7月15日 記事No1先週土曜日に的中した小倉 11R 釜山ステークス 万馬券的中証明書が発行されていました去年と違って不調な今年、これが今年初の万馬券となりました ※払い戻しで万以上はあり夏になって調子が上がって来たのか・・・今週もこの調子で当てたいところです昨日の晩ご飯 週一しゃぶしゃぶ 今回は鳥取牛 いつもよりサシがしっかりと入っていたので柔らかくて(*゚∀゚)旨し!〆ラーメンまで美味しくいただきま...
7月15日 記事No1先週土曜日に的中した小倉 11R 釜山ステークス 万馬券的中証明書が発行されていました去年と違って不調な今年、これが今年初の万馬券となりました ※払い戻しで万以上はあり夏になって調子が上がって来たのか・・・今週もこの調子で当てたいところです昨日の晩ご飯 週一しゃぶしゃぶ 今回は鳥取牛 いつもよりサシがしっかりと入っていたので柔らかくて(*゚∀゚)旨し!〆ラーメンまで美味しくいただきま...
7月14日 記事No1買うのをちょっと迷っていたハンディタイプのエアダスター 万馬券の配当から購入となりましたお値段は3,000円ほどで充電式内容物は本体とノズル3種、充電用のUSBケーブル、ストラップ主な用途としては掃除機のフィルター掃除 今まではスプレー缶のエアダスターを使っていたけど1本数百円で使い切りコスト的にこっちの方が安いかなぁという事で('ω')使った感じは風量はまずまず使用時の音は想像以...
7月13日 記事No1本日もお馬さんから福島競馬場 11R 七夕賞 G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は02→15→07 (2番人気→1番人気→12番人気)毎年荒れるレースなので穴馬多めで三連複12通り3着に12番人気が来たもののそこまで荒れず('ω';)昨日の万馬券で軍資金たっぷりという事で12通りも買ったけど失敗それでも今週は大幅プラスとなりました連日の猛暑日で日中は家の中 今日は先日のデラウェアでジャムを作...
7月12日 記事No1本日土曜はお馬さんの日小倉競馬場 11R 釜山ステークス ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は03→06→01 (6番人気→10番人気→8番人気)馬券は03(6人気)、05(1人気)、06(10人気)の3頭で馬連・三連複久しぶりに当たる時の勘?閃き?が来たので2~300円ずつ購入見事に馬連万馬券15,780円×2で31,560円の払い戻しでしたここに来てスランプ脱出か!? 明日も当たりますよ...
7月11日 記事No1去年は暑さに負けたのか葉っぱや実が落ちて収穫出来なかった黒イチジク 今のところ枝ぶりもよく、葉の付け根には実も出来てきましたこのまま育ってくれればいいけど連日の暑さがかなり心配です('ω';)こちらは畑のマクワウリ 例年に比べて葉っぱの茂り具合が今一つですが、いくつか実が大きくなっています梅雨明け以降ほぼ雨の降っていない我が家地方野菜のためにも少し雨が降って欲しいところです昨日の晩...
7月10日 記事No1昨日の夜は地方競馬に参戦しました川崎競馬場 11R スパーキングレディーカップ Jpn3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は07→01→09 (2番人気→5番人気→1番人気)1、3着は押さえていたけど2着を買えず・・・今年は地方競馬の方が成績が良いので期待してたのに(-_-;)中央も地方も不調なお馬さんです前記事の100均で買った昆虫ゼリー 昼間にネットに入れて木に吊るしておき、夜に見に行ってみ...
7月9日 記事No1去年は1匹も捕まえられなかったカブトムシ 今年は何とかお目に掛かりたいのでエサを仕掛けてみる事に('ω')肝心なエサは100均で調達した昆虫ゼリーこれを木に仕掛けて寄って来たところを夜に捕獲する作戦初めて買った昆虫ゼリーですが、子供の頃に食べていたおやつゼリーにそっくり(;^ω^)人が食べても美味しいのかも・・・ 食べないけどwこちらは父親の姉に頂いたデラウェア 出雲大社のある大社町は近...
7月8日 記事No1第一弾の2株が枯れたので第二弾を2株植えたメロンスイカやかぼちゃに比べると成長がかなりゆっくりそして、またしても1株は枯れてしまい大ピンチ('ω';) 今更苗も手に入らないので生き残った1株に何とか頑張ってもらいたいところ受粉が上手く行ったものはまだ指先ほどの大きさです昨日の晩ご飯 今週も週一しゃぶしゃぶ 今週もしまね和牛で出汁はもちろん〆ラーメンのスープに先日のヒラマサしゃぶしゃぶ...
7月7日 記事No1月一で参拝している出雲市平田町の宇美神社7月になったのでお参りしてきましたまず拝殿では悪縁切りをお祈り( ̄人 ̄) 拝殿左側から時計回りに回って本殿横の縁結神社で良縁をお祈り( ̄人 ̄)ひと月分の悪いものを落としてリフレッシュできました。 これで運気も上昇するはず昨日はよく食べる兄も一緒に晩ご飯 メインはとんかつ・はんぺんフライ・ズッキーニのフライサラダ部門はポテサラ・ピーマンのじゃこ...
7月6日 記事No1本日もお馬さんから小倉競馬場 11R 北九州記念 G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は09→18→14 (1番人気→5番人気→7番人気)毎年荒れるこのレース ワイドでもそこそこの配当を期待したのに完敗(*_ _)夏競馬も調子が悪いのか・・・ 来週こそ当たりますように昨日の晩ご飯 ブリしゃぶを食べてみたいと思ったけど、ブリが高いのでヒラマサでしゃぶしゃぶは腹側が良いらしいので腹側を薄切りに背側は...
7月5日 記事No1本日土曜はお馬さんの日小倉競馬場 11R マレーシアカップ ・・・ (ノ_ _)ノ結果は09→08→03 (11番人気→6番人気→3番人気)馬券は03(3人気)と10(4人気)の馬連・ワイド03は3着だけど10はブービー(-_-;)明日こそ、そろそろ・・・ 当たりますように今日のおやつは畑で取れ立てとうもろこし 瑞々しくてめっちゃ甘い(´ω`*)昨日の晩ご飯 メインは鮭のちゃんちゃん焼きさて、今...
7月4日 記事No1そろそろハスの季節昨日の夕方、出雲市斐川町の荒神谷史跡公園に行って来ました公園入口の右手にあるのが荒神谷博物館、左手奥にハス池があります日曜日には荒神谷古代ハスまつりも開催されたようでちょうど見頃夕方なのでパカッと開いた花は見えないけど、たくさんのつぼみが見えました まだしばらく楽しめそうなので次は朝のタイミングで訪問したいところです昨日の晩ご飯 メインは鶏団子さて、今夜はなん...
7月3日 記事No1昨日の夜は地方競馬に参戦しました大井競馬場 11R 帝王賞 Jpn1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は02→03→14 (1番人気→4番人気→5番人気)中央馬3着での決着ですが、自分の本命は12(2人気)、対抗06(3人気)自分の本命対抗が狙ったように馬券圏外(-_-;)どうなってんだっ!!(`皿´)昨日のお昼はそうめん暑い時はこれが一番晩ご飯のメインはアジの南蛮漬けお酢でサッパリとしてこれも暑い時にピ...
7月2日 記事No1先月から真夏日・猛暑日が続くようになり、家の中も暑くてウンザリ 当然ながらトイレも暑くてう〇こする時も不快(;^ω^)去年取り付けたシーリングファンのファンも7月からONにしました照明と連動して真ん中のファンから風がこれで夏のトイレの快適度UPですそして、PCの上にもクリップ式のファンを設置 クリップ式なのでメタルラックにも簡単装着充電式で煩わしいコードもなし。 おまけにライト付き夏...
7月1日 記事No1つぼみがパカッと開いていたアーティチョーク中心から紫の花びら?が出て来て見事な花になりました和名はチョウセンアザミと言うのでアザミの花にそっくりですが・・・ デカい! ガクの部分も含めると20cm以上のサイズです昨日の晩ご飯 今週も週一しゃぶしゃぶ 今週は久しぶりにしまね和牛 サシが細かく柔らかで(*゚∀゚)旨し!もちろん出汁を使って〆ラーメンも...
6月30日 記事No1久しぶりの神社仏閣巡り今回は年に何度かお参りしている松江市東出雲町の揖夜神社(いやじんじゃ) 過去記事の時は遷宮中で御仮殿での参拝でしたが、遷宮が終わったのでお参りしてきました本殿と離れて建てられている拝殿 写真中央下部分に見える草のようなものは茅の輪の材料参拝時は茅の輪作りの最中でした拝殿の裏の様子(左) 拝殿の左手奥から本殿の方へ上れるようになっていました詳しくはこちら ...
