家庭菜園 じゃがいもの芽かきを行った(2025年5月)
燻製の装置を作ってみた(2025年5月)
家庭菜園 今年もさつまいも作りにチャレンジする(2025年5月)
家庭菜園 今年もさつまいも作りにチャレンジする(2025年5月)
茨城県神栖市 神栖中央公園に行ってきた(2025年5月)
ココスお誕生月クーポンで、デザートを食べてきた(2025年5月)
ココスお誕生月クーポンで、デザートを食べてきた(2025年5月)
神奈川県相模原市 さがみ湖MORI MORIに行ってみた(2025年4月)
神奈川県相模原市 さがみ湖MORI MORIに行ってみた(2025年4月)
キリンホールディングス(2503)から株主優待が届いた(2025年5月)
キリンホールディングス(2503)から株主優待が届いた(2025年5月)
千葉県銚子市 銚子マリーナ海水浴場で貝集めをしてみた(2025年5月)
千葉県銚子市 銚子マリーナ海水浴場で潮干狩りをしてみた(2025年5月)
今年も一枚いただきました(2025年5月)
懸賞当選 伊藤ハムとスーパーのタイヨーの懸賞で、沢山の伊藤ハムの製品を頂きました(2025年4月)
懸賞当選 伊藤ハムとスーパーのタイヨーの懸賞で、沢山の伊藤ハムの製品を頂きました(2025年4月)
家庭菜園 去年のオクラから、種を植えて芽出しをやってみた(2025年4月)
家庭菜園 去年のオクラから、種を植えて芽出しをやってみた(2025年4月)
ペッパーフードサービス(3053)の株主優待が届いた(2025年4月)
ペッパーフードサービス(3053)の株主優待が届いた(2025年4月)
サンフロンティア不動産(8934)の株主優待で、たびのホテルExpress成田に泊まったら、セルフ居酒屋で楽しい宿だった(2025年4月)
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8934.T?term=1y
今まで使ってきたアプリを、そっと削除した(2025年4月)
イオン(8267)の株主優待で、キャッシュバックされた(2025年4月)
イオン(8267)の株主優待で、キャッシュバックされた(2025年4月)
初めて利用した夢庵で、すかいらーくホールディングス(3197)の株主優待を利用した(2025年4月)
初めて利用した夢庵で、すかいらーくホールディングス(3197)の株主優待を利用した(2025年4月)
懸賞当選 少年マガジンの懸賞で、ゲームソフトが当った(2025年4月)
懸賞当選 少年マガジンの懸賞で、ゲームソフトが当った(2025年4月)
懸賞当選 チョコモナカジャンボの懸賞で、商品券が当った(2025年4月)
懸賞当選 チョコモナカジャンボの懸賞で、商品券が当った(2025年4月)
KOZOホールディングス(9973)の株主優待を使って、お寿司をテイクアウトしてみた(2025年4月)
KOZOホールディングス(9973)の株主優待を使って、お寿司をテイクアウトしてみた(2025年4月)
雨の日、フードコートでランチを食べた(2025年4月)
神奈川県相模原市 さがみ湖MORI MORIのイルミネーションは、桜が満開だった(2025年4月)
神奈川県相模原市 さがみ湖MORI MORIのイルミネーションは、桜が満開だった(2025年4月)
鳥越製粉(2009)の株主優待が届いた(2025年4月)
車のタイヤをノーマルにかえた(2025年4月)
子供保有のコメダホールディングス(3543)優待で、モーニングを食べてきた(2025年4月)
子供保有のコメダホールディングス(3543)優待で、モーニングを食べてきた(2025年4月)
家庭菜園で植えたじゃがいもの芽が出た(2025年4月)
神奈川県相模原市 PICAさがみ湖のコテージに泊まってみたら、桜が満開だった(昼編)(2025年4月)
神奈川県相模原市 PICAさがみ湖のコテージに泊まってみたら、桜が満開だった(昼編)(2025年4月)
KOZOホールディングス(9973)の株主優待が届いた(2025年4月)
KOZOホールディングス(9973)の株主優待が届いた(2025年4月)
東海カーボン(5301)の株主優待が届いた(2025年4月)
東海カーボン(5301)の株主優待が届いた(2025年4月)
神奈川県相模原市 さがみ湖温泉うるりに行ってみた(2025年4月)
