[鰊:にしん]食生活について語ろう
福島県・宮城県で震度6強の地震、被災されました皆様に心より、お見舞い申し上げます。当地は3時間ほどの停電があり、携帯ラジオからの情報がストップ、コードを外し電池に切り替え事なきを得ました。懐中電灯も役立ちました。◎鰊・鯡Herringにしんニシンは、世界においても人類が最も古くからなじんできた魚です。ヨーロッパの北海沿岸地方でも、代表的な魚であったようです。日本では古くより食用として縄文時代の貝塚で、ニシンの骨の出土が見られています。江戸時代、北海道の松前は、ニシン経済に支えられ、ニシンに関する祭事が定着して江差の姥神(うばがみ)大神宮はニシンの神としてきました。人類にとって深い関わりのある魚なのですがそんな鰊は今や以前ほどの存在感を失ってしまった感があります。現在、ニシンの漁獲量は最盛期に比べ激減しており、日...[鰊:にしん]食生活について語ろう
2022/03/20 05:45