ヤンシーです。(・∀・)昨日は、寺西地域センターで行われた文化祭でした。カパリリクラブ寺西クラスの初ステージです。キッチンカーが沢山来ていますね。仰々しいお役所関係の方々の挨拶から始まり、元気な子供たちのチアリーディングで本編幕開け。そしてカパリリクラブは5番目の出演でした。今回はちゃんとスマホを仕掛けましたよ。音響スタッフがもう1人いて、楽勝でしたから。初ステージの割に、楽しく演奏出来たようです。フ...
ヤンシーです。(・∀・)昨日は寺西文化祭の準備を終えて、ランチを兼ねて11/3に行われるハワイアンイベントの会場下見に行きました。場所は呉市焼山のキッチン・ジー。クレア・ジープラスが併設されている、nancyさん肝いりのお店です。キッチンとアパレルが繋がっているので、店内はかなり広いです。お客さんが引けた時間を狙って、13時集合でフラメンバーと現地合流。腹ペコでランチをオーダーしました。ランチメニューにはスープ...
ヤンシーです。(・∀・)行森商店の広島おはぎという商品。頂き物です。ノーマル、白胡麻、黒胡麻、抹茶、きなこ。なかなか映えますね。ノーマルを頂きましたが、とてもお上品。1個がとても大きいし、これはおはぎ好きにはたまらんでしょうね。お土産で喜ばれそうです。今日は寺西地域センターで音響のセッティング。明日の文化祭の準備です。寺西クラスの初舞台ですね。11:15分からの出演になります。天気の心配はなさそうですが、...
ヤンシーです。(・∀・)昨日の五日市~廿日市の連便で、再びゲットのせんじがら。セブンイレブン廿日市地御前北3丁目店。この店でしか見かけた事がありません。まあセブンイレブンは星の数ほどあるので、他にもあるかもしれんけど。業者を見てみると、東区の「おいがと本舗」というお店。てことは、東区界隈のセブンにはあるかもね。こちらは、大体どこのセブンでも置いているヤツ。業者は西区庚午の大黒屋食品という会社。入手はし...
ヤンシーです。(・∀・)瀬戸フラの翌日、ようやくお墓参りに行く事が出来ました。お彼岸の中日を過ぎた9/23日です。瀬戸フラ開催中に前線が通過したので、とてもさわやか。ジニアの花が風になびく中、灰ヶ峰の姿がいつもより優しく映ります。気分ですね~(^_^;ニラの花は今満開という感じです。行きの道中で見かけたアオイの花。帰りには同じ花がしぼんでいました。まさか、カメラで撮ったら魂を抜かれるってヤツ?帰って調べたら、...
ヤンシーです。(・∀・)今回の瀬戸フラでは、今までにない局面がありました。メンバーほぼ全員がウクレレ奏者であり、フラダンサーという事で、演奏とフラと、両方こなすためにウクレレ置き場が必要でした。そこで、ギタースタンドを改造してウクレレを7本置けるスタンドを作りました。安芸津ウクレレ講座で追加注文があったウクレレ4本と、自前のウクレレ3本立ててみました。なかなか壮観です。普段はギタースタンドとして使います...
ヤンシーです。(・∀・)瀬戸フラの出番が終わり、持ち込んだ機材をかたずけて、台車2往復で駐車場の車に積み込んでとりあえずミッションコンプリート。お昼を食べる時間がなく、脳内メルトダウン直前。って先週と同じことやっとるな。(^_^;先週は横川を糖分求めてさまよいましたが、今回はもう目星がついています。前日のからぶり搬入の時、いつもと違うルートでアクセスした所、家系ラーメン店を見つけていたのでした。鶴乃家。ズ...
ヤンシーです。(・∀・)瀬戸フラの当日アサイチ。雨は止んでいました。助かりました。しかし蒸し暑い。汗だくになりながら、機材を降ろして音響の準備を出来る所までやりました。何せ屋外のオープンなスペースで、公共施設が隣接していて、その横のちょっとした通路にも荷物が置けません。縄張りに荷物置くんぢゃねーと、お役所関係はうるさいんですよ。(^_^;それでスペースを占拠しない程度までしか出来ない感じでとりあえず終了。...
ヤンシーです。(・∀・)いよいよ本日、瀬戸内フラダンスフェスティバル開催です。カパリリクラブ高美が丘クラスの初舞台。昨日は最後の練習をして、僕はそのまま音響設置の為三原へ向かいました。何せ当日は雨予報。早々と室内開催へ変更という事になっていました。で、会場に着くと誰もおらん。主催者に連絡を取ると、急きょ屋外開催に戻したって。はよ言うて、そういうの!(^_^;しかし雨は降ってなくても下がぬかるんでます。大丈...
ヤンシーです。(・∀・)昨日の号外で1日遅れの投稿となりました。基町クレドで飲み会という事で、移動の足は路面電車。勝手キャッシュレス推進委員としましては、現金を使う訳にはいきません。数年に1度のみそぎのような感じの、モバイルSuica使用。ドキドキです。乗車口には、リーダーのようなものがいくつもあります。一体どれに読み込ませるんだ?ままよ!と一番派手なのにタッチ。「コキン」とiPhoneの決済音がしました。運よく...
