chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

「ねこ 応援グッズ」 の記事検索結果6件

  • 幻のねこ

    久しぶりに描きました。私のスタンプにも登場する、くつした猫、くろみつです。13歳の女の子。「まぼろしの猫」家族以外の誰かがくると、いつもビクビク、オドオド…。家族でもしばらく会っていないと逃げています。「あれ?どこに行ったんだろう?」人がくる気配を感じると、どこかに姿を隠して、行方不明。お客さんは、その存在を見たことがない。怖がりが原因で、偶然に自分の首にかかった紙袋に怯えて、階段から転がり落ちて顔をぶつけて、歯がグラグラになったことも。それでも、飼い主が撫でるとゴロゴロゴロゴロほんとは甘えん坊なんですけれどね~。不器用な猫なんですね~きれいですね。近所に咲いていました。梅雨時の薄紫の花です。私が描いた絵は、里親会の応援グッズとして、販売させていただいています。友人がもう10年以上、里親会の活動を、保健所...幻のねこ

  • キジ白の「いち朗」ちゃん

    815号さんのいち朗ちゃん。昨年、5月1日生まれの保護ねこちゃんです。やんちゃで元気いっぱいのいたずらっ子(=^・^=)もうすぐ1歳ですね。若ネコちゃんらしいスレンダーな身体。活発でしなやかな印象です。キラキラの清々しい瞳。透き通って美しいです途中経過を載せます。先日、毎年訪れる、お花見に行ってきました。今年も、見事に咲いていました。雨の中、庭の花も、咲いています。私が描いた絵は、里親会の応援グッズとして、販売させていただいています。友人がもう10年以上、里親会の活動を、保健所などの応援も得て、続けています。そちらの資金に少しでもお役に立てたらと思っています。kinako-japanのオリジナルアイテム通販∞SUZURI(スズリ)「キジ白のいち朗ちゃん」SUZURIは2014年4月2日のリリースから今年で...キジ白の「いち朗」ちゃん

  • カボポーズのカボちゃん

    きじとらねこさんのカボちゃん。いろいろ辛いこともあったけど、今は、キジトラさんの家族の1員に❣ほんとによかったね仲間の猫ちゃんたちとも、いつの間にか自然に、とけこんでいます。やはり、持って生まれたたくましさがあるような気がします✨飼い主さんのあたたかい情熱と、愛情に支えられ、強運をつかんだカボちゃん。しっぽがピンの「カボポーズ」描かせていただきました。ピンと立てたしっぽに、誇らしく生きる強さも感じるようなそんな愛らしい姿です。途中経過です。しっぽだけですけど……(*´ω`*)庭の山茶花の花が咲き始めました。昨日は、北海道や青森などで初雪が降ったとか…。先週まで、夏日だったとは思えないくらい、短い秋を通り越して、もう冬の日々はそこまで近づいているのかも知れません。私が描いた絵は、里親会の応援グッズとして、販...カボポーズのカボちゃん

  • ねこ柄シュシュ&保冷ランチ巾着

    ねこ柄グッズ、セール中です♪コットンシュシュ。お花が猫の顔のシルエットになっています。保冷ランチ巾着。和柄で2点。赤の唐草模様とニャンコ柄。ネイビーの猫の顔柄。minneにて販売中です手芸(雑貨・小物)ランキングにほんブログ村minneとCreemaで販売中です直接オーダーも可能です。ご希望の方はブックマークの「yuyumiへメール」からメッセージいただくか、コメント欄にてお知らせください。ランキングに参加していますバナーを1日1回クリックしていただくと、このブログにポイントが加算されます。製作の励みになりますので、よかったら応援クリックお願いしますいつもありがとうございます。他の作家さんの素敵なハンドメイド品もたくさんありますねこ柄シュシュ&保冷ランチ巾着

  • つくねさん デッサン風に…

    きじとらねこ64さんの、ノルウェージャンのつくね様°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°凛として風格があります非のうちどころがない美しさ気位が高そうなところも魅力です✨短時間で描くデッサン風の絵もたくさん描いていきたいです。毛足の長さとしなやかさやわらかさを表現するために生き生きとしたストロークが引けるようになりたい。ん~~~まだまだだなぁ…。どのペンを使ったらいいのかな?色はどこまで省略して描いたらいいのか……等々、描きながら、まだまだいろいろ試行錯誤です。オクラの花が咲きました。レモンイエローと、明るい黄緑を混ぜたようなきれいな色です。中心の深い紫が、きりっとしてて…。アリさんが、せっせと受粉してくれています。暑い中、ありがとう2本収穫しました✨私が描いた絵は、里親会の応援グッズとして、販売させていただいていま...つくねさんデッサン風に…

  • 侍ジャパン映画の応援上映の日。

    こんばんは、ねこうさです。 今日は仕事帰りに侍ジャパンの映画を見てきました。(2回目) www.japan-baseball.jp 今日は全国13劇場で応援上映が開催。1回目に見た時に、応援上映の回があったら楽しそうと思っていたので、これは行くしかない!と思い行ってきました。 ユニフォームの着用、タオル・応援バッド・うちわなどの応援グッズOK!選手や監督への応援OK! 冒頭から物語の結末、優勝した瞬間が流れるのでみんなで拍手。中には「大谷ー!」と声援を送る人もいました。あの瞬間に「あ、なんかこんな感じねw」とこの劇場にいる人達の雰囲気がつかめた気がしました(笑) その後も試合のシーンでは拍手や…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用