猥雑な空気が漂ってきます。 ★:ナナ(Nana)。実際の発音は「ナーナー」とちょっと気が抜けたような感じです。スクムウィット通りを挟んで偶数側のSoi4(別名Soiナナ)にはゴーゴーバーの集合体、ナナプラザがあって、ファラン(タイ人から見た欧米系の人種の総称)男性が闊歩するところで、奇数側の…
地域タグ:タイ
まーた来ちゃいました、タイに(笑)。 4月ってタイやミャンマーが一年で一番暑い季節。しかしいわんやが4月のタイに来るのは今回が初めてで、ちょうどソンクラー...
地域タグ:タイ
【タイ入国】2025年5月1日からデジタル到着カードTDACが必須です
タイ・プーケットのダイビングショップ ミスターオーシャンダイバーズのブログ。 2025年5月1日から新たに始まるタイデジタル到着カード【TDAC】が必須となりました。今回はタイデジタル到着カード【TDAC】の登録の仕方などの詳細をまとめてみました。
地域タグ:タイ
戦勝記念塔/アヌサワリー(2023年1月) すっきりと綺麗になったロータリー
戦勝記念塔(アヌサワリー)は、パホンヨーティン通りにあるバンコクで最も有名なモニュメントの一つ。 昔(1993年~95年くらい)、バンコクに住んでいた頃、(車の後部座席に乗ってここを通ると)たくさんのバスからが乗客が乗り降りし、車も人も団子状態だったことを思い出しました。
地域タグ:タイ
バンコク首都圏を走る都市鉄道全8路線(たぶんBTS/MRT/ARL)の運賃が一律20THBになるという記事。相変わらずのバラマキなんだけど外国人は適用外。 https://www.thaich.net/news/20250410yv.htm...
地域タグ:タイ
【気になるモノ】FUJIFILM GFX100RFとか見てきた
FUJIFILM GFX100RF タイ・バンコクのショッピングモール『サイアムパラゴン』で開催されてたタイのカメラショップ「BIG Camera」主催のカメラフェアにFUJIFILM GFX100RFとかを見に行ってきました。 サイアムパラゴンにて タイのバンコクにある大型ショッピングモール『サイアムパラゴン(Siam Paragon)』。エルメスやグッチなどのブランドショップも入ってるバンコクの中心街ラーマ1世通り沿いにある高級デパートの一つです。 「FUJIFILM GFX100RF」 フジフイルムの中判1億画素センサーコンデジGFX100RF(レンズは35mm換算28mmとなる35mm…
地域タグ:タイ
標題の水上マーケット。タイ政府観光局サイトでは「バーンバイマイ・コミュニティ」と紹介されてる。昔ながらのエコな暮らしをしてるコミュニティもの十人たちがエコ...
地域タグ:タイ
タイ旅行中に体調不良?セブンイレブンで買える風邪薬・頭痛薬・下痢止めなど、旅行者に役立つ市販薬&ケア用品を用途別に紹介します。
地域タグ:タイ
使う肉は何でもありですが、絶対人気は大きめにカットした豚のバラ肉や肩ロースをとろとろになるまでじっくり煮込んだ角煮スタイル。北部地方の代表的な料理の一つ。酸味、塩味、甘味があり、とろみのある濃厚な味わい。さほど辛くはないですよ。
地域タグ:タイ
森の野鳥-the nature- コウハシショウビン インドハッカ インドアカガシラサギ シキチョウ コサギ ヤマショウビン 森と書くのは大げさですが、、車で15分ほどの近所の自然公園に早朝行って撮影したお気に入りの野鳥たちの写真です。最近のタイは野鳥撮影が大分流行っていて、人が増えると問題も増えて、そこに当事者の一人みたいに混ざりたくない(流行ることが悪いと思ってるわけじゃないけど)。なので僕は早朝の早い時間帯に行くか、別の場所に行って撮影するようにしてます。だからハリオハチクイとか撮りたい鳥もいるけど撮れないんですね,, インドハッカやシキチョウなんかはいつ行ってもいるし、ほとんど誰も興味…
地域タグ:タイ
タイ・プーケットのダイビングショップ ミスターオーシャンダイバーズのブログ。 4月のプーケットに従妹がダイビング旅行で遊びに来てくれました。初日はピピ島へ、2日目はラチャノイ島ラチャヤイ島へご案内。暑季のプーケットに嵐がやってくるという気象庁からの予報があって心配していたのですが悪くならずにダイビングもできました。
地域タグ:タイ
タイでは子供の肥満が問題になっている。15歳以上の42.4%が肥満 だそう。 https://www.thaich.net/news/20250408pq.htm 肥満児は20年前から見かけるようになり、10年くらい前からはそのまま大人にな...
