メインカテゴリーを選択しなおす
#EV-E301系
INポイントが発生します。あなたのブログに「#EV-E301系」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
龍門の滝、EV-E301系ACCUMを探せ
真岡鐵道にお邪魔したあとちょっと足を伸ばして烏山線に。本数も少ないので1発で絵になるところはないか?ということで滝駅近くに来ました。もうお分かりだと思います。那珂川の支流である江川にある名爆・龍門の滝。そこで烏山線のACCUMを捉えようとの企み。
2024/11/27 18:23
EV-E301系
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
18きっぷ24夏-栃木編(8) 烏山線 烏山駅 ~バスに乗り遅れて泣く泣く折り返す・・・~
宝積寺駅から烏山線の烏山行きに乗車しました。車内はほぼ満席状態。お盆休みの観光客でしょうか?列車は線内唯一の交換可能な駅の大金駅に到着。ここで多くの下車があり、先頭車両での精算にかなりの時間を要しました。Suicaで入場した人が多いみたいでしたが、そのSuicaが使えないようです。車掌さんが大変そうでした。定刻よりも結構な遅れでやっと出発となりました。実をいいますと、終点の烏山駅でバスに乗り継ぐ予定にしてい...
2024/08/21 13:49
18きっぷ24夏-栃木編(7) 東北本線 宝積寺駅 ~烏山線の蓄電池駆動電車に乗り換え~
氏家駅から東北本線上り列車でまたまたひと駅戻ります。次の駅は宝積寺駅。列車は2番線に到着。乗り換えのため下車します。 宝積寺駅は栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺にあるJR東日本の駅。高根沢町役場の最寄り駅です。宝積寺の町は高根沢町の西の端、鬼怒川の東岸に位置しています。看板によると川沿いに「鬼怒川グリーンパーク」というレジャー施設があるそうです。乗り入れ路線は当駅の所属線である東北本線と当駅を起点として...
2024/08/20 13:06
「ACCUM」が走る烏山線 その1
40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^
2024/01/05 22:06
【施設紹介】JR烏山線 烏山駅(栃木県那須烏山市)―蓄電池電車が充電する駅
今回は栃木県那須烏山市にある烏山駅をめぐります。2014年に蓄電池列車「ACCUM」が導入された盲腸線、JR烏山線の終着駅です。▲どこか芸術的なデザインの烏山駅舎駅舎はローカル線によくある平屋の箱型ですが、待合室部分(終端部方面)のみ大型ガラス窓が取り入れられています。駅舎内の様子は後ほど見るとして、まずは駅周辺の様子からご覧ください。▲古い町並みが残る烏山駅前の風景烏山駅前から駅北西部にかけて、那須烏山市の...
2023/05/13 20:33
セレモニー列車車内から100周年記念見送りセレモニー(その3)
初めての方はその1から読んでください前回の記事はこちら 10:27に入線。先程留置線にあったHM付きのEV-E301系となります。 てっきり26分着の列車の折り返しだと思っていましたが。 HMは全編成に付いている訳ではなく、26分着の列車にはありませんでした。 そして車内へ。
2023/04/18 22:28