6月29日 記事No1本日もお馬さんから函館競馬場 11R 函館記念 G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は08→03→12 (10番人気→6番人気→14番人気)08、05から01,04へのワイド10番人気1で1着の08が本命・・・ 単勝にしとけばよかったρ(тωт`)とことんツイてないお馬さんです今日は午後からハス池に・・・ でも、全然ハスが無い(-_-;)駐車スペースの立て札によるとイノシシやヌートリア、ザリガニなどの...
6月28日 記事No1本日土曜はお馬さんの日福島競馬場 11R バーデンバーデンカップ ・・・ (ノ_ _)ノ結果は01→15→10 (1番人気→3番人気→9番人気)馬券は05(4人気)と08(11人気)の馬連・ワイドどちらも馬券に絡む事もなく('ω';)オイオイ相変わらず不調なお馬さんですが、明日は当たりますように( ̄人 ̄;)今日は真夏日の中草を刈りました 畑の通路などゴチャゴチャしたところを中心にとにかく暑いので...
6月27日 記事No1勝手口近くの木に何やら見慣れない花 面白い形の花だったのでGoogle先生に聞いてみると・・・ 時計草がヒット検索結果に表示された花が正にこれでした横から見ると何とも立体的な造形 三つに分かれた紫の部分は雌しべでその下の薄黄色い部分が雄しべのようです花を見るのは今回が初めていつからここにあったのか、家族は誰も知らず('ω';)鳥が種を運んで来たのかなぁ・・・昨日の晩ご飯 メインは鶏団子 ...
6月26日 記事No1こちらのモジャモジャは大玉スイカ種無しは種ありの雄花から受粉させないといけないので一緒に植えています赤い線の左側、若干葉色が白っぽい方が種あり、右側が種無し茂り過ぎて見分けがつかなくなりつつあるけど、しっかりスイカは成っています('ω';) 早くから花が咲いた種あり(左)は既に小玉スイカよりも大きいぐらい花が咲くのが遅かった種無し(右)の方はまだまだ赤ちゃんサイズです生育にかなり差...
6月25日 記事No1こちらは一昨年たくさんのカブトムシが獲れた木 道路沿いにあるので草刈りをした時に気の周りも草を刈っておきました一昨年は大量、去年はさっぱり。 今年は1匹ぐらいは捕獲したいところです。昨日のお昼はカレーに目玉焼きのせ('ω') 晩ご飯のメインは油淋鶏 さて、今夜はなんだろう・・・...
6月24日 記事No1畑でモジャモジャに茂っているこちらは小玉スイカ ぱっと見では分からないけど沢山のスイカが生っています拳より一回り小さいぐらい('ω') 今年も去年並みには収穫できそうですスイカエリアの釣り糸でカラス除け設置以降は被害も無く、効果はバッチリ! 来年はもう少し早めに設置しなければ昨日の晩ご飯 今週も週一しゃぶしゃぶ しゃぶしゃぶ出汁を濾すのに100均の濾し器を導入キッチンペーパーや茶...
6月23日 記事No1毎朝受粉作業をしていたかぼちゃ 花がほとんど咲かなくなり、そろそろ受粉作業も終了と言ったところです肝心なかぼちゃはまずまずの出来('ω')b 付け根部分が茶色くなってひび割れたら収穫ですこちらは畑近くにあるアーティチョーク つぼみがパカッと開いてきました 手と比較してもかなりの大きさもう少しすると中心から紫の花びら?が出て来て特大サイズのアザミになります昨日の晩ご飯 お気に入りのデ...
6月22日 記事No1本日もお馬さんから阪神競馬場 11R しらさぎステークス G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は02→07→12 (5番人気→1番人気→14番人気)本命は単勝・複勝で買った14(6人気)先行したけど最後はズルズル・・・ 11着(;'∀')やっぱり土日連勝とは行きませんでした今日は蒸し暑い中草刈り クズのジャングルを刈るので絡まないと評判の二枚刃を装着これだけのクズの中を刈っても絡む事なく刈る事が...
6月21日 記事No1本日土曜はお馬さんの日阪神競馬場 11R 天保山ステークス ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は03→06→10 (2番人気→11番人気→05番人気)本命03(2人気)の単勝と本命から穴馬06、11へのワイド単勝5.4倍×200円、ワイド17.1倍×100円久しぶりにバッチリな予想が出来ました夏競馬は調子が良いのか・・・ 明日も当たりますように( ̄人 ̄;)こちらはちょっと気になっていた生ソーセー...
6月20日 記事No1昨日は夕食後に宍道湖へ行って来ました日が長くなって明るいので再下流域のポイントへ遠くには薄っすらと大山がみえていました ※写真中央付近準備して釣り始めて1時間経過・・・ シーバスの反応なし日没前になってルアーに何度もアタックするようになったけどフッキングに至らず・・・結局ボウズのまっま納竿となりました(*_ _)チ~ン今年は馬も宍道湖も不調です昨日の晩ご飯はお惣菜のミニかつ丼&蕎麦セ...
6月19日 記事No1昨日の夜は地方競馬に参戦しました川崎競馬場 11R 関東オークス Jpn2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は01→11→12 (1番人気→7番人気→4番人気)交流重賞は中央馬を中心に穴馬で地方馬を買う感じですが・・・2、3着に地方馬が来て想定外(*_ _)中央も地方も不調なお馬さんです昨日のおやつはフレンチトースト晩ご飯のメインは特売の刺身さて、今夜はなんだろう・・・...
6月18日 記事No1虫に食われたり元気の無かったナスの第一弾苗 梅雨入り頃から元気を取り戻し、草丈も高くなり葉っぱも増えて元気を取り戻しました最悪枯れてしまうと思っていたので一安心 花も咲いているので収穫も望めそうですこちらは問題なく育っているトマト 続々と実が生り順調です昨日の晩ご飯 メインはアジの南蛮漬け ごはん部門はミニネギトロ丼さて、今夜はなんだろう・・・...
6月17日 記事No1連休の事故からひと月、綺麗になって戻って来た車ですが、来月は車検 でも、タイヤがツンツルテンでこのままでは車検は通らない('ω';)仕方がないのでタイヤを買い換えました 当然ながら溝もバッチリ!まだちびてないのでマーカーもついた状態です痛い出費だけど致し方なし(*_ _) これでしばらくは安心して運転できます昨日の晩ご飯 今週も週一しゃぶしゃぶ 先週と同じくお肉は鳥取県産('ω') いつもの...
6月16日 記事No1ここのところよく見かけるイノシシまたしても日中に堂々と歩いているところに遭遇しました今までは夜にしか見なかったのに今年はこうして日中にも見かけるように。車や人が近くにいても逃げる様子も無し(-
6月15日 記事No1本日もお馬さんから阪神競馬場 11R 宝塚記念 G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は12→01→07 (7番人気→1番人気→10番人気)買い目は01、09、16を中心に3連複フォーメーション22通り宝塚記念という事で予算多めにしたのにハズレ1着は買うと来ない、買わないと来る武豊ジョッキー・・・ 武ぇぇぇぇぇっψ(`ω´)ψ畑の夏野菜 こちらはナスの第一号 ピーマンも ナス、ピーマン、トマト、ズ...
6月14日 記事No1本日土曜はお馬さんの日函館競馬場 11R 函館スプリントステークス G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は04→01→05 (2番人気→3番人気→10番人気)馬券は06(9人気)と07(1人気)のワイド1点06は穴馬だけど、まさかの07が馬券圏外とは('ω';)明日はいよいよ宝塚記念 G1 勝って春のG1シーズンを締めくくりたいところです買い物帰り、木の陰に何やら違和感を見つけ、よく見ると・・・ イ...
6月13日 記事No1毎日花を見つけては受粉させているスイカ こぶし大に育っていた第1号が無残な姿になっていました(+o+)傷口の感じからして犯人はおそらくカラスこのままでは次々と被害が出るので釣り糸を張り巡らせる事にしました 人の目には目立たない釣り糸ですが、目の良い鳥には光って見えるらしく、うっかり侵入すると最悪羽に絡まってしまうので忌避効果があるようです去年も釣り糸を張ってからは被害は無し。 も...
6月12日 記事No1昨日の夜は地方競馬に参戦しました大井競馬場 11R 東京ダービー Jpn1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は08→16→13 (1番人気→2番人気→6番人気)素直に上位人気の中央馬3頭で三連複配当は低くてもこれで間違いない無いだろうと買ったらハズレ「競馬に絶対は無い」と言われる訳だと実感しました(*_ _)こちらは畑のトウモロコシ 第一弾 先端には(雄花・雄穂)、少し下の方にはトウモロコシのヒゲ...
