chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家事効率化!しゅふろぐ https://mocomocomoco.hatenablog.com/

家事効率化、美容、健康、矯正、読書、音楽などを書いています。2022年に矯正を始めたので、最近は矯正記事が多めです。よろしくお願いします( *´꒳`*)

小学生2児の母です。

もこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/26

arrow_drop_down
  • LIVE DAM WAO! 精密採点Ai Heartの新機能ハートと攻略法を考察

    こんにちは!もこです。先日ちょこっと歌いに行ってきたので、精密採点 Ai Heartをまたやってきましたよ~ 今回挑戦した4曲の採点結果と考察! 1. 紅蓮華 - 95.000点:ピッタリ〜 考察 2. 炎 - 93.951点 考察 3. 朝が来る - 94.736点 考察 4. You Raise Me Up - 96.325点!十八番なのに点数が伸び悩む理由 考察 4曲歌って見えた精密採点Ai Heartの「謎」と「傾向」 今後の挑戦と課題 今回挑戦した4曲の採点結果と考察! 1. 紅蓮華 - 95.000点:ピッタリ〜 もうすぐ鬼滅の刃の映画が始まりますね~!今週の金曜日からだ!楽しみ!…

  • クレープ失敗しても大丈夫!破れた生地の再利用アイデア

    こんにちは! もこです。 バエないご飯シリーズスピンオフ? バエないスイーツシリーズです。 いつものクレープの作り方 クレープ生地、まさかの大失敗! 大逆転!?ミルクレープ風に挑戦 衝撃の完成形…これは「鬼滅の刃」!? でも味は絶品!失敗作からの意外な発見 いつものクレープの作り方 私は米粉で作っています。レンジで作ったり mocomocomoco.hatenablog.com フライパンで焼いたり。 mocomocomoco.hatenablog.com クレープ生地、まさかの大失敗! 家で簡単にクレープが作れるので時々使っているのですが、今回は生地を焼くのに失敗しました。 上手に焼ければい…

  • 【歯列矯正後の虫歯治療】神経ギリギリまで削られた歯が痛い…根管治療はしたくない!

    こんにちは!もこです。 歯列矯正が終わった途端に虫歯治療スタート 歯医者さん、変えました 虫歯治療、はじまりました 治療内容の説明 神経ギリギリ…痛みが出るかは五分五分 根管治療はしたくない! 麻酔が切れたあとの激痛 翌日も続く痛み おわりに 歯列矯正が終わった途端に虫歯治療スタート 歯列矯正中に虫歯がみつかり、ブラケットオフ(矯正器具での矯正が終了し、保定期間)となったので虫歯治療が始まりました。 ねぇ、私さ、私、歯磨きはめっちゃしてたんだよ。ちゃんとしてたんだよ。矯正中も、矯正前も。我が家で一番歯磨きしてるのに、わたしだけ虫歯になるんだよ…もう何年も、歯科クリーニングに定期的に通ってるんで…

  • 【歯列矯正リテーナー】ダイソー「入れ歯ケース」が洗浄・保管におすすめ!

    矯正中のリテーナー洗浄・保管に困っていませんか?ダイソーで見つけた意外な「入れ歯ケース」が超おすすめ!フタ付きで液漏れせず、広々使えるのに110円。実際の使用感と注意点を徹底レビュー。持ち運びには?

  • 箱根「サロン・ド・テ ロサージュ」風!熱々アップルパイ×手作りバニラアイス【おうちで再現】

    こんにちは!もこです。 私、箱根・芦ノ湖畔の「山のホテル」にあるサロン・ド・テ ロサージュのアップルパイが大好きなんですよ。 めちゃくちゃおいしいんですよ、ここ! 箱根に行く人に、絶対に案内したい場所のひとつです。(ちなみに、もうひとつの“必ず案内したい”おいしい場所は、箱根湯本駅近くのお蕎麦屋さん) 「熱々アップルパイ×バニラアイス」って最高すぎませんか? ロサージュでは、焼きたてアップルパイの上にアイスをのせて、お皿に、フルーツソースなどでお花の絵を描いてくれるという華やかな演出があるんですが… もちろん、演出も素敵なんですけど、なにより味が本当においしい! あの組み合わせは、魔法かと思う…

  • 余った食パンで!ロイヤルホストのオニオングラタンスープ風レシピ

    こんにちは!もこです。 昨日の記事で、冷凍したカチカチのパンをクルトンにした話を書いたんですが mocomocomoco.hatenablog.com 今回は、そのパンの残りを使って、オニオングラタンスープ風にしてみました。 先日ロイホでシェフサラダランチを食べた時、スープをオニオングラタンスープに変更したんですけど、大好きなんですよ、オニオングラタンスープ。 mocomocomoco.hatenablog.com ちょうど玉ねぎスープも作ってあったし、「これはやるしかないな」と。 材料(1人分) 冷凍トースト(食パン1/2枚) とろけるスライスチーズ 1枚 玉ねぎスープ(グラタン皿半分くらい…

  • 冷凍パンがカチカチ!?ヘルシオ失敗料理から生まれた「クルトン」と無水玉ねぎスープが絶品!

    こんにちは!もこです。 今日はちょっとした失敗から生まれた、めちゃうまリメイクレシピの話です。 トースト、すぐ食べなかったので冷凍しました ヘルシオの「サックリあたため」なら…と思ったけど カッチカチやないかい そうだ、クルトンにしよう あの無水玉ねぎスープに投入! うま~~~!!!!! まとめ トースト、すぐ食べなかったので冷凍しました 朝ごはん用に焼いたパン。 でも結局すぐ食べなかったので、ラップにくるんで冷凍庫へ。 冷凍したパンって、あとから温め直すと「ふにゃっ」としちゃったり、逆に「ガッチガチ」になったりして難しいですよね。 ヘルシオの「サックリあたため」なら…と思ったけど うちには、…

  • 玉ねぎ1個!たっぷり作れる「にんじん玉ねぎドレッシング」レシピ|酸っぱすぎない手作り常備ドレッシング

    こんにちは!もこです。 今日は、我が家で定番になっている手作りドレッシングをご紹介します。 「ヘルシーにサラダを食べたい」 「市販のドレッシングだと味が濃すぎたり、なんか飽きる…」 そんなときに大活躍しているのが、にんじん玉ねぎドレッシング! 酸味がきつすぎず、子どもも食べやすい味! 作り方も簡単で、家にある材料で作れちゃうのもポイント高いよ。 材料(まずは半量で) 作り方 栄養的にもおすすめな理由 食べ方いろいろ!おすすめの使い方 保存と注意点 まとめ 材料(まずは半量で) 分量は、とりあえず作りやすい半量で載せておきますね。 この分量が出来上がるよ。 にんじん(すりおろし)…1本 玉ねぎ(…

  • 鶏ハムで作るごちそうおうちサラダレシピ !ロイホ「食いしんぼうのシェフサラダ」に触発されて。

    こんにちは!もこです。 先日食べたロイヤルホストの「食いしんぼうのシェフサラダ」がすごくおいしくて、なんだかもう「今日は家でもサラダメインでいこう!」という気分になりまして。 mocomocomoco.hatenablog.com せっかくなら、ちょっとヘルシーに、でもちゃんと満足感のある“ごちそうサラダ”を作りた~い! …というわけで、ロイホのサラダに触発されて作った、私のおうちサラダをご紹介します。 そういえば、以前もCITYSHOPのサラダに感動して、家で真似して作ったことがあったな〜。 私って、美味しいサラダを見るとすぐ「自分でも作れないかな?」ってなっちゃうタイプみたいです(笑)。そ…

  • ロイヤルホストの「食いしんぼうのシェフサラダ」レビュー!タンパク質と野菜で大満足ランチ

    こんにちは!もこです。 ロイヤルホストって、おいしいものが多いですよね~! 先日、「食いしんぼうのシェフサラダ」を食べました。 美味しいものが食べたい… でも、体にいいものが食べたい! そんなときの選択肢。 サラダメインで、タンパク質もとれる! 野菜だけじゃない!具材たっぷりの満足サラダ 栄養成分:気になるカロリーやPFCチェック 食べてみた感想 どんな人におすすめ? まとめ 野菜だけじゃない!具材たっぷりの満足サラダ サラダといえば、ヘルシーだけど物足りない…ってイメージありませんか?でもこの「食いしんぼうのシェフサラダ」は、サラダというより、もはやメインディッシュ。 まずは野菜。 レタスや…

  • 肌ラボ白潤プレミアムで顔にブツブツ?かゆみの原因かもと思ってやめてみた話

    こんにちは!もこです。 なんだか最近、顔まわりがやたらとかゆい。 しかもよく見ると、細かいブツブツも出てる気がする…。 最初は「夏だし、汗とか皮脂のせいかな?」と思ってたんだけど、どうもそれだけじゃなさそう。 ふと気づいたのが、「乳液、変えたのいつだったっけ?」ということ。 1. 「ぷくっとしたブツブツ」と「顔まわりの痒み」 2. 5月下旬に買った新しい乳液が怪しい? 3. 美白系、やっぱり合わないのかも? 4. とはいえ、今もかゆい 5. 肌に合う・合わないは本当に個人差 まとめ:まだ様子見中! 1. 「ぷくっとしたブツブツ」と「顔まわりの痒み」 今回気になったのは、ぷくっとしていて、赤みは…

  • 【ヘアケア】何十年も愛用してる私の殿堂入りアイテム「椿油」の魅力と使い方

    こんにちは!もこです。 今日はね、私のヘアケアに、もうずーっと欠かせないアイテムをご紹介します。それが…椿油! 学生のときから使っているので、一体何十年使っているんだろう?ってくらい、本当にお世話になっています。 これのおかげで美髪でいられる! と言いきれるくらい、信頼しています。 なんで何十年も椿油を愛用してるの? 世の中にはたくさんのヘアオイルがありますが、私がこれほど長く椿油を使い続けているのには、ちゃんと理由があるんだよね。 驚きのコスパの良さ: まず一番はこれ!毎日使ってもなかなかなくならないし、値段もとってもお手頃です。これだけの効果があってこの価格は、本当にありがたい! 余計な成…

  • 【悲報】体型記録アプリが突然消えた!私のダイエットデータはどこへ?

