chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • オワコン v( ˃̣̣ᯅ˂̣̣ )

    デジタルアートミュージアム teamLab★を観に行ってきた。 娘がとても良かったと話していたので、じゃあ我々も行ってみるかと即予約。 この体験はとても刺激的だ。後述の話は全然違います... 行ったのは麻布台ヒルズ。 www.teamlab.art ”teamlabborderless” という名称で、コンセプトは「地図のないミュージアム」。 www.teamlab.art 豊洲にもあって、そちらは ”teamlabplanets” という名称で、コンセプトは「水に入るミュージアム」。こちらは子供にも十分楽しめる内容になっているようだ。 麻布台ヒルズは、複数の建築家やデザイナーが手掛けた独創的…

  • 宇宙の始まり...

    宇宙は困った問題だ... 難しいことを、難しく説明するのはたぶん簡単で、普通の人。 難しいことを、優しく(はしょらずに)説明できる人は、優秀な人。 優秀な人に会いたい。 以上は言い訳です... ( ・-・)v 次はやっぱり「宇宙の始まり」。 結構な時間を掛けた。物理学や科学などに最も遠い人間が、大凡衰えてしまった脳みそを駆使してテキトーに考えてみた。 だいぶ間違っていると思うが、まあ自分のことだし、人生に影響は無いからね...(汗) 先ずはネット上に出て来たことを、少々整理してみる。 ーーーーー 「宇宙の始まりは…」という質問に答えられるようになったのは、つい最近のことである。 ビッグバンの以…

  • 惑星の質量...

    前回ブログをアップしてから大分時間が経ってしまった。 YouTubeに端を発して宇宙のことを考え始めたら、一番最初に「質量と重量」に引っかかってしまいブログにした。 sora191004.hatenablog.com 未だに頭に入ってこないけれど...w さて次に進もうと思い、宇宙のことを色々と探り始めたら、なんだか大変な事になって、呆然として時間が過ぎていった。 今回は、惑星の質量はどのように測っている? だ... 最初に出てきたのが「ケプラーの第三法則」 www.shimadzu.co.jp 島津製作所は無知に優しい。 16世紀に天文学者ケプラーが、太陽と、太陽系の惑星の間には、「惑星が太…

  • 朝陽を見ようか

    うっ... さむっ... でもドライブ行きたい... 何処行く? 伊豆半島? 少々標高が高い所を走ることになるので、ちょっとマズそうな気がする。伊豆スカイラインは日当たりがいいから大丈夫か? 年末にドライブ行った時には、すでに塩カルを撒いてある所があったし… この時期ノーマルタイヤで走れるのはやっぱり房総半島。 で、熟考の結果?「日の出を見よう」なんてことを思いついた。 (。•̀ᴗ-)و ̑̑ 4時に起床...着替えてヒゲを剃っていたら、ひどく寒いことが分かってきた。そういえば、天気予報で一日中寒いと言っていた。 M340iに荷物を放り込んでエンジンを掛ける。なんとなくエンジン音も寒い気がする…

  • またまた キーボード...

    また...キーボードを購入してしまった... ( ・ัω・ั ) 以前「またキーボードが増えた」というブログを書いた。 sora191004.hatenablog.com これをアップしたのが2024年11月なので、え~ もう? お金無いんじゃないの~ という感じだ... そう、使い切ったwww REALFORCE R3S 購入したのは「REALFORCE R3S KEYBOARD/R3SC12」 東プレ株式会社というキーボード&マウス専門会社(らしい)の商品だ。 これまでKeychron K1 Max と Logicool SIGNATURE K855 を次々と導入している。 どちらもキース…

  • だいぶ昔の都市伝説 その3

    今回は、ちょっと嫌な感じの都市伝説だ... だったら書くなよ... 1月から公開するのはちょっと憚れるが、まぁそんなに読む人もいないからね... なので、読まないほうが良いかもしれないから、スクロールして一番下にあるボタンだけクリックしてもらえると嬉しい(汗) 不幸の手紙 耳に入ってきたのは、小学生か中学生の頃だったと思う。 不幸の手紙が来たらどうしよう... とやや怯えていた気もするが、一方で他人事のように思っていた気もする。 もし不幸の手紙が届いたらどうしただろうと考えると胸が痛い。実際不幸の手紙が届くことはなかったので、今はなんとなくホッとしている。 世事に疎いので知らなかったが、社会問…

  • 観劇

    去年いくつか舞台を見たので、ちょっと過去を思い返してみた。 「木馬座」 初めての観劇は、幼稚園時代の「劇団木馬座」の舞台だ。たぶん間違いない。 場所は渋谷で、プラネタリュウムがあった東急文化会館だったという気がしていたが、東急文化会館には劇場は無かったようなので思い違いのようだ。 演目は何だった? なんとなく綺麗な衣装を着た女性がいた気がする。なので「白雪姫」とか「オズの魔法使い」とか「シンデレラ」などが思い浮かぶ。しかし、木馬座がロイヤリティーを払えるような気がしないのでオリジナル作品なのでは?と思ったが、Wikipediaに演目として記載されていた。 演劇の最後(だと思う)にカエルの着包み…

  • 犬のこと

    明けましておめでとうございます。 ヾ(*ΦωΦ)ノ♪ 今年も駄文を書き綴っておこうと思いますが... どれだけ続くかなw さて、我が家の犬はミニチュア・シュナウザーの♂で、初めて一緒に暮らすことになった犬だ。 こいつだ...w 名前は「そら」。 実は、そら、ソラ、SORA、空、宙、どう書くのかをキチント相談したことがない。どうも平仮名の「そら」に落ち着いているみたいだ。 吠える サンドイッチマンよろしく猛犬注意を吊るしておこうかと思うほど吠える。 その対象は...。 ・インターホンのピンポ~ン(ヘッドフォンしている時などは便利) ・玄関付近の音(人間には聞こえない程のやつ) ・猫(戦って傷を負…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kiyoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kiyoさん
ブログタイトル
明日は晴れるかな
フォロー
明日は晴れるかな

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用