6月11日 記事No1昨日の記事の釣りに行く途中、道路沿いの畑に大きなイノシシがいました(;'∀')まだ明るい時間帯に見るのは久しぶりだったので車を停めて撮影手前はイノシシの大好物、サツマイモの畑まだ植えたばかりで芋が無いのが分かるのか、少し匂いを嗅いだだけで荒らす事はしませんでした畑をウロウロしたら道路を歩いて写真奥の草むらへ・・・大家族で行列しているイメージですが、子供は1匹だけでしたサツマイモがあ...
6月10日 記事No1昨日は日没前に宍道湖へ行って来ました 例年GWぐらいから釣り始めですが今年はひと月遅れ開始早々当たりがあるものの嫌な予感・・・ 釣れたのはシーバスではなくダツでした(;'∀')梅雨入りしたけど天気を見ながら釣行しようと思います日没前の宍道湖はやっぱり綺麗でした昨日の晩ご飯 今週も週一しゃぶしゃぶ 今回は鳥取牛、しまね和牛よりサシが少な目で肉々感のあるお肉でしたもちろん出汁を使って〆...
6月9日 記事No1こちらの赤いフキのようなもの暖かい地域では見慣れない野菜?ですが、名前はルバーブ少し前にブロ友のアイハートさんが送って下さったものです('ω')食べ方はと言うと・・・ ジャム٩( 'ω' )و ザクザク切って半量の砂糖を加えて火にかけると・・・繊維質でフキっぽい見た目のものが面白いように溶けて行きますお味の方は程よい酸味でベリー系のジャムと言う感じパンに塗ったりはもちろんですが、ヨーグルト...
6月8日 記事No1本日もお馬さんから東京競馬場 11R 安田記念 G1 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は10→07→13 (2番人気→9番人気→1番人気)本命予想の馬連で買った3通りは外れたけど、穴馬を入れたワイドの方が何とか的中ワイドにしてはまずまずの配当でした来週はいよいよ半期の〆G1 宝塚記念 どうか当たりますように( ̄人 ̄)今日は午後から海方面にドライブ漁港に隣接する公園でタープを設置してのんびりし...
6月7日 記事No1本日土曜はお馬さんの日東京競馬場 11R 麦秋ステークス ・・・ (ノ_ _)ノ結果は15→16→04 (5番人気→4番人気→6番人気)04、07の2頭で馬単・ワイド04は3着で07は4着(+o+) せめて2、3着なら・・・明日は安田記念 G1 どうか当たりますようにGWにぶつけられたマイカー 1カ月かかってようやく修理完了٩( 'ω' )و 修理代は相手方の保険で全額負担してもらえる事になり一件落着...
6月6日 記事No1花が咲いてから順調に受粉させているかぼちゃ 一番最初に受粉したものはこぶし大の大きさにまで育ちましたウリ科の野菜では一番順調に育っている感じですこちらは何だか生育不良な茄子(左) 接ぎ木苗なので丈夫なはずなのに葉っぱも虫にやられて草丈も伸びず・・・でも、別の場所に植えた第二弾(右)は順調に育って花も咲いています第一弾は諦めた方がいいかも(;'∀')昨日の晩ご飯 メインはブロ友のヒノリ...
6月5日 記事No1使用機会は少ないけど我が家で唯一のビデオカメラ 5、6年以上前に買ったものですが、バッテリー寿命なのか充電不能に(+o+)使用機会は少なくても使う事はあるし・・・ 仕方なくバッテリーを購入しました 純正品が見つかったのでパナソニックのものを購入お値段は6,800円('ω';)高いバッテリーだけでカメラ全体の1/4ぐらいするのでは(;'∀')仕方ないけど痛い出費でした昨日のおやつ & 晩ご飯 おや...
6月4日 記事No1ローカルニュースなどでもホタルの話題がチラホラ 家の周りにもそろそろいないかな?と思って外に出てみたところ、あっさりと1匹発見しばらく探してみると水路沿いの山や田んぼで数匹確認する事が出来ました 1匹だけ捕まえて100均の虫かごでしばらく観察子供の頃はたくさん捕まえて観察していたのに・・・ 今では貴重なホタルしばらく眺めたあとでちゃんと逃がしてやりました昨日の晩ご飯 鶏むね肉の...
6月3日 記事No1梅雨入りが近づいて来た我が家地方 畑近くのアジサイも少しずつ咲き始めましたまず咲いたのが赤系の花。 アルカリ土壌だと赤い花が咲くようなのでここはアルカリ土壌なようです逆に酸性土壌たと青系の花、白は?と思ったら白は色が変わる事は無いようでした(;'∀')そして、ちょうど梅雨入り頃につぼみが出来るアーティチョーク ひと株になってしまったけど今年も立派なつぼみが出来ました食べ頃ではあるけど...
6月2日 記事No1笹も取って来て準備が出来た笹巻き作り 定番のまきの粉をこねてまずは団子作り 団子に笹の串を刺し、笹の葉で包む さらに全体を笹の葉で包んで井草で縛ったら完成たっぷりのお湯でゆでたら砂糖醤油やきな粉をつけて食べますこちらは以前撮影した笹の巻き方今では各家庭で作る家も少なくなり、地区のイベントなどで作るような感じです...
6月1日 記事No1本日もお馬さんから東京競馬場 11R 日本ダービー G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は13→17→02 (1番人気→3番人気→6番人気)1番人気は押さえていたけど他がダメ特に期待していた穴馬05、15がブービー&ビリと最悪の結果((+_+))絶不調なお馬さん、来週は当たるといいけど・・・午後からは月一参拝している宇美神社へ 拝殿にて悪縁切りを( ̄人 ̄;) 拝殿から時計回りに移動して縁結神社で良縁...
5月31日 記事No1本日土曜はお馬さんの日東京競馬場 11R アハルテケステークス ・・・ (ノ_ _)ノ結果は02→03→01 (1番人気→8番人気→11番人気)5番人気以内ぐらいで決まるだろうと思って三連複4頭BOX8、11人気が2、3着と想定外(*_ _)明日は日本ダービー G1 調子が悪いけど、どうか当たりますように( ̄人 ̄;)お馬さんが走っている頃、今日は畑周りの草を刈りました ちょっと前に刈ったのにす...
5月30日 記事No1こちらは順調に育っているかぼちゃ 少し前から雄花・雌花共に咲き始めたので毎朝受粉させるようになりましたきゅうりと同じくウリ科のかぼちゃ、雌花の付け根には小さなかぼちゃを確認できます同じくウリ科のスイカ こちらも雄花・雌花共に咲き始めたので受粉開始雌花の付け根には小指の先ほどのサイズのスイカ('ω') しっかり縞模様がありますどちらもこれからグングン成長して行きそうです昨日の晩ご飯...
5月29日 記事No1梅干しの準備が始まる季節、我が家地方では笹巻きの季節でもあります 団子を笹で巻いた笹巻き 材料にはもちろん笹が必要なので笹の茂った山へ出撃最近県内でも熊の目撃情報があり、ちょっとビクビクしながら急いで笹を取り・・・持って帰ったらたっぷりの水につけて第一段階終了 この時笹巻きを縛る時に使う井草も水に浸けましたこの後は笹を葉っぱと串に使う部分に分解して第二段階次の土日頃に母親が笹...
5月28日 記事No1こちらは順調に育っているきゅうり 2、3株ずつ時期をずらして植えるようにしている第一弾に花が咲き始めました花の付け根は既にきゅうりの姿が('ω')これが収穫できるようになればスーパーで買わなくて済むようになりますこちらはちょっと元気のない茄子('ω';) 草丈も低く枝葉も寂しい感じ・・・葉っぱはかなりアブラムシの被害に遭っているようですが、どうも土が合わないのかも茄子は別の場所にも植え...
5月27日 記事No1植え付けてから今のところ順調に育っている二代目メロン ツルも伸びてあんどんでは窮屈になったのでネットに切り替えました何もしないとウリハムシにあっという間にやられてしまうので防虫もちろん防風としての効果もありますこちらのズッキーニもあんどんでは窮屈なのであんどんは撤去 ここまで育てばウリハムシ対策は無くても大丈夫ただ、強風で株ごと吹っ飛ばされた事があるので支柱で風対策はしておき...
5月26日 記事No1昨日は暦の上で最も吉とされる天赦日という事で宝くじを買いました そして、宝くじを持って向かったのがこちら 出雲市斐川町の富神社主なご利益は金運招福 拝殿横には富待石と書かれた箱があり、中には石の置物が・・・ 富待石は前回参拝時に購入済拝殿でお祈りした後、家に帰ったら宝くじをこの石に挟んで準備完了どうか当たりますように( ̄人 ̄;)昨日の晩ご飯はお寿司さて、今夜はなんだろう・・・...