    こんにちは、もこです! 今日はちょっとショックだった出来事について。タイトルにもある通り、体型記録に使っていたアプリ「マイスタイルノート」が、使えなくなってしまったんです…。 もう、体重とか体脂肪とか、ちまちま記録してきた私の努力、どこいった…!? 1. 「マイスタイルノート」との付き合い 2. ある日突然、アプリが消えた 3. 記録、全部見られなくなりました 4. アプリが消えるってこういうことなんだ 5. 次に使うアプリは慎重に選びたい まとめ 1. 「マイスタイルノート」との付き合い このアプリ、以前このブログでも紹介したことがあるんですけど、 トップバスト アンダーバスト ウェスト ヒ…

  • 10年以上愛用!ミルボン「グランドリンケージ 4+」で自宅でサロン級うるツヤ髪

    こんにちは!もこです。 歳を重ねると、昔のようなツヤツヤサラサラ髪にはなりづらくなります。 それでも、毎回美容師さんに 「もこさん、髪きれいですね」 って言ってもらえます。 ということで、私の愛用品たちを、紹介していっています。 今日はその中でも、週に一度のスペシャルケアとして使っているお気に入りをご紹介します。 それがこちら! \ ミルボン グランドリンケージ サロントリートメント 4+(以下、リンケージ4+)/ 1. サロン専売品を自宅で!「ミルボン グランドリンケージ 4+」とは 2. 週1回で効果実感! 3. 私の使い方 4. まとめ 1. サロン専売品を自宅で!「ミルボン グランドリ…

  • Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)のローソンオリジナルビジュアルシートキャンペーン始まったよ!

    こんにちは!もこです。 ミセスグリーンアップル大好き! ローソンでキャンペーンスタート! シートの種類 数量限定!ミセスファンは急げ~ ミセスグリーンアップル大好き! 私、ミセスグリーンアップル大好きなんですよ。カラオケでもよく歌います。ミュージックが最高!ミセスのメロディ、好きなんですよね。そして、大森さんが歌上手いのよ。音域もすごいし。 ローソンでキャンペーンスタート! さて、そんなミセスの、今日からローソンでオリジナルビジュアルシートキャンペーンが始まったんですよ。 対象のお菓子を3点買うと、1枚もらえる! 上の子も最近好きで、私以上に推しており、学校から帰って買いに行ってました。 シー…

  • 【幻の逸品】ローソン盛りすぎチャレンジのどらモッチ、ついにゲット!

    こんにちは!もこです。 みなさん、ローソンの「盛りすぎ!チャレンジ」、ご存じですか? 価格はそのままで増量された、お得で夢のようなスイーツやパンが期間限定で登場する、毎回大人気のキャンペーンなんですが―― 今回ついに、ある“幻の逸品”をゲットしちゃいました! 1. 毎回売り切れ!「盛りすぎ!どらモッチ」 2. ついに発見!念願の「盛りすぎ!どらモッチ」 3. 想像をはるかに超える「盛りすぎ」っぷり 4. 気になるカロリーと成分表示 5. まとめ:見つけたら即買い!「盛りすぎ!チャレンジ」は今日まで 1. 毎回売り切れ!「盛りすぎ!どらモッチ」 実はこの「盛りすぎ!チャレンジ」、過去にも何度か開…

  • 【10年愛用】資生堂フィーノヘアマスクの効果は?しっとりツヤ髪になる使い方&頻度を解説

    こんにちは!もこです。 最近また白髪が増えてきて、美容室でのカラーが欠かせなくなってきました。 カラー後の髪って、やっぱりダメージが気になりますよね。 でも、毎回美容師さんに 「もこさん、髪きれいですね」 って言われます。 そんな私の愛用品を、今日からすべてご紹介していきますね! 今日は、そのアイテムの中でも、私の殿堂入りヘアケアアイテムをご紹介。 それは…資生堂フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク! 1. 10年以上愛用中!私の髪が変わったヘアマスク 2. フィーノを選び続ける理由4つ 理由① 理由② 理由③ 理由④ 理由⑤ 3. ロングヘアの私の使い方と量 4. 毎日使わなくて…

  • 【無印良品】綿マイバッグA4レビュー!実際に使って感じたメリット・デメリット

    こんにちは!もこです。 先日、書類や手帳を入れていける、ちょうどいいサイズのバッグを探していたんですが、最終的にたどり着いたのが、無印良品の「綿マイバッグ(A4)」です。 今日はそのレビューです。 1. 決め手は「驚きの価格」と「軽さ」 2. 気になる収納力は? 3. 軽い=薄い。気になる点も正直に書いておきます 4. こんな人には特におすすめ! まとめ 1. 決め手は「驚きの価格」と「軽さ」 まず、何と言っても驚いたのがその価格! 税込299円! これなら、汚れを気にせずガンガン使える~♪ 汚れたら布なので、洗えるし! そして手に取ってみた瞬間、「軽っ!!」 ほんとは帆布バッグを買おうと思っ…

  • ヒレカツはロースかつよりヘルシーってウソだった?とんかつカロリー問題【ダイエット】

    こんにちは!もこです。揚げ物大好き!!どうしてあんなにおいしいのでしょうか?そう、人間は、あるいは生き物は、脂肪と糖質が大好きだからですね! 1. 今日のお昼はおろしヒレカツ定食! 今日はおろしヒレカツ定食を食べました。ちょっとでもヘルシーにヒレカツで!と思うじゃないですか。 実は、豚ヒレ肉はヘルシーだけれど、とんかつにしたらロースカツもヒレカツもそんなにカロリー変わらないんですよ… 衝撃の事実! 実は、豚肉自体のカロリーを見ると、豚ヒレ肉(生)は100gあたり約115kcalと、豚ロース肉(生・脂身つき)の約263kcalに比べて圧倒的にヘルシー。 でも、とんかつにした途端、衝撃の事実が! …

  • ブラトップ卒業!「背中のお肉が胸に」ノンワイヤーブラジャーで美胸メイク

    こんにちは!もこです。最近、ボディメイクをしています。筋トレ頑張ってるよ!詳しくはこちらの記事をご覧ください。 mocomocomoco.hatenablog.com 1. 胸のお肉が背中に流れてる? 2. ブラを再開したら、変化が! 3. 最近の愛用ブラについて 4. まとめ 1. 胸のお肉が背中に流れてる? 下の子を産んでからずっと、もうユニクロのブラトップなんですよ。ほんと、ブラトップ、ラク!!!ユニクロバンザイ!もうブラジャーには戻れない!!そして月日は流れてもうすぐ10年。 …あれ。…背中の肉、気になる…なんか、だらしない。これはもしや…胸のお肉が背中に流れてる…!?!?すわ一大事!…

  • カラー後にシャンプーしても大丈夫? 美容師さんとネットの意見が違って迷った話

    こんにちは!もこです。 最近また白髪が増えてきて、美容室でのカラーが欠かせなくなってきました。今回も午前中にカラーリングをしてもらって、午後はいつもの筋トレをしようかなと思っていたんですが―― 汗をかいたあとって、シャンプーしていいの? ふと、そんな疑問がわいてきました。カラーのあとに頭を洗うって、どうなんだろう。 カラー後のシャンプーって、本当に大丈夫? ネットの情報は“シャンプーNG”が多数派 迷った末に、今回は“洗わない”を選択 シャンプーって毎日するもの…なの? まとめ:カラー後のシャンプー、どうするのが正解? カラー後のシャンプーって、本当に大丈夫? その場で美容師さんに聞いてみまし…

