メインカテゴリーを選択しなおす
#刺し子ふきん
INポイントが発生します。あなたのブログに「#刺し子ふきん」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
網代の花ふきん/刺し子図案/さらしから仕立てて刺す
伝統柄の網代(あじろ)の刺し子ふきんは刺し方も書き方も初心者におすすめの図案です。2色の刺し子糸で刺したい模様ですね。さらしを仕立ててつくる花ふきん、刺し子のある暮らしを。
2022/04/16 23:29
刺し子ふきん
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
矢羽根の花ふきん/一目刺し子図案/さらしから仕立てよう
伝統柄の矢羽根(やばね)の刺し方や書き方を紹介しています。一目刺しできるので初心者におすすめの刺し子の図案です。さらしを仕立てて作る花ふきん、刺し子のある暮らしを。
つつぎ山の花ふきん/刺し子図案/さらしから仕立てよう
伝統柄のつづき山のきれいに見える刺し方や書き方を、また晒から仕立てる刺し子ふきんのやり方をご紹介しています。方眼からつづき山を書いて刺すだけの簡単な図案で初心者にもおすすめです。
パパの歌はガン無視!&迷子刺し子完成!
おはようございま~す東京は曇り空昨日は雨で寒くて憂鬱だったけど今日は午後から晴れる予報だよ~ いつもご訪問下さってありがとうございます 昨日の夕飯はサラスパ…
2022/04/16 08:52
曲げわっぱのお弁当再開
4月に入ってから。。。お弁当を再開しました。...と言ったところで、お弁当を作らないことにしただなんてどこでも宣言してなかったけどねw寒さの厳しい2〜3月...
2022/04/09 18:55
【手芸】刺し子の花ふきん・分銅つなぎ
かなり久しぶりに刺し子の花ふきんを作りました。リハビリなので、オリムパスさんの下絵付きで挑戦したのですが、曲線辛い!! 直線にしとけば良かったと後悔。。。布地はこちら。オリムパス製絲 刺し子 花ふきん 布パック 分銅(ぶんどう)つなぎ 白 伝統柄 11糸はこちら。
2022/04/02 13:55
【手芸】刺し子の花ふきん・納涼金魚
何故かこちらに載せるのを忘れていました😅久しぶりに現代柄を刺したので、裏は玉留めで手抜きしてしまいました。色合いは気に入っています😊セイカ堂さんからメールが来ていて、今度はハンカチサイズの刺し子布が展開されるみたいですね。布端は耳になっているのかしら?気
2022/04/02 13:53
【手芸】一目刺しのふきん・すべり止め
あやこ先生の著書より、すべり止めという名前の図案です。一目刺しの刺し子のふきん [単行本(ソフトカバー)]安蒜 綾子主婦と生活社2018-02-169/6日だっけな、朝から旦那が夕食が要らないと分かっていたので、仕立ててあった真っ白な晒に5mm方眼を書くところからスタート。
2022/04/01 10:22
【手芸】刺し子のふきん・変わり立涌
ずっと日記をサボっていました。まぁ、インスタやツィッターには居たのですが汗こちらはホビーラホビーレさんの下絵付き刺し子ふきんで人気のある変わり立湧という図案です。東京で暮らしている妹に頼んでも、地元のお店になくて他のお店から取り寄せになったという人気ぶり
花模様と三角の花ふきん【刺し子図案】さらしから仕立てよう
刺し子図案として「花模様と三角」刺し方や書き方、裏側もご紹介しています。晒からふきんを仕立てることでコスパ良く刺し子をすることで丈夫な花ふきんに、刺し子のある暮らしをしませんか?
2022/03/23 17:32
よつばとクロスの花ふきん【刺し子図案】晒から作る(一目刺し)
一目刺しとくぐり刺しでできる「よつばとクロス」の花ふきん。書き方や刺し方、さらしから仕立てる刺し子ふきんやり方をご紹介。段染め刺し子糸やいろんな組み合わせの色で刺した刺し子図案ですね。刺し子のある暮らしを。
2022/03/23 17:31
重ね桝刺しの花ふきん【刺し子図案】さらしから作る(初心者向け)
重ね桝刺しの刺し子図案を紹介しています。刺し方も書き方も簡単で初心者さんにおすすめの図案、太い刺し子糸でサクサクと刺していけます。晒からふきんを仕立てるのでコスパ良くお洒落な花ふきん。刺し子のある暮らしを。
2022/03/23 12:09
ローズマリーの花ふきん【おしゃれ刺し子図案】北欧風デザイン
北欧風シンプルでおしゃれなローズマリーの刺し子図案をご紹介しています。書き方や刺し方がとても簡単なので初心者にもおすすめです。刺しやすい尺の図案にしたので大きな布などにもサクサク刺していけます、おしゃれな目隠し布などにもおすすめです。
一目干網の花ふきん【刺し子図案】さらしで作る(初心者おすすめ)
一目干網(ほしあみ)の刺し方や書き方をご紹介しています。一目刺しで刺せる初心者さんにおすすめの刺し子図案、グラデーションカラーの刺し子糸で刺すととても可愛い模様になります。さらしから作るやり方もご紹介しています。刺し子のある暮らしを。
六角花紋の花ふきん【刺し子図案】晒から作る(伝統柄)
六角花紋の刺し方や書き方をご紹介。セリアにも刺し子用生地として売られている図案の伝統柄の六角花紋を斜め方眼から再現、裏側が可愛くでるよう刺してみました。
千鳥の花ふきん(刺し子図案)晒から仕立てる(初心者)
刺し子の千鳥を一目さ刺しとくぐり刺しで。書き方や刺し方をご紹介。初心者にも簡単に刺せるおすすめ。グラデーションカラーで刺したい図案です。晒を仕立てて作る花ふきんで刺し子のある暮らしをしませんか?
