4月26日 記事No1本日土曜はお馬さんの日東京競馬場 11R 青葉賞 G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は10→09→04 (1番人気→2番人気→4番人気)着順は10→09→04→11→07・・・1着の10さえ来なければ当たっていたのに(*_ _)明日は当たりますように今日は午後から竹藪で竹伐り 夏野菜の苗も植えたので支柱用に細い真竹を伐りましたとりあえず30本ぐらい確保。 これでもすぐに足りなくなります昨日の晩ご...
4月26日 記事No1本日土曜はお馬さんの日東京競馬場 11R 青葉賞 G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は10→09→04 (1番人気→2番人気→4番人気)着順は10→09→04→11→07・・・1着の10さえ来なければ当たっていたのに(*_ _)明日は当たりますように今日は午後から竹藪で竹伐り 夏野菜の苗も植えたので支柱用に細い真竹を伐りましたとりあえず30本ぐらい確保。 これでもすぐに足りなくなります昨日の晩ご...
4月25日 記事No1今年は豊作なたけのこ 掘っても掘ってもすぐに生えて来ます掘ったらと思ったらすぐに皮を剥いて釜戸へ 米ぬかを入れてあく抜きをします。 火が消えて冷めるまで待ったら完成さすがに食べきれないので親戚やご近所さんにおすそ分け('ω')シーズンオフまでこの繰り返しです昨日の晩ご飯 メインはカレイの塩焼き & 鶏団子 さて、今夜はなんだろう・・・...
4月24日 記事No1散歩をしながら採っているワラビ 夏日が続いて気温が上がったからなのか、成長して葉っぱが開いたものが増えてしまいましたかなり歩いてようやくひと握りぐらいの量を確保散歩コースのワラビもそろそろ終わりになりそうですこちらは剪定してサッパリとした黒イチジク・・・ 新芽が出る様子もなく心配していたところですが、こちらも夏日で気温が上がったからなのか、古い枝の切り口付近に芽のようなものが...
4月23日 記事No1ホームセンターで買ってきた夏野菜の苗 ナスやトマト、スイカの植え付けが終わりましたナスなどはあんどん仕立て、スイカはネットで風除けもバッチリナスとトマトは大きめの苗を買ったのですぐにでも花芽が出て来そうな感じ 今週は雨の予報もあり、ひと雨降ればグーンと成長しそうです昨日の晩ご飯はカツカレー 目玉焼き乗せ(*゚∀゚)=3最強のコンビネーション!!さて、今夜はなんだろう・・・...
4月22日 記事No1買ってきた放任メロンの苗、さっそく畑の一角に植えました 花が咲いたら受粉させるので株間は近め。 被元にはもみ殻をたっぷり敷きました植え付け後は風除けであんどんを設置。 蔓が伸びて来たらネットに交換します今年は枯れずに育ちますように( ̄人 ̄;)昨日の晩ご飯 メインはしまね和牛でしゃぶしゃぶ 〆はもちろんしまね和牛出汁でラーメンほぼ週一で食べている感じですが、今のところ飽きる気配無...
4月21日 記事No14月も後半になり、ホームセンターなどにたくさんの夏野菜苗が並ぶようになりました少し前にナスなどを買って、今回は種無しの大玉スイカなどを買いましたそして、去年も買った放任メロン 去年は実が生って皮の表面にヒビ割れも出来て熟すのを待つだけ・・・となったところで苗が枯れてしまい実が上手く熟さず(*_ _)悔しい思いをしたので再挑戦で2株の苗を買いました今年は甘~いメロンが食べられますよう...
4月20日 記事No1本日もお馬さんから中山競馬場 11R 皐月賞 G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は11→10→06 (3番人気→1番人気→4番人気)今回は無敗で皐月賞に挑む圧倒的1番人気10:クロワデュノールをあえて2着に入れて三連単そこまでは良かったものの、期待していた穴馬13、17が馬券圏外・・・けっきょく今週も当たらず(´;ω;`)ウゥゥ当たる事を信じて来週も予想を頑張ります昨日の晩ご飯は兄も一緒に メイ...
4月19日 記事No1本日土曜はお馬さんの日中山競馬場 11R 中山グランドジャンプ J・G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は07→01→08 (5番人気→6番人気→4番人気)馬券圏内3頭は全部買い目に入れているのにハズレ点数を減らすためにフォーメーションにするとよくある負けパターンかと言ってBOXで買うと軍資金が・・・ 貧乏馬券師の辛いところです('ω';)明日は皐月賞 G1 どうか当たりますように先日の散歩で採...
4月18日 記事No1真空パック用のフードーシーラー 今まで使っていたものが壊れたのでホームセンターで新しいものを買いました今回買ったのはアイリスオーヤマのフードシーラー 使い方は以前のものと一緒でシンプル蓋を締めて【脱気・シール】 or 【シール】のボタンを押すだけたけのこ等は脱気中に水分を吸い上げてしまうので【脱気・シール】ボタンを押し、水分を吸い上げる前にもう一度ボタンを押して脱気を中止後に【シ...
4月17日 記事No1昨日参戦した地方競馬から大井競馬場 11R 東京スプリント競走 Jpn3 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は11→03→05 (4番人気→2番人気→5番人気)馬券は1~5番人気5頭で三連複BOX 地方馬は01、051番人気の15が馬券圏外になったので人気どころでも配当はまずまずそれよりも久しぶりの的中で嬉しさ爆発でした(*´з`)こちらは昨日のお昼前、病院帰りの車窓から右に見えるのは伊勢大神楽...
4月16日 記事No1たけのこの生える今ぐらいの季節 道端などでよく見かける紫の花ですが、何となく今年は多い気が・・・特に気にした事も無かった紫の花 近くで見てみると、紫に見えていたのはほぼ葉っぱ。花は葉っぱの周りの少し薄い紫の部分でした。グーグル先生で調べてみると正式名称はヒメオドリコソウシソ科の植物で秋に種から芽を出して冬を越し、春になると花を咲かせるようですそれにしても今年は原っぱが一面紫に...
4月15日 記事No1例年よりちょっと遅め?にお店に並び始めた夏野菜の苗 まずはナス・トマト・ピーマン・かぼちゃ・スイカ・マクワウリの苗を買いました後はゴーヤ・モロヘイヤ・メロンなども欲しいところ寂しかった畑も夏野菜を植えると賑やかになって行きます昨日の晩ご飯 特売のしまね和牛でしゃぶしゃぶ(*゚∀゚)=3 〆はスープにしまね和牛出汁を使ってラーメン散歩で採って来たワラビも食卓に('ω')さて、今夜はなんだろ...
4月14日 記事No1減量のための散歩ですが、最近は手袋と袋を持って出撃 歩きながらワラビ採り。 散歩で食材確保と一石二鳥な感じです。昨日もひと握りぐらいゲット!これだけあればおかず一品分('ω')しばらくは散歩と言う名のワラビ採りになりそうです昨日の晩ご飯 メインはお惣菜のイカの唐揚げ & チキン南蛮 さて、今夜はなんだろう・・・...
4月12日 記事No1本日土曜はお馬さんの日阪神競馬場 11R 阪神牝馬ステークス G2今週も直前に買えないので事前購入人気の01、10を中心に三連複フォーメーション10通り日曜の桜花賞 G1の軍資金が出来ますように( ̄人 ̄;)昨日の晩ご飯 メインはアジの唐揚げ & 鶏団子 本日は以上、簡単に('ω')ノ...
4月11日 記事No1最近の散歩は桜を見ながらの花見散歩山沿いの道が多いので今の時期はこんなものも 法面で見つけたのはワラビ こんな事もあるだろうと袋も持参しています他にもよ~く見てみると・・・ タラの芽も見つける事ができます('ω')この日はひとつしか見つけられなかったのでタラの芽はスルーワラビをひと掴み分だけ持って帰りましたワラビはさっそく食卓に登場 ご飯は先日のしじみとたけのこで炊き込みご飯花見...
4月10日 記事No1昨日の夜は地方競馬に参戦しました川崎競馬場 11R 川崎記念 Jpn1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は08→06→07 (3番人気→6番人気→1番人気)中央馬04、07から地方馬01、06、09への3連単1着の08は買って無いし2、3着は順番が・・・不調なお馬さん 地方でも不調なままでした(*_ _)うぅぅぅぅん徐々に収穫量が増えて来たたけのこ サイズもひと回り大きくなった感じです親戚などに...