  • 【2025年6月】伊藤園×大谷翔平選手 クリアファイルがもらえる!最新お~いお茶ペットボトルキャンペーン

    こんにちは!もこです。 今日は、とあるスーパーで嬉しいサプライズに出会ったお話です 1. 伊藤園の飲料コーナーで光る「大谷選手」! 2. 迷わずゲット!2種類のファイルを詳しくチェック 3. キャンペーン詳細 4. お〜いお茶 MLBオールスターゲーム2025ご招待&大谷翔平選手応援グッズプレゼントキャンペーン 5. 以前のキャンペーン 6. まとめ 1. 伊藤園の飲料コーナーで光る「大谷選手」! 先日、いつものようにスーパーで買い物していたら、いつもと違う場所にワゴンとペットボトルが。 ん?と思って近づいてみたら… なんと!大谷翔平選手のオリジナルクリアファイルプレゼントキャンペーンをやって…

  • アネッサにポッチャマが!Amazonで出会ったANESSAポケモンコラボ日焼け止めが可愛すぎた

    こんにちは!もこです。 いやぁ、暑い!暑すぎる! 何なんですか今年の梅雨は。 今週ちょっと雨っぽいけど、まぁ晴れが続く続く。 私が頼りにしているのがアネッサの日焼け止め。 肌をしっかり守ってくれるのに、つけ心地は軽くてベタつかない。何年もリピートしている定番アイテムです。 アネッサを買おうとしたら、まさかのポケモンと出会う 毎日使うものだからこそ、気分の上がるパッケージを まとめ 日焼け対策記事はこちら アネッサを買おうとしたら、まさかのポケモンと出会う 先日、アネッサを買おうとAmazonをチェックしていたら、ふと目に入ったのが、見慣れないパッケージ。 なんと、アネッサとポケモンのコラボパッ…

  • 【検証】無印良品「やわらかポリエチレンケース・深」に500mlペットボトル24本は入る?災害備蓄の収納問題を解決!

    こんにちは!もこです。 以前、災害備蓄用のペットボトル水を収納しようとして、無印良品の「やわらかポリエチレンケース・深」に詰め込んだ話を覚えているでしょうか。 段ボールのまま置いておくのは衛生的に気が引けるし、何より虫(あれです)対策にもなる。 なのでケースに移したかったんですよね。 【1】2年前の「入らない問題」を振り返ってみる 【2】仮説を検証!ついに500mlで再チャレンジ 【3】結果:シンデレラフィット、達成! 【4】まとめ 【1】2年前の「入らない問題」を振り返ってみる あれは約2年前。 当時は550mlのペットボトル24本入りを買っていて、段ボールから出してケースに詰めようとしたん…

  • 朝散歩と耳読。生産的な朝の習慣を考える

    こんにちは!もこです。 最近、朝散歩をできる日が増えてきています。 というか、暑すぎて日中にウォーキングは無理だ! そして、朝の散歩というかウォーキングの時には、たいてい私は耳読しています。 運動と読書ができて一石二鳥!! でも、ふと思ったんですよ。 歩いているときって、いいアイデアが浮かんだりすることも多いし、歩行瞑想という瞑想法があるくらいだから、余計なインプットをせずに、歩くだけのシングルタスクにした方がいいのでは?とか。 朝の活動前のお散歩だから、今日一日について大まかに考えて、どう過ごすかを整理する時間にした方が、良い一日になるのでは?とも思ったり…。 1. 朝の散歩がもたらす心身へ…

  • Amazonベーシックのライトニングケーブルは丈夫で安くておすすめ!

    こんにちは!もこです。 ライトニングケーブルって、すぐなくしたり、接触不良になったりしませんか? 純正品は高いから、安価で信頼できるものが欲しい… そう思っている人も多いはず~! 今日は、スマホの充電ケーブルをなくした話と、あらためておすすめしたい「Amazonベーシックのライトニングケーブル」について書きます。 1. 医者&歯医者に行く日、スマホの充電が心配で…まさかの失踪事件 先日、歯医者に出かける前にスマホのバッテリー残量が少なかったので、車で充電するためにライトニングケーブル(0.9mのダークグレー)を持って行ったんですよ。 車内で充電した記憶も、たしかにあるんです。 でも、帰宅後にケ…

  • 【疲れすぎて夕飯ムリ】今日はほっともっとの焼肉ビビンパでごちそうさま!

    こんばんは、もこです! 今日は……もう限界ッ! 取材が二件…細かいのも入れると5件くらい…続いた今日の仕事、がんばったよ! 完全に燃え尽きたよ…。 せめてもの気力で、洗濯と子どもたちの水筒・お弁当箱だけは洗ったけども! いつもは手抜きのホットクックやヘルシオでご飯作ってるけど、それもできない…ご飯を作る体力は残ってない… というわけで、頼れる存在「ほっともっと」に救いを求めました🙏 🍱選んだのは… 焼肉ビビンバ(温玉付き)(※写真撮り忘れました……) ほんとは揚げ物も食べたかったけど、ちょっとでも健康と美容のことを考えて、「野菜1/2日分がとれる」と書かれてたこれに決定! 🍴お味は… おいし~…

  • 【ヘルシオ活用】冷凍ハンバーグのタネで簡単ひとりランチ!焼き野菜&大根おろし添え【バエないごはんシリーズ】

    こんにちは!もこです。2 バエないごはんシリーズ。 先日作ったミートローフの残りのタネを丸めておいたものを冷凍。 その時の記事はこちら mocomocomoco.hatenablog.com それをヘルシオで焼いて一人ごはん! これが、冷凍しておいたハンバーグのタネ。ついでに一緒に焼きたいものもテキトーに準備する。 ・じゃがいも ・なす(半分) ・ピーマン があったので、一口大に切る。 それらを、このトレーを載せて 高木金属工業 takagi metal グリルプレート オーブントースター トレー 魚焼き グリル オーブントースタープレート トースターパン トースター調理 受け皿 アルミトレー…

  • 夫のいびきと熱帯夜で眠れない!4時起きからの早朝ウォーキング

    こんにちは!もこです。 梅雨だというのに、何ですかこの暑さ! みなさま、お体にお気をつけくださいね。 そして、夜だって、熱帯夜。 暑すぎてこんなんじゃ眠れないよ~! というわけで、一昨日あたりからエアコンをつけています。 夫のいびきで、夜中に目が覚める地獄… 我が家は、私と上の子ペア、夫と下の子ペアで別々の部屋で寝てるんですよ。 …私の睡眠の質が悪すぎて、できれば一人で寝たい。 というわけで、一人で寝ていたんですが、いつからか上の子が一緒に寝るように…。 さらに、夏は電気代節約のために、みんな一つの部屋に布団を持ち寄って寝ています。 … … 眠れない!!!! 夫のいびきが!!!ひどくて!!!!…

  • 乾燥できない原因は?パナソニック洗濯乾燥機を長持ちさせるコツと修理費用

    こんにちは!もこです。 わが家のパナソニック製洗濯乾燥機、購入して約5年になります。 とにかく便利! 買ってよかった! しかし、たびたび乾燥しなくなるんですよ。 一度修理したのに、またしても乾燥機能が不調に。 その時のことと、修理の方から教えてもらった「家電を長持ちさせる秘訣」を書きますね! 1. 2度目の乾燥トラブル!時間通りに終わらないモヤモヤ 2. 原因はやっぱり「ヒートポンプ」!長期保証でよかった! 3. まさかの「設計上の宿命」?NA-VX900AL-Nのホコリ問題 4. 修理のプロが語る!洗濯乾燥機を長持ちさせる秘訣 5. まとめ:高額家電との付き合い方、やっぱり「お手入れ」が鍵!…

  • ダイエット中でも、ローソン盛りすぎチャレンジ「大きなチョコシュー」は工夫次第で食べられる

    こんにちは!もこです。 3月ころからダイエット中。 でも、スイーツも食べるよ!今日は、ローソンの「盛りすぎチャレンジ」シュークリームを夫が買ってきてくれました。 わぁい! 「大きなチョコシュー」のクリームが50%増量中 カロリー&栄養成分表示 ダイエッターも工夫次第で楽しめる 「大きなチョコシュー」のクリームが50%増量中 半分に切って、半分いただきます。 チョコクリーム&ホイップたっぷり!ぎっしりつまってました。 が、なんというか、これで50%増量なんだ…? 普段は逆に少ないってことでは…なんて思ってたけど、 実際に食べてみるとクリームめっちゃ多いわ! おいしい! シューに対して、クリームが…

  • 矯正リテーナー、私はこう使う!ワイヤーとクリアの使い分け計画

    こんにちは、もこです! 歯列矯正をして4年目。 先日からリテーナー生活だよ! 今日はそのリテーナーについてのお話です。 先生おすすめはワイヤーリテーナーだけど… 私が通っている矯正歯科の先生は、 「リテーナーはワイヤータイプがおすすめ。ワイヤータイプは 隙間が空いたときに調整しやすいけど、クリアタイプ(透明のやつ)は 隙間が空いたときに調整できないから」 とのことで、ワイヤータイプ推しで、最後までクリアータイプにイエスは言ってもらえなかった。 そのときの記事はこちら mocomocomoco.hatenablog.com でもね、正直なところ…「ワイヤーリテーナーは、イヤだなぁ…」 と思ってし…