5月25日 記事No1本日もお馬さんから東京競馬場 11R オークス G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は15→01→13 (4番人気→2番人気→10番人気)1、2着馬は押さえていたけど狙った穴馬は全滅特に期待していた16:ゴーソーファーに至ってはビリ(+o+)調子の悪いお馬さんですが、来週は日本ダービー G1そろそろ当たりますように( ̄人 ̄;)こちらはご近所さんに頂いたしじみ砂抜きはしてあるという事なので晩ご飯のひ...
5月24日 記事No1本日土曜はお馬さんの日京都競馬場 11R 平安ステークス G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は07→06→12 (4番人気→1番人気→10番人気)本命08(2人気)の単勝で手堅く・・・ 相手に11(8人気)のワイドで気持ち高配当・・・思惑が全て外れた結果でした明日の優駿牝馬(オークス) G1の軍資金は確保出来ず(*_ _)今日のお昼は玉子で包まないオムライス自分で作る時はこのスタイル どうにも...
5月23日 記事No1グングン成長中の夏野菜 スイカもツルが伸び、一番花が咲きました 咲いたのは雄花のみなので受粉は出来ず。雌花も咲き始めると毎朝受粉をするようになりますこちらは二代目のメロン 月しずく 今回は枯れる事なくツルが伸び、スイカ同様に一番花が咲きましたメロンは今のところ失敗ばかり(*_ _) 今年こそ甘~いメロンが食べられますように昨日の晩ご飯 メインは鶏団子さて、今夜はなんだろう・・・...
5月22日 記事No15月も終盤になりたけのこ(孟宗竹)もシーズン終了となりました と言っても終了したのは孟宗竹、入れ替わるように淡竹(右)が頭を出していました竹になってしまうと太さで見分ける事が出来ます 太い方が孟宗竹(左)、細い方が淡竹(右)孟宗竹でも細いものがあるのでそんな時は節の数。節がひとつなのが孟宗竹、節が二つあるのが淡竹です('ω')淡竹は鎌などで刈り取ればOK 重労働のたけのこ掘りから...
5月21日 記事No1天気予報では暑くなると言っていた我が家地方雲もなく太陽がギラギラ(@_@)勝手口の温度計を見ると31度間取りが悪い自分の部屋は・・・ 34度(+o+)まだ5月なのに真夏日とは急激な暑さで体がおかしくなりそうです(*_ _)昨日の晩ご飯 メインはお惣菜のとんかつ & サーモンの刺身 さて、今夜はなんだろう・・・...
5月20日 記事No1気温が上がってグングンと成長してきた夏野菜の苗 特に大きく育ってきたのがトマト 花もたくさん咲き始めたので実が生るのももうすぐですこちらも成長著しいズッキーニ そろそろあんどんでは窮屈そうになり、実になる雌花も咲いていますでも、雄花が無いので受粉はしておらず・・・ しばらくしたら枯れ落ちるのかも('ω';)今のところメロン以外は順調な夏野菜です昨日の晩ご飯はほぼ週一で食べているしゃ...
5月19日 記事No1畑で元気に育っている我が家のニンニク 今の時期にニョキニョキと伸びてくる花芽(右) これがお馴染みのニンニクの芽です放置しておくと花になってしまうのでハサミでチョッキンもちろんこれは食材となります手っ取り早くて美味しいのは炒め物 イカや豚バラなどと炒めるのがお気に入りそして、味付けはほりにしスパイス これひとつで味が決まるのでさらにお手軽です('ω')b...
5月18日 記事No1本日もお馬さんから東京競馬場 11R ヴィクトリアマイル G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は17→16→12 (1番人気→4番人気→7番人気)過去には三連単で2,000万馬券が出た事もあるレース5番人気以内はバッサリ切り捨てて馬連でも万馬券になる買い目で勝負するも・・・特に荒れる事無く決着('ω';)荒れなかったので仕方なし、来週の優駿牝馬(オークス) G1に期待します最近ブログの訪問している...
5月17日 記事No1本日土曜はお馬さんの日京都競馬場 8R 京都ハイジャンプ J・G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は05→08→03 (1番人気→2番人気→5番人気)人気の05、08は買っているけど配当を考えての買い目こればっかりは仕方なしという事で('ω';)軍資金は確保出来なかったけど明日はヴィクトリアマイル G1気合を入れて予想しなければ・・・昨日の晩ご飯 メインはとり天 サラダはスナップエンドウとブロッ...
5月16日 記事No1暖かくなって畑の草もボーボーになり、母親の依頼で草を刈りました 通路や野菜や花の間を刈るのでかなり慎重に進め刃もナイロンカッターなので面一で綺麗に刈りましたちょっと困ったのが畑の境界の石垣の上部分数年前までは土地の所有者の人が刈ってくれていたけど最近は投げっぱなし('ω';)所有者の人が高齢で手が付けられなくなったらしく・・・放置されても困るので60cm幅ぐらいで刈りましたおそらく...
5月15日 記事No1本日は昨日の夜に参戦した地方競馬から川崎競馬場 11R エンプレス杯 Jpn2 ・・・ 的中(;'∀')結果は11→05→08 (2番人気→1番人気→3番人気)今回は地方馬が馬券に絡みそうになかったので中央馬の上位人気4頭で三連複ボックス4番人気の01が馬券に絡めばプラス収支になりそうだったけど4着的中してもマイナスになってしまいました(;'∀')とりあえず当たったからヨシと・・・20:10発...
5月14日 記事No1剪定でバッサリと枝を伐った黒イチジク ビオレソリエス なかなか新芽が出なくて心配していたのですが、しっかりと新芽が出て来ました去年は夏の暑さに負けて葉と実が落ちてしまって収穫できず(*_ _)今年は収穫できますようにこちらは秋に植えたイチジク 蓬莱柿(ほうらいし) 枝は苗の購入時からは増えず1本のままですが、ちょっと背丈が高くなって葉も増えて来ました主幹は10cm程度のこれ(右)植え...
5月13日 記事No1少し前に植え付けたスイカの苗 母親が全然ツルが伸びないと言うので見てみると・・・ 向かって左側と右側で葉っぱが違う(-
5月12日 記事No1先月植えた放任メロン 2株植えて2株どちらも瀕死の状態になってしまいました(p_-)原因に思い当たる事も無く、土が合わなかったのかなぁ・・・とおそらく復活は無いと思い、新しく苗を買ってきました 放任メロンの苗はもう売っていなかったので今回は月しずくと言うメロン果皮が白から黄色になったら収穫時期らしく、初心者でも収穫時期を間違える事が無さそう今回も2株 ここのところ風が強くて心配で...
5月11日 記事No1本日もお馬さんから東京競馬場 11R NHKマイルカップ G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は11→10→03 (9番人気→3番人気→12番人気)大荒れでレースで1、3着馬を押さえているのに人気どころの2着を買えず・・・11-03のワイドでも万馬券だったのに(p_-)それでも狙い目は良い感じ。そろそろドカン!と当たるかも・・・昨日の晩ご飯はよく食べる兄も一緒にピザ 野菜部門はサラダなど色々 ...
5月10日 記事No1本日土曜はお馬さんの日京都競馬場 11R 京都新聞杯 G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は08→05→07 (5番人気→3番人気→6番人気)本命が08(5人気)だっただけに、単勝だけでよかったのに・・・と後悔('ω';)東京競馬場 11R エプソムカップ G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は16→04→06 (6番人気→1番人気→10番人気)04、07、08の中では1番人気の04しか馬券に絡まず(+o+)今...
5月9日 記事No1今年は豊作だったたけのこ シーズンも最終盤になり、皮が黒くて細長いものが増えてきましたもう少ししたら孟宗竹は終了し、入れ替わるように淡竹の季節になりますコロナ渦のアウトドアブームで人気になったほりにしスパイス 近くのスーパーでも売っているようになったので買ってみましたまずはシンプルに焼肉にパッパと振りかける(*゚∀゚)旨し!肉料理はもちろん、チャーハンやパスタの味付けなどにも使えるよ...
5月8日 記事No1連休最終日の6日 恒例の月一参拝で宇美神社に行って来ました 連休中は観光客もたくさんお参りしていたと思われますが、最終日という事で参拝者は少なめ参道左手の天満宮にお参りしたら、まずは拝殿にて悪縁切りのお祈り( ̄人 ̄;)拝殿から時計回りに本殿を回り、本殿に向かって右手の縁結神社へ 先ほど拝殿で悪縁を切ったので縁結神社では良縁をお祈り( ̄人 ̄)ひと月分のリセット完了('ω')b昨日の晩ご飯は...
