こんばんは、Yuu(ゆう)です。2月に入って初の記事となります。大変ご無沙汰しております。先日の2025年2月1日(土)に川幅日本一の標を見に埼玉県鴻巣市まで行ってきました。埼玉県鴻巣市に行くのに荒川サイクリングロードを使っていきました。荒川サイクリングロードを走
こんばんは、Yuu(ゆう)です。2月に入って初の記事となります。大変ご無沙汰しております。先日の2025年2月1日(土)に川幅日本一の標を見に埼玉県鴻巣市まで行ってきました。埼玉県鴻巣市に行くのに荒川サイクリングロードを使っていきました。荒川サイクリングロードを走
こんばんは、Yuu(ゆう)です。大変ご無沙汰しております。先日の2025年1月26日、自転車のチェーンが1ミリ伸びてしまっていたので、自転車屋さんで交換してもらいました。チェーンを交換した後でせっかくなので、上尾市まで入間川サイクリングロードを使って上尾市までサイク
こんばんは、Yuu(ゆう)です。先日の2025年1月11日の土曜日、治水橋(埼玉県さいたま市)まで荒川沿いをサイクリングしてきました。天気は見事なまでの快晴。サイクリングにはもってこいの天気でした。治水橋へは入間川サイクリングロードから、入間大橋のところで荒川サイ
こんばんは、Yuu(ゆう)です。2025年の1月5日(日)の午前中、今年初のサイクリングに行ってきました。今回は埼玉県飯能市の西武池袋線の飯能駅と西武池袋線と八高線の乗換駅である東飯能駅周辺をまわってきました。飯能へは入間川サイクリングロードと国道299号を使っていき
こんばんは、Yuu(ゆう)です。常磐線の電車がやってきました。さて常磐線のグリーン券をとっていたのでE531系のグリーン席に着席。さてのんびり上野に向かって出発です。
こんばんは、Yuu(ゆう)です。水戸線と常磐線の乗換駅である友部駅に着いた私は常磐線の乗換までに時間があったので、小山駅と同様しばらくのんびりすることにしました。ここで小山駅から友部駅まで私を運んでくれた水戸線のE531系とお別れします。この時15時15分。もう土浦
こんばんは、Yuu(ゆう)です。今日は水戸線で小山駅から友部駅に行くところになります。小山駅を出発して気づいたのですが、私、水戸線の進行方向を勘違いしていて、本当は進行方向に向かって座りたかったのですが、逆向きに座っていました。下館駅まで逆向きに座っている状
こんばんは、Yuu(ゆう)です。小山駅に着いた私は、水戸線に乗り換えるためにいったんホームを離れます。といってもこの時、13時20分を少し回ったところ。そして乗換の時間を見ると14時6分なので結構な時間があります。初めて降りる駅なので少し駅を散策していくことにしま
こんばんは、Yuu(ゆう)です。昨日の続きです。大宮駅から宇都宮線で小山駅に向かいます。やってきたE231系に乗ります。電車は大宮駅を離れ、大宮総合車両センターを通り過ぎ、高崎線との分岐を通り過ぎて宇都宮線の旅が始まりました。
こんばんは、Yuu(ゆう)です。2025年1月1日の元旦。私は埼玉県さいたま市大宮区の大宮駅にいました。2025年1月1日の元旦に、去年に引き続いて大回り乗車をしてきました。前回の元旦の大回り乗車は南の神奈川県をまわったので、今回は北の方向に行くことにしました。そして私
こんばんは、Yuu(ゆう)です。そして明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。去年なのですが、あまりブログを更新できなくて申し訳なかったです。去年は資格試験の勉強に、仕事でバタバタして疲れていたのと、ネタに困っていたなどで、更新が滞ってお
こんばんは、Yuu(ゆう)です。2024年12月15日の日曜日、旧中山道の桶川宿までサイクリングしてきました。2024年の8月に旧中山道の上尾宿までサイクリングしているのですが、今回は隣の旧中山道の宿場である桶川宿まで行ってみようということで今回の行先を決めました。旧中
こんばんは、Yuu(ゆう)です。2024年12月8日の日曜日、今年も多摩湖(都立狭山公園)まで紅葉を見に行ってきました。行った日はもう寒い時期に入っていてもう紅葉も終わりなのかなと思ったのですが、見ることが出来ました。さて駐車場から公園に入って早速、日本一美しい取