ヤンシーです。(・∀・)号外ですね、これは。オオタニサン、50-50達成しました。今日の試合5の5で2H、2盗塁。一気でしたね。正直50-50は文字通りフィフティフィフティぢゃろうと思っていました。こうもあっさりやっちゃうとは。カープの勝ち運全部持って行かれた感じです。(^_^;すご過ぎて言葉がないですね。とにかくおめでとうございます!( ^ω^ )ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...
ヤンシーです。(・∀・)昨日はハワイアン協会のイベント。基町クレド6Fスカイパティオでビアパーティでした。ひまわり姐パイセンチームに混ぜてもらって、まずは総菜のお買い物へ。クレドの地下、お勧めと言う中華料理店でテイクアウトしたこの真っ黒な酢豚。酢もガッツリ効いていて、肉厚でホロホロな三枚肉。こりゃーたまらん!最近ビアガーデンに行く機会が殆どないので、嬉しい飲み会です。当然生演奏とフラで盛り上がり、僕も...
ヤンシーです。(・∀・)横川編のスピンオフ、糖分補給についてです。脳みそが停止寸前だった僕は、横川に着くなり適当なお店を求めて彷徨いました。路地を抜けてガード下に行けば何かあるか?と思ったけど食事が出来そうな店はなし。こりゃ駅横のタリーズしかないか?と思っているとガード下の入り口に喫茶店。レトロという訳ではないけど、昭和感に溢れています。ここにしようと入店すると、店内ほぼ満席。面食らいました。殆ど地...
よこがわ☆たそがれ ~ギリギリで踏みとどまった1日 その2~
ヤンシーです。(・∀・)昨日の投稿からの続きです。脳みそメルトダウン、思考停止直前のもうろうとした状態で向かった先は横川。頭まわらず、直線的なルートしか走れません。平和大通りを寺町通りまで突っ切って、右折して横川駅まで直進。シンプルにL字です。とりあえず糖分補給をと、昭和レトロな喫茶店に入ってチャージしました。体を冷房で冷やすことも出来て熱暴走気味だった体も復帰。で、目的地のフレスタモールガジル横川へ...
ヤンシーです。(・∀・)昨日は秋のステージイベントでした。音響とウクレレのステージ、何とか無事終了。しかし朝からバタバタの連続でした。まず7:30からの団地清掃。普通30分くらいで終わりになるんですが、会長が新しく導入したという草焼きバーナーにご執心。時間を忘れていつまでたっても終わらない。これはマズいと、早めに抜けさせてもらったら15分もオーバーしとる。ヤバい!ギリギリ男の時間設定で15分のロスは大打撃です...
ヤンシーです。(・∀・) 今月は発表会やイベントが目白押しで、 昨日もその準備で右往左往。 午前はサタレレで西条、午後からは 広島でイベントの音響セッティング、 夕方はまた西条で瀬戸フラ用の練習。 カゴメ野菜ジュースにリポDと、ドーピング フル活用で何とか凌ぎました。心配だった瀬戸フラの練習も意外とうまくいって一安心。 心配ダネは、1曲フラを踊ってからの最後のアップテンポな曲の演奏。 酸素...
ヤンシーです。(・∀・) 昨日は、明日開催の秋のステージイベント本番直前練習でした。 僕にとってもカルチャータウンの発表会は 初めてで、音響も担当する事となったので 大忙しとなりそうです。・卒業写真・雨に歌えば・イエスタディ・フライミートゥザムーンの4曲でのステージとなります。フライミーは直前に無理やりねじ込んだ曲で、シンコペーションが多いし昨日やってみるとバラバラな感じ。 これはマズい!とこの曲...
ヤンシーです。(・∀・)安芸津でのウクレレ講座。どうしてもこなさなければならないミッションがありました。それはタコ天のゲット!半年前、初めて安芸津生涯学習センターへ行った時、道中見つけたタコ天の看板。こんな田舎道にぽつんとタコ天、目立ちます。時間は午後2時過ぎくらいでしたが、すでに閉まってました。帰ってググると、市川海産物商というお店。次こそはタコ天ゲットと、1回目のタコ天、ぢゃなかったウクレレ講座の...
ヤンシーです。(・∀・)昨日は、安芸津生涯学習センターで2回目のウクレレ講座でした。今回はウクレレを6台手配して、希望者にはマイウクレレをお持ち頂きました。その方々を含め14名でのレッスン。先日iosがアップデートしたせいか、今回はスマホが普通にミラーリングしますね。プロジェクターを使ってレッスン出来ました。メロディ弾き、コード弾きと一通り終わり、次回から課題曲のレッスンとなります。帰宅してその日の夕方、空...