4月9日 記事No1砂抜きしているこちらは頂き物のしじみ写真では分かりにくいけど一般には流通しない特大サイズアサリよりも大きいぐらいでちょっとビックリサイズですそこで、お昼に少しだけ酒蒸しを作って・・・ しじみラーメン 実は殻から取り出して具材に。酒蒸しの出汁はもちろんラーメンスープにしっかりとしじみの出汁が効いてウマウマでした(*´з`)夜は一品として酒蒸し & ピザ 滅多に食べられない特大しじみ 色...
4月8日 記事No1冬越しして新芽が出来たイチジクの蓬莱柿(ほうらいし) 新芽がまだ1本と頼りない感じですがこれから2、3本のメインとする枝が出来る事に期待したいところ来年には少しでも収穫できると嬉しいですこちらは剪定した黒イチジクのビオレソリエス 三又にメインの枝を残してバッサリ・・・暖かくなって来たのでそろそろ新芽が出ないかな・・・ と見て見ても新芽は無し('ω';)ちょっと剪定が遅かったのかも。と...
4月7日 記事No1桜が見頃を迎えた我が家地方昨日は近場で一番桜の多い雲南市の斐伊川堤防桜並木の夜桜を見に行って来ました日曜日なので花見客も多く、屋台も色々右手は宍道湖に向かって流れる斐伊川(ひいかわ)斐伊川の土手沿いに桜が植えられています夜に見る桜も良い感じちょっと寒かったので早めに帰る事になったけど、今年も夜桜を楽しむ事ができましたおまけ 日曜深夜に開催された海外競馬ドバイ メイダン競馬場 9...
4月6日 記事No1本日もお馬さんから阪神競馬場 11R 大阪杯 G1昨日に続いて直前に購入できそうにないので事前購入02、05、06、12を基準に穴馬01、04を加えた三連複どうか当たりますように( ̄人 ̄;)昨日の晩ご飯はカツカレー本日も以上、簡単に('ω')ノ...
4月5日 記事No1本日土曜はお馬さんの日中山競馬場 11R ダービー卿チャレンジトロフィー G3今回は直前に購入できそうに無いので前日購入本命02(1人気)、対抗14(10人気)とワイドで10(9人気)先週的中から好調を維持できていますように( ̄人 ̄;)今週は海外競馬の発売もあるので軍資金を増やしたいところです昨日の晩ご飯 メインは豚肉とキャベツの炒め物本日は以上、簡単に('ω')ノ...
4月4日 記事No1少し前に様子を見に行った桜スポット施設の外周グルッと植えられた桜が見頃になっていたので花見兼散歩に行ってみました満開の桜を見ながらテクテク散歩 施設の外周をグルッと歩いて1.5km 散歩コースにはピッタリなのでウォーキングや犬の散歩の人とたくさんすれ違いました昨日の晩ご飯 メインはお惣菜のエビカツ もう一品はたけのこの酢の物 きゅうりの酢の物よりこっちが好き('ω')bさて、今夜はな...
4月3日 記事No1何の変哲もない山の斜面 今の時期によ~く見てみると・・・ 実はタラの木がチョイチョイ生えており、タラの芽を見つける事が出来ます晩ご飯は天ぷらという事だったので食べる分だけゲット食べると山菜独特の香りが口の中にふわ~っと今だけの山の幸を堪能できました汁部門はけんちん汁以上、晩ご飯でした('ω')ノ...
4月2日 記事No1桜が咲いて春らしくなったと思ったところ、昨日は朝から冬のような寒さでした勝手口の温度計は2度畑も何となく白っぽい感じ 近付いてみると葉っぱは霜で真っ白でした季節が逆戻りしたような寒さ もう少しで咲きそうだったクリスマスローズもさらに遅れそうでした(;'∀')暑くなったり寒くなったり、体調には気を付けたいところです昨日の晩ご飯 メインは青椒肉絲(*゚∀゚)=3たけのこがとれるようになったのでや...
4月1日 記事No1そろそろ花見の季節 散歩コースで一番桜の多い場所に行ってみました 道路に沿ってぐるっと植えられた桜 日当たりの加減なのか一部咲いていない木もあるものの、ほぼ見頃といった感じ次の土日が天気が良くて暖かければ花見に良さそうです('ω')昨日の晩ご飯 特売のしまね和牛をゲットできたので・・・ しゃぶしゃぶ(*゚∀゚)旨し! 出汁はこして〆ラーメンのスープのベースに(*´з`)ウマウマさて、今夜はなんだろ...
3月31日 記事No1前記事の山王寺の棚田の後に向かったのはこちら 雲南市大東町の須我神社(すがじんじゃ) 昨年も3月にお参りしており、年に一度はお参りしている神社です主祭神の須佐之男命は諸悪を切り鎮める“悪切”と“開運”の神様最近の不調を祓うべくしっかりとお祈りしました( ̄人 ̄)すると、早速のご利益なのかお馬さんが久しぶりに的中スランプを抜けられたのかも昨日の晩ご飯 メインはお刺身 さて、今夜はなんだ...
3月30日 記事No1本日もお馬さんから中京競馬場 11R 高松宮記念 G1 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は10→14→15 (2番人気→1番人気→6番人気)毎年荒れるこのレース、馬券は人気どころを押さえつつ穴馬も加えた三連複堅めの決着になって配当は微妙ですが、とにかく当たったのが嬉しい長いスランプを抜けられたのか・・・ 来週も期待したいところです今朝は山道コースを通って雲南市大東町の山王寺の棚田に行って...
3月29日 記事No1本日土曜はお馬さんの日中山競馬場 11R 日経賞 G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は08→06→07 (2番人気→5番人気→1番人気)1、3着馬は買い目に入れているのに本命の15がクビ差の4着的外れな予想では無いだけに悔しさ倍増・・・明日は春のG1シーズン開幕戦 高松宮記念 G1 どうか当たりますように( ̄人 ̄;)今日は午後から竹藪へ 先日までの陽気の影響なのか、ひと回り大きめのたけのこ...
3月28日 記事No1ここ最近のポカポカ陽気 昨日の我が家地方は夏日となりました暑いぐらいなので道路や田んぼの脇にはつくしがボーボー 畑近くの桜まで咲いてしまいました 春を通り越して初夏のような気候にビックリですが、この週末はまた寒さが戻って来るようです体調を崩しそうな温度変化がちょっと心配('ω';)昨日の晩ご飯 メインはエビ2品 さて、今夜はなんだろう・・・...
3月27日 記事No1夏のような暑さが続く我が家地方ここまで気温が高くなればさすがにもう雪の心配は無いだろうという事で秋に植えたみかんとイチジクを囲っていた藁を外しましたみかんは葉っぱも青々として元気そう ※写真左 ネーブル 心配していたイチジクの蓬莱柿(右)購入した苗木の時点でただの棒から枝が1本出ているだけの弱弱しい姿でしたが枝の先から新しい芽が出ているのが確認できましたみかんはもしかすると来年に...
3月26日 記事No1喘息になって以降毎日飲んでいる薬 その中に喘息以外で飲んでいるのがテラムロと言う高血圧の薬基本的に気温が時期に高く、暖かい時期は下がる血圧ですがここのところ初夏のような暖かい日が続いたところ・・・ 激しい倦怠感血圧を計ってみると80台や70台と下がりまくりでした さすがにまずいと思い血圧の薬は服用中止何とか110近くに戻り少し体は楽になって来ました薬で無理やり下げ過ぎるのも如...
3月25日 記事No1前記事の物部神社へ参拝前外でお弁当を食べようと立ち寄った三瓶山の姫逃池5月にはカキツバタが咲く人気スポットですが、この日はガラガラ強風に加えて少し前に降った雪が残り ※三瓶自然館前の雪 のんびりお弁当を食べるには寒過ぎました(;^ω^)それでもせっかくなので風裏になるばしょでランチタイム 早々に移動となりました途中、道路沿いの牧場には羊モコモコの羊がのんびりとご飯を食べる姿に癒され...
3月24日 記事No1気温が20度を超え、夏日に近かった昨日 午後から大田市の物部神社にお参りしてきました 年に一度はお参りしている神社ですが、前回は去年の6月にお参りしているようでしたこちらのご利益は文武両道・勝運・鎮魂・除災招福など境内には撫でると勝運を得られる勝石 そして、名馬シンボリルドルフのお父さんパーソロンの像もあり競馬ファンには嬉しい神社です拝殿にて参拝後は勝石をしっかり撫で、お馬さ...