2022/03/23 12:08
桜の花ふきん【刺し子図案】さらしからつくろう(初心者・一目刺し)
春らしい可愛い模様の「桜の花」の刺し子ふきん。書き方や刺し方、晒から作る花ふきんのやり方をご紹介。初心者にぴったりの一目刺しでできる刺し子図案です。刺し子のある暮らし。
碁盤割り花刺し【刺し子図案】晒から作る花ふきん(一目刺し)
たてとよこを刺すだけでできる簡単な碁盤割り花の刺し方や書き方をご紹介。グラデーションカラーの刺し子糸で刺したくなるシンプルな刺し子図案なので初心者さんにもおすすめ。「晒から仕立てつくる花ふきん」刺し子のある暮らしを。
さくら模様の花ふきん【可愛い刺し子図案】さらしから作る(初心者)
春に刺したくなる可愛い模様の「さくら模様」の花ふきん。書き方や刺し方、晒から作る刺し子ふきんのやり方をご紹介。初心者にぴったりの一目刺しでできる刺し子図案です。刺し子のある暮らしを。
2022/03/23 12:07
誤差でも嬉しい!長女の身長&刺し子ふきん完成!
おはようございま~すどんより曇り空の東京下町まだ3月なのにこの暑さ昨日は日焼け止め塗ってお買い物へ🛒𓈒𓂂𓏸夏のマスクは暑くて嫌だな~暑くてもマスク外…
2022/03/15 08:52
免許証の写真がひどい!と嘆く長女!&刺し子完成!
おはようございま~す東京は久しぶりの青空 早寝早起き!自分にあった睡眠をとる!食べ過ぎない(笑)ながら運動?小さな幸せを見つける!ということで今のところ調子が…
2022/03/09 11:16
変わり花刺しをチェック柄に【刺し子図案】晒から作る花ふきん
変わり花刺しをチェック柄にしたの書き方や刺し方をご紹介しています。シンプルで可愛い変わり花刺しは初心者さんにもおすすめの図案です。いろんな色の刺し子糸の組み合わせを楽しんだり段染め糸で刺したりと楽しめるデザインですね。晒から作る刺し子ふきんのやり方もご紹介しています。コスパ良くお洒落な花ふきんで刺し子のある暮らしを。
2022/03/08 16:56
小花刺しⅢの花ふきん【可愛い刺し子図案】晒から作る(初心者)
小花刺しの書き方や刺し方をご紹介。布一面に3色の小花がぎっしり並んだ3色の小花が可愛い図案は刺しごたえはありますが、一目刺しできるので初心者さんにも刺しやすいデザインです。
2022/03/08 15:40
生きてる!再確認できた刺し子ふきん完成!
おはようございま~す東京は晴れ今日もポカポカ陽気?2月も終わりだけどそろそろ桜の便りが届くかな? 今日もご訪問下さってありがとうございますフォローもありがとっ…
2022/03/08 10:36
柿の花【刺し子図案】晒から作る花ふきん(初心者向け)
柿の花の刺し方や書き方のご紹介をしています。たてとよこを刺すだけの初心者におすすめ簡単図案です、太い刺し子糸やグラデーションカラーで刺すととても可愛い模様になります。花ふきんで日々の家事に彩りを刺し子のある暮らしをしませんか?
2022/03/07 18:04
刺し子ふきん 鳥襷(とりだすき)
刺し子ふきん 鳥襷(とりだすき) ホビーラホビーレの刺し子布と、刺し子糸を使ってさしました(^O^) シンプルなとりだすきには、このカラフルな糸も、ピッタリかなぁ~と思います(∩´∀`∩) 鳥襷(とりだすき)表側 鳥襷(とりだすき)裏側 表も裏もあまり変わりませんね✨ 刺し子、久しぶりな気がする!これこれ~って感じがする(о´∀`о) 最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)にほんブログ村
2022/03/07 13:20
刺し子ふきん 積木
刺し子ふきん 積木 刺し子ふきん 積木つみきを刺しました。 シンプルで可愛いです なんとなく、キッチンで使うと合いそうな雰囲気です(^O^) 最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)にほんブログ村
2022/03/07 13:19