こんばんは、Yuu(ゆう)です。久しぶりに記事を書きます。最近、バタバタしてたのとネタに困っていたところがあったのでご無沙汰してしまいました。すいません。2024年12月1日、またもや私の愛車であるANCHOR RL1の後輪のディスクブレーキから音鳴りがしてしまい、近くの自
こんばんは、Yuu(ゆう)です。2024年11月13日(水)にAQUOS sense9に買い替えたので夜の撮影に使えるかどうかテストしてみました。水曜日なら会社のノー残業デーなので、夜のサイクリングのついでに撮影テストしようと思ったのです。今回は埼玉県ふじみ野市にある東武東上線の
こんばんは、Yuu(ゆう)です。2024年11月7日にスマホを変えました。今までAQUOS sense5Gを使っていたのですが、今回はAQUOS sense9にしました。AQUOS sense5GからAQUOS sense9に変えた理由なのですが、AQUOS sense5Gを買ったのが2021年の11月だったのですが、電池の持ちが悪
こんばんは、Yuu(ゆう)です。今年もANCHOR RL1の点検が終わりました。今回はANCHOR RL1を買ってから2年が経ち、走行距離が3,000キロになっていましたので、サイクルベースあさひでブレーキフルードの他、リアのシフトワイヤーを交換してもらいました。点検自体は異常はな
こんばんは、Yuu(ゆう)です。たいへんご無沙汰しております。いやあ、最近ばたばたしていてブログの更新が滞ってしまって申し訳ないですね。いまはケリがついたので再開です。先日の2024年11月4日(祝日)に入間川サイクリングロードをサイクリングして上尾まで行ってきまし
こんばんは、Yuu(ゆう)です。2024年10月14日のスポーツの日に私は群馬県太田市の金山城跡まで行ってきました。金山城は戦国時代に新田岩松氏により築城された山城で金山という山の地形を活かして作られております。昭和9年(1934)に国の史跡の指定を受け、平成18年(2006)に
こんばんは、Yuu(ゆう)です。先日の日曜日、埼玉県富士見市の難波田城公園まで行ってきました。難波田城とは扇谷上杉氏の家臣(のちに後北条氏になるのですが)である難波田氏の居城で後北条氏が豊臣秀吉に滅ぼされたときに廃城となったそうです。さっそく難波田城公園に入
こんばんは、Yuu(ゆう)です。ご無沙汰しております。先日の土曜日の午前中に久々にサイクリングに行ってきました。今回は入間川サイクリングロードを通って埼玉県上尾市の橘神社と八枝神社のあたりを周ってきました。入間川サイクリングロードから開平橋を渡り、自転車では
こんばんは、Yuu(ゆう)です。ご無沙汰しております。前回の記事が2024年1月28日(日)なのでちょうど1週間ぶりですね。試験勉強中なので合格まで申し訳ないですね。先日の金曜日、自宅から入曽駅近辺までサイクリングに行ってきました。今回は今まで行っていなかったところを
こんばんは、Yuu(ゆう)です。ご無沙汰しております。CCNPのテスト勉強のため、9日ぶりのブログ更新となります。先日の金曜日に新しく買ったサイクリング用のアンダーウェアをテストするために、晩御飯を食べてから埼玉県東松山市の東武東上線の高坂駅付近と坂戸市をサイク
こんばんは、Yuu(ゆう)です。ご無沙汰しております。最近、このブログの更新がしばらく滞りがちになるかなと思います。というのもCCNPの更新のための試験を受けるために、勉強しているからなんですね。CCNPというのは、世界最大のネットワーク機器メーカーのシスコシステム
こんばんは、Yuu(ゆう)です。2024年1月7日(日)に荒川彩湖公園まで出かけてきました。荒川彩湖公園は彩湖・道満グリーンパークともつながっているので、ウォーキングやサイクリングにはいい公園なのかなと思います。この日は荒川彩湖公園に着いたのは16時前のことで閉門まで
こんばんは、Yuu(ゆう)です。1月3日(水)に、高坂サービスエリアに行ってきました。といっても高速料金は1円も払っていません。ただし、お金を払わなくてもサービスエリアに合法的に入る方法はあります。それは何なのか?ウォークインゲートというのを使います。ウォークイ