5月7日 記事No1前々記事の事故後、気を取り直して向かったのは倉吉市に新しく出来た鳥取県立美術館GWだけどあわよくば入れないかなぁ・・・と思って来てみたものの、駐車場は満車建物の外観を見て移動となりました続いて向かったのははわい温泉・東郷温泉がある東郷湖(東郷池)東郷湖と呼ばれる汽水湖ですが、正式名称は東郷池のようです周辺には整備された公園がいくつもあり、遅めの昼食をあやめ池公園で取りました あ...
5月6日 記事No1本日は昨日の夜に行われた地方競馬から船橋競馬場 11R かしわ記念 Jpn1 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は05→03→07 (2番人気→5番人気→1番人気)馬券は中央馬を中心に地方馬は04のみで三連単フォーメーション1番人気が1着でなかった事もあり配当はちょっと上がって万馬券ゲット今年初の万馬券は地方競馬から勢いに乗ってじゃんじゃん当てたいところです('ω')b昨日の午後からは草刈りの続き...
5月5日 記事No1昨日は朝から鳥取方面へ 最初に向かったのは去年の5月にもお参りした神崎神社拝殿や本殿の彫刻が素晴らしい神社として有名です 拝殿の天井には大迫力の龍の彫刻龍の口の下(写真では右上)辺り、龍が握っている玉の真下でお祈りすると良いらしく、足元には目印がありました(右)本殿も素晴らしい彫刻がいっぱい 過去記事では動画も載せていますので是非参拝を済ませて移動を開始、次なる目的地近くで悲劇...
5月4日 記事No1本日もお馬さんから京都競馬場 11R 天皇賞(春) G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は06→14→08 (1番人気→6番人気→4番人気)買い目は11、13、14を中心に三連複フォーメーション3着の08を買っていなくてハズレ(+o+)今年は本当に調子が悪い・・・昨日の晩ご飯は久しぶりにモスバーガー ドリンクは出雲の抹茶が使われているまぜるシェイク 出雲(いずも)の抹茶(*゚∀゚)旨し!今日は連休という...
5月3日 記事No1本日土曜はお馬さんの日東京競馬場 11R 京王杯スプリングカップ G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は09→03→04 (2番人気→1番人気→3番人気)上位人気の2頭は馬券に絡むだろうとは思っていたけどまさかの上位3頭のガチガチ決着これは仕方ないかな(;^ω^)明日は天皇賞(春) G1 どうか当たりますようにお馬さんが走っている頃 草刈り機2台で草を刈りました周りにも草刈りの人がちらほら連休初日...
5月2日 記事No1本日は久しぶりの種まき ナスの早生長紫(ちょうし) 長~いナスが欲しいと言う母親のリクエストにより種を探して見つけたのがこの品種長さは40cm以上になるようで、見つけた品種では最長種は至って普通の大きさ 蒔き時は2~3月 発芽率は75% 播き時は過ぎてしまっているけど何とかなるはず('ω';)1ポット2粒まきで3ポット 元気に発芽しますように昨日の晩ご飯 メインはとり天さて、今夜はなん...
5月1日 記事No1苗ものの植え付けシーズンの畑 サツマイモの苗も売っていたので2種類購入しました左の写真が安納芋、右の写真が紅はるか 今年も例年通りこの2種類です畝を作ったら苗を挿し込んで水をたっぷり翌日にはぐったりとして心配ですが根が出るまで朝夕水やりを続けます昨日のお昼は焼きそば目玉焼きのせ 晩ご飯のメインは青椒肉絲(*゚∀゚)=3さて、今夜はなんだろう・・・...
4月30日 記事No1家の近くのツツジも咲いたので昨日は近場のツツジスポット 斐川公園に行ってみました園内には2万本のツツジがあり満開だと圧巻 ツツジの上には2月にお参りした八幡宮・大神神社があり、花見と合わせてお参りも('ω')天気も良かったのでたくさんの人が花見を楽しんでいました5月の連休頃が一番の見頃かも昨日の晩ご飯はお寿司 & アジの南蛮漬け さて、今夜はなんだろう・・・...
4月29日 記事No1毎年今頃に咲く家の近くのツツジが今年も見頃になりました 赤、ピンク、白、薄紫その他花の大きさが違うものや中間色など天気の良い日はお花見弁当も良さそうです('ω')昨日の晩ご飯 ほぼ週一ペースで食べているしゃぶしゃぶ & 〆ラーメン 今のところ飽きる気配は無し。 来週も食べようかな...
4月28日 記事No1本日もお馬さんから 日曜に行われた海外競馬 香港チャンピオンズデーシャティン競馬場 5R チェアマンズスプリントプライズ G1 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は01→02→06 (1番人気→2番人気→4番人気)ほぼ人気通りで三連単でも配当は870円(;'∀')日本馬は2、5、12,13着シャティン競馬場 7R チャンピオンズマイル G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は10→02→13 (10番人気→1...
4月27日 記事No1本日もお馬さんから京都競馬場 11R マイラーズカップ G2 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は10→03→08 (5番人気→1番人気→2番人気)少頭数10頭立てのレース、買い目を絞って4頭ボックス配当は低いけど会心の的中という事で嬉しさ百倍(*´з`)少し調子が戻って来たのかも・・・お馬さんが走っている頃 今年も草刈りシーズンが始まりましたまずはひと区画、連休も何日か草刈りで潰れそうです('ω';...
4月26日 記事No1本日土曜はお馬さんの日東京競馬場 11R 青葉賞 G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は10→09→04 (1番人気→2番人気→4番人気)着順は10→09→04→11→07・・・1着の10さえ来なければ当たっていたのに(*_ _)明日は当たりますように今日は午後から竹藪で竹伐り 夏野菜の苗も植えたので支柱用に細い真竹を伐りましたとりあえず30本ぐらい確保。 これでもすぐに足りなくなります昨日の晩ご...
4月25日 記事No1今年は豊作なたけのこ 掘っても掘ってもすぐに生えて来ます掘ったらと思ったらすぐに皮を剥いて釜戸へ 米ぬかを入れてあく抜きをします。 火が消えて冷めるまで待ったら完成さすがに食べきれないので親戚やご近所さんにおすそ分け('ω')シーズンオフまでこの繰り返しです昨日の晩ご飯 メインはカレイの塩焼き & 鶏団子 さて、今夜はなんだろう・・・...
4月24日 記事No1散歩をしながら採っているワラビ 夏日が続いて気温が上がったからなのか、成長して葉っぱが開いたものが増えてしまいましたかなり歩いてようやくひと握りぐらいの量を確保散歩コースのワラビもそろそろ終わりになりそうですこちらは剪定してサッパリとした黒イチジク・・・ 新芽が出る様子もなく心配していたところですが、こちらも夏日で気温が上がったからなのか、古い枝の切り口付近に芽のようなものが...
4月23日 記事No1ホームセンターで買ってきた夏野菜の苗 ナスやトマト、スイカの植え付けが終わりましたナスなどはあんどん仕立て、スイカはネットで風除けもバッチリナスとトマトは大きめの苗を買ったのですぐにでも花芽が出て来そうな感じ 今週は雨の予報もあり、ひと雨降ればグーンと成長しそうです昨日の晩ご飯はカツカレー 目玉焼き乗せ(*゚∀゚)=3最強のコンビネーション!!さて、今夜はなんだろう・・・...
4月22日 記事No1買ってきた放任メロンの苗、さっそく畑の一角に植えました 花が咲いたら受粉させるので株間は近め。 被元にはもみ殻をたっぷり敷きました植え付け後は風除けであんどんを設置。 蔓が伸びて来たらネットに交換します今年は枯れずに育ちますように( ̄人 ̄;)昨日の晩ご飯 メインはしまね和牛でしゃぶしゃぶ 〆はもちろんしまね和牛出汁でラーメンほぼ週一で食べている感じですが、今のところ飽きる気配無...
4月21日 記事No14月も後半になり、ホームセンターなどにたくさんの夏野菜苗が並ぶようになりました少し前にナスなどを買って、今回は種無しの大玉スイカなどを買いましたそして、去年も買った放任メロン 去年は実が生って皮の表面にヒビ割れも出来て熟すのを待つだけ・・・となったところで苗が枯れてしまい実が上手く熟さず(*_ _)悔しい思いをしたので再挑戦で2株の苗を買いました今年は甘~いメロンが食べられますよう...
4月20日 記事No1本日もお馬さんから中山競馬場 11R 皐月賞 G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は11→10→06 (3番人気→1番人気→4番人気)今回は無敗で皐月賞に挑む圧倒的1番人気10:クロワデュノールをあえて2着に入れて三連単そこまでは良かったものの、期待していた穴馬13、17が馬券圏外・・・けっきょく今週も当たらず(´;ω;`)ウゥゥ当たる事を信じて来週も予想を頑張ります昨日の晩ご飯は兄も一緒に メイ...
