2024年夏から期間限定でトルコ・イスタンブール暮らし。東と西の文化の交差点から【楽しい・美味しい・面白い】日々の生活を発信します。
カンヨン・ショッピングセンターのイタリアン「Serafina 」で贅沢ディナー
義両親のイスタンブール滞在中、レベントにある「カンヨン・ショッピングセンター」にあるイタリアンレストラン「Serafina Kanyon」に行って来ました。 Serafina Kanyon どこに住んでいてもたまに食べたくなるイタリアン。 今回は、自宅近くのショッピングモールに入っている「Serafina Kanyon」を訪問。 ここは室内席に加えてテラス席(ショッピングセンターの通路)があるので、今の季節のイスタンブールにはぴったりです。 マルゲリータ 決して安くはない高級レストランですが、美味しい料理を楽しくお腹いっぱい食べて大満足! アスパラガスとアーティチョークのサラダ ラザニア ボロ…
地域タグ:トルコ
イスタンブールの絶品ケバブ屋「Şehzade Cağ Kebap(シェフザーデ・ジャーケバブ)」再訪
先日、日本から義理の両親が遊びに来ていた時に、シルケジの「Şehzade Cağ Kebap(シェフザーデ・ジャーケバブ)」にランチを食べに行きました。 ジャーケバブ ここはトルコエキスパートのお姉さんから教えてもらったお店かつ初めてのトルコ人の友達が出来た思い入れのあるお店です。 メインは1品のみを提供していて、それがドネル・ケバブを横に回転させながら焼く絶品「ジャーケバブ」。 ジャーケバブ なかなか行けず、今回は半年ぶりの再訪となりました。 平日の昼過ぎに行ったのですが、行列なくすぐに入店。ラッキー! 久しぶりのジャーケバブはとってもジューシーで、羊嫌いの私も全く問題なし。むしろ好き。「や…
地域タグ:トルコ
イスタンブールで人生初のイエメン料理に挑戦!世界は美味しいもので溢れている
イスタンブール・ファティ地区にあるイエメン料理レストラン「Hadarat Yemen Restaurant」に行って人生初のイエメン料理を食べて来ました。 このレストランを知ったきっかけは近くにあるお気に入りのシリアスイーツ屋さんでした。 シリアスイーツを店内で食べていたところ、チュニジア出身のお客さんがチャイグラスでミルクティーを飲んでいました。 トルコでチャイ(紅茶)にミルクを入れるなんてことは一般的に許されていないので(大袈裟)、気になって聞いてみました。 すると「これはイエメンのミルクティーだよ。近くのお店から注文してるよ」と教えてくれました。 Hadarat Yemen Restau…
地域タグ:トルコ
今年2月から5月までの4か月間、イスタンブールにあるトルコ語の語学学校に通いました。 月〜金曜日の週5日のコースで、1日3時間(9時〜12時45分・15分休憩が3回)、英語でトルコ語を学びました。 全く喋れないところからのスタートなので、もちろん初級のA1から受講開始。 5月末にB1の試験に合格することができたところで、夏休みを兼ねて一旦休憩することにしました。 トルコ語学校の教室 4か月の学習を経て、トルコ語のレベルはどのくらいか、と言うと正直大したことないです。 トルコ語のニュース番組やポッドキャストは全然聞き取れないし、こっちの本屋で買ったトルコ語の「人間失格」は辞書なしでは1文も先に進…
地域タグ:トルコ
イスタンブールで私史上最高のファラフェルを食べた「ヤッラ・ファラフェル」
