ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
メダカ水槽 水量確保!!
メダカを室内飼育で繁殖させています。 ミッドナイトフリル体外光×幹之カガミ鱗の交配で、理想はどちらかを雄、雌にして必ず他品種間との交雑個体を作ることですが…
2025/02/28 21:17
学年末テスト終了、暖かかった 一日!
今日は暖かい一日でした。そういえば今回は勉強をさぼって一昨日までブログを書いていましたが、学年末テスト終了しました!あまり勉強に真摯に取り組んでいない私が…
2025/02/26 21:23
産み盛りのメダカたち 卵が孵らない..
メダカを室内で数匹飼育しています。「幹之カガミ鱗」と「ミッドナイトフリル体外光(色薄いのでほぼエメキン)」の掛け合わせです。 最近は産み盛りを迎えたよう…
2025/02/24 20:18
来る、青菜の端境期..
今日は、家庭菜園で作業をしてきました。青菜が、採れません。わずかに菜の花等があるのみです。 ..遂に、つらいつらい青菜の端境期が来たみたいです。 端境…
2025/02/22 20:49
自然科学部の 研究発表
今日は、部活動で研究発表をしてきました。内容が多様で..面白かったです。 私は、「植物が下に伸びることはあるのか」という研究テーマです。 『中学校の部活…
2025/02/20 21:03
死にかけのメダカを 治療しました
この前、屋外の放置水槽で水質悪化により死にかけたメダカを救出し、室内で治療しています。 画像は、2/15救出当初の様子。写真ではわかりにくいですが、…
2025/02/18 21:06
春の 味覚!
今日は、家庭菜園で作業をしました。新たに植えられる野菜も少なく、畑は非常に寂しい季節ですが、それでも少しずつ春の味覚を楽しめるようになってきました。 こ…
2025/02/16 20:47
メダカ 水換えは大切!
今朝、後述のお花見の前に屋外飼育の放置メダカを見てみると、..水質悪化が原因とみられる体調不良を起こしているメダカがいました。 今日偶然発見できたので…
2025/02/15 20:25
校歌伴奏者に 立候補しました!
つい先日、私が吐き気を催して中学校を早退した日、最後の時限が「総合的な学習の時間」という教科?で、そこで次期校歌指揮伴奏者の立候補者を募集していたそうで…
2025/02/13 20:50
小学生が 中学校見学に来ました!
昨日は、近くの小学校から小学生(6年生と思われる)たちが中学校見学に来ていました。6時間目の体育から見学に来ていたのですが、何しろ私一人だけ体操着で活動…
2025/02/11 20:13
畑で 春を感じる
今日は、家庭菜園で作業をしました。冬の間変化がなくて正直少しつまらなかった家庭菜園ですが、最近は暖かくなってきたのか、目紛るしく変化しています。 最初に…
2025/02/09 20:09
部活動 校外活動
A 今日は、中学校で所属している「自然科学部」の校外活動に行きました。 集合場所の駅を間違えました。誰も来なかったので走って他の駅を見に行ったところ全員集合し…
2025/02/08 21:48
ベアタンクか、水草を入れるか..メリット、デメリット
昨日、学校で委員会活動(花を管理する緑化委員会)があり、新入生に見せるためのプレゼンテーションについて意見を貰ったのですが、どうにもタイプミスが多く、「新入…
2025/02/07 19:57
顧問の先生がいない間に..
今日、部活動では食塩を砕いて綺麗な形にする活動をする..予定でした。しかし、顧問の先生が「岩塩..どこへやったっけ」と言い出し、その間「蛭石」を焼いて遊んで…
2025/02/04 20:27
遂に..手前味噌を仕込みました!
今日は、かの鑑真様が日本に持ち込んだといわれる味噌を仕込みました。念願の味噌仕込みの日です! 今回、せっかく黒豆が残っていたので普通の大豆ではなく黒豆を贅沢…
2025/02/02 21:18
野菜の雪対策、収穫 他
明日は雪が降るというので、家庭菜園で急いで作業をしました。因みに、明日は黒豆で味噌を作ります。 雪雲らしい、白っぽい腐ったような雲の下、今日は意外と多く収穫…
2025/02/01 21:17
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tomoさんをフォローしませんか?