4月19日 記事No1本日土曜はお馬さんの日中山競馬場 11R 中山グランドジャンプ J・G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は07→01→08 (5番人気→6番人気→4番人気)馬券圏内3頭は全部買い目に入れているのにハズレ点数を減らすためにフォーメーションにするとよくある負けパターンかと言ってBOXで買うと軍資金が・・・ 貧乏馬券師の辛いところです('ω';)明日は皐月賞 G1 どうか当たりますように先日の散歩で採...
4月18日 記事No1真空パック用のフードーシーラー 今まで使っていたものが壊れたのでホームセンターで新しいものを買いました今回買ったのはアイリスオーヤマのフードシーラー 使い方は以前のものと一緒でシンプル蓋を締めて【脱気・シール】 or 【シール】のボタンを押すだけたけのこ等は脱気中に水分を吸い上げてしまうので【脱気・シール】ボタンを押し、水分を吸い上げる前にもう一度ボタンを押して脱気を中止後に【シ...
4月17日 記事No1昨日参戦した地方競馬から大井競馬場 11R 東京スプリント競走 Jpn3 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は11→03→05 (4番人気→2番人気→5番人気)馬券は1~5番人気5頭で三連複BOX 地方馬は01、051番人気の15が馬券圏外になったので人気どころでも配当はまずまずそれよりも久しぶりの的中で嬉しさ爆発でした(*´з`)こちらは昨日のお昼前、病院帰りの車窓から右に見えるのは伊勢大神楽...
4月16日 記事No1たけのこの生える今ぐらいの季節 道端などでよく見かける紫の花ですが、何となく今年は多い気が・・・特に気にした事も無かった紫の花 近くで見てみると、紫に見えていたのはほぼ葉っぱ。花は葉っぱの周りの少し薄い紫の部分でした。グーグル先生で調べてみると正式名称はヒメオドリコソウシソ科の植物で秋に種から芽を出して冬を越し、春になると花を咲かせるようですそれにしても今年は原っぱが一面紫に...
4月15日 記事No1例年よりちょっと遅め?にお店に並び始めた夏野菜の苗 まずはナス・トマト・ピーマン・かぼちゃ・スイカ・マクワウリの苗を買いました後はゴーヤ・モロヘイヤ・メロンなども欲しいところ寂しかった畑も夏野菜を植えると賑やかになって行きます昨日の晩ご飯 特売のしまね和牛でしゃぶしゃぶ(*゚∀゚)=3 〆はスープにしまね和牛出汁を使ってラーメン散歩で採って来たワラビも食卓に('ω')さて、今夜はなんだろ...
4月14日 記事No1減量のための散歩ですが、最近は手袋と袋を持って出撃 歩きながらワラビ採り。 散歩で食材確保と一石二鳥な感じです。昨日もひと握りぐらいゲット!これだけあればおかず一品分('ω')しばらくは散歩と言う名のワラビ採りになりそうです昨日の晩ご飯 メインはお惣菜のイカの唐揚げ & チキン南蛮 さて、今夜はなんだろう・・・...
4月12日 記事No1本日土曜はお馬さんの日阪神競馬場 11R 阪神牝馬ステークス G2今週も直前に買えないので事前購入人気の01、10を中心に三連複フォーメーション10通り日曜の桜花賞 G1の軍資金が出来ますように( ̄人 ̄;)昨日の晩ご飯 メインはアジの唐揚げ & 鶏団子 本日は以上、簡単に('ω')ノ...
4月11日 記事No1最近の散歩は桜を見ながらの花見散歩山沿いの道が多いので今の時期はこんなものも 法面で見つけたのはワラビ こんな事もあるだろうと袋も持参しています他にもよ~く見てみると・・・ タラの芽も見つける事ができます('ω')この日はひとつしか見つけられなかったのでタラの芽はスルーワラビをひと掴み分だけ持って帰りましたワラビはさっそく食卓に登場 ご飯は先日のしじみとたけのこで炊き込みご飯花見...
4月10日 記事No1昨日の夜は地方競馬に参戦しました川崎競馬場 11R 川崎記念 Jpn1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は08→06→07 (3番人気→6番人気→1番人気)中央馬04、07から地方馬01、06、09への3連単1着の08は買って無いし2、3着は順番が・・・不調なお馬さん 地方でも不調なままでした(*_ _)うぅぅぅぅん徐々に収穫量が増えて来たたけのこ サイズもひと回り大きくなった感じです親戚などに...
4月9日 記事No1砂抜きしているこちらは頂き物のしじみ写真では分かりにくいけど一般には流通しない特大サイズアサリよりも大きいぐらいでちょっとビックリサイズですそこで、お昼に少しだけ酒蒸しを作って・・・ しじみラーメン 実は殻から取り出して具材に。酒蒸しの出汁はもちろんラーメンスープにしっかりとしじみの出汁が効いてウマウマでした(*´з`)夜は一品として酒蒸し & ピザ 滅多に食べられない特大しじみ 色...
4月8日 記事No1冬越しして新芽が出来たイチジクの蓬莱柿(ほうらいし) 新芽がまだ1本と頼りない感じですがこれから2、3本のメインとする枝が出来る事に期待したいところ来年には少しでも収穫できると嬉しいですこちらは剪定した黒イチジクのビオレソリエス 三又にメインの枝を残してバッサリ・・・暖かくなって来たのでそろそろ新芽が出ないかな・・・ と見て見ても新芽は無し('ω';)ちょっと剪定が遅かったのかも。と...
4月7日 記事No1桜が見頃を迎えた我が家地方昨日は近場で一番桜の多い雲南市の斐伊川堤防桜並木の夜桜を見に行って来ました日曜日なので花見客も多く、屋台も色々右手は宍道湖に向かって流れる斐伊川(ひいかわ)斐伊川の土手沿いに桜が植えられています夜に見る桜も良い感じちょっと寒かったので早めに帰る事になったけど、今年も夜桜を楽しむ事ができましたおまけ 日曜深夜に開催された海外競馬ドバイ メイダン競馬場 9...
「ブログリーダー」を活用して、coconut punchさんをフォローしませんか?
7月15日 記事No1先週土曜日に的中した小倉 11R 釜山ステークス 万馬券的中証明書が発行されていました去年と違って不調な今年、これが今年初の万馬券となりました ※払い戻しで万以上はあり夏になって調子が上がって来たのか・・・今週もこの調子で当てたいところです昨日の晩ご飯 週一しゃぶしゃぶ 今回は鳥取牛 いつもよりサシがしっかりと入っていたので柔らかくて(*゚∀゚)旨し!〆ラーメンまで美味しくいただきま...
7月14日 記事No1買うのをちょっと迷っていたハンディタイプのエアダスター 万馬券の配当から購入となりましたお値段は3,000円ほどで充電式内容物は本体とノズル3種、充電用のUSBケーブル、ストラップ主な用途としては掃除機のフィルター掃除 今まではスプレー缶のエアダスターを使っていたけど1本数百円で使い切りコスト的にこっちの方が安いかなぁという事で('ω')使った感じは風量はまずまず使用時の音は想像以...
7月13日 記事No1本日もお馬さんから福島競馬場 11R 七夕賞 G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は02→15→07 (2番人気→1番人気→12番人気)毎年荒れるレースなので穴馬多めで三連複12通り3着に12番人気が来たもののそこまで荒れず('ω';)昨日の万馬券で軍資金たっぷりという事で12通りも買ったけど失敗それでも今週は大幅プラスとなりました連日の猛暑日で日中は家の中 今日は先日のデラウェアでジャムを作...
7月12日 記事No1本日土曜はお馬さんの日小倉競馬場 11R 釜山ステークス ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は03→06→01 (6番人気→10番人気→8番人気)馬券は03(6人気)、05(1人気)、06(10人気)の3頭で馬連・三連複久しぶりに当たる時の勘?閃き?が来たので2~300円ずつ購入見事に馬連万馬券15,780円×2で31,560円の払い戻しでしたここに来てスランプ脱出か!? 明日も当たりますよ...
7月11日 記事No1去年は暑さに負けたのか葉っぱや実が落ちて収穫出来なかった黒イチジク 今のところ枝ぶりもよく、葉の付け根には実も出来てきましたこのまま育ってくれればいいけど連日の暑さがかなり心配です('ω';)こちらは畑のマクワウリ 例年に比べて葉っぱの茂り具合が今一つですが、いくつか実が大きくなっています梅雨明け以降ほぼ雨の降っていない我が家地方野菜のためにも少し雨が降って欲しいところです昨日の晩...