地域タグ:タイ
海の野鳥-the nature- ユリカモメ セイタカシギ チュウダイサギ ナンヨウショウビン 海というより海辺、というよりマングローブのある川の境目付近で撮影した野鳥たちです。写真2枚目の太陽の塔ばりに虫メガネかざしたような圧縮感ある顔のユリカモメがこの日のベストショットです。。Tamron150-500mmの超望遠ズームで189mm(35mm換算284mm)付近で最短撮影距離ギリギリ1Mあるか無いかの所を飛んできたユリカモメを撮影しました。Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite(2025.4.6撮影)▼見ていた…
地域タグ:タイ
チャーンビール・Chang-Classic。アジアン最大醸造所によるタイのピルスナー
Thai Beverage Public Company Limited。東南アジアの大手飲料製造販売会社です。1993年にCosmos breweryが誕生。 1995年にChang beerが誕生。2015年に今回ご紹介するChang Classicが登場します。20周年記念のビールのようですね
地域タグ:タイ
AOT リムジン(2023年1月) 空港からバンコクのホテルまで
シンガポールからバンコクの空港(Suvarnabhumiエアポート)に到着すると利用するのは、AOT リムジン。 ちなみにこの時に宿泊したホリデーインバンコクまでは、1,200バーツ(トヨタカムリ)でした。
地域タグ:タイ
ボロバスに乗って無事スラーターニー市街地のバスターミナルに着いたいわんや。ホテルに荷物だけ預け、さっそくお目当ての場所、バーンバイマイ水上マーケットに向か...
地域タグ:タイ
(タイ旅行´25)ZAO Ekkamaiのチームが手掛けるシーフードレストラン『SAOLE.BANGKOK』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 バンコク10日目、前回のブログの続きです。 前回のブログ www.tomoeagle.com お守り市場の近くのフェリー乗り場からフェリーに乗ってチャオプラヤー川を渡ります。 フェリー内のヤードム (鼻スースー) の広告がかわいい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ものの数分で向こう岸のバーンコークノーイ区に到着です。 バーンコークノーイ区 เขตบางกอกน้อย こちら岸ではお寺まわらさせて頂いたり、 ワット・ホン・ラタナーラーム・ラーチャウォラウィハーン …
地域タグ:タイ
コーッタレー チャオプラヤー川を望むシーフードビュッフェのレストラン
コーッタレーなるシーフードビュッフェのレストランのレポート。チャオプラヤー川を望むレストラン。水槽の中の生きたテナガエビやカニを自分で焼いて食べるスタイル。各種シーフード、焼肉/バーベーキュー、刺し身や寿司を始め多くの種類の料理が食べ放題。
地域タグ:タイ
(タイ旅行´25)どこにでもある食堂のようにみえて実は5年連続ミシュラン ビブグルマン選出店『ポー ポーチャヤー』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 バンコク9日目の夜。 女が日本に戻ってまた一人でのタイ旅行再開です。 夜はエアビー近くの屋台でトムヤムクンとラーメン、空心菜を頂きました。 トムヤムクン服にはね散らかしちゃったから便所でほぼほぼ洗濯\(⌒ ͜ ⌒)/浮いてる赤い油が全部飛びはねちゃったから終わったと思ったけど、染み取りはスピードが命、綺麗に落ちました\(⌒ ͜ ⌒)/ 便所で40代男性が半裸で血眼にシャツ手洗いしてても何も思われないのがタイのいい所。なんなら店員のおっちゃんも半裸\(⌒ ͜ ⌒)/ そしてエアビーで仕事をした後はカオサン通りにくり出して夜遊びした後、…
地域タグ:タイ
外国人観光客を乗せたクラビー発の観光バスが横転し乗客と乗務員合わせて43人のうち10人が負傷したのだそう。 https://www.thaich.net/news/20250405ee.htm タイはバスの事故がいつになっても無くならない。...
