メインカテゴリーを選択しなおす
#セーブル
INポイントが発生します。あなたのブログに「#セーブル」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
まだ6月なのに、あっちーのだ!
先週金曜日(6/16)に「寄七つ星ドッグラン」に行きました。さすが平日。ドッグランエリアが数箇所あるのですが、誰もいないエリアがあるほど空いています。しかし 暑い!日陰にいるとそれほど暑くは感じませんが、日が当たる場所は「ジリジリ」きます。なので、プ
2023/06/21 06:45
セーブル
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
まあ、そりゃ吠えるよな。
昨日の朝んぽ時。いつものコース、いつもの風景。私は前から気付いていたけど、えるちゃん、初めて気付いたらしい。ギャン吠え えるちゃん。何に吠えているかというと。強そう。さて、食われる前に退散しましょ。ちなみにこの車、走るときはちゃんとコイツを外してました。↓
2023/05/18 08:03
強風が続きました。
GWも あっ と言う間に終了。後半は風が強い日が続きました。ロン毛ワンコは、風があると面白いです。きりちゃん、お尻「ブワッ」。えるちゃんも「ブワッ」。再びきりちゃん。える&きり。昨日の日曜日は雨だったし😩でもまあ、6連休は楽しく過ごせました😉↓ポチッ!としてく
2023/05/08 07:28
うんち回収袋は忘れずに!
30日(日)の夕方のこと。雨雲レーダーが「もうすぐ降りますよー」と教えてくれたので「それ急げ!」と慌ただしく散歩に出動。えるちゃん「うーーーん」と、モリモリうんち。この↑写真はイメージです。良いうんちでよろしい!あれ?うんち袋がない!いつもは予備の袋を散歩
2023/05/01 06:35
毎年恒例の健康診断
える&きりは、毎年この時期にフィラリアの薬を飲み始める前の検査をします。そして、どうせ採血するのだから、ついでに総合的な血液検査もしてもらいます。それから💩の検査も。てなわけで、先々週の土曜日に病院へGo!病院の待合室でオロオロ、ビクビクのえる&きりさん。
2023/04/27 06:39
ごくごく普通の散歩もいいもんですね。
先週の土曜日のこと。休みの日の夕方の散歩は、ママさんと原っぱ系の場所に行って、える&きりとサッカーやフリスビーなどで遊びます。でもこの日は、ママさんはお出かけ。さてと、どうしようかな?一人で2匹を原っぱで遊ばせるのは無理。一人で2匹のロングリードをさばく自
2023/04/04 20:51
カメラ目線くださーい。無理でーす。
だいぶ暖かくなり、草木達も活動開始。お花畑じゃないけれど、いい感じの場所で写真撮影。もちろん、える&きりは写真なんてどーでもいいわけで、目的はママさんの手にある「おやつ」。「こっち見て!こっち!」なんて言っても、ダメダメ。おやつをカメラのレンズ近くに持って
2023/03/15 08:14
きりちゃん、興味津々。
朝んぽ時、ほぼ毎日見られる光景です。もしや・・・あんたもするよ。もちろん、ちゃんと飼い主が回収しますよー。未回収の“落とし物”が多いような気がします。自分のワンコのを拾うだけ。何も難しいことはないのに・・・↓ポチッ!としてくれると↓↓人気ランキングの順位
2023/03/09 07:25
シェル友とドッグラン、Run、らん!
3月5日(日)シェル友4家族6シェルで、千葉の「花と里山ドッグラン Jumping Dog」に行きました。JumpingDogの看板前でジャンプ!・・・しない、きりちゃん。日曜なのに、ほぼ貸し切り状態。えるちゃん、絶好調!きりちゃんも吠えまくり!サッカーで盛り上がるワンズ。マッ
2023/03/08 07:26
朝んぽでライト要らなくなったよ
本日のえる&きり地方(横浜市)の日の出時刻は6時09分。朝んぽ出発時刻は5時50分。やっと、足元を照らすライトが不要になりました。5時55分に撮影。ウンチを拾うときも、ライト要らずでOKです。念のため、ピカピカ首輪は使いますが、6時を過ぎるとスイッチOFFでOK。あーやっ
2023/03/03 06:40
まつ毛、長っ!