7月10日 記事No1昨日の夜は地方競馬に参戦しました川崎競馬場 11R スパーキングレディーカップ Jpn3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は07→01→09 (2番人気→5番人気→1番人気)1、3着は押さえていたけど2着を買えず・・・今年は地方競馬の方が成績が良いので期待してたのに(-_-;)中央も地方も不調なお馬さんです前記事の100均で買った昆虫ゼリー 昼間にネットに入れて木に吊るしておき、夜に見に行ってみ...
7月9日 記事No1去年は1匹も捕まえられなかったカブトムシ 今年は何とかお目に掛かりたいのでエサを仕掛けてみる事に('ω')肝心なエサは100均で調達した昆虫ゼリーこれを木に仕掛けて寄って来たところを夜に捕獲する作戦初めて買った昆虫ゼリーですが、子供の頃に食べていたおやつゼリーにそっくり(;^ω^)人が食べても美味しいのかも・・・ 食べないけどwこちらは父親の姉に頂いたデラウェア 出雲大社のある大社町は近...
7月8日 記事No1第一弾の2株が枯れたので第二弾を2株植えたメロンスイカやかぼちゃに比べると成長がかなりゆっくりそして、またしても1株は枯れてしまい大ピンチ('ω';) 今更苗も手に入らないので生き残った1株に何とか頑張ってもらいたいところ受粉が上手く行ったものはまだ指先ほどの大きさです昨日の晩ご飯 今週も週一しゃぶしゃぶ 今週もしまね和牛で出汁はもちろん〆ラーメンのスープに先日のヒラマサしゃぶしゃぶ...
7月7日 記事No1月一で参拝している出雲市平田町の宇美神社7月になったのでお参りしてきましたまず拝殿では悪縁切りをお祈り( ̄人 ̄) 拝殿左側から時計回りに回って本殿横の縁結神社で良縁をお祈り( ̄人 ̄)ひと月分の悪いものを落としてリフレッシュできました。 これで運気も上昇するはず昨日はよく食べる兄も一緒に晩ご飯 メインはとんかつ・はんぺんフライ・ズッキーニのフライサラダ部門はポテサラ・ピーマンのじゃこ...
7月6日 記事No1本日もお馬さんから小倉競馬場 11R 北九州記念 G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は09→18→14 (1番人気→5番人気→7番人気)毎年荒れるこのレース ワイドでもそこそこの配当を期待したのに完敗(*_ _)夏競馬も調子が悪いのか・・・ 来週こそ当たりますように昨日の晩ご飯 ブリしゃぶを食べてみたいと思ったけど、ブリが高いのでヒラマサでしゃぶしゃぶは腹側が良いらしいので腹側を薄切りに背側は...
7月5日 記事No1本日土曜はお馬さんの日小倉競馬場 11R マレーシアカップ ・・・ (ノ_ _)ノ結果は09→08→03 (11番人気→6番人気→3番人気)馬券は03(3人気)と10(4人気)の馬連・ワイド03は3着だけど10はブービー(-_-;)明日こそ、そろそろ・・・ 当たりますように今日のおやつは畑で取れ立てとうもろこし 瑞々しくてめっちゃ甘い(´ω`*)昨日の晩ご飯 メインは鮭のちゃんちゃん焼きさて、今...
7月4日 記事No1そろそろハスの季節昨日の夕方、出雲市斐川町の荒神谷史跡公園に行って来ました公園入口の右手にあるのが荒神谷博物館、左手奥にハス池があります日曜日には荒神谷古代ハスまつりも開催されたようでちょうど見頃夕方なのでパカッと開いた花は見えないけど、たくさんのつぼみが見えました まだしばらく楽しめそうなので次は朝のタイミングで訪問したいところです昨日の晩ご飯 メインは鶏団子さて、今夜はなん...
7月3日 記事No1昨日の夜は地方競馬に参戦しました大井競馬場 11R 帝王賞 Jpn1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は02→03→14 (1番人気→4番人気→5番人気)中央馬3着での決着ですが、自分の本命は12(2人気)、対抗06(3人気)自分の本命対抗が狙ったように馬券圏外(-_-;)どうなってんだっ!!(`皿´)昨日のお昼はそうめん暑い時はこれが一番晩ご飯のメインはアジの南蛮漬けお酢でサッパリとしてこれも暑い時にピ...
7月2日 記事No1先月から真夏日・猛暑日が続くようになり、家の中も暑くてウンザリ 当然ながらトイレも暑くてう〇こする時も不快(;^ω^)去年取り付けたシーリングファンのファンも7月からONにしました照明と連動して真ん中のファンから風がこれで夏のトイレの快適度UPですそして、PCの上にもクリップ式のファンを設置 クリップ式なのでメタルラックにも簡単装着充電式で煩わしいコードもなし。 おまけにライト付き夏...
7月1日 記事No1つぼみがパカッと開いていたアーティチョーク中心から紫の花びら?が出て来て見事な花になりました和名はチョウセンアザミと言うのでアザミの花にそっくりですが・・・ デカい! ガクの部分も含めると20cm以上のサイズです昨日の晩ご飯 今週も週一しゃぶしゃぶ 今週は久しぶりにしまね和牛 サシが細かく柔らかで(*゚∀゚)旨し!もちろん出汁を使って〆ラーメンも...
6月30日 記事No1久しぶりの神社仏閣巡り今回は年に何度かお参りしている松江市東出雲町の揖夜神社(いやじんじゃ) 過去記事の時は遷宮中で御仮殿での参拝でしたが、遷宮が終わったのでお参りしてきました本殿と離れて建てられている拝殿 写真中央下部分に見える草のようなものは茅の輪の材料参拝時は茅の輪作りの最中でした拝殿の裏の様子(左) 拝殿の左手奥から本殿の方へ上れるようになっていました詳しくはこちら ...
6月29日 記事No1本日もお馬さんから函館競馬場 11R 函館記念 G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は08→03→12 (10番人気→6番人気→14番人気)08、05から01,04へのワイド10番人気1で1着の08が本命・・・ 単勝にしとけばよかったρ(тωт`)とことんツイてないお馬さんです今日は午後からハス池に・・・ でも、全然ハスが無い(-_-;)駐車スペースの立て札によるとイノシシやヌートリア、ザリガニなどの...
6月28日 記事No1本日土曜はお馬さんの日福島競馬場 11R バーデンバーデンカップ ・・・ (ノ_ _)ノ結果は01→15→10 (1番人気→3番人気→9番人気)馬券は05(4人気)と08(11人気)の馬連・ワイドどちらも馬券に絡む事もなく('ω';)オイオイ相変わらず不調なお馬さんですが、明日は当たりますように( ̄人 ̄;)今日は真夏日の中草を刈りました 畑の通路などゴチャゴチャしたところを中心にとにかく暑いので...
6月27日 記事No1勝手口近くの木に何やら見慣れない花 面白い形の花だったのでGoogle先生に聞いてみると・・・ 時計草がヒット検索結果に表示された花が正にこれでした横から見ると何とも立体的な造形 三つに分かれた紫の部分は雌しべでその下の薄黄色い部分が雄しべのようです花を見るのは今回が初めていつからここにあったのか、家族は誰も知らず('ω';)鳥が種を運んで来たのかなぁ・・・昨日の晩ご飯 メインは鶏団子 ...
6月26日 記事No1こちらのモジャモジャは大玉スイカ種無しは種ありの雄花から受粉させないといけないので一緒に植えています赤い線の左側、若干葉色が白っぽい方が種あり、右側が種無し茂り過ぎて見分けがつかなくなりつつあるけど、しっかりスイカは成っています('ω';) 早くから花が咲いた種あり(左)は既に小玉スイカよりも大きいぐらい花が咲くのが遅かった種無し(右)の方はまだまだ赤ちゃんサイズです生育にかなり差...
7月15日 記事No1本日もお馬さんから('ω') 今回は地方競馬盛岡競馬場 12R マーキュリーカップ Jpn3馬券は中央勢を中心に地方馬は02:ヒロシクンを入れて三連複フォーメーション発走時刻は18:15 中央競馬が不振だけど、どうか当たりますように( ̄人 ̄;)こちらは畑のとうもろこし 食べ頃になったものから収穫して塩ゆでにしておやつに('ω') 今年も実がぎっしり詰まった良いとうもろこしが出来ました...
7月14日 記事No1本日もお馬さんから函館競馬場メイン 函館祈念 G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は12→04→09 (3番人気→4番人気→14番人気)予想馬が1頭も馬券に絡む事無く完敗( ;∀;)レース映像を見てみたら対抗〇予想の13が最終コーナー前でズルズル後退してビリちょっと心配な負け方だったのが気になるところですお馬さんが走っている頃 月一参拝している宇美神社(うみじんじゃ)に行って来ました まずは拝...