地域タグ:タイ
バンコクで帯状疱疹ワクチンを接種する(タイ赤十字スネークファーム)
先日、バンコクにあるタイ赤十字病院のサオワパー王妃記念研究所(通称スネークファーム)で帯状疱疹ワクチンを接種してきました。 タイの歴史あるワクチン及び抗毒素の研究施設という安心感もあり、かつ、一般の私立病院よりもリーズナブルな価格で予防接種ができるのでおすすめです。 ワクチン接種手続きのながれや接種可能なワクチン一覧なども合わせてシェアしたいと思います。
地域タグ:タイ
たぶん先日の地震の影響を調べている映像なのだろう、窓ふきのように壁にぶら下がった作業員がひび割れた壁を軽く引っ張っただけで階下の崩れ落ちていった。 壁の厚さは15㎝程度で東南アジアでよく使われているブロックやレンガではなく石膏ボードのよう。...
地域タグ:タイ
ホリデーインバンコク(2023年1月) クラブラウンジ使用 バンコク中心部エラワン廟近く
ホリデーインバンコクに宿泊。 バンコクを公共交通機関(滞在中はよく利用するBTS)で移動するには、この辺りが便がいいのみならず、大きなショッピングモールから近く、街の中心地にありながら夜の街からも距離があり表を歩くにもうるさくないだろうと判断したため。
地域タグ:タイ
(タイ旅行´25)タイの現在アートが集結『バンコク現代美術館』へ行ってきました
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 女どもとの3人旅、後編。 3人で色々なマーケットに行ったり、服の洪水や\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マッサージしたり、 美味しい物沢山食べたり、 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); コンテンポラリーアートも見に行きました。 バンコク現代美術館 พิพิธภัณฑ์ศิลปะไทยร่วมสมัย 499 Kamphaeng Phet 6 Rd, Lat Yao, Chatuch…
地域タグ:タイ
さて、それでは去年の旅行記に話を戻そう。国境越えネタも終わって、タイに入ってもう何日も経ったスラーターニーでの話。スラーターニー駅のあるプンピンっていう名...
地域タグ:タイ
例年通り今年もタイの徴兵検査が始まった。知ってる人は知ってると思うが、多くのガトゥーイ(オカマ)が検査を受けて「精神障害」として不合格になり、その不合格者の美しさが毎年話題になる。 https://www.thaich.net/news/2...
地域タグ:タイ
タムロン150-500mm Again「コウハシショウビン -the nature-」
コウハシショウビン-the nature- フジの野鳥撮影の元祖最終兵器(今はXF500mm f5.6な気がするけど)のフジフイルムXマウント用超望遠ズームレンズ「TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (A057) 」。日本のタムロンさんに修理&検査に出してましたがタイに住む僕のもとへ戻ってきました。しかも新品で、、早速、朝早くからカメラ持って撮影に行ってきました。レンズの個体差とかそういうのあまり気にしない方ですが、仮にそういうのがあるとしたら念には念でチェックして送ってもらったレンズなので、現状最強の状態のTamron150-500mmだと思います。…
地域タグ:タイ
(タイ旅行´25)『Supanniga Eating Room』のキャベツのナンプラー炒めが好き
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 バンコク5日目。この日から女2人との3人旅になります\(⌒ ͜ ⌒)/ 旅が楽しすぎて写真もあんまり撮れなかったのでこの5日間は2回に分けてまとめて放出や。 まずは女の水着を見に行ったり、 先日も行ったティールーム『Araksa Tea Room』で野菜とハーブの混ぜご飯カオヤム食べたり、 Araksa Tea Room 12 Charoen Krung 38 Alley, Khwaeng Bang Rak, Khet Bang Rak, Bangkok 10500 タイ プーパッポンカリー (蟹と卵のカレー) 発祥のレストラン『ソ…
地域タグ:タイ
スワンナプーム空港から出ているエアポートレイルリンク(ARL)が9月から値下げされるのだそう。 バンコクのエアポートレールリンクも今年9月からは運賃が一律20バーツになる見込み“บอร์ด รฟท.” ไฟเขียวหนุน “แอร์พอ...
地域タグ:タイ