3月23日 記事No1本日もお馬さんから阪神競馬場 11R 阪神大賞典 G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は09→07→05 (4番人気→7番人気→5番人気)3着以内で人気薄の2頭は買っているのに1着馬を押さえられずρ(тωт`)今週も悲惨な結果に終わってしまいました不調だけど来週は高松宮記念 G1 ここでドーンと当てたいところです今朝は竹藪でたけのこを探しつつ掘り掘り 防獣ネットを設置してあるのでイノシシに荒らさ...
3月22日 記事No1本日土曜はお馬さんの日中京競馬場 11R ファルコンステークス G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は06→18→14 (3番人気→6番人気→13番人気)予想馬3頭全てが馬券圏外(`皿´)オィッ!!貧乏神に憑かれてるのか・・・今日は先日の冷え込みが嘘のようなポカポカ天気気温は日陰の温度計でも23度になっていましたさすがにもう雪は降る事も無さそうなのでタイヤ交換をする事に スタッドレスタイヤも出番...
3月21日 記事No1100均で見つけた550円の3in1CABLEなるもの これ一つでmicroUSB、USB Type-C、Lightning対応機器の充電ができるとあり、早速購入しました先端が3つに分かれてケーブルはリール式 今までそれぞれ差し替えて使っていたのがこれひとつでOK100均では高額の550円商品ですが、なかなかの便利グッズでした昨日の晩ご飯 汁部門は豚汁さて、今夜はなんだろう・・・...
3月20日 記事No1買い物帰りにちょっと足を延ばして立ち寄った沖洲天満宮 去年の夏以来ですが、天満宮という事で梅の季節にもう一度でも、パッと見梅の花が見えない・・・本殿の裏の方にも見つからず、境内を見渡してようやく片隅に1本の梅の木がありました花見をするには梅の木が少ないかも('ω';)そして、鳥居が無いと思っていたこちらですが、随分と遠くに鳥居がありました実は参道がめちゃ長かった・・・昨日の晩ご飯は...
3月19日 記事No1毎月お参りしている縁切り・縁結びの宇美神社 正面の拝殿に向かう途中、左側には平田天満宮もあります天満宮なので主祭神はもちろん学問の神様 菅原道真公道真公と言えば梅 社殿の横に植えられている梅が綺麗に咲いていました春は梅や桜を楽しめる神社の参拝が楽しみです昨日の晩ご飯はしゃぶしゃぶ 〆はしまね和牛の出汁が出たスープでラーメン('ω')bさて、今夜はなんだろう・・・...
3月18日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市西茶町の須衛都久神社(すえつぐじんじゃ) 道路の向こう側が宍道湖で松江城にも近い場所にあります鳥居は入口と随身門前、境内の宍道湖側にも建っています拝殿と本殿 主祭神は伊邪那美命(いざなみのみこと)須佐之男命(すさのおのみこと)主なご利益は家内安全、縁結び、安産境内社 ...
3月17日 記事No1イノシシ除けの防獣ネットを設置した竹藪 たけのこを探して歩いていみると、3本見つける事が出来ました掘ってみると大きいものでも15cmぐらい小さきけど初物なのでみそ汁の具にはなりそうでした掘る時に使う通称ノミ 鍛冶屋さんで直してもらったので切れ味抜群です昨日の晩ご飯はよく食べる兄も一緒に('ω') メインはとんかつ&はんぺんフライ、野菜天ぷらサラダの白和え、春雨サラダなどいつもより...
3月16日 記事No1本日もお馬さんから中京競馬場 11R 金鯱賞 G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は06→02→04 (4番人気→1番人気→6番人気)1、2着は買い目に入れてるけど3着馬は買えず超絶スランプ継続中(+o+)昨日の午後 月一でお参りしている宇美神社へ行って来ました まずは拝殿にて悪縁切り( ̄人 ̄;)拝殿から時計回りに回って本殿横の縁結神社で良縁祈願( ̄人 ̄) 悪いものが落ちて運気が上昇するはず・・・...
3月15日 記事No1本日土曜はお馬さんの日阪神競馬場 11R コーラルステークス ・・・ (ノ_ _)ノ結果は03→05→04 (7番人気→4番人気→1番人気)馬券は04(1人気)と10(3人気)のワイドで手堅く・・・ が、ハズレここまでハズレるとお祓いをしてもらった方がいいような気がしてきましたどうなってんだ今日のお昼 久しぶりにミートショップきたがきのビーフコロッケ しまね和牛たっぷりで食べたら肉汁...
3月14日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市東出雲町の黄泉比良坂(よもつひらさか) イザナキとイザナミの神話に登場するあの世とこの世の境目北川景子さんの映画 瞬 またたきのラストシーンの撮影地でもあります 映画では事故で亡くした恋人ともう一度逢いたいと訪れる場所あの世とこの世の境、イザナキとイザナミの神話に登場する黄泉比良坂ふたつ並んだ岩の向こうがあの世になるのか・・・岩の前にはポストが設置され...
3月13日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市東出雲町の髙清水神社(たかしみずじんじゃ) 主祭神は水波之女命(みずはのめのみこと)主なご利益は虫害難病除け祭神は水神であり農耕の神様のようです鳥居と泉に建てられたお社 湧水が汲めるようになっておりこの水をお目当てに参拝ずる人が多いようです 山間の小さな神社ですが手入れも行き届き綺麗なトイレも整備されていました水の音が心地よい境内の様子...
3月12日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市東出雲町の筑陽神社(ちくようじんじゃ) 主祭神は事代主命(ことしろぬしのみこと)速飄別命(はやつむじわけのみこと)主なご利益は神社庁HPによると豊漁主祭神からして学業、厄除け、金運などもありそうです少し長い参道の先に随身門 随身門の先には土俵もありました拝殿と立派な彫刻 本殿にも立派な彫刻がありました ...
3月11日 記事No12011年の今日、14時46分18秒 東北地方太平洋沖地震発生東日本大震災の日死者:19,775名、行方不明者:2,550名、重軽傷者:6,242名震災から14年亡くなられた方々の魂が安らかでありますように・・・...
3月10日 記事No1以前から欲しかったOLIGHT社のライト WARRIOR 3S セールでビックリ価格になっているのを見つけて迷わず買ってしまいました(;^ω^)内容物はライト本体、ポーチ、充電ケーブル、説明書最大2,300ルーメンと超強力(今まで持っているライトでは最大1,300ルーメン) 明るさは5段階とストロボモード、正面のLEDバルブ下に近接センサー搭載スイッチは通常のサイドスイッチとテールス...
3月9日 記事No1本日もお馬さんから中山競馬場 11R 弥生賞ディープインパクト記念 G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は08→03→07 (7番人気→2番人気→5番人気)1、2着馬は買ってるけど3着馬を買えず、1着候補で買った01、06は共に馬券圏外うぉぉぉぉぉっψ(`ω´)ψ 当たる気がしない・・・ 大スランプ継続中(泣)竹藪のイノシシ対策 防獣ネットも設置しました ここは先日の夜散歩で遭遇したイノシシ家族の通...
3月8日 記事No1本日土曜はお馬さんの日中山競馬場 11R 中山牝馬ステークス G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は11→07→06 (3番人気→8番人気→1番人気)馬券は07、14の2頭で馬連1点!最終コーナー直前まで2頭とも良い感じだったのに・・・ 14が馬群に揉まれてズルズル(*_ _)相変わらずの不調・・・ 明日は当たりますようにもう少しでたけのこの季節 竹藪に行ってみると既にイノシシが掘った痕跡を発見...
3月7日 記事No1竹藪の近くにある我が家の原木しいたけ 数年で原木が腐ってしまうので毎年少しずつ新しいものに更新しています今年はちょっと細めの木しか手に入らなかったのでしいたけ菌は200個ほど ドリルで木に穴を開け、コルクのような形の菌を打ち込んで行きます今回は1本の原木に菌を10個ずつ 菌を打ち込んだら組み上げて寝かせておきます早ければ来年には生えてくる予定です昨日のお昼は久しぶりに明太パスタ...
3月6日 記事No1昨日は夕方に雨が止んだので夜散歩に出かけました 駅の近くや小学校の前などを通るコースで4kmぐらい住宅地を抜けるといつもの田んぼコースなので茂みにはイノシシの通り道が多数 いつか遭遇する事があるだろうなぁ・・・ と思っていたら田んぼの方でバフッ!と威嚇音 撮影は間に合わなかったけど田んぼを横断して茂みの中にイノシシ一家がゾロゾロと逃げて行きました立ち止まってこちらの存在を知らせ...