7月13日 記事No1本日土曜はお馬さんの日福島競馬場メイン 安達太良ステークス ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は06→04→08 (1番人気→3番人気→2番人気)上位人気3頭での決着('ω';) 穴で狙った07(9人気)は7着配当は低いけど久しぶりの的中なので満足ですお馬さんが走っている頃、今日も草刈りでした 炎天下なのでタープで休憩スポットを設営、刈り終わる頃には影の向きが変わっていましたこれからは熱中症対策...
7月12日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市加茂町の赤秦神社(あかはだじんじゃ) 境内に小さな川が流れており、鳥居の先には赤い橋が架かっています主祭神は猿田彦神(さるたひこのかみ)神社庁HPにはご利益の記載はありませんが、祭神から方位除け、五穀豊穣、事業開運、交通安全などのご利益がありそうです赤い橋の名前は赤肌橋 神社名の赤秦と関係がありそうです 拝殿には立派なしめ縄拝殿と本殿は繋がっておらず...
7月11日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市加茂町の宇能遲神社(うのちじんじゃ) 主祭神は宇能遲比古命(うのじひこのみこと)須我祢命(すがねのみこと)素盞鳴尊(すさのおのみこと)稲田姫命(いなたひめのみこと)大国主命(おおくにぬしのみこと)主なご利益は神社庁HPにも記載なし('ω';)素盞鳴尊、稲田姫命、大国主命も祀られているので厄払い、縁結び、五穀豊穣、病気平癒などのご利益がありそうです随身門と拝...
7月10日 記事No1猛烈な暑さでぐったりな今年の夏 暑さ対策グッズとして買ったのがこちらのシーリングファンライトリモコンで明るさ・色合い・風量も調節できます 口金サイズが合わないので変換アダプターはホームセンターで購入 (E17→E26)取り付ける場所は・・・ トイレ( ̄(エ) ̄)ノ 電球を外してシーリングファンライトを取り付けるだけ初期状態だと明る過ぎたのでもう少し暗めにして色は電球色に変更しました ※写...
7月9日 記事No1昨日は夕方から宍道湖に行って来ました ちょっと久しぶりのポイント、岸辺にはでっかいオオハクチョウが(;'∀')見た目は可愛いけど近付くと口ばしで攻撃してくるので離れた場所で釣りをすることに開始早々トップで60cmクラス、その後はミノーで40cmクラス 夕間詰めまで粘るつもりだったけど満足出来たので早めに納竿湖畔でコーヒーを飲んで帰路につきましたおまけ 昨日の晩ご飯 自家製ゴーヤでゴー...
7月8日 記事No1しっかり網目が入って後は黄色く熟すのを待っていた放任メロン 夕方畑に行ってみるとツルがぐったり枯れたようになっていました少し前に土砂降りの雨が降ったところへ全国的に異常な暑さ・・・ 恐れていた事が起きたようです何とか熟すまで持ち堪えてくれる事を祈るしかありません( ̄人 ̄;)スイカの方もちょっとツルがぐったりしてきた気配 こちらは収穫しても良さそうなものが多いので、枯れて来たら収穫...
7月7日 記事No1本日もお馬さんから小倉競馬場メイン プロキオンステークス G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は11→05→01 (1番人気→3番人気→12番人気)上位人気の05(3人気)、09(2人気)で間違い無いと思って馬単、ワイド・・・なんで買わなかった1番人気が来るんや~~~っ!(#`ω´)oゴルァまだまだスランプ継続中( ;∀;)20年ぶりに発行された新紙幣、ようやくみる事が出来ました とりあえず今は違和感...
7月6日 記事No1本日土曜はお馬さんの日福島競馬場メイン 鶴ヶ城ステークス ・・・ (ノ_ _)ノ結果は11→15→02 (9番人気→8番人気→3番人気)15は買い目に入れていたのに他がさっぱり今日もスランプ継続中でした(*_ _)お馬さんが走っている頃、今日も草刈りでした まずは法面や外周を刈払い機で残りは自走式で 外気温は30度以上((+_+)) 熱中症に注意しながらの作業でした...
7月5日 記事No1連日の草刈りのついで、去年たくさんカブトムシを獲った木の周りの草も刈りました 真夏日、日によっては猛暑日もあるのでそろそろいても良さそうですが、今のところ姿は無しカブトムシがいるようになるとカブトムシなのか樹液なのか、独特の匂いがするけどそれも無しでもそろそろなので毎朝夕に覗いてみようと思いますこちらは兄の友人から届いた桃 今年も立派な桃を送って下さいました箱を開けた瞬間に桃の...
7月4日 記事No12種類1株ずつ植えているメロン毎日大きくなるのを楽しみに見ているところですここのところ劇的に変化があったのは放任メロン 見事に網目が入っていかにもネットメロンな姿になってきました収穫時は説明書きのように黄色くなってから。食べ頃までもう少しのようです('ω')こちらは合わせて植えているペルルメロン 放任メロンと比べるとひと回り以上大きい感じこちらもネットメロンですが、黄色くならないの...
7月3日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市法吉町の法吉神社(ほっきじんじゃ) こちらも6月30日は夏越大祓という事で茅の輪がありました境内は少し高いひらけた場所にあるので街を見渡すことが出来ます拝殿と本殿 主祭神は宇武加比比賣命(うむかいひめのみこと)主なご利益は薬師祖神・農耕主祭神の宇武加比比賣命は古事記では蛤貝比売(うむぎひめ)この蛤貝比売が法吉鳥(ほほきどり=ウグイス)となってこの地に鎮...
7月2日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市外中原町の阿羅波比神社(あらわいじんじゃ) 主祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)少彦名命(すくなひこなのみこと)天照大御神(あまてらすおおみかみ)高御産巣日命(たかみむすびのみこと)素戔嗚尊(すさのおのみこと)主なご利益は病難諸災厄除、産業振興、人間生活、人生儀礼全般当日は6月30日 夏越大祓の祭事で茅の輪がありました拝殿と本殿 もとは洗合山にあった...
7月1日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市大垣町の内神社(うちじんじゃ) 別称:高野宮(たかのみや) 主祭神は和加布都奴志命(わかふつぬしのみこと) ・ 下照姫命(したてるひめのみこと)主なご利益は勝運招来、厄除け、安産、病気平癒参拝当日(6月30日)は祭事の水無月大祓で茅の輪がありました境内には立派な土俵も 山の上にある神社なので境内からは宍道湖を見渡すことも出来ます当日は生憎の天気でしたが...
6月30日 記事No1本日もお馬さんから小倉競馬場メイン 北九州記念 G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は12→16→07 (3番人気→9番人気→16番人気)毎年荒れるハンデ戦、確率重視でワイドにしたけど・・・ 軸で考えた11、18が馬券圏外(*_ _)9番人気で2着の16は買い目に入れていたのに(p_-)またしてもスランプに陥った様子・・・ 来週こそ当たりますようにこちらは今年豊作なうずら豆土の具合が良かったのか天候な...
6月29日 記事No1本日土曜はお馬さんの日小倉競馬場メイン 博多ステークス ・・・ (ノ_ _)ノ結果は12→04→08 (2番人気→1番人気→11番人気)荒れるハンデ戦、3着以外は上位人気('ω';)的外れな予想となってしまいました。 しかし当たらない・・・ どうなってんだ~っ!!お馬さんが走っている頃、本日も草刈りをしていました 広い原っぱを刈って刈って、刈りまくり終わってみればスマホの万歩計によると13...
6月28日 記事No1そろそろハスの花の季節 近場でハスが見れる荒神谷史跡公園に行ってみました 駐車場の右側にあるのが荒神谷博物館日本最多の青銅器が出土した荒神谷遺跡と隣接して建てられており、様々な資料が展示されていますこの荒神谷博物館の奥にあるのが古代ハスの池 遠目に見ても去年よりたくさんの花があるように見えました夕方だったのでつぼみが多かったけど綺麗な花を見ることができました シーズン中にもう...
6月27日 記事No1昨日の夜は地方競馬に参戦しました大井競馬場 11R 帝王賞 Jpn1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は12→08→03 (3番人気→1番人気→9番人気)馬券は01、08、11の3頭で三連複と馬連予想馬の中では1番人気の08以外は馬券圏外(*_ _)ここ最近の不調は地方競馬でも継続中でしたこちらは畑のとうもろこし 花が咲き始めたので受粉を始めましたてっぺんにあるのが雄花(左)で下の方にあるフサフ...
6月26日 記事No1昨日は夕食後は夕間詰めを狙って宍道湖に行って来ました週末の大雨の影響で増水、風も強めで釣れそうな雰囲気雰囲気とは裏腹になかなか釣れず日没寸前になってようやくアタリが出始めて50cmクラスを1匹その後もアタリが続くので暗くなるまで粘って大型をバラシたところで納竿としました景色を眺めながらの釣りはリフレッシュ効果抜群です...