シシリアンライス。 それはシチリア島で生まれたグルメ、 ではありません。 佐賀県佐賀市のご当地グルメでございます。 オフィスビル8階の絶景食堂、 キッチン桃山さんの日替わりAランチの シシリアンライス。 680円とはお値打ちです。 ...
スーパーセンターアマノ御所野店さんのイートインコーナー、 ピノキオさんです。 最近お気に入りでヘビーローテーションなのであります。 値上げ前の最終日の今日、 天ぷらカレーを注文致しました。 カレーにかき揚げをトッピングした 天ぷらカ...
地域タグ:秋田市
スーパーセンターアマノ御所野店さんの イートインコーナー、 ピノキオさんです。 最近、お気に入りでヘビーローテーションなのであります。 今日は天玉味噌ラーメンを頂きました。 「天」はかき揚げ、「玉」は生卵でございます。 味噌ラーメン...
地域タグ:秋田市
500円。 ワンコインですね。 それでカツカレーが食べられる所は 今のご時世、そんなにありません。 ここ、スーパーセンターアマノ御所野店さんの店内食堂、 ピノキオさんでは、 500円でカツカレーが食べられます。 ただし、 今月末まで。 ...
地域タグ:秋田市
「中か」とは、 スープがそばつゆのラーメンです。 あえて「中華」と書かず、 「中か」と表記することで、 和風感を出してるとか。 スーパーセンターアマノ御所野店さんの激安フードコート、 ピノキオさんへお邪魔しました。 最近お気に入りの...
地域タグ:秋田市
にかほ、由利本荘エリアには 唐揚げの名店がひしめいております。 そのうちの一角 中華唐揚げの名店、 香港ハウスさんにお邪魔致しました。 若どりの唐揚げ定食 830円。 中華デカら揚げ4個と小鉢が付いたボリューム満点で、 このお値段と...
地域タグ:由利本荘市
今日は朝から雪模様。 寒い日にピッタリなランチは、 秋田名物「肉鍋定食」なのです。 一人前の小鍋で具材を煮込み供される肉鍋は 醤油、味噌、塩の味が主流ではありますが、 中園食堂さんではゆる~い進化を遂げており、 キムチ味とカレー味もございます。 ...
地域タグ:秋田市
「中か」と言う言葉、 ご存じでしょうか? ラーメンの事を「中華そば」と言いますよね。 そのラーメンのスープをそばつゆにしたものを 「中かそば」と言うそうです。 漢字をひらがなに変換して和風になったという事でしょうか。 で、 その「中か」を食べに JR土崎駅...
地域タグ:秋田市
やはり新規開拓は大切です。 道の駅岩城にある、ウミヨコ屋台村。 その中に入居している 献の家さんの唐揚げが美味そうだったので 行ってみました。 唐揚げ定食。 780円。 このボリュームで780はお値打ちです。 ...
地域タグ:由利本荘市
「ブログリーダー」を活用して、秋田リーマンさんをフォローしませんか?
シシリアンライス。 それはシチリア島で生まれたグルメ、 ではありません。 佐賀県佐賀市のご当地グルメでございます。 オフィスビル8階の絶景食堂、 キッチン桃山さんの日替わりAランチの シシリアンライス。 680円とはお値打ちです。 ...
最近ムシムシ暑くて そろそろゴーヤチャンプルーが食べたいところ。 秋田市新屋のどすてらばさんは夏場はメニューに ゴーヤチャンプル定食があるのです。 ゴーヤチャンプル定食 この充実度で650円です。 どすてらばさんは定食類650円均一...
秋田市中心部の宿泊宴会総合ビルのラウンジランチが破格です。 協働大町ビルさんのラウンジ、パステルさん。 日替わりで600円のランチを提供しております。 ただし、今日はスペシャルランチデー。 スキ焼き定食の日なのです。 こちらがスペシ...
「居酒屋さんのランチは美味いの法則」 新屋駅前の名居酒屋、 扇のくらさんへお邪魔しました。 とり唐定食 800円です。 唐揚は和風でもなく、中華風でもなく、 塩味系の上品なお味。 ちょうど良いサイズが7個盛ら...
秋田市のビジネスと飲食の町にある 協働大町ビルさん。 そのフロントの奥にはランチスポット パステルさんがあります。 ランチは日替わりで お値段なんと 600円。 いまどき驚きの価格です。 近くにオフィスがある方々、 羨ましいです! ...
先日、 秋田産銘柄豚のトンカツを食べにお邪魔した森の食堂さん。 その際、日替わり定食のメニューに 金曜日は「鶏からあげ」と発見したからには 食べずにはいられません。 私、 カラアゲニストなのです。 日替わりの 鶏からあげ定食 外来者...
中央交通さんの臨海営業所にある社員食堂、 いなほ食堂さん。 前回は鳥からあげ定食を頂きましたが、 今日もお邪魔してきました。 野菜ラーメン 550円です。 透き通った昔ながらの中華そばスープ。 ...