3月5日 記事No1咲きそうで咲かなかった我が家のシクラメン ついに真っ赤な花を咲かせました毎年1シーズンでダメになっていたので2シーズン目の花は我が家初の偉業w来シーズンも咲かせられるようにしたいところです('ω')日課の夜散歩 昨日は雨で歩く事が出来ませんでしたなので万歩計はたったの1,200(;^ω^)これではマズいので・・・ 寝転がって足を上げるやつ10回ワンセットでとりあえず150回何もしないよりマ...
3月4日 記事No1喘息の症状が良くなって来たので再開した夜散歩真っ暗な道も飽きて来たので徐々にコースを延長最近は駅の近くを通って小学生の頃の通学路だった道を歩いたりするようになりましたスマホの歩数計は8,000歩ぐらいこれぐらい歩いても喘息の発作は起きなくなったようです散歩の時はもちろんライトは必須 手には防犯も兼ねた強力なライト、肩と背中にはマーカーライト安全対策はバッチリです...
3月3日 記事No1会社でおめでたい事があった兄 昨日はお祝いを兼ねて晩ご飯を一緒に食べましたメニューはリクエストによりすき焼きに決定!お肉は3パック準備しまね和牛のとろけるお肉でウマウマすき焼き完成サラダの方もリクエストにより白和え & ポテサラ味もボリュームも大満足なメニューでしたそして、先月の終わりに東京へ行っていた兄からのお土産も解散してしまうMR.BIG 日本武道館でのラストライブのキーホ...
3月2日 記事No1本日もお馬さんから中山競馬場 11R 中山記念 G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は01→04→08 (2番人気→3番人気→1番人気)予想は10(5人気)、12(7人気)のワイド1点上位人気のどれかが3着以内に入ってもそこそこの配当のはずが・・・ガチガチの上位人気3頭で決着(*_ _)やっぱり土日連続的中とは行きませんでした昨日の晩ご飯 メインはみんな大好きハンバーグ(冷食)もう一品は菜の花と...
3月1日 記事No1本日土曜はお馬さんの日中山競馬場 11R オーシャンステークス G3 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は11→12→02 (1番人気→4番人気→6番人気) [6]-[7]あまりにも当たらないので今回は枠連で勝負6枠の10or11、7枠の12or13 が1、2着で的中となる馬券で見事的中配当は低くても久しぶりの的中に喜び爆発でした(*´з`)この調子で明日も当たりますようにこちらは両親が勝った宝くじ富神社の...
2月28日 記事No1喘息の症状がかなり良くなったので再開した夜散歩 先日買ったクリップライトをマーカーとして背中側に取り付け、手にはライトを持って歩いています田舎の夜道なので街灯も少なく家の灯りすらない場所もあってこんな感じおっさんでもちょっと怖い夜道ですが、こんな中でも散歩をする人とすれ違います中にはライトも持たず、反射帯も着けずに歩く人も・・・ライトを点けている自分の存在は数百メートル先から...
2月27日 記事No1連休に積もった雪もほぼ無くなった我が家 雪に埋もれていたスノードロップも出て来ましたたくさん植えたはずなのに芽を出したのはひとつだけ・・・ ちょっと淋しいけど庭のワンポイントですこちらは玄関のシクラメン 咲きそうで咲かない状態でひと月以上経過・・・ 膨らんで来ているのでそろそろか・・・ハウスと違って時間が掛かるものだと実感しました予報ではしばらく暖かい様子、どちらも花が咲きそ...
2月26日 記事No1前から欲しかったOLIGHT社のクリップライト Oclip セールでかなり安くなっていたので購入しました箱の中身は本体と充電用USB TYPE-Cケーブル、説明書ライトは白色と赤の2色 白は明るさを切り替え可能で白赤共に点滅モードありクリップでポケットなどに装着できる上にクリップ部はマグネット付きなので金属にも釣り場での活躍は間違いなしですが、赤の点滅モードは夜散歩のマーカーとしても便利...
2月25日 記事No1連休に降った雪も今朝はこんな感じ溶けては積もっての繰り返しだったので残った雪も数センチほど道路も路面に雪は無く、道路脇に積もった雪が残っている程度になりましたこれで今シーズンの雪も終わりかなぁ・・・雪で外に出たくなかった昨日のおやつはフレンチトースト 小さ目のトースト3枚に対して卵(2個)、牛乳(120cc)、砂糖(大さじ2)バットに卵液を入れてトーストを入れてレンジで30秒、トー...
2月24日 記事No1日曜深夜に行われた海外競馬 世界最高賞金のサウジカップ G1結果は05→09→10 (1番人気→2番人気→8番人気)ニュースで見た方もあると思いますが、見事に日本のフォーエバーヤングが優勝しました馬券はまたしてもハズレですが、最後の直線の攻防は手に汗握るものでしたおめでとうフォーエバーヤングこちらはJRA公式のレース映像連休最終日もやっぱり雪で真っ白な朝 雪かきに大活躍なのが竹ぼう...
2月23日 記事No1本日もお馬さんから東京競馬場 11R フェブラリーステークス G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は09→12→14 (2番人気→5番人気→1番人気)11、14を中心に3連単フォーメーション・・・ ハズレ今月は的中ゼロという悲惨な結果 呪われてるψ(`ω´)ψ連休は雪予報の我が家地方今朝も10cm近く積もっていました午後にはいったん溶けたけど、夕方から夜にかけてまた降りそうな感じ明日も雪かきから...
2月22日 記事No1本日土曜はお馬さんの日京都競馬場 11R 阪急杯 G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は16→06→13 (7番人気→2番人気→3番人気)馬券は13から10、17の馬連2通り・・・本当に今年は調子が悪い・・・ 呪われてる気がして来たψ(`ω´)ψ明日は日本と海外でG1 どちらか一方でもいいから当たりますように今日は予報通りにお昼前から雪夕方以降も降り続きそうなので明日はまた雪かきかも('ω';)今日...
2月21日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市斐川町の八幡宮・大神神社(おおかみじんじゃ) 同町斐川公園の中にある神社で広場左手の石段を上ったところにあります 拝殿と本殿 拝殿には八幡宮と大神神社の両方の名前の額が掲げられています主祭神は八幡宮 : 誉田別命(ほんだわけのみこと)大神神社 : 山幸彦命(やまさちひこのみこと)由緒によると社名の大神 = 狼社殿のある山は狼山と言い、かつて人命を損害する狼...
2月20日 記事No1またしてもやってきた大寒波 こちらは18日の朝の畑薄っすら雪が積もっている程度で昼にはすっかり溶けて無くなりました一夜明けて19日の朝は・・・ 真っ白(;^ω^)10cmぐらい積もっていましたその後も降ったり止んだり、まだまだ積もりそうなので雪かきをしました 家から道路までと1台分の駐車スペースを確保予報では週明けの月曜日まで雪マーク。 大雪にならなければいいけど・・・昨日の晩ご飯...
2月19日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市坂浦町の立石神社(たていわじんじゃ) こちらは道路脇の駐車スペースと立て看板神社と言っても今は拝殿などは無く、大きな岩を祀っている神社と書かれています主祭神は 大国主命の孫神の多伎都比古命(たきつひこのみこと)主なご利益は雨乞い、豊作、 息災駐車スペースからは細い山道を下って行きます。 今回は動画も撮影しました山道でも手入れがされていて大雨などでぬか...
2月18日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市三津町の御津神社(みつじんじゃ) 鳥居から拝殿の様子 境内右側の稲荷社前に新しい御由緒御由緒のアップ ※クリックで拡大 境内左手には土俵もありました拝殿と本殿 主祭神は伊弉諾命(いざなぎのみこと)伊弉册命(いざなみのみこと)天照大神(あまてらすおおみかみ)素盞嗚尊(すさのおのみこと)天兒屋根命(あめのこやねのみこと)瓊々杵命(ににぎのみこと)主なご利...
2月17日 記事No1日曜の朝、イチジクの剪定をしようと準備をしたレシプロソー バッテリーも充電済み、ブレードを取り付けて準備OK剪定するのはこちらの黒イチジク ビオレソリエス いい具合に三又に分かれた太い枝を残して大胆にカットで・・・ めっちゃスッキリ(;'∀') こんなに伐って大丈夫なのか???と言うぐらいにカット苗木の時はただ1本の棒状態だったし大丈夫なはずイチジクの剪定は休眠期の12月~2月が適...