神奈川県相模原市 さがみ湖温泉うるりに行ってみた(2025年4月)
MonotaRO(3064)の株主優待が届いた(2025年4月)
MonotaRO(3064)の株主優待が届いた(2025年4月)
ゼンショーサポーターズクラブのクーポンが届いた(2025年4月)
ゼンショーサポーターズクラブのクーポンが届いた(2025年4月)
ガストの平日ランチが人気なので、すかいらーく株主優待で食べてみた(2025年4月)
ガストの平日ランチが人気なので、すかいらーく株主優待で食べてみた(2025年4月)
液体塩こうじを、初めて使ってみた(2025年4月)
グリーンズ(6547)の株主優待をコンフォートインで使ってみた(2025年4月)
グリーンズ(6547)の株主優待をコンフォートインで使ってみた(2025年4月)
コロワイド(7616)の株主優待を使って、いろはにほへとで食事をしてきた(2025年4月)
コロワイド(7616)の株主優待を使って、いろはにほへとで食事をしてきた(2025年4月)
懸賞当選 大阪・関西万博のチケットが当った(2025年4月)
懸賞当選 大阪・関西万博のチケットが当った(2025年4月)
岩手県平泉町 ラーメンショップで朝ラーメンを食べてみた(2025年4月)
岩手県平泉町 ラーメンショップで朝ラーメンを食べてみた(2025年4月)
福島県南相馬市 ご当地パンよつわりを食べてみた(2025年4月)
福島県南相馬市 ご当地パンよつわりを食べてみた(2025年4月)
ズルい株主優待 スタジオアリス(2305)の株主優待の魅力をご紹介
ズルい株主優待 スタジオアリス(2305)の株主優待の魅力をご紹介
インヴィンシブル投資法人(8963)の投資主優待が来た(2025年4月)
インヴィンシブル投資法人(8963) の投資主優待が来た(2025年4月)
家庭菜園の種芋を買いに行ってみた(2025年3月)
ズルい株主優待 すかいらーくホールディングス(3197)の株主優待の魅力をご紹介
ズルい株主優待 すかいらーくホールディングス(3197)の株主優待の魅力をご紹介
千葉県千葉市 ホテルオークラ千葉のスパに行ってきた(2025年3月)
千葉県千葉市 ホテルオークラ千葉のスパに行ってきた(2025年3月)
東海カーボン(5301)の株主優待案内が届いた(2025年3月)
東海カーボン(5301)の株主優待案内が届いた(2025年3月)
幸楽苑の福袋食事券で定食を食べてきた(2025年3月)
スシローで、ハイキューとのコラボをやっていたので行ってみた(2025年3月)
スシローで、ハイキューとのコラボをやっていたので行ってみた(2025年3月)
懸賞当選 デンタルプロの懸賞で、歯ブラシとデンタルフロスが当った(2025年3月)
懸賞当選 デンタルプロの懸賞で、歯ブラシとデンタルフロスが当った(2025年3月)
千葉県香取市 やます風土村にお米を買いに行ったが、買えなかった(2025年3月)
千葉県香取市 やます風土村にお米を買いに行ったが、買えなかった(2025年3月)
懸賞当選 月刊ガンガンJOKERの懸賞で、QUOカードが当った(2025年3月)
懸賞当選 月刊ガンガンJOKERの懸賞で、QUOカードが当った(2025年3月)
千葉県船橋市 イケアTokyo-Bayのレストランでランチをしてきた(2025年3月)
千葉県船橋市 イケアTokyo-Bayのレストランでランチをしてきた(2025年3月)
茨城県神栖市 鹿島セントラル天然温泉美人の湯 ゆの華に行ってきた(2025年3月)
茨城県神栖市 鹿島セントラル天然温泉美人の湯 ゆの華に行ってきた(2025年3月)
ヒューリック(3003)の株主優待が届いた(2025年3月)
ヒューリック(3003)の株主優待が届いた(2025年3月)
すかいらーくホールディングス(3197)の株主優待が届いた(2025年3月)
すかいらーくホールディングス(3197)の株主優待が届いた(2025年3月)
グリーンズ(6547)の株主優待が届いた(2025年3月)
アルペン(3028)の株主優待が届いた(2025年3月)
千葉県銚子市 銚子電鉄に乗ってきた(2025年3月)
丸亀製麺で、トリドールホールディングス(3397)の株主優待を使ってみた(2025年3月)