今日は協和に所用あり。 前から気になっていた 秋田県食肉流通公社さんの 社員食堂、 森の食堂さんにお邪魔しました。 トンカツ定食 850円。 食肉流通公社さんの食堂だけあって 秋田産銘柄豚を使ったトンカツなのです。 それを加味すると...
秋田市の中心部のオフィスビル、 北都ビルディング8階には 知る人ぞ知るランチスポットがあります。 キッチン桃山さん。 このビルに努める方々はもとより 近隣のオフィスワーカーが通う名店です。 日替わりランチが提供されており 今日のA定...
唐揚げ定食、 巷で食べると 最近は1000円前後でしょうか? コチラの食堂の鳥からあげ定食は 驚きの640円です。 秋田中央交通さんの 臨海営業所にある社員食堂にお邪魔しました。 メニューに鳥からあげ定食が有りましたので 迷わず注文...
ビーフカツ、 皆さんは何処で食べてますか? 都会では「牛カツ〇〇」等のチェーン店が有りますので どこでも牛カツなのですが、 秋田ではいかがでしょう? 急にビーフカツが食べたくなったらどうするか? 答えは新屋の秋桜さんに直行です。 ビ...
拉麺職人 満大さん。 また一つ大切なお店がなくなってしまいました。 マスターの首の治療により 去年6月の一時休業を経て 去年9月の復活。 すごく嬉しかったのが思い出されます。 閉店は非常に残念ではありますが、 マスターの一刻も早い回復をお祈り致します。 こ...
老舗食堂のカツ丼は美味いのです。 週の頭からのカツ丼気分。 今日は多加箸さんにお邪魔しました。 由緒正しい丼ものには蓋がされております。 蓋を取るとコチラです。 カツ丼 680円。 いまどき、アンダー700で...
唐揚げには 和風、中華、ダブスタ系等のジャンルがございます。 とりわけ 唐揚げ天国とも言える由利本荘にかほ地区では すべてのジャンルの唐揚げ定食が食べられる環境にあります。 本荘のめしやさんでは 中毒的な症状をもたらすダブスタ系が食べられます。 ダブスタ系...
レバニラと言えば 豚レバとニラの炒めものと思いましたが、 本日、機会があって 牛レバのニラレバ炒めを頂きました。 それも黒毛和牛のレバーですよ。 前回、高級牛丼を食べにお邪魔しました牛閣寺さん。 LINEのお友達宛に 今日からのランチ限定メニューで 黒毛和...
なんでもお値打ち中園食堂さん。 4月から50円値上げしたものの、 まだまだお安い価格です。 焼肉丼 600円。 頭が下がるお値段です。 肉だらけと言ってもいいくらい。 肉が丼からあふれ...
激辛カレーは カレー専門店やインド料理店のみならず。 老舗食堂でも食べられるのです。 その激辛カレーを提供しているのが カツ煮風のカツ丼定食で有名な亀やさん。 激辛カレー、 880円です。 激辛を感じさせない...
食堂の定食の中でも ひときわ食堂らしい定食があります。 「肉野菜炒め定食」 秋田市の老舗食堂、紀文さんにも そのメニューがあるのです。 肉野菜炒め定食 650円。 いまどき、 650円でお腹いっぱいになれる事ありますか? 肉野菜が山...
私の星座に厳しいことで知られる めざましテレビの占いです。 本日も、 指定席かのごとく最下位となっておりました。 最下位のラッキーメニューが「牛丼」となっておりましたので、 魔除け厄除けのため、 奮発して 高級牛丼を食べることにしまして、 高級ステーキと高...
由利本荘にかほ地区は 唐揚げランチの聖地と言っても過言ではありません。 なかでも由利本荘市の萬年竹さんは 古くからの名店です。 こちらはホルモンが有名ですが、 唐揚げも絶品なのです。 鶏唐揚げ定食、950円。 デカら揚げが4個のスゴ...
どうしてもレバニラ食べたい時がありますよね。 鉄分不足の時とか。 レバニラと言えば世界一のレバニラで知られる盛さんですが、 たまには食堂のレバニラをと思い、 住宅街にたたずむ名食堂、みよし屋さんにお邪魔しました。 レバニラ定食です。...
梅雨入り前だというのに、毎日暑いですね。 そこで、八橋の名食堂、紀文さんで 今年初の冷やし中華を食べましたよ。 紀文さんの冷やし中華は美しいのです。 トップに鎮座しますはトマトです。 ...
ラーメンショップ… それは人々を虜にする東京は羽田発祥のラーメンチェーン。 家系ラーメン元祖の吉村家創始者の吉村実氏も 羽田のラーメンショップ出身なのです。 ラーメンショップチェーンの特徴なのですが、 チェーンの縛りは少なく、 ラーメンの味もそれぞれのお店...
寳来飯店さんは、仁井田のパチンコ屋さんに併設する食堂です。 こちらで自分が大好きなのは、チャーハンとカツ丼なのですが、 今日はタンメン気分でした。 こちらのお店のタンメンには謎があります。 スープは塩味なのですが、 野菜やお肉の旨味が凝縮して、白濁しており...