2月16日 記事No1本日もお馬さんから京都競馬場 11R 京都記念 G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は01→03→10 (5番人気→6番人気→7番人気)12頭立ての少頭数で人気2頭が抜けている感じのレース人気2頭を頭に2、3着が荒れる予想で三連単で勝負2、3着は買っているのに肝心の頭が飛んでしまうとは・・・ツイていない時はとことんツイてない・・・ 来週こそ当たりますように( ̄人 ̄;)昨日の晩ご飯はグラタング...
2月15日 記事No1本日土曜はお馬さんの日京都競馬場 11R 洛陽ステークス ・・・ (ノ_ _)ノ結果は16→05→03 (3番人気→6番人気→2番人気)買い目は01(11人気)の複勝1点 結果はクビ差の4着(*_ _)複勝でも6.0~8.2倍のオッズだっただけに悔しい僅差でした絶不調のお馬さんですが、明日は当たりますように( ̄人 ̄;)今日は午後から海沿いをドライブ目的は神社巡りですが、また後日昨日の晩ご飯はカ...
2月14日 記事No12月14日と言えばバレンタインデーですが、我が家は母親の誕生日でもあります そんな訳でおやつにはケーキが登場する日でしたそして、友人からはバレンタインに・・・ トリュフ('∀') トリュフチョコではなくリアルトリュフスライスしたり刻んだものが料理に入っているのは食べた事があるけど、こうして丸々を見るのは初めてかも('ω')すぐに食べるのも勿体ない気がするし、食べ方を調べてからにしたいし...
2月13日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市斐川町の都牟自神社(つむじじんじゃ) 前記事の都牟自神社と同名ですがこちらは住所地が斐川町直江距離的には南西に1kmも離れていない場所にあります拝殿と本殿 主祭神は天津枳値可美高日子命(あまつきちかみたかひこのみこと)主なご利益は五穀豊穣・家内安全すぐ近くにある同じ名前の神社ですが、主祭神は違っていました('ω')...
2月12日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市斐川町の都牟自神社(つむじじんじゃ) すぐ近くにも同名の神社があり、こちらは斐川町福富の都牟自神社主祭神は薦枕志都沼値命(こもまくらしつぬちのみこと)主なご利益は五穀豊穣・家内安全拝殿と本殿 本殿は大きく立派で迫力のあるものでした令和に入って遷宮が行われたようで、拝殿や本殿以外にも手水舎なども新しいものでした 手水舎よこにはかえるの像 ぶじかえるの文...
2月11日 記事No1今シーズン一番の寒波去ってしばらく雪の心配は無さそうな我が家地方田んぼはまだまだ真っ白除雪車のおかげで道路の雪は無くなったものの、道路脇にはまだ雪の山が残っています溶けてくれないと離合できないのが困りものですが、溶けるのは今週いっぱいかかりそうですこちらは玄関のシクラメン つぼみが出てからかなり時間が経つけど相変わらず咲く気配が・・・寒さの影響なのか??? そろそろ咲いて欲し...
2月10日 記事No1本日は雪で中止となった土曜日の京都競馬場の振り替え開催京都競馬場 11R アルデバランステークス ・・・ (ノ_ _)ノ結果は06→10→16 (4番人気→2番人気→1番人気)10、13を中心に3連複フォーメーション6通り06を買っていなかったのではずれ今年に入って絶不調(+o+) 貧乏神に憑りつかれてる気がしてきた・・・大雪となった今回の寒波除雪車が通っていないところは圧雪除雪車が通っ...
2月9日 記事No1本日もお馬さんから東京競馬場 11R 東京新聞杯 G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は12→04→02 (3番人気→2番人気→16番人気)予想は人気の04、07を中心に01、11、15を相手の三連複フォーメーション04以外は馬券に絡む事もなく惨敗今年は本当に調子が悪い・・・ どうなってんだ!!今週は雪の影響で土曜日の京都開催が延期で明日の開催明日は当たりますように( ̄人 ̄;)こちらは今朝の畑...
2月8日 記事No1本日土曜はお馬さんの日東京競馬場 11R 早春ステークス ・・・ (ノ_ _)ノ結果は04→12→14 (9番人気→4番人気→6番人気)買い目は02(2人気)と14(6人気)のワイド1点14は3着に来たのに人気の02が12着(+o+) 今日も外れてしまいました今回の寒波で今朝は今シーズンで一番の積雪でした畑も真っ白で新雪部分は20cmほど道路は市の除雪車が雪かきしてくれたので通路などをスコ...
2月7日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市斐川町の曽枳能夜神社(そぎのじんじゃ) 主祭神は伎比佐加美高日子命(きひさかみたかひこのみこと)主なご利益は家内安全・産業発展拝殿と本殿 拝殿の前にある大岩 祀られているのは神魂伊能知奴志之命(かみむすびいのちぬしのみこと)ご利益は延命長寿こちらは出雲大社の遥拝所でもあり、ここから出雲大社を拝む事ができます...
2月6日 記事No1各地で大雪になっている今回の寒波我が家地方は構えていたほど降らず('ω';) 昨日の時点では1cmも積もりませんでした予報では土曜日がピーク これからドーンと積もるかもしれないので備えはしておこうと思いますこんな寒い時期ですが畑の近くの土手には今年もフキノトウが生えて来ました芽を出したばかりのものもあれば開き始めたものも 必要な分だけ採って、フキノトウ味噌として食卓に上がっています自...
2月5日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市斐川町の阿吾神社(あぐじんじゃ) 主祭神は彦火火出見神(ひこほほでみのかみ)豊玉姫神(とよたまひめのかみ)夫婦の神様が祀られており、初代天皇(神武天皇)の父神を養育、お守りされたとされご利益は子供の守護拝殿と本殿 本殿の裏には稲荷社と摂社など 拝殿では御朱印が販売されており、近くの山の登山道やトイレの整備に使われるようでした...
2月4日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市加茂町の布須神社(すふじんじゃ) 神社仏閣巡り110でお参りした布須神社と同じ名前('ω';)主祭神は素盞鳴尊(すさのおのみこと)稲田姫命(いなたひめのみこと)大山咋命(おおやまぐいのみこと)玉依姫命(たまよりひめのみこと)別雷神(わけいかづちのかみ)主なご利益は金運招福、厄除け、縁結び、子宝、商売繁盛などこちらもヤマタノオロチ伝説ゆかりの神社です鳥居から見...
2月3日 記事No1昨日は節分、なので晩ご飯は恵方巻 & イワシ いつの頃からこの風習が始まったのか・・・ 今ではすっかり定着('ω';)「恵方巻き」と言う言葉は1989年に広島県のコンビニ発祥のようでしたその後、我が家でもささやかに豆まき 庭に向かって鬼はそと、家の中に福はうち福が来ますように( ̄人 ̄;)...
2月2日 記事No1本日もお馬さんから京都競馬場 11R シルクロードステークス G3 ・・・ 返還('ω';)結果は11→14→09 (9番人気→10番人気→4番人気)本命で三連複の頭にした16が発走除外になってしまい返還もし16が馬券内に来たとしても他の馬は買っていなかったので結果オーライなのかも(;'∀')消化不良な結果だけど、今日もダメダメな予想でした今日は節分という事で氏神様にお参りしてきました 他にもお...
2月1日 記事No1本日土曜はお馬さんの日東京競馬場 11R 白富士ステークス ・・・ (ノ_ _)ノ結果は05→06→03 (2番人気→4番人気→7番人気)買い目は09から01、12のワイド2点予想馬3頭全馬が掲示板にも載らず(#`ω´)oゴルァスランプ継続中・・・午後からは月一参拝している宇美神社に行って来ました まずは拝殿にて悪縁切りをお祈り( ̄人 ̄;)時計回りに回って本殿横の縁結神社へ 悪縁は切ったのでこち...
1月31日 記事No1玄関に置いているシクラメン 毎年ワンシーズンで枯らしてしまっていたところですが、初めて?2シーズン目を迎えました花芽も育ってもう少しで咲きそうな感じ('ω') 今年は新しく買わなくても済みそうです多年草のシクラメンは上手く管理すれば3~5年は持つとの事もうひとシーズン持たせられるようにしたいところですこちらは2鉢目のスノードロップ 花芽がビヨヨ~~ンと伸び過ぎてしまったけど、花は...
1月30日 記事No1神社仏閣巡り 今回は神社仏閣巡りの7、7-2で紹介した万九千神社と立虫神社 鳥居の正面が立虫神社(左) 立虫神社の右隣が万九千神社万九千神社は神在月に集まった八百万の神々が最後にお立ち寄りになる神社として有名です境内には出雲大社と伊勢神宮の遥拝所もあり、色々とご利益がありそう('ω') 出雲大社遥拝所(左) 伊勢神宮遥拝所(右)年に何度もお参りする神社ですが、新しく境内の案内図が設...
