■魚種>>015: シロフチタイリクバラタナゴ( Rhodeus albomarginatus )
この記事を書く迄はてっきり普通のタイリクバラタナゴを釣ったものだと思い込んでいたのだが、写真を見返すと明らかにタイリクバラタナゴと違う点に気付いた。調べてみると2011年6月に発見され、2014年に新種として登録された白边鳑鲏というタイリクバラタナゴの亜種らしい。タイリクバラタナゴとの一番判り易い相違点は写真のとおり背鰭、胸鰭、腹鰭の縁に白縞が有る事であろう。約11年前に登録されたばかりで今現在の種群分布状況や種群数は不明のようだ。まだ和名は無く日本の熱帯魚ショップではハッカタナゴと呼ばれてる様だが、原産地名の意訳名だとすれば適当ではない、ハッカタナゴを逆引きで中国語意訳名にすると白化鳑鲏、こ…
2022/04/20 23:01