~植物たちとの、心地よい付き合い方~ 植物に囲まれて暮らす楽しさを知って約4年。ミニ盆栽やサボテン、コウモリラン等との付き合いを通して感じた、植物との心地よい付き合い方のヒントについて、発信していきます。
今日 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 05/22 | 05/21 | 05/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,883サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
写真ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,771サイト |
植物・花写真 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,474サイト |
花・園芸ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 19,937サイト |
グリーンのある暮らし | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 244サイト |
観葉植物 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 486サイト |
今日 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 05/22 | 05/21 | 05/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,883サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
写真ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,771サイト |
植物・花写真 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,474サイト |
花・園芸ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 19,937サイト |
グリーンのある暮らし | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 244サイト |
観葉植物 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 486サイト |
今日 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 05/22 | 05/21 | 05/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,883サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
写真ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,771サイト |
植物・花写真 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,474サイト |
花・園芸ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 19,937サイト |
グリーンのある暮らし | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 244サイト |
観葉植物 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 486サイト |
植物を枯らさずに育てるコツ~お迎えした植物と長く付き合いたい方へ~
もりぐち みなさんこんにちは♪ 今日も一日元気もりもりブロッコリー! 今回は、「植物を枯らさないコツ」についてお話ししてみたいと思います。 私はこれまでミニ盆栽や苔玉、多肉植物なども含めて、様々な植物を育ててきました。 実際に生きている植物
ハオルチア「ミラーボール」のお花が咲きました。~水差しにして飾る楽しみ方も~
もりぐち みなさんこんにちは♪ 今日も一日元気もりもりブロッコリー! 軟葉系ハオルチアの「ミラーボール」に花が咲いたので、今回はその様子をお届けします。 ハオルチア「ミラーボール」開花中の様子 ハオルチアは、このような感じでうにょにょーんと
ヤマトヒメの株分け記録~作業後の手入れに便利なおすすめアイテムも~
もりぐち みなさんこんにちは♪ 今日も一日元気もりもりブロッコリー! 春は多くの植物にとって植え替えのベストシーズン。 冬の間静かだった我が家の植物たちも、次々と堰を切ったように新芽を展開し始めている今日この頃です。 今回は、子株がもりもり
ガッ!と手の甲が机の角に当たって、携えていたアベリアの鉢が、手からすり抜けた。 朝の水やりが済んだ後、定位置の窓辺に戻そうとしていたときだった。 目を落として見た光景は、当時の私にとっては大惨事だった。 アベリアは、たった今まで植わっていた
ミニ盆栽「カマツカコケモモ」実の摘み取りを行いました。~来年の花付きを願って~【石木花】
もりぐち みなさんこんにちは♪ 今日も一日元気もりもりブロッコリー! 以前もこちらのブログで紹介したことのある、石木花さんのミニ盆栽「カマツカコケモモ」。 先日、こちらの実の摘み取りをを行ったので、今回はその前後の様子を写真でお届けします。
無印良品の観葉「シェフレラ(カポック)」我が家で最も古株の植物を紹介【約20年前に購入】
もりぐち みなさんこんにちは♪ 今日も一日元気もりもりブロッコリー! 今回は、我が家にある観葉植物の中で最も古株の「シェフレラ」を紹介してみたいと思います。 (無印良品で約20年前に購入し、母がずっと育てているものになります。) 当植物の種
ミニサボテン「カルメナエ」の紹介~冬の最中、小さな子株を見守る~
もりぐち みなさんこんにちは♪ 今日も一日元気もりもりブロッコリー! 今回は、私の育てているミニサボテンの中から、マミラリアの「カルメナエ」を紹介します。 少し前から子株が出てきているので、はじめに少しカルメナエの特徴について触れた後、そち
冬のエアープランツ、水やりはどうする?→”加湿器”を霧吹きと併用するのがオススメ!