パキスタン出身の友人から「イスタンブールで一番美味しいファラフェルが食べられる」と聞いていたイスタンブール・カバタシュにある「YALLA FALAFEL」に行って来ました。 Yalla Falafel ファラフェルは、ひよこ豆やそら豆を潰してにスパイスやハーブで味付けをした後に油で揚げる豆のコロッケ。中東で愛されている料理の一つです。 「YALLA FALAFEL」は小さな店舗なのでこの日も満席状態。ギリギリでカウンター席に座ることができました。 Yalla Falafel 友人からおすすめされていたマンゴーミルクシェイクも注文。 別のお店で作っているようで、注文したら外からやって来ました。 …
地域タグ:トルコ
イタリア・ローマのスーパーで買えるお土産8選〜即席リゾット、アンチョビ、アマローネ
食の宝庫であるイタリアはスーパー丸ごと買い占めたいくらい美味しいもので溢れています。 今回、イタリア・ローマのスーパーでお土産を厳選して買って来てもらったのでご紹介。 即席リゾット:右側にあるのが、クノールの即席リゾット。エビとポルチーニ茸の2種類を選びました。 アンチョビ:「BALENA」真ん中がバレーナのアンチョビペースト。お土産として人気のようだったので購入しました。それと瓶詰めのものも。 イタリアのお土産 加工肉:ピンクの方はイタリア人の友人の大好物ということだったのですが、私は結構クセが強く感じました。下の緑色のパッケージのお肉は美味しいけど硬い!スライサーなどで削って食べるのでしょ…
地域タグ:トルコ
イスタンブールでエイフマン・バレエの「ロシアハムレット」を鑑賞&タクシムのチキンバーガーで腹ごしらえ
イスタンブール・タクシムにある「アタテュルク文化センター」で上演されたエイフマン・バレエによる「ロシアハムレット」を鑑賞して来ました。 Rus Hamlet エイフマン・バレエは、ロシアが誇る巨匠振付師、ボリス・エイフマンが率いるバレエ団。彼の振り付けは登場人物の心理を深く掘り下げる手法で「哲学バレエ」や「心理バレエ」とも評されるのだとか。 バレエ公演を見るのはとても久しぶりだったのですが、振り付けが斬新かつモダンで、遠い昔に鑑賞したバレエの印象をくるっと覆された感じです。 特に主役ではないダンサーたちが世界観というか、ストーリーをより生き生きとさせる踊りが圧巻でした。 帰って調べてみると「そ…
地域タグ:トルコ
今年、トルコに念願の再進出を果たした日清の袋麺のソース焼きそばを食べてみました。 日清のYAKISOBA お友達から頂いたのですが、私はいまだに近所のスーパーでは出会えておらず。 生産量はまだ少ないのかもしれません。 さてさて、内容ですが、ソースは粉末タイプではなく液体。ここが日本の日清焼きそばと大きく違う点です。 トルコの人は海藻を食べる習慣がないためか、青のりも付いていません。 日清のYAKISOBA 面白いなと思ったのは、作り方に「ヌードルを4つに砕いて好きな長さにしてください」と書いてあったこと。トルコの人は短めの麺がお好みなのかな? 225mlの(めちゃめちゃ細かい)沸騰したお湯で麺…
地域タグ:トルコ
先日、イスタンブール・ベイオールにあるイラン料理レストラン「Reyhun iran Restaurant」に行って来ました。 イラン料理は食べたことがなかったので、ワクワクして向かいました。 Reyhun iran Restaurant 友人おすすめのこのレストランは人気店らしく、ランチのオープン時間を過ぎたばかりにも関わらず、すでに多くのお客さんで賑わっていました。 客層は小さなお子さんを連れた家族連れが多かったような印象でした。 エレベーターがあるのと、店内が広いのでベビーカーも余裕で置けるところが、そうした家族連れに人気の秘訣かもしれません。 Reyhun iran Restaurant…
地域タグ:トルコ