1月29日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市木次町の布須神社(すふじんじゃ) こちらもヤマタノオロチ伝説ゆかりの神社なので主祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)稲田姫命(いなたひめのみこと)神社庁HPにはご利益の記載はありませんが、主祭神からおそらく五穀豊穣、縁結び、良縁成就、夫婦円満、子授・安産、除災招福、諸願成就など鳥居と拝殿 山そのものを御神体とする神奈備式(かんなびしき)と呼ばれる形式...
1月28日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市木次町の國玉神社(くにたまじんじゃ) 主祭神は素盞鳴命(すさのおのみこと)大名持命(おおなもちのみこと)主なご利益は五穀豊穣・家内安全・諸業守護拝殿と本殿 主祭神が素盞鳴命という事ですがヤマタノオロチ伝説とは特に所縁はなさそうでした境内社と御神木 左写真中央は境内社の金屋子神社鉱山の神様が祀られているのは少し珍しい気がしました...
1月27日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市加茂町の御代神社(みしろじんじゃ) こちらもヤマタノオロチ伝説ゆかりの神社という事で主祭神は素盞鳴尊(すさのおのみこと)稲田姫命(いなたひめのみこと)主なご利益は厄除け・商売繁盛拝殿と本殿 ヤマタノオロチを退治した際に尾は「三代」に斬り留められたと伝わり、中世には「尾留大明神」と称されていたとのこと。 住所地の三代 = 神社名の御代 のようですこちらは今の...
1月26日 記事No1本日もお馬さんから中京競馬場 11R プロキオンステークス G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は01→09→03 (5番人気→1番人気→3番人気)03、09は堅いけど配当を考えて三連複4通り相手に買った08、13は着外で撃沈(*_ _)今年はどうにも調子が悪過ぎて当たる気がしない・・・ どうなってんだ~~植え付け時期が近づいたじゃがいも お店に種芋が並び始めたのでキタアカリとメークインを買い...
1月25日 記事No1本日土曜はお馬さんの日小倉競馬場 11R 小倉牝馬ステークス G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は03-07→14 (7番人気-3番人気→5番人気) ※03、07同着予想は03(7人気)と09(1人気)でワイド1点結果だけ見ると、03の単勝にしておけば良かったのになぁ・・・まだ調子が出ない今年の競馬、明日は当たりますように( ̄人 ̄;)駐車場近くに植えているイチジク そろそろ剪定の時期です...
1月24日 記事No1最近 駐車場近くに行くと良い匂いがフワ~ 香の主はロウバイでした 良い香りの石鹸のような、何かフルーツのような・・・金木犀などとはまた違った香りにちょっと癒されます今の時期家の周りの花と言えば一番目立つのがサザンカ 暖かい時期と違って目立つ花が無いので真っ赤なサザンカはひと際目立つ存在です以上、家の周りの花でした('ω') 春が待ち遠しい・・・昨日の晩ご飯 汁部門はシチューさて、今...
1月23日 記事No1年末から咲いていたスノードロップ 開いたり閉じたりしながら咲き続けていたけど限界が来てしまいましたちょうど入れ替わるように花芽が出て来たものがあるのでこれをキッチンの窓辺に 最初のものより少し大きめのポット3球ぐらい植えてあるはずですが芽が出たのはこのひとつだけあとは庭の片隅に植えたもの 鉢植えに比べるとかなり遅れて芽を出していますここには10球は植えているはずなのにひとつだ...
1月22日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市木次町の斐伊神社(ひいじんじゃ) 左の写真は一の鳥居、石段を上って左向きに二の鳥居(右)があります主祭神は素盞鳴尊(すさのおのみこと)稲田比賣命(いなたひめのみこと)伊都乃屋羽張命(いずのやはねはりのみこ)主なご利益は五穀豊穣、縁結び、良縁成就、夫婦円満、子授・安産、除災招福、諸願成就など拝殿と本殿 こちらもヤマタノオロチ伝説と関わりの深い神社です西...
1月21日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市三刀屋町の出雲井神社(いずもいじんじゃ) 主祭神は天鈿女命(あめのうづめのみこと)・猿田彦命(さるだひこのみこと)主なご利益は産業の神・交通安全の神・治水の神・俳優の神拝殿と本殿 昨年に本殿を遷宮されたと新聞に載っていたのでお参りしてみたかった神社拝殿は昭和の後半、本殿は昨年の遷宮でした出雲大社の境外社にも出雲井神社があるので関係が???と思ったので...
1月20日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市加茂町の八口神社(やぐちじんじゃ) 主祭神は素盞鳴尊(すさのおのみこと)主なご利益は厄除け・商売繁盛ヤマタノオロチ伝説でスサノオノミコトがこの場所から矢を射て仕留めたとされる場所この八口神社をはじめ、雲南市周辺にはヤマタノオロチ伝説ゆかりの地がたくさんあります拝殿と本殿 雲南市にはもうひとつ八口神社があり、本当はそちらへお参りするつもりでした地図で調...
1月19日 記事No1本日もお馬さんから中京競馬場 11R 日経新春杯 G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は08→14→01 (4番人気→3番人気→7番人気)買い目は07(5人気)と14(3人気)の馬連・ワイド14は2着に来たけど07は最後の直線でズルズル後退して14着・・・今日は外れたけど昨日の初当たりで今週はプラス収支徐々に調子を上げて行きたいところですこちらは今日の中山 3Rの結果名前で買おうか悩んで...
1月18日 記事No1本日土曜はお馬さんの日中京競馬場 11R 遠江ステークス ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は05→16→01 (3番人気→1番人気→13番人気)人気どころ2頭の馬券なので配当的にワイドではなく馬連で購入思ったよりも配当が付きました3週目にしてようやく今年初的中! この調子で明日も当たりますように( ̄人 ̄)今日のお昼はマックのエヴァンゲリオンコラボバーガー 3種類から選んだのはザク切りポテト...
1月17日 記事No11995年の今日、午前5時46分52秒、兵庫県南部地震発生、阪神・淡路大震災の日死者:6,434名、行方不明者:3名、負傷者:43,792名あれから30年、亡くなられた方々の魂が安らかでありますように・・・...
「ブログリーダー」を活用して、coconut punchさんをフォローしませんか?
4月26日 記事No1本日土曜はお馬さんの日東京競馬場 11R 青葉賞 G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は10→09→04 (1番人気→2番人気→4番人気)着順は10→09→04→11→07・・・1着の10さえ来なければ当たっていたのに(*_ _)明日は当たりますように今日は午後から竹藪で竹伐り 夏野菜の苗も植えたので支柱用に細い真竹を伐りましたとりあえず30本ぐらい確保。 これでもすぐに足りなくなります昨日の晩ご...
4月25日 記事No1今年は豊作なたけのこ 掘っても掘ってもすぐに生えて来ます掘ったらと思ったらすぐに皮を剥いて釜戸へ 米ぬかを入れてあく抜きをします。 火が消えて冷めるまで待ったら完成さすがに食べきれないので親戚やご近所さんにおすそ分け('ω')シーズンオフまでこの繰り返しです昨日の晩ご飯 メインはカレイの塩焼き & 鶏団子 さて、今夜はなんだろう・・・...
4月24日 記事No1散歩をしながら採っているワラビ 夏日が続いて気温が上がったからなのか、成長して葉っぱが開いたものが増えてしまいましたかなり歩いてようやくひと握りぐらいの量を確保散歩コースのワラビもそろそろ終わりになりそうですこちらは剪定してサッパリとした黒イチジク・・・ 新芽が出る様子もなく心配していたところですが、こちらも夏日で気温が上がったからなのか、古い枝の切り口付近に芽のようなものが...
4月23日 記事No1ホームセンターで買ってきた夏野菜の苗 ナスやトマト、スイカの植え付けが終わりましたナスなどはあんどん仕立て、スイカはネットで風除けもバッチリナスとトマトは大きめの苗を買ったのですぐにでも花芽が出て来そうな感じ 今週は雨の予報もあり、ひと雨降ればグーンと成長しそうです昨日の晩ご飯はカツカレー 目玉焼き乗せ(*゚∀゚)=3最強のコンビネーション!!さて、今夜はなんだろう・・・...