こんばんは、Yuu(ゆう)です。2024年1月2日に買いたいものがあったので、熊谷駅の駅ビルであるアズ熊谷まで行ってきました。アズ熊谷まで車で行ったのですが、買い物が終わった後、駐車時間に余裕があったので、少し熊谷駅周辺を散歩することにしました。今回は荒川公園まで
こんばんは、Yuu(ゆう)です。八王子駅に着いた私は、西川越駅に行くために八高線に乗り換えます。次の乗り換える電車は15時38分に出るようです。この写真を撮ったのが15時37分。ちょっち急ぎます。ホームを降りると最終走者の209系3500番台が待っていました。ふと東京より
こんばんは、Yuu(ゆう)です。昨日の続きです。大船駅に着いた私は、相模線の始発駅である茅ケ崎に向かうため、3・4番ホームに向かいます。階段を登ったところで、東海道線の時刻をチェックします。3番線から13:41から出るようです。階段を下りて電車を待ちます。駅名標はこ
こんばんは、Yuu(ゆう)です。上野東京ラインの横浜駅を降りました。昨日の記事で大船駅の写真を載せてましたね。申し訳ないです。昨日の記事の写真はちゃんと差し替えました。さて、次は根岸線に乗り換えようと思います。といっても根岸線の出発はあと数分しかないです。す
こんばんは、Yuu(ゆう)です。昨日の続きを書いていきます。赤羽駅に着いた私は上野東京ラインで行くか湘南新宿ラインで行くかを決めにかかっています。上野東京ラインは熱海行きで12時19分で湘南新宿ラインは12時26分の逗子行きか・・・。てことで上野東京ラインに決定。にし
こんばんは、Yuu(ゆう)です。先日の元旦、川越駅からとなりの西川越に行くのに埼玉県から東京都、神奈川県を通る大回り乗車をしてきました。今日からその模様をお伝えしていきたいと思います。私は元旦の午前11時頃、川越駅にいました。ここから7時間ほどかけて大回り乗車
あけましておめでとうございます。Yuu(ゆう)です。去年はいろいろありすぎました。去年は正月早々 、足の腱鞘炎で整形外科のご厄介になったり、奥歯にひびが入ったり、交通事故で歯を3本も折るわで散々でした。おかげで去年はやりたかったことの半分もできていなかったのかな
こんばんは、Yuu(ゆう)です。先日の2023年12月28日に、入曽駅までサイクリングに行ってきました。もしかすると今年最後のサイクリングになるのかなと思います。入曽駅に行ったのは、入曽駅周辺で行われている再開発がどうなっているのかなというのを見ておきたかったんです
こんばんは、Yuu(ゆう)です。先日の日曜日、蝋梅(ロウバイ)の花を見に所沢の航空記念公園まで行ってきました。駐車場に車をとめ、蝋梅園に向かいます。途中で所沢航空発祥記念館の建物や、C-46中型輸送機(天馬)を通って、蝋梅園に着きました。蝋梅園の蝋梅は咲き始めでし
こんばんは、Yuu(ゆう)です。先日の金曜日、道路の真ん中に建てられている神社を見に、東武越生線の西大家駅近くまで行ってきました。この神社は秋葉神社というのですが、Googleマップのストリートビューで見たところ、道の真ん中に神社の建物があったので、早速行くことに
こんばんは、Yuu(ゆう)です。先日の日曜日、買ってから1年ちょっとしかたっていないのに、電動空気入れが壊れました。何が壊れたのかというと、ホースの付け根から空気が漏れるんですね。シューという音がして、空気が漏れてきて、なんとタイヤに空気が入るどころか抜けて
こんばんは、Yuu(ゆう)です。先日に日曜日に埼玉県戸田市にある戸田公園まで行ってきました。戸田公園は1964年の東京オリンピックの時にボート競技の会場となった場所であり、その後県営公園として整備され、現在もボート競技の会場として利用されています。今回はその戸田
こんばんは、Yuu(ゆう)です。今日は人間ドックに行ってきました。結果なのですが、今年の6月に受けた健康診断で149あったLDLコレステロール(悪玉コレステロールともいう)が今回の人間ドックで112までに落ちていました。ほっとしましたよ。LDLコレステロールを下げるため
こんばんは、Yuu(ゆう)です。先日の日曜日の午後、埼玉県の行田市を少し観光してきました。この日はさきたま古墳公園と忍城に行ってきました。まずはじめにさきたま古墳公園に行ってきました。駐車場に車をとめた私は、丸墓山古墳に向かって歩くことにしました。