メインカテゴリーを選択しなおす
【感覚統合・協調運動に最適】・障がい者・障がい児専門オンライン料理お菓子教室/スイーツの科学実験
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度…
放課後等デイサービス正しい料理活動の手引き【調理活動を完全マニュアル】
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度…
放課後等デイサービス正しい料理活動の手引き③職員が教えるメリットデメリット
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度…
放課後等デイサービス正しい料理活動の手引き②外部講師が教えるメリット・デメリット
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度…
放課後等デイサービス正しい料理活動の手引き①放デイだからこそできることって??
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度…
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日の記事は、放課後等デイサービス探しについて我が家のスケジュールをまとめてみました。 アラフォー…
放デイ利用制限? X(Twitter)の投稿に驚き資料を確認
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、先日、X(Twitter)の投稿を見て衝撃を受けたお話です…。 アラフォー夫婦。去年退…
部屋の内窓に飾っている、 ジュズサンゴ。 白い花が咲いた後、 小さな赤い実をつけてくれます。 こんなに可愛いのに、 花が咲いたことも、 実がなかったことも、 私以外、誰も気付かない。 そのことを夫に話すと、 「動きが鈍いから視界に入るんじゃない?」 ・・・確かに、 私の場合一理あるかもと妙に納得。 今日は、長男の放課後デイサービスの面談でした。 長男は、2箇所の放課後デイサービスを利用しています。 今までは、1箇所だけの利用だったのですが、最近もう1箇所増やしました。 その面談で、以前から気になっていることを伝えることにしました。 「送迎の際に、職員1人だけの時があるが、 運転中や引き渡しの際…
間違っても、うまくいかなくても、それでもいい~フラのレッスンでした~
昨日はお昼前から夕方まで大人のレッスン子どものレッスン放課後デイでのレッスンと3連続レッスンデイ。 今年は秋に発表会が続いているので今はその練習がメインです…
【放課後デイ事故】制度開始から10年で4100件…9割負傷・死亡8件 障害児へのわいせつ行為も横行
障害がある子どもを放課後や休日に受け入れる「放課後等デイサービス(放課後デイ)」で、子どもの死亡や負傷などの事故報告が2012年度の制度開始以降、全国で少なくとも約4100件に上ることが読売新聞の自治体への調査でわかった。負傷が約9割を占めたが、死亡が8件あり、一時的な行方不明も約350件起きていた。国への事故報告の義務はなく、自治体からは事例を共有、検証する仕組みが必要だとの指摘があがっている。
たえちゃんはこの前放課後デイで初めてカブトムシを触らせてもらいました。本物です!我が家は特に長男が虫が嫌いで、小さい虫が家にいるだけで大騒ぎし蝉が飛んできた日にはもう大変です。なのでキャンプとかも行かないし、虫に触れるということがまずありません。たえちゃんは初めて見たカブトムシは、リアクション薄かったみたい(*^_^*)まあ目も見えてないのでよくわからなかったのかなと思いますが・・・ゼリーの餌もあげたみ...
こんばんは…..φ(●・ω・●)o なんか、時間が足りないっ!そして、夜が短いっすぐ朝だ!地球上、みんな一緒なんだけどねーw ⸜❤︎⸝ ブログのご紹介 ⸜❤︎…
土曜日が運動会だったたえちゃんは今日は代休です。月曜日は放課後デイはもともとない日なので、だいたい代休はのんびりしてるんですが・・・今日は放課後デイによかったらどうぞ~と言ってもらってありがたくお願いしました(*^_^*)去年から行き始めたところで訪問看護師さんの事業所さんがやってくれてるところなので小規模だけととっても手厚いんです!今日は放課後にくる子まではたえちゃん一人らしく、家まで迎えにきてくれて...
仕事がお休みでまた、久々の天気ということもあり、スニーカーを履き、近所を探索してきました。凛とした薔薇や柔らかくフワフワっとした薔薇等、香りと彩に足が止…
ふたたび、こんばんは~またのお立ち寄りに感謝 ʚ♥ɞ ブログのご紹介 ʚ♥ɞ 特別支援学校 中学3年生の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。…
今日はたえちゃんは月一土曜日の放課後デイです。今日は午前も午後も音楽尽くしって言ってました。楽しんでるかな。今日のデイは小学部の多分3年生からお世話になってるところなんですが、去年からもう一カ所週一回通っています。訪問看護師さんの事業所が去年の4月に開所して、たえちゃんは1期生!去年はたえちゃんの体調も良くなかったので、あまり楽しむことができなくてやっぱり週3回放課後デイはしんどかったのかなあと思った...
土曜日はたえちゃんはめっちゃ久し振りの土曜日放課後デイでした!9月に救急搬送される前にあったかな?というくらいで8月か9月以来でした。級搬送の後から手術もあって11月の途中までお休みしてて、12月は復帰してすぐだったからもう予定が組まれてて入れられないのかなあと思ってたけど、何でか1月もなかったよ。。。今月もなかったら聞いてみようと思ってたけど、無事に入れてもらえて良かったです。金曜日もデイだったんだけど...
ふたたび~おばんです (*ᴗˬᴗ)⁾⁾ あぁ、眠い、眠い・・・ 今日こそは朝までぐっすり眠りたいなー↑このセリフ、きっと多くの人が思ってる(;´Д`)´д`…