もりぐち みなさんこんにちは♪ 今日も一日元気もりもりブロッコリー! 本日のテーマは、「冬場、室内で育てているエアープランツへの水やり方法」についてです。 暖房で乾燥しやすい冬の室内は、空中の水分を取り込んで生長するエアープランツにとっては
【DAISOミニ多肉】虹の玉をお迎えしました!(苗ポットinプラスチック鉢・2号サイズ)
もりぐち みなさんこんにちは♪ 今日も一日元気もりもりブロッコリー! 虹の玉とは?特徴を紹介 虹の玉は、多肉植物の中のセダムに属する品種です。 ぷりぷりでツヤ感のある、小さな葉がたくさんついているのが特徴。 冷え込んでくると、赤色に紅葉する
観葉植物初心者にサボテン・多肉植物がおすすめできない?!私が思う理由
もりぐち みなさんこんにちは♪ 今日も一日元気もりもりブロッコリー! 前回、観葉植物初心者にオススメの植物4選という記事を書いたのですが、その際に挙げていなかったサボテンや多肉植物のことについて、今回はお話できればと思います。 サボテンや多
初心者におすすめの観葉植物4選~個人的に育てやすいと感じた植物を厳選・まとめ~
もりぐち みなさんこんにちは♪ 今日も一日元気もりもりブロッコリー! 今回は、私がいろいろな植物を育ててきた中から、観葉植物初心者の方にもオススメしやすいと感じたものを4種類、厳選してご紹介します。 はじめに、「私が考える初心者にオススメで
ソフォラリトルベイビー(ミクロフィラ)の育て方: ポイントは2点「日当たり確保」と「乾燥対策」
もりぐち みなさんこんにちは♪ 今日も一日元気もりもりブロッコリー! 本記事のテーマは、ソフォラの育て方についてです。 ソフォラは、マメ科特有の小さな葉や繊細な枝ぶりがとてもかわいらしい植物で、別名「メルヘンの木」と呼ばれるのも納得の見た目
アスプレニウム・エメラルドウェーブの成長記録と、育て方【観葉植物初心者にもおすすめ!】
もりぐち みなさんこんにちは♪ 今日も一日元気もりもりブロッコリー! 今回は、私の育てている植物の中から、アスプレニウム(品種:エメラルドウェーブ)を紹介します。 育てやすくて初心者にもおすすめ+見た目が個性的な、魅力ある植物です♪ (ウネ
【観葉植物 全般】育て方の基本的な判断方法・まとめ(水やり/葉水/肥料/道具選び)
本記事では、観葉植物全般を育てる上での、基本的なお世話(「水やり」「葉水」「肥料」)をどのように行えばいいか、判断する上での、”考え方”について解説しています。 はじめに~本記事の内容について~ 植物は、その種類や個体によって、特性や耐性の
【観葉植物 全般】葉水のススメ【やり方の基本+メリット/注意点を解説!】
本記事では、観葉植物全般に対しての、”葉水”の基本を解説していきます。 ジョウロでの水やりはきちんと正しいやり方を調べて行っているけれど、葉水についてはどうすればいいのかよくわからない……という方も多いのではないでしょうか。 葉水って、聞い
ポトス・グローバルグリーンの成長記録と特徴【育てやすい・初心者オススメの観葉植物!】
もりぐち みなさんこんにちは♪ 今日も一日元気もりもりブロッコリー! 今回は私の育てている観葉植物の中からポトス(品種:グローバルグリーン)を紹介します。 お迎え当初(1年+8か月前)からの成長記録を写真で振返るほか、実際に育ててみて感じた
DAISO 観葉植物:ペペロミア・アングラータの紹介【育てやすく初心者にもおすすめ!】
もりぐち みなさんこんにちは♪ 今日も一日元気もりもりブロッコリー! 今回は、私の育てている観葉植物の中から、ペペロミア・アングラータをを紹介します! DAISOにて今年の春、2号サイズのポット苗の状態で購入したもので、現在は鉢に植え替えて
【多肉】100均出身の「ヤマトヒメ」成長記録 (春には子株の株分け予定)
もりぐち みなさんこんにちは♪ 今日も一日元気もりもりブロッコリー! 今回は、私の育てている多肉植物の中から、100均出身の「ヤマトヒメ」の成長記録をお届けします! こちらのヤマトヒメは2021年の春ごろお迎えしたので、1年と半年以上育てて
もりぐち みなさんこんにちは♪ 今日も一日元気もりもりブロッコリー! 今回は、私が育てている植物の中から、コウモリラン(品種:ヴィーチー)を紹介します。 この植物の特徴や、普段のお世話の仕方、約1年半の間の成長記録も写真でお見せいたします!
ガジュマルの育て方【水やり・肥料・置き場所・気根の増やし方】観葉植物初心者にもおすすめ!
もりぐち みなさんこんにちは♪ 今日も一日元気もりもりブロッコリー! 本記事では、ぷっくりした幹がトレードマークの、ガジュマルの育て方について、解説いたします。 私は実際に2年以上ガジュマルを育てているのですが、お世話すればするほど、唯一無
「ブログリーダー」を活用して、もりぐちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。