イスタンブールでは各地で青空市場が開かれますが、今回は最大規模を誇るカドキョイの「サルパザル(Sarı Pazar)」に行って来ました。 「サルパザル(火曜日のパザル)」はその名の通りもともと火曜日にだけ行われていたそうですが、現在は金曜日も開催中。私は友人と金曜日の午後に行って来ました。 サルパザル 常設の屋根付きの会場があって、そこにお店が出店しています。 会場には、野菜や果物、チーズなどが集まった生鮮品エリア、蚤の市エリア、衣料品(新品)エリア、手芸用品エリアなどがあり、多種多様でものすごい量の商品が集まっています。 サルパザル 蚤の市エリアは、どこかのゴミ箱から拾って来たんじゃないかと…
地域タグ:トルコ
「ザル・マフムード・パシャ・モスク」と鶏肉スイーツ「タヴック・ギョウス」
イスタンブールのイスラム教の聖地、エユップ地区にある「ザル・マフムード・パシャ・モスク(Zal Mahmut Paşa Camii)」を訪問して来ました。 ザル・マフムード・パシャ・モスク スレイマン大帝の宰相の一人、ザル・マフムード・パシャとその妻でセリム2世の娘であるシャー・スルタンによって1500年代後半に建てられたとされるモスクです。 設計は宮廷建築家の巨匠、ミマール・シナンですが、完成したのは彼の死後だったそう。 モスクは幾度も修復され、内部の装飾は1955年から1963年にかけての修復によって綺麗になったそうです。 ザル・マフムード・パシャ・モスク モスクは2つのマドラサ(神学校)…
地域タグ:トルコ
イスタンブールでたこ焼き&唐揚げパーティ!デザートはトルコのサクランボ
先日、イスタンブールで2回目のたこ焼きパーティを開催しました。 海外のお友達を招いたホームパーティに大活躍なので、たこ焼き機は持って来てよかったものの一つです。 たこ焼き でも今回の主役は、なんと言っても友人作の唐揚げでした。片栗粉で揚げているのでさっくさくで最高に美味しかったです。 日本食に加えてスーパーで買ったトルコの前菜(メゼ)各種も食卓に並び、アルジェリア出身の友人はどれも喜んで食べてくれました。 日本食&トルコのメゼ そして、この日のデザートはさくらんぼ。 そう、トルコで待ちに待ったさくらんぼのシーズンがやってきました!!!わーい。 品種はよく分からないのですが、アメリカンチェリーと…
地域タグ:トルコ
イスタンブール・エユップの老舗ベーカリーで絶品ココナッツクッキーとマカロンを購入
イスタンブールにあるイスラム教の聖地エユップ地区。 エユップ・スルタン・モスクの前にある人気のパン屋さん「Akmanoğlu Fırını (アクマノール・フルヌ)」は、なんと1900年初頭からこの場所で営業している老舗中の老舗だそう。 Akmanoğlu Fırını トルコ語の先生にエユップに行くと伝えた際に「美味しいパン屋さんがあるから行ってみたらいいよ」とおすすめされたベーカリーです。お客さんがひっきりなしに入ってくる人気店。 お店の中は2つの部屋に分かれていて、一つがシンプルなバゲットなどを売るパンの部屋。 Akmanoğlu Fırını そしてもう一つがクッキーなどの焼き菓子を売…
地域タグ:トルコ
イスタンブール・エユップ地区にある「エユップ・スルタン・モスク」に行ってきました。 エユップ・スルタン・ジャーミィ 他のモスクとは明らかに違う雰囲気が漂うモスクです。欧米からというよりは、国内やムスリム圏からの観光客で賑わっています。 エユップ・スルタン・ジャーミィ と言うのも、このモスクが建てられている場所は、イスラム教の創始者・預言者ムハンマドの信頼する仲間だったアイユーブ・アル・アンサーリーという人が、670年代にアラブ人がコンスタンティノープルを包囲した時に殉死した場所だと信じられているそう。 そして約800年後、コンスタンティノープルを陥落させたメフメト2世の時代にアイユーブの墓が見…
地域タグ:トルコ
「ブログリーダー」を活用して、15ぷりんさんをフォローしませんか?