ミニマルライフを楽しむ40歳、2歳男の子ママ。シンプルで居心地の良いお家づくり、家計管理、時間管理を中心に、暮らしを整えるコツをブログで発信しています。
ポイ活にハマっているさくらです💫 私がメーンで貯めているのは楽天ポイント。 1カ月に数千ポイン
大晦日。今年も終わろうとしています。 子供を産んでからというもの、1年を振り返ることも、翌年の目標をたてること
最近ポイ活が楽しくて仕方がないさくらです💫 私がメーンで貯めているのは楽天ポイント。 1カ月に
小銭整理のライフハック。auPAYプリカ→auじぶん銀行が便利
キャッシュレス決済が主流の今、小銭の扱いに困っていませんか? さくら 私は財布の小銭入れに貯まった1円玉の消費
ポイントで支払いしてもさらにポイントが付く最強のポイント5選
最近、ポイ活にハマっているさくらです。 貯めたポイントをもっとお得に使えないだろうか… そんなことを日々思案し
10月に引き続き、我が家の11月の家計簿を公開します。 今月は車検と車の修理があり出費多めでした。 特段節約の
触れていてなんか気持ちがいい、心が落ち着く、と驚いたのが積み木だ。 子供が1歳になった時、奮発して「童具館」の積み木を買った。 積み木と積み木が重なり合う時の吸い付くような感覚、カチっと響く音、持ったときの重量感… すべてが心地よい! おそらく積み木に触れたのは、私が幼児とかそのくらい小さい時以来ではないかと思う。 「これが木のぬくもりってやつか〜」といたく感動したのを覚えている。 童具館の積み木ならではの丁寧な作りも相まって、より一層、木の温かみが感じられた。
月15万円以下で暮らすご夫婦が増えています。真似してみたいけど、絶対無理😭 ミニマルに暮らした
デジタルにはない紙の心地良さを実感。ほぼ日手帳の使い方Part2
最近紙の手帳に回帰しつつあります。 紙の手帳の良さはパラパラとめくって振り返ることが簡単にできること。 新しく
3か月ほど前から、肌断食をしています。 これまで2、3度挑戦してはやめていましたが、今回は長く続けられそうです
クリスマスの時期になりましたね。 寒いのは嫌ですが、街中がイルミネーションで華やかに彩られるのは気分がワクワク
時間管理が上手くなる!子供が生まれて身についた5つの良い習慣
子供がいてフルタイム勤務をしていると、毎日本当に時間がない! 自分時間が取れず、最初はイライラすることもありま
これだけはやめられない、絶対削れない必要経費!と思っていても、視点をちょっと変えれば、実はそんなに重要ではなか
節約のために毎日夫婦でお弁当を持って出勤しています。 お弁当といっても、おにぎりとゆで卵とお茶程度。 私は、一
ワンオペワーママ愛用 Apple Watchの便利な使い方8選
私の生活にApple Watchはもはや、なくてはならない存在です。 会計、アラーム、タイマー、タスク管理、歩
7年間愛用しているイルビゾンテの二つ折り財布。使うほどに味が出る高品質な牛革なのに、そこまで高額ではありません。26400円で7年間飽きずに使えるデザイン。かなりコスパ良いと思います。
スケジュール管理はデジタル派。しばらく紙の手帳から遠ざかっていましたが、また書きたくなって、ほぼ日手帳dayfreeを買いました。この記事では、私のほぼ日手帳の使い方をご紹介します。
【時間術】ワンオペワーママの自分時間の作り方 「夜ご飯いつ作る?」問題の結論は
夜ご飯はいつ作っていますか?私は育休から復職後、かれこれ1年半近く、出勤前の朝に作っていました。しかし、最近「夕食後に翌日分作る」と変えたことで、より自分時間を作ることができるようになりました。
【節約術】ワンオペワーママが実践しているノーマネーデーを増やすコツ
「ノーマネーデー(NMD)=お金を使わない日」をなるべく増やすのを目標に、日々暮らしています。なんとなくカフェやコンビニに行くのをやめると、ちょこちょことお金を使うことが、むしろストレスに感じるようになってしまいました。使うときは使う、使わないときは使わない。メリハリを意識することが大事です。
【オススメおもちゃ】楽天で購入!ボーネルンドのおままごとキッチン「キッチンセンター」の口コミ
男の子でも女の子でもおままごと大好きですよね! おままごとキッチンがあれば、おうち遊びのバリエーションが増えて楽しいですよ! 我が家では、2歳のクリスマスにプレゼントしました。 この記事では、我が家オススメのボーネルンドの「キッチンセンター」についてご紹介します。
我が家の1カ月の献立表をご紹介します。ホットクックで作れる簡単メニューが中心。子供が大好きなひき肉を使った料理も豊富です。作り方のほか、材料、在庫状況なども一元管理できるデータベースもお見せします。
【時間術】ワンオペワーママ必見!家事をリスト化するメリット5選
困ったさん 家事をもっと効率化したいな〜。 いつも家事に追われて休まる暇がない… 私はやるべき家事を全てリスト
【貯金術】貯蓄が加速する家計簿アプリ「マネーフォワードME」のメリット、デメリット
困ったさん 家計簿アプリ「マネーフォワード」、興味があるけど使い勝手はどうなのかな 私は「マネーフォワード」を
【時間術】カレンダーとリマインダーを同時表示できるアプリ「Fantastical」の便利な使い方
スケジュールとタスクをカレンダー上で同時表示できるアプリ「Fantastical」が便利です。私はこのアプリを活用して、その日の予定を確認しながら、タスクを調整しています。この記事ではFantasticalの便利な活用方法をご紹介します。
【時間術】iPhone純正「リマインダー」アプリ 便利な使い方5選
困ったさん todoリストの管理の仕方、おすすめは何かな 私は色々試してみましたが、結局iPhone純正のリマ
【子育て便利グッズ】楽天で購入 おしゃれで防水機能も!厚手プレイマット
困ったさん いかにも子供っぽくないおしゃれなプレイマットないかな 真っ白なプレイマットを楽天で見つけました!シ
【子育て便利グッズ】楽天で購入 おすすめヒップシート!ポルバンが便利
困ったさん ヒップシートが気になるけど便利なのかな? 困ったさん 抱っこ紐だけではダメなの? 抱っこ紐より着脱
困ったさん 毎月の支出、あと数万円減らして、貯金や投資に回したいな 私は必要な支出とそうでないものを徹底的に見
【ポイ活】ウォーキングアプリおすすめ8選。実際に1カ月試してみたら
困ったさん 歩くだけでポイントがもらえるアプリ、たくさんあって迷う。どれがおすすめ? 私は今、8つのアプリを実
【子育て便利グッズ】楽天で購入 かわいいおすすめベッドガード
リンク 動物などのかわいらしいイラストが描かれていますが、白とグレーが基調の寝室に結構馴染んでくれているので気
「ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。