  • 体重増でも「見た目」は変わる!数字に縛られない健康ダイエットの気づき

    こんにちは!もこです。 3月頃から、いろいろコツコツとダイエットに取り組んできました。(詳しい内容は、以下のダイエットカテゴリで見てみてね♥) mocomocomoco.hatenablog.com それがね!今日!なんかボディラインが美しくなったように見えたのよ!! 体重計の数字だけじゃない「見た目」の変化 テレビの反射で発見!私のボディチェック術 【リアルな数字】メジャーで測ってわかった変化 「見た目」の変化が最高のご褒美!数字への執着を手放す モチベーション維持とボディメイクのヒント 完璧じゃなくても大丈夫!写真なしでも伝えたいこと まとめ ダイエット記事一覧はこちらから 体重計の数字だ…

  • 読書記録が続かないあなたへ!スマホで完結する超簡単なズボラ記録術【長いタイトルも手帳も不要】

    読書好きの皆さん、こんにちは!もこです。 「せっかく面白い本を読んだのに、感想をメモするの忘れた…」 「本のタイトルが長すぎて、手帳に書くのがおっくう…」 「気づけば、読んだ本がどんどん溜まって、記録はゼロ…」 なんて経験、ありませんか? 私もまさにそのタイプです! 読書メモ、つい忘れちゃう… ズボラさんにおすすめ!スマホでできる読書記録術 ① 本の表紙をパシャッ!写真で記録する ② 声でパッと!音声メモに記録 読書の一部として「記録」もセットに 今まで試した読書記録も、ちょっとだけ紹介 まとめ ちゃんと読書記録してた頃の、読書レビュー記事はこちら 読書メモ、つい忘れちゃう… 読みたい本がいっ…

  • 不機嫌な人との距離感の取り方と読むべき本6冊【不安・心のざわざわに効く】

    こんにちは!もこです。 日々の生活の中で、不機嫌な人に出会うことってありますよね。職場でも、家の中でも、道端でも。 「放っておくのが一番」って、よく聞く。うん、それはわかってる。でも…やっぱり気になる。私のせいなの? なにかしちゃった?って、心の中がザワザワ、ソワソワして、心臓バクバク、手は冷たい…。 ひどい中途覚醒も復活しちゃって、あさ3時とか4時から眠れない。 はい、ここ数日、そんなかんじですよ! 心のざわざわは“ネガティブ・ケイパビリティ”を鍛える時間? 相手の不機嫌は、私のせいじゃない 自分の機嫌は自分でとる こんな心がザワザワする時に読むと落ち着く本 まとめ:相手の不機嫌に巻き込まれ…

  • 【買ってよかった】サーモススープジャー活用術|お弁当のマンネリ解消・栄養UP!

    こんにちは!もこです。 先日買ったスープジャー、とっても良かったので、その後の使い方を含めた感想です。 スープジャーで広がるお弁当の可能性 毎日使える!スープジャー活用レシピ例 味噌汁 ミネストローネ すき焼き カレー(ドライカレー) 我が家のドライカレーの作り方mocomocomoco.hatenablog.com ミートソース ミートソースの作り方はこちら。 まとめ:スープジャーが変える食生活 先日、サーモスのスープジャーを買いました。 その時の記事はこちら mocomocomoco.hatenablog.com スープジャーってスープしか入れられないの?って思うよね。 私もそう思いました…

  • 【ブログ継続4年】ついに1日1000アクセス!挫折乗り越え「書く仕事」へ

    こんにちは!もこです。 朝アクセス解析を見てびっくり! ブログを始めたきっかけ はじめての“100アクセス騒動” それでも続けられた理由 アクセスの変動とお休み期間 ブログがくれた未来 これからブログを始めたい人へ まとめ:小さな積み重ねが未来を変える 朝アクセス解析を見てびっくり! 朝起きて、ブログのアクセス解析をポチッと押してみてびっくり! なんと、昨日のアクセスが1000を超えている! はてなブログの解析で「1025」と表示されていて、思わず二度見しました。 多くの方にご覧いただけて、本当にありがたいことです。 いつも読んでくださっている皆さま、本当にありがとうございます! ちなみに、今…

  • おうちで全身引き締め!女性向け自宅筋トレメニュー【宅トレダイエット】

    こんにちは!もこです。 昨日、筋トレのせいで不正出血が改善したのかな~?って話を書きました。 今日は、現在私が行っている筋トレ内容についてです。 ※この記事は私個人の体験談です。筋トレを行う際は無理のない範囲で行い、体調に異変を感じたら中止してください。不安な場合は専門家にご相談くださいね。また、不正出血の症状がある方は、必ず医療機関を受診してください。 さて、筋トレは、上半身・腹筋・下半身でローテーションしています。 一番鍛えたい下半身 上半身も重要! おまけの腹筋トレーニング 休憩の工夫 まとめ 一番鍛えたい下半身 私が一番気合を入れているのは上半身。 筋肉が大きいから。 筋肉が大きい部分…

  • 数年間の不正出血が止まった!原因不明でも改善した私の体験談

    こんにちは!もこです。 不正出血が…なくなってる! 不正出血が止まった?最近の変化 私が考える原因2つ まとめ 子宮頸がん精密検査の体験談はこちら 不正出血が…なくなってる! あれ?そういえば、不正出血がなくなっている! ここ数年、不正出血があったんですよ。健康診断のときに「気になることで聞こう」と思っても、毎回忘れて放置。 子宮がん検診で一度「要精密検査」が出て、精密検査を受けたけれど異常なし。その時も「ついでに聞こう」と思ったのに、また忘れて…そのまま放置。 その時の記事はこちら mocomocomoco.hatenablog.com 「異常ないから、まぁいいかぁ…」と思いつつも、念のため…

  • ブレザー女子のセーラー服への憧れ|現代の「可愛い制服」と女子スラックス事情

    今週のお題「制服」 こんにちは!もこです。 今週のお題、制服! 私は中高とブレザーだったので、セーラー服に憧れていました。今でも憧れがあります! 最近は、かわいい制服が本当に多いですよね。特に私立。ミッション系の学校なんて、パステルカラーのお嬢様風の制服があったりして、すごくかわいい! いいな〜! 数か月前、上の子と制服の追加注文に制服ショップへ行ったとき、とってもかわいい制服があって、二人でキャッキャしてしまいました。(※騒いではいません) そしてなんと、制服の生地を使ったテディベアが置いてあったんですよ! え〜!いいな! 私の学生時代の制服なんて、紺一色。中学も高校も同じような紺色でした。…

  • MCTオイルのダイエット(体脂肪を減らす)や脂肪肝への効果と使い方

    こんにちは!もこです。 現在、絶賛ダイエット中。 体脂肪率を下げて、筋肉をつけたい! というわけで、MCTオイルを購入してみました。 ダイエット目的で買ったMCTオイルが、まさか健康の悩みを救う!? MCTオイルの脂肪燃焼効果 MCTオイルはダイエットに効果なし!? やせ気味でもお酒飲まなくても脂肪肝? BMI19でも油断できない!見えない「脂肪肝」と「LDLコレステロール」のリスク 見た目は普通でも…?「隠れ肥満」と内臓脂肪の罠 血液検査でわかる!LDLコレステロール高値と脂肪肝の危険な関係 実践!私のMCTオイル活用術と、気になる使用感レポート 私のMCTオイル活用レポート! MCTオイル…

  • 重複コンテンツ問題、ついに解消!私が選んだシンプルな対処法

    「検索結果の実態」から方向性が見えた 私がとった対策 ✅ 手順1 ✅手順2 今回の対応で期待できること Googleサーチコンソールで確認 今回の学びと、これからのために まとめ:重複は放置せず、シンプルに整理 こんにちは!もこです。 昨日・おとといの記事で、Entry is not found問題が解決しましたが、また問題が出てきました。 ことの経緯はこちらの記事をご覧ください。 mocomocomoco.hatenablog.com mocomocomoco.hatenablog.com 次に出てきた問題。それは重複コンテンツ問題! 記事投稿時に自動生成された古いURL(日時入り) 自分で…

  • はてなブログ 404エラー「Entry is not found」の解決策|URL変更と重複コンテンツ対策

    こんにちは! もこです。 今日は、まさかの「404エラー」に振り回された話を、記録として残しておこうと思います。 ◆再び現れた「Entry is not found」に大慌て ◆まさか自分の操作が原因だったとは… ◆下書きに戻した記事を「公開」に戻してみた ◆独自URLが検索に出てきた原因 ◆重複コンテンツ問題という新たな課題 ◆今後の対応と学び ◆まとめ ◆再び現れた「Entry is not found」に大慌て 朝、なんとなくアクセス解析を開いたら、 「Entry is not found」 「えっ、また?」 以前、エラーの出ていた記事はすでに修正済みだったので、正直びっくりしました。 …

  • はてなブログの「Entry is not found」エラーを解決する方法|アクセスを無駄にしないために

    こんにちは、もこです! Googleアナリティクスのリアルタイムを何気なく見ていたら…… 「Entry is not found」にアクセスが何件かある!?!? ……あわわわ。 せっかく訪れてくれた人がいるのに、エラーページに飛んじゃってるなんて申し訳なさすぎる! 調べてみると、過去に記事のURLを変更したことが原因でした。 はてなブログでは、公開後にカスタムURLを設定すると、元のURLは消えてしまうんですよね。これが、「Entry is not found」エラーの正体です。 同じように困っているはてなブロガーさんのために、今回はこの問題を解決する方法を、経緯とともに詳しくお伝えします! …