丸亀製麺で、トリドールホールディングス(3397)の株主優待を使ってみた(2025年3月)
吉野家ホールディングス(9861)の株主優待でを使って、吉野家でテイクアウトした(2025年3月)
吉野家ホールディングス(9861)の株主優待でを使って、吉野家でテイクアウトした(2025年3月)
幸楽苑の福袋食事券で、食事をしてきた(2025年3月)
ライオン(4912)の株主優待が届いた(2025年3月)
懸賞当選 スーパーカスミとハインツの懸賞で、カスミ商品券が当った(2025年3月)
懸賞当選 スーパーカスミとハインツの懸賞で、カスミ商品券が当った(2025年3月)
キューピー(2809)の株主優待が届いた(2025年3月)
串カツ田中ホールディングス(3547)の株主優待が届いた(2025年3月)
串カツ田中ホールディングス(3547)の株主優待が届いた(2025年3月)
ズルい株主優待 イオン(8267)の株主優待の魅力についてご紹介
ズルい株主優待 イオン(8267)の株主優待の魅力についてご紹介
懸賞当選 ヤックスドラッグとキッコーマンの懸賞で、ヤックスペイが当った(2025年3月)
懸賞当選 ヤックスドラッグとキッコーマンの懸賞で、ヤックスペイが当った(2025年3月)
ズルい株主優待 コメダホールディングス(3543)の株主優待の魅力をご紹介
ズルい株主優待 コメダホールディングス(3543)の株主優待の魅力をご紹介
ズルい株主優待 吉野家ホールディングス(9861)の魅力をご紹介
ズルい株主優待 吉野家ホールディングス(9861)の魅力をご紹介
朗報?訃報? イオン(8267)がイオンモール(8905)とイオンディライト(9787)を子会社化(2025年3月)
朗報?訃報? イオン(8267)がイオンモール(8905)とイオンディライト(9787)を子会社化(2025年3月)
東京都江東区 さけるチーズフェスに行ってきた(2024年3月)
東京都江東区 さけるチーズフェスに行ってきた(2024年3月)
ヒューリック(3003)の株主優待が届いた(2025年3月)
ヒューリック(3003)の株主優待が届いた(2025年3月)
懸賞当選 伊藤ハムお年玉キャンペーンで5000円当たりました(2025年3月)
懸賞当選 伊藤ハムお年玉キャンペーンで5000円当たりました(2025年3月)
アートホテル鹿島セントラルの階段雛人形は、今年も圧巻でした(2025年2月)
アートホテル鹿島セントラルの階段雛人形は、今年も圧巻でした(2025年2月)
家の10年目点検を終えてと、10年経っての家の後悔(?)について(2025年2月)
家の10年目点検を終えてと、10年経っての家の後悔(?)について(2025年2月)
ズルい株主優待 トリドールホールディングス(3397)の株主優待の魅力をご紹介
ズルい株主優待 トリドールホールディングス(3397)の株主優待の魅力をご紹介
懸賞当選 セイミヤとヤマサ醤油のキャンペーンで、セイミヤ商品券が当った(2025年2月)
懸賞当選 セイミヤとヤマサ醤油のキャンペーンで、セイミヤ商品券が当った(2025年2月)
ホットペッパーグルメの期間限定ポイントを使って、かっぱ寿司で食事をしてきた(2025年2月)
ホットペッパーグルメの期間限定ポイントを使って、かっぱ寿司で食事をしてきた(2025年2月)
子供の職業体験についてどう思う?(2025年2月)
朗報?くら寿司(2695)の株主優待が復活(2025年2月)
朗報?くら寿司(2695)の株主優待が復活
千葉県千葉市 こてはし温水プールの魅力についてご紹介
サンフロンティア不動産(8934)の株主優待で、利用できるホテルが拡充されます(2025年2月)
サンフロンティア不動産(8934)の株主優待で、利用できるホテルが拡充されます(2025年2月)
ゼンショーホールディングス(7550)の株主優待で、はま寿司で食事をした(2025年2月)
ゼンショーホールディングス(7550)の株主優待で、はま寿司で食事をした(2025年2月)
千葉県市原市 湯楽の里で温泉とマンガを楽しんだ(2025年2月)
千葉県市原市 湯楽の里で温泉とマンガを楽しんだ(2025年2月)
確定申告を投函しました(2025年2月)
千葉県旭市 袋公園の魅力について、子供連れの観点でご紹介