4月22日 記事No1買ってきた放任メロンの苗、さっそく畑の一角に植えました 花が咲いたら受粉させるので株間は近め。 被元にはもみ殻をたっぷり敷きました植え付け後は風除けであんどんを設置。 蔓が伸びて来たらネットに交換します今年は枯れずに育ちますように( ̄人 ̄;)昨日の晩ご飯 メインはしまね和牛でしゃぶしゃぶ 〆はもちろんしまね和牛出汁でラーメンほぼ週一で食べている感じですが、今のところ飽きる気配無...
4月21日 記事No14月も後半になり、ホームセンターなどにたくさんの夏野菜苗が並ぶようになりました少し前にナスなどを買って、今回は種無しの大玉スイカなどを買いましたそして、去年も買った放任メロン 去年は実が生って皮の表面にヒビ割れも出来て熟すのを待つだけ・・・となったところで苗が枯れてしまい実が上手く熟さず(*_ _)悔しい思いをしたので再挑戦で2株の苗を買いました今年は甘~いメロンが食べられますよう...
4月20日 記事No1本日もお馬さんから中山競馬場 11R 皐月賞 G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は11→10→06 (3番人気→1番人気→4番人気)今回は無敗で皐月賞に挑む圧倒的1番人気10:クロワデュノールをあえて2着に入れて三連単そこまでは良かったものの、期待していた穴馬13、17が馬券圏外・・・けっきょく今週も当たらず(´;ω;`)ウゥゥ当たる事を信じて来週も予想を頑張ります昨日の晩ご飯は兄も一緒に メイ...
4月19日 記事No1本日土曜はお馬さんの日中山競馬場 11R 中山グランドジャンプ J・G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は07→01→08 (5番人気→6番人気→4番人気)馬券圏内3頭は全部買い目に入れているのにハズレ点数を減らすためにフォーメーションにするとよくある負けパターンかと言ってBOXで買うと軍資金が・・・ 貧乏馬券師の辛いところです('ω';)明日は皐月賞 G1 どうか当たりますように先日の散歩で採...
4月18日 記事No1真空パック用のフードーシーラー 今まで使っていたものが壊れたのでホームセンターで新しいものを買いました今回買ったのはアイリスオーヤマのフードシーラー 使い方は以前のものと一緒でシンプル蓋を締めて【脱気・シール】 or 【シール】のボタンを押すだけたけのこ等は脱気中に水分を吸い上げてしまうので【脱気・シール】ボタンを押し、水分を吸い上げる前にもう一度ボタンを押して脱気を中止後に【シ...
4月17日 記事No1昨日参戦した地方競馬から大井競馬場 11R 東京スプリント競走 Jpn3 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は11→03→05 (4番人気→2番人気→5番人気)馬券は1~5番人気5頭で三連複BOX 地方馬は01、051番人気の15が馬券圏外になったので人気どころでも配当はまずまずそれよりも久しぶりの的中で嬉しさ爆発でした(*´з`)こちらは昨日のお昼前、病院帰りの車窓から右に見えるのは伊勢大神楽...
4月16日 記事No1たけのこの生える今ぐらいの季節 道端などでよく見かける紫の花ですが、何となく今年は多い気が・・・特に気にした事も無かった紫の花 近くで見てみると、紫に見えていたのはほぼ葉っぱ。花は葉っぱの周りの少し薄い紫の部分でした。グーグル先生で調べてみると正式名称はヒメオドリコソウシソ科の植物で秋に種から芽を出して冬を越し、春になると花を咲かせるようですそれにしても今年は原っぱが一面紫に...
4月15日 記事No1例年よりちょっと遅め?にお店に並び始めた夏野菜の苗 まずはナス・トマト・ピーマン・かぼちゃ・スイカ・マクワウリの苗を買いました後はゴーヤ・モロヘイヤ・メロンなども欲しいところ寂しかった畑も夏野菜を植えると賑やかになって行きます昨日の晩ご飯 特売のしまね和牛でしゃぶしゃぶ(*゚∀゚)=3 〆はスープにしまね和牛出汁を使ってラーメン散歩で採って来たワラビも食卓に('ω')さて、今夜はなんだろ...
4月14日 記事No1減量のための散歩ですが、最近は手袋と袋を持って出撃 歩きながらワラビ採り。 散歩で食材確保と一石二鳥な感じです。昨日もひと握りぐらいゲット!これだけあればおかず一品分('ω')しばらくは散歩と言う名のワラビ採りになりそうです昨日の晩ご飯 メインはお惣菜のイカの唐揚げ & チキン南蛮 さて、今夜はなんだろう・・・...
4月12日 記事No1本日土曜はお馬さんの日阪神競馬場 11R 阪神牝馬ステークス G2今週も直前に買えないので事前購入人気の01、10を中心に三連複フォーメーション10通り日曜の桜花賞 G1の軍資金が出来ますように( ̄人 ̄;)昨日の晩ご飯 メインはアジの唐揚げ & 鶏団子 本日は以上、簡単に('ω')ノ...
4月11日 記事No1最近の散歩は桜を見ながらの花見散歩山沿いの道が多いので今の時期はこんなものも 法面で見つけたのはワラビ こんな事もあるだろうと袋も持参しています他にもよ~く見てみると・・・ タラの芽も見つける事ができます('ω')この日はひとつしか見つけられなかったのでタラの芽はスルーワラビをひと掴み分だけ持って帰りましたワラビはさっそく食卓に登場 ご飯は先日のしじみとたけのこで炊き込みご飯花見...
4月10日 記事No1昨日の夜は地方競馬に参戦しました川崎競馬場 11R 川崎記念 Jpn1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は08→06→07 (3番人気→6番人気→1番人気)中央馬04、07から地方馬01、06、09への3連単1着の08は買って無いし2、3着は順番が・・・不調なお馬さん 地方でも不調なままでした(*_ _)うぅぅぅぅん徐々に収穫量が増えて来たたけのこ サイズもひと回り大きくなった感じです親戚などに...
4月9日 記事No1砂抜きしているこちらは頂き物のしじみ写真では分かりにくいけど一般には流通しない特大サイズアサリよりも大きいぐらいでちょっとビックリサイズですそこで、お昼に少しだけ酒蒸しを作って・・・ しじみラーメン 実は殻から取り出して具材に。酒蒸しの出汁はもちろんラーメンスープにしっかりとしじみの出汁が効いてウマウマでした(*´з`)夜は一品として酒蒸し & ピザ 滅多に食べられない特大しじみ 色...
4月8日 記事No1冬越しして新芽が出来たイチジクの蓬莱柿(ほうらいし) 新芽がまだ1本と頼りない感じですがこれから2、3本のメインとする枝が出来る事に期待したいところ来年には少しでも収穫できると嬉しいですこちらは剪定した黒イチジクのビオレソリエス 三又にメインの枝を残してバッサリ・・・暖かくなって来たのでそろそろ新芽が出ないかな・・・ と見て見ても新芽は無し('ω';)ちょっと剪定が遅かったのかも。と...
4月7日 記事No1桜が見頃を迎えた我が家地方昨日は近場で一番桜の多い雲南市の斐伊川堤防桜並木の夜桜を見に行って来ました日曜日なので花見客も多く、屋台も色々右手は宍道湖に向かって流れる斐伊川(ひいかわ)斐伊川の土手沿いに桜が植えられています夜に見る桜も良い感じちょっと寒かったので早めに帰る事になったけど、今年も夜桜を楽しむ事ができましたおまけ 日曜深夜に開催された海外競馬ドバイ メイダン競馬場 9...
4月27日 記事No1本日土曜はお馬さんの日東京競馬場メイン 青葉賞 G2 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は07→15→16 (2番人気→7番人気→4番人気)買い目は大外8枠の15、16、17の3頭1着の07がいなければ枠連も当たってただけにちょっと残念それでも嬉しい的中でした('ω')明日の天皇賞 G1の軍資金加算に成功! 明日も当たりますように( ̄人 ̄)暖かくなって畑に苗ものを植えるようになり、合わせて必要な竹...
4月26日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市湖陵町の彌久賀神社(みくがじんじゃ) 神社内では彌久賀神社、神社庁HPでは弥久賀神社と表記されていました主祭神は天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)天地開闢(てんちかいびゃく)の時に一番最初に現れた神さまです主なご利益は各種安全祈願・病気平癒祈祷祈願拝殿と本殿 拝殿は正面から見ると左右非対称で珍しい感じでした境内には摂社や末社もあり、赤い鳥居の一番...