  • ブログ開設4年目を迎えました!ありがとうございます。

    朝、コーヒーを淹れながらスマートフォンをチェックしていると、はてなからメールが届いていた。 「ブログ『心と体をととのえる暮らし(旧:家事効率化!しゅふろぐ)』を開設して4年が経ちました。」 へえ、と私は声に出さずに呟いた。4年、か。 数字で言えば、記事数は1302。投稿日数は1277日。 途中、数ヶ月だけお休みしていた時期があったけれど、それ以外は、ほとんど毎日のように記事を書いてきたことになる。 そう思うと、少しだけ背筋が伸びた。 別に「書くことが好き」とか「発信が得意」とか、そういうタイプではなかった。 ただ日々の暮らしのなかで、困ったことがあって、それを自分なりに解決して、「これは誰かの…

  • 住民税の納税と、ふるさと納税の牛肉で無水牛丼を作る【ホットクック】

    【材料】4人分 【作り方】 いただきます! 今日は住民税を支払ってきました。 納税の義務を果たした! ふるさと納税した分は引いてくれてたけど、高いなぁ… あ!ふるさと納税した方は、ちゃんと控除されてるか、この時期確認してくださいね~! 物価高の、このご時世。 ふるさと納税、活用させていただきますよ。 そうだ。 ふるさと納税でもらった牛肉、早く食べなくては! 暑い時期になっちゃったから、すき焼きはちょっと… という事で、牛丼にしました。 【材料】4人分 牛薄切り肉 400g 玉ねぎ 1.5個 薄切り <A> 醤油 大さじ4 砂糖 大さじ3 料理酒 大さじ3 みりん 大さじ2 だしの素 小さじ2 …

  • 【ダイエット経過報告】初心者向けダンベル下半身筋トレ:私が実践してヒップアップを感じたメニュー

    こんにちは!もこです。 最近、ダイエットは筋トレをメインにしています。 私の年になったら、痩せるダイエットは貧相になったり、健康を害したりしがち。 私はそもそもBMIが19台なので、これ以上痩せたら不健康。 多分、顔もこけて老けると思う。 面長だから、より面長に…。 でも、お腹周りのお肉や、膝上のお肉をなんとかしたい!という気持ちで始めたダイエット。 特に下半身の筋トレを重視しています。 ダイエットにも、健康にも、下半身の筋トレが大事! ダイエットに効果的 老化への対策 現在している筋トレ ダイエット経過報告 ダイエットにも、健康にも、下半身の筋トレが大事! ダイエットに効果的 大きい筋肉を鍛…

  • ダイソーの「子ども用散髪ケープ」を使ってみた正直レビュー!300円でどこまで使える?

    こんにちは!もこです。 子どもの散髪、自宅で済ませられれば手軽だし節約にもなりますよね! 今まで、大きなビニール袋をハサミで切って子供に巻き付けて、散髪ケープ替わりにしていたんですよ。でも、これをダイソーで発見! 少しでも楽にならないかと思い、買ってみました。 今回は、実際に135cm前半と、150cm前半の子に使ってみた正直な感想です。 購入した「こども用散髪ケープ」 広げるとこんな感じ 価格 ダイソーの散髪ケープ、良い点と気になる点 良い点:やっぱり「受け皿」が便利! 気になる点:ここがもう少し…! 実際にわが子(135cm)と中学生(150cm台)に使ってみて まとめ 購入した「こども用…

  • 歯列矯正後のリテーナーケア!汚れを落とす洗浄剤の使い方と使用時間

    こんにちは! もこです。 歯列矯正が終わってからのリテーナー生活。 私は先日、一般歯科で「お手入れ足りてないよ!」とまさかの指導を受けてしまい、反省の日々を送っていました。 (その時の様子はこちら) mocomocomoco.hatenablog.com そして先日、リテーナー用洗浄剤を手に入れました〜! 今日は、リテーナー洗浄剤の正しい使い方と、使ってみて気づいたあれこれについてお話ししますね。 リテーナーの白い汚れ…私、間違ってた?! 私が選んだリテーナー洗浄剤と、その使い方 リテーナーのお手入れの仕方 何分浸す?一日に何回?リテーナー洗浄剤の正しい使用頻度 使ってみて気づいた「これなら続…

  • 【緊急事態!】炊飯器で玄米が炊けない!?ズボラ主婦がパニックから救われた「困った時の最終手段

    こんにちは!もこです。 「心と体をととのえる暮らし」を目指して、近年は玄米を取り入れるようにしています。 ですが先日、まさかの炊飯器トラブルに見舞われ、プチパニックに…! 時間がない時ほどやらかすんですよねぇ。 今回は、そんな私の失敗談と、そこから学んだ「玄米特急炊き」の落とし穴、そして困った時の最終手段をご紹介します。きっと、同じ経験のある方もいるはず…! 失敗談:白米特急炊きで玄米が「生米風」に… 炊飯/再加熱ボタンを押しても「H02」エラー?! ズボラ主婦を救った「保温からの再加熱」という最終手段! 私が学んだ玄米炊飯の教訓(ズボラーの皆様へ) まとめ 失敗談:白米特急炊きで玄米が「生米…

  • 【歯列矯正後】一般歯科でわかった!リテーナー・知覚過敏・虫歯ケアの落とし穴

    f こんにちは! もこです。 先日、歯列矯正が終わって初めて、かかりつけの一般歯科で定期クリーニングと検診を受けてきました。 矯正が終わってホッとしていましたが、そこでいくつかの「なるほど!」や「あれれ?」な気づきがあったので、同じように矯正を終えた皆さんの参考になれば嬉しいです。 1. 矯正後の虫歯治療再開とレントゲン撮影への不安 2. リテーナーの痛みと正しいお手入れ方法の疑問 3. 電動歯ブラシでの痛みと知覚過敏対策 歯列矯正後のケアは、一般歯科との連携が大切! 1. 矯正後の虫歯治療再開とレントゲン撮影への不安 ブラケットオフからしばらく経ち、いよいよ虫歯治療を再開することに。 でも、…

  • 【ご報告】ブログ名が「心と体をととのえる暮らし」に変わりました!

    こんにちは! もこです。 今日は読者の皆さんに、ブログ名変更のお知らせです。 ブログ開設からもうすぐ5年目突入 ブログ名変更の理由 心と体をととのえる。 今後ともよろしくお願いします! よく読まれている記事はこちら ブログ開設からもうすぐ5年目突入 いつもご覧くださっている方、本当にありがとうございます。 2021年6月1日にブログを開設してからもうすぐ5年目に突入します。 mocomocomoco.hatenablog.com ここまで続けられたのは、いつも読んでくださる皆さんのおかげです。 ブログ名変更の理由 このたび、ブログ名を「家事効率化!しゅふろぐ」から「心と体をととのえる暮らし」に…

  • 【完全版】ヒトカラは恥ずかしい?一人カラオケの始め方・楽しみ方・歌唱力UP法

    こんにちは! もこです。 「ヒトカラしてみたいけど、恥ずかしいし不安…」 そんな方はいませんか? 私は独身時代、休日には一人で8時間もヒトカラをしていたほどの猛者なので、ヒトカラについてお話ししようと思います。 1.なぜヒトカラがおすすめなのか?一人カラオケの魅力とメリット 好きな歌を何度でも歌える 練習になる 歌唱力アップ 精密採点や録音・録画機能 2.【初めてのヒトカラ】不安を解消!準備からお店選びまでのQ&A Q. ヒトカラは恥ずかしい? Q. 料金は? Q. 何を持っていけばいい? 歌ウマさん絶賛グッズ マイマイクもおすすめ! 3. ヒトカラを120%満喫!歌唱力アップも叶うおすすめの…

  • 歯列矯正後のリテーナー生活2日目の感想!痛み、滑舌、お手入れ

    こんにちは! もこです。 3年間の歯列矯正を終えて、ついにリテーナー生活が始まりました。 今回は、リテーナー生活2日目の記録です。 リテーナー、上下がどっちか、わからない問題 地味に痛い!下のリテーナーが柔らかい粘膜に刺さるような感覚 滑舌が非常に悪い!発音が壊滅的で何言っているのかわからないよね! 甘いもの・食べ物は外してから!うっかり味見でアタフタ 電動歯ブラシの振動が前歯に直撃!「もげない…よね?!」 まとめ ブラケットオフの日記はこちら 歯列矯正記事一覧はこちらをご覧ください リテーナー、上下がどっちか、わからない問題 リテーナーは、上下の形が本当によく似ていて目印もないから、どっちが…