2週間前にインスタにポストしたネタです。ふと、気がついたのですが・・・まつ毛が長いかも。「長めかも」とのコメントをいただきましたので、たぶん長いのでしょう。気にすることではないし、害はないのでどうでもいい話でした。今日もこれ↓です。↓ポチッ!としてくれる
2023/03/02 07:53
パチパチ静電気
この時期、静電気がパッチパッチ。きりちゃんえるちゃん人間も、ドアノブなどに触れるたびに「アウッ!」って叫んでいます。↓ポチッ!としてくれると↓↓人気ランキングの順位が↓↓上がるとかなんとかで、↓↓飼い主が喜ぶらしいよ!↓にほんブログ村
2023/03/01 06:41
やっぱり服は着せない方がいいなあ
ワンコの服。我が家は着せない派です。シェルティなので、防寒目的で着せる必要はなく、おしゃれや見た目のかわいさ目的で着せるつもりもありません。でも、雨上がりとかドッグランや広場で走り回るようなときに“汚れ防止”のため、また、草が多い場所での“種”や“ダニ”
2023/02/28 06:30
朝んぽ。明るくなってきた。
える&きり地方(横浜市)の今朝の日の出時刻は6時20分。平日の朝んぽは、5時50分くらいに出動するのですが、そこそこ明るさを感じます。歩くだけならライトの類は不要かもしれないですが、💩処理時などは必要かも。今朝の5時55分に撮った写真ですが、実際はもうちょい暗いか
2023/02/22 07:47
値上げ、値上げ・・・
世の中、値上げラッシュ。える&きりのゴハンも当然こうなるか・・・ビーフ味ターキー味サーモン味いつもネットのショップで購入するのですが「お気に入り」に追加した当初より約1,200円程の値上げ。恐ろしい・・・↓ポチッ!としてくれると↓↓人気ランキングの順位が↓↓上
2023/02/21 06:35
の〜んびり散歩。いいもんですね
昨日の日曜日。えるきり地方(横浜)は、風が強かったです。気温も高く、最高気温は19.4度だったそうです。休みの日の夕散歩は「走らせたい」という思いから、広場でのサッカーやフリスビー遊びがメインになることが多いのですが、昨日は“のんびり散歩”。ひたすら川沿いを
2023/02/20 12:34
やっぱ「ワンコっていいなぁ〜」と思った。
ドッグランで遊んでいる最中に、ママさんが車にフリスビーを取りに行きました。車にフリスビーを取りに行っただけのママさん。きっと「どっか行っちゃうの?」と不安なのでしょうね。どうしたらいいのかわからない様子。戻ってくるママさん。思わず吠える えるさん。今回はド
2023/02/16 06:36
まんまるお目々 − 獲物発見! −
えるの目は、ほんのちょっと大きめかもしれません。普段はこんなもんかな。まあ普段から十分に大きくてまんまるお目々ですね~。ちなみに きりは・・・丸いけど、大きさは普通かな。そんな えるさん、獲物?の鳥を見つけると、大きなお目々がさらに大きくなります。散歩中に
2023/02/15 06:30
楽しさMaxの証。フライングボディアタック
昨日投稿した山中湖旅行。ホテルのドッグランで大はしゃぎのえる&きりですが、きりはテンションMaxになると、えるにアタックする習性があるようです。追いかけっこの最中。狙いを定めて。アタッーク!首締めとキックも忘れません。まあ、痛くも痒くもないんですけどね。(イ
2023/02/14 12:50
久しぶりの家族旅行 −山中湖−
2月4日〜5日の一泊二日で、富士五湖の一つ山中湖に家族旅行に行きました。ワンコOKのほうとう屋でお昼ごはん。ワンコ客は別棟です。ワンコが一緒だと、どこでもOKというわけにいかないので、事前の調査が必要ですね。山中湖や河口湖周辺は、ワンコOKの店が比較的多いように思
2023/02/13 12:35
ワンコ受難の時期
もうすぐクリスマス。インスタでは、サンタやトナカイの格好をさせられたワンコの写真がズラリ。あっ、別にそれを批難するつもりは全くありません。見ていて面白いし「あーあ、やられてるねえ、かわいそうに(笑)」程度の気持ちです。クリスマスが終わると、その次はお正月
2022/12/21 12:42
シェルティにトリミングは必要?