自分の星座に厳しいことで知られる、めざましテレビの占いコーナーですが、 先日のラッキーメニューが「たらこパスタ」でしたので、 パスタの名店、トレンタさんにお邪魔しました。 たっぷりたらこパスタにサラダとドリンクが付く ランチセットを...
八峰町にやってまいりました。 で、唐揚げ定食です。 能代山本エリアはデカ盛りの聖地として知られておりますが、 こちら、レストラン峰さんの唐揚げ定食もスゴイ事になっております。 定食全景です。 唐揚げのお皿が来...
今日は雨模様にて気温が上がっておりません。 少し肌寒い気もしまして、ランチは紀文さんの広東麺を頂きました。 お値段650円と頭が下がります。 あんかけ表面張力。 沢山の具。 豚肉は厚めのカットです。 ...
天ぷらカレー。 食べた事ありますか? 美味しいですよ。 自分が高校生時代、学食で出会ったのが、「天ぷらカレー」です。 カレーライスに、そばうどん用の野菜かき揚げをのせるのです。 カレーライスと天ぷら単品の食券を学食のカウンターに提出すると、 学食のおばちゃんがライスの上に野菜のか...
秋田市は山王中園町に君臨する、中園食堂さん。 こちら、秋田食堂遺産に認定したいお店です。 リーズナブルな価格設定から、サラリーマンランチの聖地でもあるのです。 この日は焼肉定食を注文致しました。 ちょっと厚め...
秋田には昔から「かやき(貝焼き)」という食文化がありまして、 小鍋に食材を煮込んだ料理を指します。 昔は小鍋の代わりに大きなホタテの貝殻を使ったことから、 「貝焼き」でしたが、訛って「かやき」になった様です。 で、豚肉と野菜、豆腐等を煮込んだかやきを「肉鍋...
今日のめざましテレビの占いコーナーのラッキーフードが「カツ丼」でしたので、 ランチは迷わずカツ丼です。 新規開拓で、カツ丼が有名なお寿司屋さん、鮨吉さんにお邪魔しました。 輝く丼蓋がかぶせられた状態で提供されました。 ...
今日はどんより曇り空。 そんな日には、心が晴れるカレー、 「ととのう小宇宙系カレー」が食べたくなるのです。 そして、ベンガルカレー亭マンナンさんにお邪魔しました。 サラダと2種のカレーが付いて890円のライスセットを注文致しました。...
以前より気になっていた、中園食堂さんのニラ玉南蛮ラーメン。 珍しい味噌味のあんかけに生卵がのっかってます。 味噌のあんかけというと、 チャイナタウンさんのが思い起こされますが まったくの別物。 中園さんオリジナルに仕上がってます。 ...
先日、横手にお邪魔する機会があり、 藤田屋さんで味噌ラーメンでもと思っておりました。 が、しかし、 その日だけ、藤田屋さんが臨時休業。 全身が味噌ラーメンになっていましたので、 他のラーメン屋さんを探しました。 そこでたどり着いたのが、横手の新進気鋭、 「...
秋田市山王中園町にある中園食堂さん。 素晴らしい食堂である。 大衆食堂の詩人、遠藤哲夫さんも絶賛するに違いないお店なのです。 唐揚げ定食です。 安いのです。 カリっとジュワッとタイプの唐揚げです。 ...
湯沢に所用があり、せっかくなので味噌ラーメンの名店へ。 藤田屋さんです。 いつもは横手店ばかりでしたので、知りませんでしたが、 トッピングにおろしショウガがありました。 横手店にはショウガが無かったので、ショウガチューブを持ち込んでました。 スミマセン。 ...
二日連続でデカら揚げ。 私は大丈夫でしょうか? 唐揚げ大好きなのでしょうがないですね。 さて、以前から本荘で話題になっておりますこちら、めしやさん。 デカ盛りのお店なのです。 本荘に所用がありましたので、お邪魔してみました。 で、二...
「デカら揚げ」それはデカい唐揚げ。 秋田市の天下一番さんの唐揚げはデカいのです。 というか長いのです。 そして美味い。 たいあん弁当さんに似たジャンキーさがあるのです。 ですから、時に無性に食べたくなるのです。唐揚げ定食は900円。 満足のボリュームです。...
トンカツが食べたくなったら、どこに行きますか? 正解は「食堂」です。 こちら紀文さんでは専門店以上のトンカツが出てきます。 注文したのは「とんかつ定食(並)」。 清々しいトンカツ定食。 このデカさで800円。...
JR羽後本荘駅前にその昔、秀峰というラーメン屋さんがありました。 何年か前に閉店してしまったのですが、 そのお店の看板メニュー「秀峰ラーメン」が絶品で、今でも思い出すことがあり、 無性に食べたくなります。 秀峰ラーメンはピリ辛ニンニク風味のスープに、 野菜...