  • 【歯列矯正日記】3年かけてついにブラケットオフ!外し方や痛みについて

    こんにちは! もこです。 なんと! とうとう! 歯列矯正が(一旦)終了しました!!!! ブラケット(矯正装置)がはずれました。 うれしい!!! 歯並びがめちゃくちゃ良くなったよ!!! なんだ、このきれいな曲線は!!! 先生、ありがとう !!!! ということで、今日は、興奮冷めやらぬブラケットオフ当日の記録です。 ブラケットオフ作業の衝撃 謎のにおいと残骸を削る恐怖 アンカースクリューとの別れも痛い その後の処置と疑問 リテーナーの練習とこれからのこと まとめ 歯列矯正を始めた日の日記はこちら 歯列矯正記事一覧はこちらをご覧ください ブラケットオフ作業の衝撃 前回の調整から約2ヶ月ほど空けて、ブ…

  • 美味しいもの食べたいのにわからない…自炊vs外食のジレンマと味覚の慣れ

    こんにちは!もこです。 おいしいものが食べたい!でも何が食べたいのかわからない! 外食しなくても家でおいしいものが作れるようになった それでも食べに行きたくなる不思議 家で作る料理は飽きる?味覚の慣れと感覚順応 私が出した結論:だからこそ、普段は粗食がいいかも ヘルシオとホットクックのおかげで満足度もコスパも◎ 関連記事リンク(ヘルシオ・ホットクックレシピ) まとめ おいしいものが食べたい!でも何が食べたいのかわからない! 「おいしいもの食べたいな~」って、毎日思ってる。 それはそれは、思ってる。 しかし、最近、自分の食べたいものがわからなくなることがあります。 でも。ただただ、おいしいものが…

  • 【早朝覚醒】光と音を遮断して安眠を取り戻す方法

    こんにちは! もこです。 朝、眠すぎる。 朝5時起き!光と音の刺激をなくす解決策 まとめ 朝、眠すぎる。 眠い…眠いよ…。 私、ここ数年中途覚醒に悩まされていて、婦人科で酸棗仁湯(さんそうにんとう)を処方してもらって飲んでいます。 mocomocomoco.hatenablog.com しばらく良くなっていたのですが、最近眠りが浅いです。 そして朝5時ぐらいに目が覚めてしまいます。 最近、朝、明るくなるのが早くなりましたよね。 朝5時ぐらいに目が覚めてしまいます。 最近朝明るくなるのが早くりましたよね。 しかも家の周りではスズメの声がすごく賑やか。 音と光で目覚めてしまうんですよね。 困った。…

  • 簡単!おいしい!【パサつかないミートローフ】をヘルシオオーブンで!超簡単レシピ

    こんにちは!もこです。 買い物行くのめんどーだな~家にある食材で適当に作ろう。 というわけで、今日はヘルシオでミートローフを作りました。 ミートローフって、なんとなく難しそうとか、パサつきがち…というイメージがあるかもしれません。 でも、ヘルシオを使えば簡単に、そしてしっとりジューシーに仕上がるんですよ。 ヘルシオだとミートローフが断然美味しい&簡単 我が家のヘルシオミートローフ絶品レシピ 材料(合いびき肉300g分) 作り方 【ココが肝!】失敗しない&ジューシーに仕上げるコツ タレの材料 作り方 いただきます!(食レポ) ヘルシオだとミートローフが断然美味しい&簡単 ヘルシオはウォーターオー…

  • お肉を硬くせず美味しく温め直す!電子レンジを使わない方法

    こんにちは! もこです。先日の記事でご紹介したヘルシーな肉じゃが。 mocomocomoco.hatenablog.com 余った分を温め直そうと思ったのですが、お肉を電子レンジで温め直すと硬くなっちゃうことがありますよね。 なので、今回はホットクックを使って、蒸して温め直してみることにしました。 余った肉じゃがをザルに入れて、水を150ミリリットルほど入れたホットクックのうち鍋に入れ、ホットクックにセットします。 手動→蒸し板を使って蒸す→5分→スタート しばらく待ったら できあがり! 3.5%のお醤油(6.3g)をかけていただきます! レンジで温めるよりはお肉は硬くならなかったです。ちょっ…

  • シミ・シワを防ぐ日焼け対策!愛用アイテムと方法を全て公開

    今週のお題「日焼け対策」 こんにちは!もこです。 今週のお題「日焼け対策」! 私、日焼け対策ガチ勢! ってことで、ここいらで私の日焼け対策をまとめてみますね! なぜ「徹底的」な日焼け対策? 私が使用している日焼け止めと使い方 一年中使用している日焼け止め 暑くなってきたときの日焼け止め 塗りなおしアイテム 「全身」をカバー!欠かせない「サンバリア100」の日傘 旅行の時はコンパクトに!折り畳み日傘 私の「顔・頭」を守る!愛用の完全遮光帽子 腕も守るよ!アームカバー まとめ:私の日焼け対策は「365日の積み重ね」と「信頼できるアイテム」 関連レビュー・日焼け対策記事 使用アイテム なぜ「徹底的」…

  • 【ダイエット中でもOK】揚げないのにサクサク激うま「ノンフライとんかつ」レシピ【ヘルシオ】

    こんにちは! もこです。 現在、私は絶賛ダイエット中。 とんかつは美味しくて大好きだけれど、揚げ物をするとどうしても脂質を摂りすぎちゃう。 だが、しかし、我が家にはヘルシオウォーターオーブンがあるではないか! ヘルシオで、なんと揚げないとんかつが作れちゃうんですよ! 揚げないヘルシオとんかつ 材料 ヘルシオ任せ!揚げないトンカツ 作り方 出来上がり!いただきます! まとめ:ヘルシオの揚げないトンカツ、美味しくてヘルシーで簡単! 揚げないヘルシオとんかつ 材料 我が家で作る揚げないヘルシオとんかつの材料はこちらです。 トンカツ用豚ロース:4枚 パン粉:70g オリーブオイル:大さじ3 薄力粉:適…

  • 【体験談】ロサブランの帽子を洗濯機で洗ってみた!型崩れなし?洗い方と洗濯結果

    こんにちは! もこです。 紫外線がとっても気になる季節になってきましたね。 私は完全遮光のサンバリア100の日傘と、同じく遮光100%のロサブランの帽子をどちらも長年愛用しています。 今日は、ロサブランの帽子のお手入れについてのお話。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)…

  • ダイエットアプリ「カロミル」無料版がすごい!あすけんから乗り換えた理由と、目標カロリーが勝手に変わる問題の解決策

    こんにちは!もこです。 ダイエット用食事記録アプリは、あすけんとカロミルを使っていましたが、今のところカロミル1つに落ち着きました。なぜなら、無料で使える機能が非常に便利で多いから。 あすけんをやめた理由 突然のカロリー制限!?カロミルの驚き仕様 カロミルの仕組みと対処法 対処法 まとめ あすけんをやめた理由 あすけんは無料だとすごく縛りが多く、 食べ物の入力が面倒 一般的な食べ物の材料等をこちらで増減できない(私はヘルシオを使っているので、油を使わないことが多いが、油の量を0として計上できないなど) 1回の入力で量を変更できないので、量の変更にひと手間かかる 果物必須で、食べないと高得点にな…

  • 【時短・節約】パン粉がない!フードプロセッサーで自家製パン粉!簡単な作り方と活用術【代用】

    こんにちは! もこです。 とんかつを作ろうと思ったら、…あれ?パン粉がない! 先日夫がコロッケを作ってくれたときに全部使い切ってしまったようだ。 困った…仕方ない。買いに行くか。と、買い物に行こうとしたその時。思い出した! 我が家には、道場六三郎さんがいるではないか! 我が家の道場六三郎さんこと、山本電気のフードプロセッサーです。 これの赤。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[…

  • 【ダイエット】砂糖不使用!ホットクックとヘルシオで作る罪悪感なし肉じゃがレシピ

    こんにちは!もこです。 今日は肉じゃがを作りました。 でもこれ、普通の肉じゃがと違うんです。 砂糖不使用でヘルシー! ダイエットにもピッタリ! 勝間さん式肉じゃがなんですよ。 勝間和代さんのロジカル家事に感動 ホットクックとヘルシオを使った画期的調理法 材料(4人分) ※ホットクックやヘルシオを持ってない方へ!代替調理法 作り方 まとめ|砂糖なしでも大満足な肉じゃが、ぜひお試しを! 勝間和代さんのロジカル家事に感動 参考にしているのはこちらの本。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function()…

  • 【優柔不断を克服】ストレングスファインダーで「内省」「慎重さ」の私のための決断力アップ術

    こんにちは!もこです。 ストレングスファインダーって、ご存じですか?自分の強み(資質)を知ることができる診断ツールで、専用の本を買うと診断が受けられます。 私、上位5つの資質の中に「内省」と「慎重さ」があるんですよ…。 つまり、 決断が遅い 優柔不断 考えすぎて動けない ……この資質、正直キライ……いらない……って思ったこともあります。この、変化の速い世の中。 「慎重さ」で動けなかったら、取り残される。 「内省」で考えてばかりいたら、時間ばかりかかってついていけない。 今の世の中にそぐわない資質であり、強みっていうけど弱みだよ… (ちなみに、ストレングスファインダーで自分の資質を知りたい方はこ…

