メインカテゴリーを選択しなおす
【飯能アルプス】吾野駅~天覚山~天覧山~飯能駅 駅から縦走登山
奥武蔵の飯能アルプスを吾野駅〜大高山〜天覚山〜多峯主山〜天覧山〜飯能駅というルートで駅から駅へ縦走登山してきました。標高500mに満たない山々ですがアップダウンが多くて結構きつかったです。樹林帯多めですが、山頂からは富士山の頭や都心の高層ビル群、スカイツリーなどが見渡せました。
埼玉県の伊豆ヶ岳へ日帰り登山に行ってきました。電車を使って正丸駅から吾野駅まで縦走。紅葉がピークを迎えていて山頂付近が凄まじい色づきでした。11月下旬ごろがおすすめです。アップダウンが多くてかなり大変でしたが、子ノ権現なども巡れて秋の奥武蔵を満喫できました。
こう見えて実は西武池袋線と西武秩父線の境界駅。吾野駅はこんなとこ
こんばんは、Yuu(ゆう)です。今日は西武池袋線と西武秩父線の境界駅である吾野駅について紹介したいと思います。西武池袋線と西武秩父線の境界というと飯能駅かと勘違いされる人がいるのかなと思うのですが、実をいうと吾野駅なんですね。飯能駅で池袋方面と秩父方面との運
7/27(木)、釣り散策のついでに 前回満足に回れなかった秩父往還道(秩父街道)の吾野宿散策のリベンジへ。 西武池袋線の東吾野駅から吾野駅に向かって歩いてきたので R299の吾野トンネル西側出口近くの吾野宿入り口から散策スタート。 吾野宿の街並み。 重要景観建造物の浅見家。 カフェギャラリー吾野宿(大河原家)。 重要景観建造物の石田家。 重要景観建造物の高山家。 白髭神社。 吾野郵便局横の秩父街道吾野宿の碑。 渋沢一族ゆかりの中村屋。 高麗川に弁天様を祀った巨岩、弁天岩。 吾野駅から下りてきてすぐの高麗川沿いに吾野宿の案内板。 西武池袋線、秩父線の吾野駅から見下ろす吾野宿の街並み。 という訳で、まだ..
昨日の早朝、始発の電車で山の方へ。 西武池袋線東吾野駅下車。 今回は小物釣りをしながらポイント探しの散策です。 どちらかというと釣りよりもお散歩中心でございます。 駅を出てすぐ高麗川の上流側。 すぐに川へ下りることができる階段がありましたが 釣り場としてはあまり面白味がなくスルー。 R299沿いに高麗川を上流方向に歩いて、 小さな踏切を渡るとなかなかいい雰囲気のポイント。 ここでは少し釣りをしました。 (釣りの様子は次回の記事で。) R299を歩いていると意外に川に下りることができるところは多いですが、 釣り場として面白そうなところは少なくずっとスルー。。。。。 これまでと違って獣道のような降り口があったので進んでみると、 ようやく魅力的なポイントに到..
7/11(火)、小物釣りで高麗川へ行った時にちょっと付近を散策。 西武池袋線、秩父線の吾野駅から見下ろす町並み。 この辺は古くは平安時代から、江戸時代には馬継ぎの宿として、 昭和初期頃までは絹や木材の流通、秩父の寺社への参詣道として発展した 秩父往還道(秩父街道)の吾野宿として栄えたそうです。 吾野駅から出てすぐ、宿場の西端の高麗川に弁天様が祀られている弁天岩。 吾野宿の案内板がありました。 街道沿いには至る所に「秩父街道 吾野宿」の碑が立っていました。 古民家や歴史的建造物も多く残されています。 吾野宿の街並み。 この日は猛暑日で、暑さに負けて釣りを早々に切り上げた後の散策で あまりゆっくり歩くことはできませんでしたが、 顔振峠とか近くの山歩きついでにコースに組み込..
日曜日に行ってきました、奥武蔵の「子ノ権現」。10:00ちょっと前に、吾野駅下車。裏の墓地を抜けて、杉林をのぼる。すると「前坂」の分岐、ここは「スルギ」方面へ。そのあと「栃谷の頭」「高反山」「スルギ」
8:22 吾野駅(45)9:00 前坂(55)9:14 車道9:18 登山道9:24 お地蔵様9:35 板屋の頭(70)9:47 高反山10:03 六ツ石の頭10:20 スルギ(50)10:49 子ノ権限(30)11:29 小床集落(30)11:52 西吾野駅吾野駅から左に歩き湧水の看板のある方、右手の階段を下りてホーム下のトンネルをくぐります。墓地手前の車道を左へ湧水目指して進むと「大高山 天覚山」の道標があるので墓地の管理棟横から登山道に入ります。左へ行か...
新緑に浸りに。北アルプスの余韻にも浸りつつまだまだ美しい新緑の季節を楽しみたいと向かった先は正丸駅。普段はなかなか秩父方面に足が向かないけれどチョイスしてくれた伊豆ヶ岳は初めての山。始発より前に駅前の駐車場に車を停めて名物の傾いた階段を下って本日も出発。正丸峠への道と別れて山道へ。美しいブナの新緑のシャワー浴びて。五輪山を越えて。落石の危険のある男坂は巻いて山頂直下へ。さわやかな、、、というよりも...