メインカテゴリーを選択しなおす
#吾野駅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#吾野駅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【埼玉】八徳の一本桜〜関八州見晴台 満開の桜とツツジ!駅から登山
吾野駅〜八徳の一本桜〜関八州見晴台〜飯盛山〜芦ヶ久保駅のルートで縦走ハイキングに行ってきました。登山道は満開の桜とツツジ咲く春爛漫の景色!いくつもの峠を越えるコースでしたが全体的に歩きやすく展望の良い箇所も多くあって楽しい山登りができました。
2025/04/14 18:56
吾野駅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【飯能アルプス】吾野駅~天覚山~天覧山~飯能駅 駅から縦走登山
奥武蔵の飯能アルプスを吾野駅〜大高山〜天覚山〜多峯主山〜天覧山〜飯能駅というルートで駅から駅へ縦走登山してきました。標高500mに満たない山々ですがアップダウンが多くて結構きつかったです。樹林帯多めですが、山頂からは富士山の頭や都心の高層ビル群、スカイツリーなどが見渡せました。
2024/01/13 08:00
【奥武蔵】伊豆ヶ岳 紅葉が美しい秋の登山(正丸駅〜吾野駅)
埼玉県の伊豆ヶ岳へ日帰り登山に行ってきました。電車を使って正丸駅から吾野駅まで縦走。紅葉がピークを迎えていて山頂付近が凄まじい色づきでした。11月下旬ごろがおすすめです。アップダウンが多くてかなり大変でしたが、子ノ権現なども巡れて秋の奥武蔵を満喫できました。
2023/11/24 14:58
山さんぽ、吾野〜子ノ権現。
日曜日に行ってきました、奥武蔵の「子ノ権現」。10:00ちょっと前に、吾野駅下車。裏の墓地を抜けて、杉林をのぼる。すると「前坂」の分岐、ここは「スルギ」方面へ。そのあと「栃谷の頭」「高反山」「スルギ」
2022/12/14 22:44
飯能アルプスの一部へ
8:22 吾野駅(45)9:00 前坂(55)9:14 車道9:18 登山道9:24 お地蔵様9:35 板屋の頭(70)9:47 高反山10:03 六ツ石の頭10:20 スルギ(50)10:49 子ノ権限(30)11:29 小床集落(30)11:52 西吾野駅吾野駅から左に歩き湧水の看板のある方、右手の階段を下りてホーム下のトンネルをくぐります。墓地手前の車道を左へ湧水目指して進むと「大高山 天覚山」の道標があるので墓地の管理棟横から登山道に入ります。左へ行か...
2022/10/09 18:17
伊豆ヶ岳・子ノ権現 2022 4/30
新緑に浸りに。北アルプスの余韻にも浸りつつまだまだ美しい新緑の季節を楽しみたいと向かった先は正丸駅。普段はなかなか秩父方面に足が向かないけれどチョイスしてくれた伊豆ヶ岳は初めての山。始発より前に駅前の駐車場に車を停めて名物の傾いた階段を下って本日も出発。正丸峠への道と別れて山道へ。美しいブナの新緑のシャワー浴びて。五輪山を越えて。落石の危険のある男坂は巻いて山頂直下へ。さわやかな、、、というよりも...
2022/06/09 15:55