  • LIVE DAM WAO!精密採点Ai heartに挑戦!96点超え&新機能(アクセント・ハンマリング・歌声タイプ)体験レポ

    こんにちは!もこです。 カラオケ大好き! 最近、カラオケDAMの最新機種「LIVEDAM WAO!」が出たんですよ。 さっそく?ようやく?採点して遊んできました。 新採点システム、思った以上に面白い! 初挑戦の結果 新しいシステム① アクセント・ハンマリング 新しいシステム② 歌声タイプ 歌声まとめ おわりに 新採点システム、思った以上に面白い! 久しぶりのカラオケだったのですが、新しい採点システムが予想以上に楽しい! 注目すべきは、従来の採点項目に加えて新たに追加された「アクセント」と「ハンマリング」という項目。 アクセントについては何度かスコアがカウントされました。 一方で「ハンマリング」…

  • 『瞬間ストレスリセット』読書レビュー|心が軽くなる!今日から試せる簡単対処法

    こんにちは!もこです。 日々の暮らしの中で、心が重たくなること、ありますよね。 仕事のこと、家族のこと、人間関係… ああ、嫌だな… ああ、モヤモヤするな… 今日は『瞬間ストレスリセット』を読んだのでその読書レビューです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.ge…

  • 筋トレ後の膝外側痛:原因はお尻?オーバーワークが目標達成を遠ざける

    こんにちは!もこです。 最近、下半身筋トレを重点的に行っています。 先日もブルガリアンスクワット5kgのダンベルを使ったバックランジ、スクワットなどを行い、がっつり筋肉痛になっちゃいました。 そんな筋肉痛2日目のこと。 …ひざが!!! ひざが痛くて歩けない! 満身創痍!いや、下半身創痍! 膝の痛みって本当に厄介! 私の場合、痛みが出るのは膝を「中途半端に曲げている時」だけ。 完全に曲げたり伸ばしたりしている時は全然平気なのに、不思議なことに、途中の角度だけがダメ…。 さらに、痛みを感じるのは膝の外側。 なんとなくすねの近くにも違和感があって、何とも説明しにくい感じ。 私の具体的な症状を整理して…

  • 時間がない!ToDoリストが終わらない人必見!佐々木省吾さん著『ToDoリストは捨てていい』が教える「ラクになる」考え方

    こんにちは!もこです。 「時間がない…」 「やるべきことが終わらない…」 そんな気持ちにモヤモヤしている方、いませんか? 私もいまだに時間術の本を読み漁っております。 今回は、佐々木省吾さんの著書『ToDoリストは捨てていい』を読み、おすすめなので書いていきますね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q [])…

  • 【レビュー】食洗機OK!サーモススープジャー400ml(JEB-400)を子供のお弁当に

    こんにちは!もこです。 うちの子、二人とも本当によく食べます。 小さいころから、外食では大人一人分をペロリ。 ゴールデンウイークで義実家に帰省した際、甥っ子姪っ子はあまり食に興味を示さないのに、うちの子たちだけやたら食い意地はってたし… そんな食欲旺盛なわが子たち。 上の子の学校はお弁当持参です。 お弁当、足りないって言われた…! ある日、うちの子から言われた一言。 「お弁当、足りない。」 お…おう。そうか…。 いつも持って行ってるのは、こんな感じ。 mocomocomoco.hatenablog.com 一応、大人用のお弁当箱だけどね。 足りないのかぁ。 お友達がスープジャーを持ってきてると…

  • 【簡単】たけのこ消費に!子ども大絶賛の自家製メンマ レシピ

    ラーメン大好き!そして、ラーメン屋さんに乗ってるあのメンマも大好き!! タケノコをいただいたので、「これ、メンマにできるんじゃ…?」と思い立ち、作ってみました。 子どもたちにも大好評で、あっという間になくなりました。 材料(たけのこ1本分) 作り方 実食レポ:箸が止まらない美味しさ! まとめ 材料(たけのこ1本分) たけのこ(下処理済み)…1本 ごま油…大さじ2 料理酒…小さじ2 創味シャンタン(ペースト)…小さじ2 みりん…大さじ1.5 醤油…大さじ1.5 砂糖…大さじ1.5 水…100ml 唐辛子…1本(輪切りに) 作り方 ①タケノコを幅3mm×縦4cmくらいに切ります。 ②フライパンにご…

  • 【ダイエット中でも罪悪感なし!】簡単づけ丼レシピ|刺身の端切れでヘルシー贅沢ランチ

    こんにちは! もこです。 ダイエット&ボディメイク真っ最中。 そんな中、スーパーで見つけた「お刺身の端切れ盛り合わせセット」! お魚を食べたほうが健康にも美容にもいいとはわかってる。 でも、正直そんなに好きじゃない……。 けど!お寿司は大好き!海鮮丼も大好き!! というわけで、今回は「酢飯をつくらずに楽しめる」簡単づけ丼を作ってみました。 材料(2〜3人前) 作り方 実食レポ!おいしい&満足感たっぷり! 脂質控えめ&高たんぱく!罪悪感ゼロの海鮮どんぶり まとめ|おいしくてヘルシー、続けたくなる海鮮メニュー 材料(2〜3人前) お刺身(お好みで) 醤油:30ml みりん:30ml 料理酒:30m…

  • 【栄養満点&ダイエットにも】簡単たけのこご飯の作り方|炊飯器で放っておくだけ!

    こんにちは!もこです。 春といえば…たけのこ! いただいたたけのこを使って、たけのこご飯を作りました~! これがね、食物繊維も、炭水化物も、タンパク質も一度にとれる完全食みたいな一品で。 しかも炊飯器に材料を入れてスイッチ押すだけ!めちゃくちゃ簡単! 材料(3合分) お安いお米でもおいしく炊ける炊飯器 作り方|炊飯器で放っておくだけ! 実食レポ|子どもにも大好評! まとめ|春のたけのこで手軽に栄養チャージ! 材料(3合分) お米…3合 水…3合の目盛りまで(=540g) たけのこ…1個 にんじん…1本 鶏むね肉…1枚 醤油…56g(約大さじ3強) お安いお米でもおいしく炊ける炊飯器 ちなみにう…

  • ダイエット中でも満足!ヘルシオで作る絶品ローストビーフ&鶏ハムと簡単作り置きミネストローネ

    こんにちは!もこです。 ダイエットは食事が9割! 今日は、最近の手作りごはんたちをご紹介しようと思います! ダイエット飯!です! ヘルシオでローストビーフ作った! 手作りで大量ミネストローネ! とりハムもヘルシオで作ったよ! まとめ|手作りは安い・ヘルシー・おいしい! ヘルシオでローストビーフ作った! 久しぶりにローストビーフを作りました。 ヘルシオで簡単に作れるんですよ! レンジでチンレベルの簡単さ。 作り方はこちらでまとめてます mocomocomoco.hatenablog.com 内側も赤くていいかんじ。 手作りで大量ミネストローネ! ミネストローネもドドンと大量に作りました~! 野菜…

  • 脂質カット!低脂肪牛乳ヨーグルトの衝撃的な仕上がり【手作りヨーグルトの種切れ】

    こんにちは!もこです。 ボディメイク中は脂質が気になる! さてさて、ただいまボディメイク中の私です。洋食が大好きすぎて、ついつい脂質が多めになっちゃうんですよね。 そこで毎朝食べているオートミールヨーグルトも、「ちょっと脂質を抑えたいな~」と思い始めました。 ボディメイク中は脂質が気になる! Geminiのアドバイスで低脂肪ヨーグルトに変更 低脂肪乳で手作りヨーグルト作ってみた なんか水っぽい!?低脂肪乳ヨーグルトの仕上がり ゆるいヨーグルトを固くするには? まとめ Geminiのアドバイスで低脂肪ヨーグルトに変更 Gemini(GoogleさんとこのAI)にダイエット相談をしていた時、「ヨー…

  • 【ほったらかし調理】ホットクックで作る!簡単タケノコとこんにゃくの煮物レシピ

    こんにちは!もこです。 先日はタケノコの簡単あく抜き方法をご紹介しました! たけのこを使ったレシピ、第2弾です♪ 先日は、「タケノコの簡単あく抜き方法」をご紹介しました。 mocomocomoco.hatenablog.com 今日は、そのタケノコを使って、ホットクックで簡単にできる煮物を作ったのでご紹介します! 材料 たけのこ 1個 にんじん 1本 こんにゃく 1枚 【調味料】 みりん 大さじ2 醤油 大さじ2 料理酒 大さじ1 水 100ml 鰹節 2つかみ(7gくらい) 作り方 ① たけのこ、にんじん、こんにゃくを一口大に切る。 ② ホットクックの内鍋に、切った具材と調味料を全部入れる。…

  • 【実録】カロミル vs あすけん!カロリー表示に驚きの差!徹底比較してみた

    こんにちは!もこです。 食事管理、再スタートしました! ダイエット再開して、食事管理をちゃんとするようにしました。 でね。 昨日、カロミルで一日の食事を入力して、「カロリー範囲内に収まった~!おっけえー!!」って思ってたんですがね。 なんとなく、あすけんでも入力してみたんですよ。 まさかのカロリー差異!?あすけん vs カロミル 実際の比較画像はこちら 朝食 昼食 夕食 間食 どっちが正しいの!?数値の違いにビックリ… 1日総合結果はこちら おまけ:あすけんの評価 でも…思い当たるフシはある 別の日の昼食 まとめ| まさかのカロリー差異!?あすけん vs カロミル そしたらば!!! なんと、一…