4月25日 記事No1本日も種まきから 今回は八丈島オクラ 我が家ではすっかり定番の八丈島オクラいろんな種類を作ってみたけど一番のお気に入りです('ω')名前の通り八丈島伝来のオクラ 丸さやで15~20cm程度と大き目な品種大きくても柔らかく、生食でも茹でてもOKめんつゆと大根おろしのタレに茹でたオクラを入れたお浸しは最高٩( 'ω' )و 一押しの食べ方です種は丸くて比較的大きめ 蒔き時は4~6月 発芽率は70...
4月24日 記事No1本日も種まきから 今回は3色のミニパプリカ 大きさは3~5cmぐらいのミニサイズで小さくても肉厚で甘みのある品種です('ω')加熱調理、生食でもOK 料理の彩りとしてはもちろん、詰め物料理にもおすすめ種は普通サイズ 蒔き時は2~5月 発芽率は75% 多収なので目標は2株ずつ、発芽率は若干低いので1ポット3粒蒔きで2ポットずつレッドとイエローの種は新しいけど、チョコが手に入らなかった...
4月23日 記事No1本日は種まきから 今回はゼブラ柄の茄子 FAIRY_TALE 紫に白の縞模様のゼブラ柄で大きさは10cm程度苦みが少ない品種で美味('ω')揚げ物・煮物・漬物など、普通の茄子と同じように食べる事が出来ます種はやや小さめ 蒔き時は2月中旬~3月中旬 発芽率は97% 播き時は過ぎているけど問題なし多収なので2株ぐらいあればいいので1ポット2粒蒔きで2ポット畑の準備も忙しくなってきました('ω')...
4月22日 記事No1先週のはじめ、雲南市の御衣黄が見頃だったので行って来ました市内を流れる三刀屋川の土手が御衣黄スポット薄緑色の御衣黄はちょうど見頃('ω') 川土手には他にも桜が 濃いピンクのもの白っぽいもの ソメイヨシノが散ったあとでも花見を楽しむ事ができました...
4月21日 記事No1本日もお馬さんから東京競馬場メイン フローラステークス G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は08→03→13 (2番人気→6番人気→5番人気)3着に買っていない13、ハナ差の4着に買っている14と悔しいハズレそれでも先週、今週と勝ち越し。 調子はいいので来週にも期待です٩( 'ω' )و 冬に枝を3本残して大胆に剪定した黒イチジク 伐りすぎて若干心配していたものの、暖かくなって新芽がしっかり出て...
4月20日 記事No1本日土曜はお馬さんの日福島競馬場メイン 福島牝馬ステークス G3 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は01→14→08 (1番人気→8番人気→6番人気)3連複フォーメーションで12通り。10通りで抑えたかったけどちょっとオーバー馬券内に6、8番人気が来てくれたので配当もまずまずでした明日も当たりますように( ̄人 ̄;)室内で冬を越したミニドラゴンフルーツ 暖かくなったので土を入れ替えて鉢も外に出...
4月19日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市斐川町 金刀比羅宮 出雲分社 こちらは香川県の金刀比羅宮から正式に御分霊をお迎えした神社で全国に6社ある内の1社出雲分社(島根県)・神戸分社(兵庫県)・松山分社(愛媛県)尾張分社(名古屋)・鳥羽分社(三重県)・東京分社(東京都)主祭神は大物主神(おおものぬしのかみ)・崇徳天皇(すとくてんのう)主なご利益は海上安全・交通安全そして、崇徳天皇は特に強力な縁...
4月18日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市西園町 長浜神社(ながはまじんじゃ) 数年前に参拝した事のある神社ですが、今回は随身門のある正面からではなく境内横の駐車場からすると、境内横の入り口にも立派な鳥居が建てられていましたかなり大きな拝殿と本殿 主祭神は八束水臣津野命(やつかみづおみつぬのみこと)主なご利益はスポーツ上達、勝利、方災除け、蓄財不動産守護スポーツ上達のご利益があるので境内の絵...
4月17日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市天神町の天神天満宮 天満宮なので主祭神は菅原道真公(すがわらみちざねこう)主なご利益は学業成就・交通安全・厄除厄払・合格祈願・家内安全拝殿と本殿 交通量の多い道路沿いのため、他の神社のように静かな雰囲気はないけど神社独特の空気です父親の実家近くのため、子供のころにお参りしているはずだけど記憶に無し(-
4月16日 記事No1こちらはホームセンターコメリオリジナルブランド CRUZARDのタイヤ&レザーワックス カー用品有名メーカーのものより低価格でも効果抜群との事でさっそく購入('ω')税込398円タイヤ&レザーワックスですが、プラスチック(樹脂パーツ)にもOK今回は車の白っぽくなってしまった樹脂パーツ用に買いました気になっていたのはフロントワイパー周り 経年劣化で白い粉を吹いたような感じ(-_-;)ひとまず軽く汚...
4月15日 記事No1本日は久しぶりの種まき ズッキーニのグリーンパンツ 我が家でズッキーニと言えばこれ!もはや定番品種です見た目がカワイイだけでなく味も抜群('ω')b 煮物・焼き物・生食など、色んな料理で食べられます種はカボチャとそっくり 蒔き時は4~5月 発芽率は70% かなり多収なので1ポット1粒播きで2ポットあとはナスやオクラ、パプリカなども播く予定です某人気ユーチューバーが絶賛していたカップ...
4月14日 記事No1本日もお馬さんから中山競馬場メイン 皐月賞 G1 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は13→12→08 (2番人気→7番人気→3番人気)チョイ穴で狙った12が2着に来てくれて配当もまずまず('ω')1番人気の牝馬14:レガレイラは勝てば76年ぶりの牝馬優勝が掛かっていたいたけど6着主戦ジョッキーがケガで乗れなかったのも影響したのかも終わってみれば今週は土日と連勝! 来週もこの調子で当たりますように...
4月13日 記事No1本日土曜はお馬さんの日中山競馬場メイン 中山グランドジャンプ J・G1 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は08→01→10 (2番人気→5番人気→3番人気)買い目は04、08の相手に01、02、10の三連複フォーメーションそこそこ人気の決着だけど、単勝オッズ1.1倍の04が馬券外に飛んだので高配当久しぶりに的中らしい的中でした明日の皐月賞 G1の軍資金確保に成功!! 明日も当たりますように( ̄...
4月12日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市東忌部町 忌部神社(いんべじんじゃ) 主祭神は天太玉命(あめのふとだまのみこと)天照大御神(あまてらすおおみかみ)天児屋根命(あめのこやねのみこと)主なご利益は開運産業・悪病除け拝殿と本殿 岩戸に隠れた天照大御神を誘い出す時に使った大玉串天照大御神が天岩戸から出てきたときに入口を塞いだ注連縄(しめなわ)これらを作ったのが主祭神の天太玉命(あめのふとだ...
4月11日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市大東町の坂本神社(さかもとじんじゃ) 鳥居の後ろにある大きな木がいかにも霊木と言った雰囲気主祭神は大国玉命(おおくにだまのみこと) ※おおくにぬしのみこと主なご利益は五穀成就・子孫繁栄・医薬拝殿と本殿 まだ新しそうで立派なしめ縄近くの須我神社(すがじんじゃ)には何度もお参りしているもののこちらは初めてでしたまたお参りしてみようと思います( ̄人 ̄)...
4月10日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市宍道町の高宮神社(たかみやじんじゃ) 主祭神は天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)高皇産霊神(たかみむすびのかみ)神皇産霊神(かみむすびのかみ)拝殿と本殿 一見すると各集落にある氏神様を奉った小さな神社ですが祭神様について調べてビックリ!主祭神の天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)は天と地ができた世界の始まり天地開闢(てんちかいびゃく)の時に一番...
4月9日 記事No1日曜日、神社巡りに出かけ途中でちょっと寄り道 雲南市大東町 山王寺の棚田に行ってみました田植えももうすぐ 耕した田んぼも多く、中にはもう水も張ってあるところもありました展望台から見る昔ながらの景色はお気に入りこんな景色が広がる場所も向かいの山に風力発電の風車が出来る計画がありましたでも、反対運動などがあり今年の2月に事業の中止が決定これからもこの景色を眺められるようになり、ほっと...
4月8日 記事No16日の土曜日から運行を開始した特急列車やくもの新車両出かける途中、良いタイミングで通過したので撮影しました出雲発 岡山行きの第二便 JR来待駅停車駅ではないので素通りですが、カッコいい新型車両を見る事が出来ました広くて乗り心地の良い客席は全席コンセントと社内Wi-Fi完備また、車内チャイムは山陰ゆかりの「Official 髭男 dism」の楽曲が流れるようです出雲市・米子→岡山 は『Pretender』...