シェルティは「トリミングは不要」といわれています。しかし、インスタなどでは「今日は月に一度のトリミングの日でした」とか言って、フワッフワのシェルティの写真がポストされています。ママさん(@eru_kiri_mama)曰く「シャンプーが目的で、トリミングはオマケじゃな
2022/12/16 06:18
2年前「流涙症」や「鼻涙管閉塞」じゃないかと焦った話
えるちゃんは、ちょいと目ヤニが多めかもしれません。と言っても病的なほどではないので心配はしていませんが。ところで“目ヤニ”って何でしょう?「老廃物や目の表面についたホコリなど、目の周りの汚れが固まったもの」あー、鼻クソと同じね。目ヤニで思い出したのが、き
2022/12/15 06:33
える&きりの仲
我が家にきりが来て2年ちょっと経ちます。約2年が経過した2匹の仲は「良くも悪くもない」です。生後2カ月で我が家に来たきりにとって、先住犬のえるは、お母さん?お姉さん?ロープワークを教わったり。ベランダのサンダルの盗み方を教わったり。きりにとってえるは、
2022/12/14 06:17
エサ?それともごはん?
犬の“エサ”。間違いではないですが、個人的には引っかかるものがあります。「いぬのきもち」が677名の飼い主に行ったアンケートによると、約75%が「エサではなくゴハン」との回答だっだそうです。「家族だから」「家畜ではないから」という理由が多いようです。うーん、我
2022/12/13 06:24
えるきり揃ってのカメラ目線は無理?
インスタなどで、2匹揃って、あるいは数匹並んでの写真を目にしますが、キチンと全員カメラ目線。える&きりには、難しいです。写真を撮ろうとしても、どちらか(または両方)が、こちらを見てくれません。どちらかがカメラを見れば、もう片方が視線をそらす。えるきり揃って
2022/12/12 06:24
本日は晴天なり、本日は晴天なり。
昨日土曜日のえるきり地方(横浜市)は、晴天でポカポカ陽気。14時の気温は14.7度(気象庁発表)でしたが、日の当たる二階の部屋は、窓を開けていてもポカポカでした。こんなにポッカポカです。5日のブログも、同じこと書いてたなあ。えるちゃんも、眩しいお目々で、熱くて若
2022/12/11 06:23
ワンコのオヤツって何をあげてるの?
お店で売ってるワンコ用のオヤツって、人間用でいう“スナック菓子”なのかな?人間が見ても美味しそうなオヤツですが、裏に書いてある“成分”を見ると、食べさせたくなくなります。舌を噛みそうなカタカナの薬品類、ワンコに無意味な着色料・・・気にし過ぎなのかな。あ、
2022/12/10 08:24
ワンコの満腹って?限界は?
ゴハンを食べ終えて器をペロペロした後、目から“おかわりビーム”を発射しながら見つめてくる えるきり達。ところでワンコって「もう無理。ごちそうさま。ゲプッ」という満腹状態になるの?Google先生によると、ワンコの先祖が狩りをしていた頃は、次にいつ食べることができ
2022/12/09 06:42
ニャンコがいた場所は覚えているわよ!