子連れでコンフォートインに泊まるのはアリ?ナシ? コンフォートインの魅力を紹介
子連れでコンフォートインに泊まるのはアリ?ナシ? コンフォートインの魅力を紹介
令和6年確定申告を作成した雑感
千葉県成田市 成田ゆめ牧場に、小学生連れで行く魅力紹介
投資家の親が小学生の子供に教えたい3つのこと
千葉県成田市 京都銀ゆばの、子連れランチブッフェの魅力紹介
最近、投資をどうやって終えて、現金化して行くかということを考えるようになりました。 本屋さんに行くと、投資の始め方という部類の本は多く販売されています。 しかし投資の終わり方という本はみたことがない。なので自分で考える必要があり、現在も考えています。 資産の何割を投資にまわすべきか なぜ投資の終わり方を考えるようになったか そもそも、なぜ投資するのか 現在の投資の考え方 しかし投資の考え方に変化が まとめとして 資産の何割を投資にまわすべきか 投資を始めた頃、自分の資産のどれ位まで、株を買ったら良いか考えたことがありました。 もちろん人それぞれであり、答えはないのだが、何らかの考え方がほしいと…
グーグルのブログ blogger をやめて、はてなブログに移った理由(2025年2月)
2025年1月から、はてなブログを始めたのですが、実はその前にグーグルが行っているブログサービスであるbloggerで半年位、ブログを書いていました。 今回は、bloggerをやめて、はてなブログに移ってきた理由を書いていきたいと思います。 bloggerでブログを始めた理由 bloggerでのアクセス状況 bloggerを止めようと思った理由 そしてはてなブログへ bloggerでブログを始めた理由 まず初めに、なぜbloggerで書こうと思ったかについては、bloggerは無料であるにも関わらず、広告が付かないということでした。 また超大手であるGoogleが行っているサービスなので、なん…
2025年になってから、懸賞で当選の連絡が来なくなりました。 さかのぼって見てみると、最後に当たったのが去年の12月で野菜が当たっていました。 それで今回当選したのがネスカフェのインスタントコーヒーです。 ドラッグストアのヤックスドラッグと、ネスレが共同で行っていたキャンペーンで、ネスレ製品を買って応募する懸賞でした。 そのB賞が当たりました。 当たりの連絡の券を店舗に行って商品と取り替えるという、少し変わった商品の渡し方でした。 夫も妻もコーヒーはよく飲む方なので、普段の休憩時に、このコーヒーはいただきたいと思います。 ランキング参加中懸賞☆ケーマー集まれ。 ランキング参加中ライフスタイル
茨城県神栖市 神栖神之池緑地公園に行ってきた(2025年2月)
昨年も神栖神之池緑地公園に行ってきましたが、今月も行ってきました。 kantojapanlife.hateblo.jp 本当は子供と神栖市にあるプールに行くはずでしたが、直前に冬のプールは寒くて嫌だというとで、に行くことにしました。(室内温水プールですよ) 公園を子供とポケモンGOをしながら、大きな池を半周しました。 この日は天気が良かったです。冬の関東太平洋側は、寒くて乾燥していますが、天気が良い日が多かったりします。 この公園は良く整備されており、草も刈り取られていました。 ただ工業地帯が近いことから、鉄塔が建っていたり、煙突が建っていたりします。 この日は風も無かったことから、池も波かた…
朗報 イエローハット(9882)の株主優待が拡充された(2025年2月)
カー用品販売で有名なイエローハットが、株主優待の拡充及び株式分割を発表しました。 現在100株持っていたら、3000円分の優待券を貰えていたのですが、分割後、200株になって、4500円分の優待券になります。 ただし、一年以上の保有が条件になりましたね。 概ね好感が持たれる変更ではないでしょうか。 また地味な変更ですが、昨年子会社化したワイズロードでも株主優待券が使えるようになっています。 ワイズロードは自転車販売店です。 子供の自転車がサイズアウトしたので、新しいのが欲しいと思っているのですが、ワイズロードは、ちょっと高級感があるのと、店舗が少し遠いので、違う所で購入するかもしれません。 自…
幸楽苑の福袋食事券でブラックラーメンを食べてきた(2025年2月)