ヤンシーです。(・∀・)実家で遊んでいた自転車(3輪)を友人に譲る事になり、整備しました。まずはタイヤの空気。完全に抜けていましたが、空気入れもホースのゴムが朽ちていて、新調せんとダメな感じ。ネットで探していると、足踏み式のがありました。手でシュポシュポするより楽そうぢゃし、コンパクト。空気圧のゲージも付いているから、入れる量も分かりやすいですね。実際やってみると、ほんまらくらくです。10回ほど踏めば、...
ヤンシーです。(・∀・)令和の米騒動が起こっていますね。と言っても昨年不作だった訳でも今年凶作が予想されている訳でもなく、単に消費者心理と物流の問題で起こっているように思います。しかし地元黒瀬町のスーパーでは、普通に売られているそうで。これは地元の農家さんが早生米を頑張って市場に出してくれているお陰のようです。RCCのイマナマで放送されましたね。昨年より3割ほど値は上がっているようですがこれは適正な範囲...
ヤンシーです。(・∀・)昨日は、ウクレレフレンドの輝きライフ見遊録さんが所属するウクレレチームの定演を見に、原爆ドーム近くの広島県民文化センターへ。会場前から入口に行列が出来ていました。千客万来のようです。会場へ入ると、お昼休憩中の輝きライフさんとばったり。朝から搬入、セッティング、リハと大仕事だったでしょう。そして本番。輝きライフさんのアロハウクレレーズは6番目の出演。「涙くんさよなら」「東京ブギウ...
ヤンシーです。(・∀・)昨日は、東広島市の文化活動の中心拠点、くららで行われたフラのホイケ(発表会)に行ってきました。マカニ アヘアへから独立されたメケアロハ ハウオリさんの設立1周年ホイケです。カパリリクラブの黒瀬スタジオ、高美が丘クラスのメンバーも参加しているフラチームで関りも多いので、お祝いさせていただきました。オープニングは、映画「フラガール」のテーマ曲「虹を」でした。先週呉のアクアパークで自...
ヤンシーです。(・∀・)昨日は、高屋便からの広島便。9/15日の発表会に向けて仕上げのレッスンが続きます。途中ランチに寄ったのは、ちから高陽店。冷たい麺を食べようと決めていました。天ぷらそばをオーダーしようとしたら、熱い天ぷらは冷たいそばと一緒に出せないらしく、甘辛あげという物のトッピングとなりました。(^_^;やっぱりお揚げさんは温かい汁に浸して食べるのがいいですね。さすがうどん屋さんの蕎麦はうどん寄り。そ...
ヤンシーです。(・∀・)安芸津ウクレレ講座の受講者さん6名がマイウクレレが欲しいとの事で手配しておりましたが、先日届きました。Kmiseというメーカーのコンサートサイズ。ボディはメイプル(楓)で、レーザー加工の模様がオシャレ。ケースとチューナーが付いていて、ストラップピンも付いているのであとはストラップだけ買えばOK。全品検品しましたが、オールOKでした。音はこのクラスでは密度感があり、 雑音が少なくてクリア...
ヤンシーです。(・∀・)先週の廿日市便。帰りに寄った地御前のセブンで、久々せんじがらに遭遇!めったに遭遇しません。広島発の珍味で、豚のホルモンを素揚げしたもの。既製品も売られていますが、店頭売りのヤツの方が旨いんです。硬くて食べにくく、最初はこんなもん食えるか!って思ってましたが、そこがクセになるポイント。よく考えたらあたりめも硬いしね。おつまみは硬くて何度も嚙まないといけないヤツも向いているんです...
ヤンシーです。(・∀・)先日届いた、ウクレレ弦のサンプル。頼んだわけではありませんが、販促で送られたようです。メーカーはオルカス。メジャーな弦メーカーですが、今まで殆ど使った事がありませんでした。発送元は尾道になっています。営業所から発送されたのかと思っていたら、オルカスは地元企業だった事が判明。え~知らんかった!随分前ですが、ダイソーが地元企業と知った時もビックリでした。その時以来の衝撃かも。ブラ...
ヤンシーです。(・∀・)台風10号の通過と、ブログの引っ越しを挟んでのオンダッシュモニターの設置作業。前編のフロント側から、今回はリア側です。付属のリアカメラを付ける事で、バックモニターとなります。カメラはSONY製が使われているとの事で、これは間違いなさそう。バックモニターとする為には、ギアをバックに入れて通電するバックライトから電源を取る必要があります。まずテールランプユニットを外します。カプラーを外...
ヤンシーです。(・∀・)昨日は、オーシャンライフ タッキー社長のお手伝い。西条で水槽移動作業を行いました。90×50×50cmの規格外水槽。水槽台は4年前にウチで作ったヤツです。意外とサクッと水槽他機材一式を積み込めました。呉市のオーシャンライフに荷を下ろしてランチへ。近くのガストへ行きました。ガストと言えば、ゴーゴーカレーとのコラボメニューですね。タッキー社長共々、オーダーしました。ドラえもんは日曜日でもよく...
「ブログリーダー」を活用して、カパリリクラブさんをフォローしませんか?