散歩中に野良(たぶん)ニャンコと遭遇することがあります。えるが激しく吠える相手第1位のニャンコ。ニャンコ発見↓えるちゃん激吠え↓きりちゃん加勢吠え(えるが吠えるからとりあえず吠えてみるって感じ)↓しつけがなってないなあ・・・とにかくその場から緊
2022/12/08 06:37
近所の親しいワンコが亡くなって、決意したこと。
近所のワンコが亡くなった話を書きます。死に関する詳細は一切書いていませんが、この手の話が苦手、見たくないという方はご遠慮ください。近所にシルク君というシェルティがいました。年齢は18歳。目は真っ白に白濁し、被毛もボサボサ、やせていて、歩くのもヨロヨロ。それ
2022/12/07 06:29
愛犬の年齢、人間に換算するといくつですか?
自分の愛犬の年齢をきかれた時「◯歳です」って即答できますよね?もちろん私も「3歳と2歳です」って答えられます。え?にじゅうなんとかと、さんじゅうなんとかかな?普段気にすることもないので、たぶん即答できる人って、ほとんどいないのでは?相当前に何かで調
2022/12/06 06:46
狭い日本。でも気温差は凄いよ!
ごめんなさい、本日ワンコ関係無しの手抜きブログです。昨日のえるきり地方(横浜市)は、朝は激寒でしたが、日中はポカポカ陽気。お昼ちょい過ぎ頃の気温は約17℃くらい。お日様パワーのおかげで、窓を開けていても、室温は約21℃でぽっかぽか。える&きりも、ベランダに出
2022/12/05 06:18
ワンコの視界はボケボケの世界なんですね
よくワンコは目(視力)が良くないと言われます。色も人ほど識別できないそうですね。視力は0.2〜0.3くらいで、視界はぼやけているとのこと。「犬の目カメラ」というアプリで、人間の目との見え方の比較ができます。える&きり のオモチャ色もそうですが、かなりボケボケの世
2022/12/04 09:23
ワンコが「さわんないでー!」と思う体の部位
ワンコが触られるのを嫌がる主な部位として有名?なのは「足先」「マズル」「耳(の中)」「シッポ」でしょうか。える&きりの場合、これらの部位を触るとほぼ同じ反応を示します。前足全く無反応。触り放題です。後足触ると「ヒョイ」っと足を上げて、そこそこ嫌がります。
2022/12/03 08:40
シェルティは寒さに強いの?
イギリス・スコットランド地方のシェットランド諸島原産の牧羊犬。シェットランドシープドッグ、愛称シェルティ。あああ・・・なんていい響きなんだあ・・・ところでシェットランド諸島って、どんだけ寒いの?最も寒いのは2月。2月の平均最高気温5.5℃2月の平均最低気温1.
2022/12/02 06:27
ワクチン接種は毎年必要なの?
ワンコの病気を防ぐための混合ワクチン接種。もちろん我が家も毎年接種しています。えるちゃんは7月に接種済。きりちゃんは今月が接種月です。ところで、ワクチン接種って毎年必要なの?WSAVA(世界小動物獣医師会)とやらによると、コアワクチン(下記参照)に関しては3年
2022/12/01 06:29
フリスビーちゃんと投げなよ!(える&きりの心の叫び)
えるきりが好きなフリスビーキャッチ遊び(あくまでも遊びです)。飼い主としては、飛んでいくフリスビーを全力で追いかけてキャッチする愛犬の姿は、何度見ても感動ものです。でも残念なことに、飼い主が投げたフリスビーのほとんどは、斜めに傾いてズレていったり、低すぎ
2022/11/30 06:30
体重の量りかた
我が家は、毎週日曜日の朝ごはんの前に、ワンコの体重を量っています。ちなみに、えるは8.5キロ、きりは7.5キロで、ほぼこの体重をキープできています。体重の量り方は、抱っこして量ってから人間の体重を引くという、実にシンプルな方法です。ん?わからんぞ!20キロ、いや1
2022/11/29 06:27
やっぱりドッグランはいいですねえ
今日は「ウチの子達を見て見て」の、普通のワンコ飼いのブログ内容です。27日(日)は、きりちゃんの実家(犬舎)「クリスタルマリコ」のオフ会に参加するため、「足柄ドッグランcoco」に行ってきました。もちろんシェルティだらけなんですが、犬見知りのえる&きりは、ほぼ
2022/11/28 06:24
爪の色って全部同じじゃないんだ
以前「ヒゲの色が左右で違う」旨の記事を書いたことがあります。こちら↓からどうぞ。そういえば、爪の色もバラバラだなあ。えるちゃん足は写真だと難しいので、イラストです。肉球のイラストですが、爪だと思ってください。えるちゃんは、黒が多いようです。きりちゃんきり
2022/11/27 07:31
ワンコも好き嫌いはあるよ
「(ドッグ)フード難民」という言葉があります。フードをあげても「このフード嫌だ!」「このフード食べたくない!」と、お好みじゃないフードは口にせず、あれこれ用意したフードをことごとく拒否されるという恐ろしい状態。食べてくれるフードを探すのに、非常に苦労する
2022/11/26 08:08
夜の散歩でGood Jobの光る首輪。点滅時のワンコへの影響は?