前回、幸楽苑に幸楽苑の福袋に入っていた食事券で食べに行ったときに、節分にあわせてブラックラーメンを販売する広告をみました。 kantojapanlife.hateblo.jp ブラックラーメンは、幸楽苑が不定期に販売するラーメンで、ほぼほぼ素ラーメン(黒い醤油をつかっている。チャーシュー一枚)の餃子のセットで500円です。 前回、ブラックフライデーのときに提供しており、それ以来のブラックラーメンです。 kantojapanlife.hateblo.jp このブラックラーメン、安いだけではなく、全く派手さはないですが、美味しいです。昔の感もして懐かしいです。 今は提供されていませんが、今度見かけ…
タマホーム(1419)の株主優待が届きました。内容はQuoカード 500円分です。 暴れん坊将軍とマツケンサンバの絵柄です。 前回の絵柄とくらべると、ちょっと抑えめな印象です。 タマホームは、中堅のハウスメーカーです。 いわゆるローコストビルダーに分類されて、低価格住宅の提供で成長してきました。 現在は、資材費や人件費が高騰していますからコストは上昇していると思われます。 また金利も上昇していることから、このあたりが業績に影響するかが気になります。 ランキング参加中株主優待 ランキング参加中FIREムーブメント‼︎
MonotaRO(3064)が昨年12月の権利を最後に、株主優待を廃止することを発表しました。 くら寿司(2695)に続いての株主優待廃止は残念です。 実はMonotaROは取得してからまだ日が浅いために、一度も株主優待を貰えていませんでした。12月の権利で最初で最後の株主優待になりそうです。 くら寿司もそうですが、世界的な展開をしようとしている会社は、株主優待を廃止にする傾向があります。 (その一方、株主優待を導入している会社は増えています) 株主の公平性と言われるとしょうがないのですが、くら寿司のように株価が急落して戻ってこないと、誰も得しないように思えてなりません。 MonotaROは、…
丸亀製麺 毎月1日の釜揚げうどんの日でトリドールホールディングス(3397)の株主優待を使ってみた(2025年1月)
丸亀製麺では毎月1日を釜揚げうどんの日として、この日は釜揚げうどんが半額になります。(1月はお正月なので、この企画はやってないと思います。) とってもお得なので、ちょうど土曜日だったこともあり、お昼時に行ってきました。 前回行ったのはブログによると昨年の11月だったので、3ヶ月ぶりの来店です。 この釜揚げうどんの日は大人気なので、お昼時ともなるとお店の外まで列が並んでいました。 ただ回転は速いので、15分位で注文できました。 頼んだのは、夫と妻は釜揚げうどん、子供は肉うどんです。子供は最近肉好きのようです。 トリドールホールディングス(3397)の株主優待は、紙の100円割引券からカードに変更…
茨城県の那珂湊おさかな市場と大洗観光に行ってきた大洗編後編です。 かねふくめんたいパーク大洗を後にしたあと、もう一軒目的地がありました。それはみつだんごで有名な味の店たかはしです。 kantojapanlife.hateblo.jp みつだんごは、昔から大洗で食べられているお菓子で見た目はみたらし団子です。ただ、材料が小麦粉で出来ており、普通のお団子より柔らかいので、非常に食べやすいです。 以前大洗のアウトレットで売られたのを食べてみて、美味しかったので、温かい状態でお店で食べてみることにしました。 かねふくめんたいパーク大洗からは、車で5分位なので近いです。お店の駐車場は数台ありますが、混雑…
茨城県大洗町 かねふくめんたいパーク大洗に行ってきた(2025年1月)
茨城県那珂湊おさかな市場と大洗観光の大洗編中編です。 大洗磯前神社を後にしたあと、目指したのは今回観光の発端になったかねふくめんたいパーク大洗です。 kantojapanlife.hateblo.jp ここへは何回か来ており、美味しい明太子が食べたくなったときに、わざわざ訪れたりします。 ここにはキッズランドが設置されており、未就学児なら楽しめる感じです。 (ペーパークラフトや折り紙も自由に持ち帰れるようでした。) またガラス張りの明太子工事が予約なしで見学できるので、小学生にはこちらの方が楽しめるかもしれません。(工事の詳しい説明はありませんが、自由に見学できる感じです。) 一通り見学を終え…
「ブログリーダー」を活用して、あじさいさんさんをフォローしませんか?