メインカテゴリーを選択しなおす
#肺がんステージ1
INポイントが発生します。あなたのブログに「#肺がんステージ1」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今日は院内ハシゴの日 2022.0921
宵っ張りの私が今日は早起きし病院へ (一般的に言えば早くない)まず診察室に来てくださいとのことだったが、待つこと10分以上、主治医が来られているまったく気配がない。カルテを見るとオーダーがすでに入っている。昨日の連絡で検査のことは聞いていたので、先に検査に
2022/09/21 22:20
肺がんステージ1
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
明日診察予定日ですが… 2022.0920
2ヶ月前の診察で怪しい影は小さくなっているので、炎症だろうと診断され、この2ヶ月間すっかり安心して過ごしていた。いやいや、忘れていた。今日夕飯の準備中、突然主治医からTELあり、 明日の診察時間は午後からですが、午前中に来られますか? じつは先週のCT画像を見ま
2022/09/20 21:40
抗原検査を受けてみた 2022.0818
抗原検査新たな肺がんと疑われた影が炎症による可能性が高いといわれていたが、風邪も引いていないし心当たりがない。立民の杉尾議員がコロナに感染され、鼻をかむと鼻血が混ざっているようなことを書かれていたのと同じ症状が気になっていた。もしかして無症状のコロナ感染
2022/08/19 11:34
身体のために太極拳 2022.0805
いつの間にか日本は亜熱帯になってしまったようだ。我が家にはこの長毛のぐらが居るので、エアコンは「つけっぱなし」。そういえばくうが居た昨年も「つけっぱなし」だった。この暑さでは山歩きも出来ず、家に籠もりがちになってしまう。身体を動かすために唯一ゆる~く継続
2022/08/05 12:21
術後2年4ヶ月不安な日々 2022.0711
先月の単純CTから3週間後に指定された造影CTを撮った。今回は肺と頭。造影CTの場合、単純と造影CTの二回調べるため単純に倍の線量を浴びたことになるらしい。(主治医による造影CTの方が被爆が大きくなるとは回数のことだった)いつもCT検査の時に感じるのだけど、検査技師さ
2022/08/05 12:20
結果は好転 2022.0720
今日の診察は先週行った造影CTの説明の日。先月からもんもんと不安な日々を送ってきたが、今の気分は、まるで今日のお天気のように晴れ晴れ肺腺がんとは違う種類の肺がんだろうといわれていた影が、前回より小さくなっていた。つまり癌であれば大きくなるはずなのに、小さく
2022/07/20 23:44
術後2年3ヶ月 もしかして再発? 2022.0629
ショックなこと。今日は4ヶ月ぶりの肺腺がんの定期診察の日だった。(主治医)調子はいかがですか?特に変わりはありません。(いきなり)咳や痰が出たりしていませんか? じつは前回撮影したときにはなかった影が出現しています。 それも今までの腺がんのスリガ
2022/06/29 23:42
術後2年2ヶ月が過ぎ 2022.0602
あの不安な時期から2年2ヶ月以上経った。恐る恐る日常に戻りどうなるのかと思ったが、どうにでもなるもので今ではすっかり体力はつき、長く歩けるようになった。気になる点といえば、やはりあれ・歩き始めや階段などの登りのゼーゼー息切れ・就寝時にいきなり真上を向いて寝
2022/06/09 12:42
オリーブの花が咲いた 2022.0514
オリーブの花❓ベランダにネバジロプランコという種類のオリーブを2本育てている。違う種類で育てると実を付けると聞いていたので、実を付けるのは諦めていたが、少し前から小さな丸い実らしきものが付いていた。このまま育つのかなと観察していたら、それから花が開い
2022/05/25 15:36
快晴の中でBBQ 2022.0524
モダンな建築物「星嶺」北極星の形快晴昨日は仕事仲間と妙見山でBBQ🍗🧅🥕🥩🍺春のお花見が蔓防で延期になり、ようやく今日のBBQ。(私はコロナ禍以降仕事に戻っていませんが、レクリエーションだけ参加)阪急電車―能勢電鉄ーケーブ
2022/05/25 15:35
マイナスイオンたっぷり 2022.0503
今日は清々しい五月晴れ新緑を求めて、ぶらり箕面の滝まで行ってきた。日陰では少し寒かったが、歩いていると汗が出る。歩くには気持ちのいい季節数日前雨だったので、もしかしてとかすかに期待はしていたが…なんと本当にオオサンショウウオに出くわした。しかも二匹もい
2022/05/03 23:11
保護猫のぐらが家族になってもうすぐ3ヶ月 2022.0426
ぐらが我が家にやって来てもうすぐ3ヶ月当初は人間を恐れ近づくと逃げていたが、今では自分から近づいてくれるし、私のあとを付いてくる。保護猫さんで人間の愛情を知らずに2歳半まで過ごして来たと思うと、余計にいじらしい。表情もずいぶん変った。いつも不安げな目を
2022/04/26 15:22
今年の桜を堪能 2022.0410
篠山にある長ーい桜並木1週間前に満開の桜をイメージし足を伸ばしたが、花ひとつ開いていなかった。1週間後では早いかなと考えながら再び訪れた。想定外に見事に満開ここは少し外れた場所だけど、メインの桜並木はなんと2㎞以上続いている。メインの桜並木の真ん中当たりに小
2022/04/10 12:51
切除手術から丸2年 2022.0324
2年前の今日、肺腺がんステージ1で切除手術をした。あの時、術後の想像以上の苦しさに一瞬手術をしたことを後悔した自分がいた。苦しさに憔悴しきった様子を見て、夫も同じように感じたらしい。今はもちろん後悔していない。体力がそれまで以上に回復したことに感謝ただこん
2022/04/05 11:03
今でも痛む 2022.0124
寒さのせいか、いまだに肋間神経痛が起きるようだ。左の一番下の肋骨や左胸の辺りがジクジクと痛むことがある。1年10ヶ月にもなるのに、けっこう長い間影響があるものなんだ。元々神経痛持ちなので、特に敏感なのかも知れない。くうが旅だって1ヶ月、いつまでも悲しみに暮れ
2022/03/11 12:14
術後1年11ヶ月 度々の咳き込み 2022.0222
今日はスーパーにゃんにゃんの日こんな日、猫さんが傍らにいて本当に良かったと思う。ぐらも先代猫のくうと同じように洗濯カゴが好きらしい。早いもので手術後1年11ヶ月になる。いまだに苦しいのは屈むなどの姿勢で気管が変形した時、空気が通るのに抵抗がある状態。就寝時、
2022/03/11 12:09
もうすぐ術後2年 2022.0310
肺がん切除手術からもうすぐ2年、時が経つのは早い。入院中に面会制限から面会禁止になり、今もそのままだ。あの頃2年経てば元の生活に戻れるだろうと言われていたが、まだまだ?昨日3ヶ月ごとの定期検診があった。事前に撮った単純CTでの説明を受けた。結論は前回のものとほ
2022/03/11 12:08