夕方暗くなるのが早くなり、朝は明るくなるのが遅くなりましたね。暗い時の散歩でよく見かけるのが、ワンコの首でピカピカ光っているリング(首輪?)。赤、青、黄などの単色だけでなく、七色?で光る物もあり、ワンコの存在を示すのに有効なアイテムだと思います。える&き
2022/11/25 06:27
トイレシートを更に節約!もはや単なるケチケチです。
我が家で使用しているトイレトレーは、「ワイドサイズ」「ラージサイズ」と呼ばれている大きいヤツです。そして「ワイドサイズ」のトレーに「レギュラーサイズ」のシートを二枚並べて使っています。だって、ワイドサイズだともったいないんですよ。えるちゃんは外じゃないと
2022/11/24 06:31
ワンコの体内時計は正確だねえ
平日の朝は、5時半に目覚ましをセットしています・・・が5〜10分前に起こされることが多いです。そうです、ワンコにです。特に える。ベッドの側に来て「そろそろお時間でございます」とばかりに、足(手)でベッドの縁を「ガシガシ」やります。毎日必ずではありませんし、
2022/11/22 06:34
ワンコは表情豊かです
今回は、ダラダラと写真が並べてあるだけの内容です。ワンコって、とても表情豊かだと思います。嬉しいとき。怒っているとき。暑さでバテているとき。2匹一緒に走っているとき。ルンルン気分のとき。何か思いにふけているとき。飼い主に訳わからんことされて困っているとき
2022/11/17 06:37
またまた う○ちネタです
すみません、今日もウンチネタです。安心してください、ウンチの近所の自販機の側にある「空き缶回収箱」に、こんなのが貼ってありました。拡大!「マスクを捨てないで!」“ゴミ箱”ではなく“空き缶回収箱”ですから、マスクを捨てちゃダメダメですね。マスクよりも、その
2022/11/16 06:32
う○ちの色が変わったよ
2か月ぶりの更新なのに、ウンチの話です。安心してください、💩は健康のバロメーター。いいウンチをしてくれると、嬉しくはないですが「よしよし」と気分がいいです。まじまじと観察はしませんが、拾うときにヤバイもの(血とか)が混ざっていないか程度は確認していますし、
2022/11/15 06:32
赤坂のクラブのママが着ていた高級毛皮⁈ ではなくエゾクロテン
気温が3℃になり、ストーブをつけてしまいました 3年前の7月、旭山動物園で見たすばしっこいチビちゃん チョロチョロ動き回っていたので、細かい網目を通してピントを合わせるのが難しくピンボケ クロテ
2022/10/18 23:25
これからの季節は・・・
なんか夏の終わりを感じる今日この頃。涼しくなるのは良いのですが、これから厄介な奴らとの戦いが始まります。そう、植物の タネ 。だが、タネはもうちょっと先かな?その前にこいつだ!オシヒバ(別名ベトベト草)というらしい。このベトベトした黒いのがワンコに付くと、
2022/09/04 22:02
次のページへ
ブログ村 151件~200件