  • 【実体験】カロミルでまさかの体重増!「運動=食べてもOK」設定の落とし穴

    こんにちは!もこです。 カロミルで管理してたのに、なぜか太った! 実は、最初に設定は変えてたんです… カロミルを使い始めたきっかけ 実際のグラフを見てみよう! 消費カロリーの分増量設定時 消費カロリーが多くても変わらない設定時 設定変更の仕方 まとめ カロミルで管理してたのに、なぜか太った! 最近、食事管理をがんばってるのに体重が増える…という謎現象が続いていて。その理由がついに判明しました。 原因は、カロミルの設定!! 「運動すればするほど、いっぱい食べてもおっけえー!!」って設定にして使っていたんです。 この設定のままだと、運動すれば摂取カロリーも増えていいことになっちゃうんですよね…。 …

  • プロが本で明かす!「痩せない原因は食べすぎだった」食事とNEATで変わるダイエット

    こんにちは! もこです。 最近書いていますが、運動してたのに太りました…… ダイエット!! ダイエットするぞ~~~!!!! というわけで、こちらのダイエットの本を読んでいます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.…

  • たけのこのあく抜きは米ぬか不要!手軽な方法を解説 【簡単・時短】

    こんにちは! もこです。 今日はたけのこをいただいたのでタケノコ料理を作りました。 「たけのこって、あく抜きが大変そう…」そんなイメージありませんか? でも、ホットクックなら簡単に出来るんですよー!! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementBy…

  • ぽっこりお腹撃退! BMI「痩せ気味」でも体脂肪率を下げる食事と運動

    こんにちは!もこです。 朝起きたら、うっすら筋肉痛。うう、効いてる…! 昨日の下半身筋トレの効果が、じわ〜っと筋肉に残ってる感覚。 うっすら筋肉痛。 今日の計測は… ◆「体重を減らす」がゴールではない ◆カロリー&栄養バランスを見直してみた! ◆私にとっての「美味しい健康食」ってなに? ◆今日の食事はどうだった?あすけんでチェック! ◆筋肉痛でも動ける!今日のトレーニングメニューは? ◆今日のまとめと、明日への意気込み! 今日の計測は… 体重:51.1kg 体脂肪率:23.1% ◆「体重を減らす」がゴールではない 身長164cmで体重51.1kg。 BMIで見ると 18.99 日本基準では「普…

  • 【春太り解消ダイエット】体重も脂肪も増えた私が“カロミル→あすけん”に戻った理由

    こんにちは!もこです。 春になると毎年体重と体脂肪率が増える気がする…そんな傾向に悩まされている私。 ついに今年も体重が最高値を更新してしまいました(涙)! 今日はそんな現実と向き合い、「何が原因だったのか?」「どう改善していけるのか?」を探ってみました。 ◆体重&体脂肪率が過去最高に! ◆トレーニングメニューをAIに相談&実践! 「あすけん」から「カロミル」へ ◆食事の見直しで見えてきた“隠れカロリー” ◆あすけんアプリ導入で記録の精度UP! ◆「我慢」よりも「工夫」!食べ方を変えれば大丈夫 ◆まとめ ◆体重&体脂肪率が過去最高に! これまで日々の運動もそこそこ頑張っていたつもりでしたが、体…

  • 【ずぼらさん必見】冷凍ハンバーグをヘルシオで焼くだけ!手間なし簡単ごちそうランチ

    こんにちは!もこです。 いつでも! おいしいものが! 食べたい!! でも、外食ばっかりはできないし、何より…手間をかけるのがめんどくさい!(ずぼら) というわけで、冷凍と常備菜を駆使した簡単ランチプレートを作りました。 冷凍しておいたハンバーグが大活躍! 何日か前に手作りしたハンバーグのタネ。 我が家のハンバーグの作り方はこちら mocomocomoco.hatenablog.com たびたび記事にも書いてますが、焼かずに成形だけして冷凍しておきました。 それと一緒に、生のじゃがいもを適当にカットし、冷凍してあったしめじもヘルシオで焼きました。 くっつきにくいセラベイクや、グリルトレイに並べて…

  • 子育て中も「シングルタスク」で時間と心の余裕を手に入れる方法

    こんにちは!もこです。 今日読んだのは『シングルタスク』という本。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagNa…

  • Mrs. GREEN APPLEがきっかけで親子の時間が充実!足つぼで不眠もPMSもセルフケア

    こんにちは!もこです。私、Mrs. GREEN APPLEが好きなんですよ。 活動休止前からずっと。 最近、上の子が私以上にハマってまして。 あと、夫も歌が好きな人なので、特に好きではないようですが、私が「歌って」とお願いしてるので、覚えようとしたりしてます。 そんなわけで、大森さんが出演する番組を娘が予約して、出るたびに見ています。 昨日の「沸騰ワード10」で気になったこと 昨日も『沸騰ワード10』という番組を家で見ていました。 そこで、大森さんの睡眠状態が悪いという話が出てきて、ヘッドスパを受けたり、整体を受けたり、足つぼマッサージを受けたりしていたんです。 「うわ〜大森さん、睡眠時間短く…

  • Geminiにロシア語!?AIの親切と危険な距離感:元Googleエンジニアの警告

    こんにちは!もこです。 最近『NEXUS』を読み、AIの危険性やリスクも改めて頭に入れつつ、それでもやっぱり便利なので、ChatGPTやGeminiを使いながら日常を過ごしています。 今日は、その中でふと思った「言語の混入問題」について書いてみます。 Geminiを使っていると、なぜかロシア語が混ざる 回答から見えてきた、言語混入の理由 ChatGPTでは多言語は混ざらない AIによって死んだり、解雇されたり!? 心理的な影響と、距離感の大切さ まとめ:AIとどう付き合っていくか Geminiを使っていると、なぜかロシア語が混ざる 最近、Geminiを使っていてよく出くわすのが、なぜかロシア語…

  • ホエイとソイ、どっちがいい?Wプロテイン実践レビュー!効果や飲みやすさを比較

    こんにちは! もこです。 ずっと悩んでたことがあるんです。 プロテインって、結局どっちがいいの?ホエイ?ソイ? ホエイは筋肉にいいって聞くし、 ソイは女性におすすめって聞くし…。 でも両方取り入れるのってどうすればいいの?って思ってました。 そんな中、ソイとホエイが両方入ったプロテインを発見! いままで使ってたブランドのものだったので、さっそく購入してみました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript …

  • 【ダイエット10日目】体重&体脂肪率減!でも甘い誘惑に負けそう…成功と失敗と今後の目標

    こんにちは! もこです。 今日はダイエットの経過記録です~ ◆ ダイエット開始から10日経過! ◆ うまくいったこと ◆ うまくいかなかった or しんどかったこと ◆ 続けるために気をつけていること ◆ これからやってみようと思うこと 【まとめ】 ◆ ダイエット開始から10日経過! 4/7に「春太りを阻止する!」と始めたダイエット。あれから10日! 体重・体脂肪率の変化:しばらく増えていたけれど、ここ数日減ってきました。 ホルモンバランスの関係かもしれないですね。女性は、太りやすい時期・痩せやすい時期があるから… ◆ うまくいったこと 毎日なにかしらの運動は継続できた! 桜がきれいな時期で、…

  • 【レビュー】Amazon オリジナル(Happy Belly)ミックスナッツを買ってみた

    こんにちは! もこです。 Amazonオリジナルのミックスナッツを買ってみましたよ。 お手頃価格だったので…。 今までずっと買ってた1kgのナッツが、じわじわ値上がりしててさ。 「ちょっと他のも試してみよう」 ってことで、今回はAmazonのミックスナッツに手を出してみました。 というわけで、ざっくりレビューです。 Amazonオリジナルミックスナッツ 香ばしさに感動!おいしかったところ ちょっと気になるところ Amazonのレビューを見てみると… まとめ Amazonオリジナルミックスナッツ 購入したのはこちら。 by Amazon ミックスナッツ 1kg 植物油不使用 無塩 食塩無添加 ア…

  • ユヴァル・ノア・ハラリ『NEXUS 情報の人類史』下巻:衝撃のAI事例と自己修正の重要性【読書メモ】

    こんにちは!もこです。 ユヴァル・ノア・ハラリさんの『NEXUS 情報の人類史』、下巻を読了しました。 NEXUS 情報の人類史 下 AI革命 今回の記事は、下巻の読書メモです。 私なりの理解と感想、印象に残った部分などを中心に書いてみます。 上巻の読書メモはこちら mocomocomoco.hatenablog.com 「NEXUS 情報の人類史」とは 下巻を読み終えての正直な感想 書かれていた衝撃的な事例たち(※これは私の意見ではなく、書籍の内容の要約です) AIに「普遍的な目標」を与えることの困難さ 現代の政治と情報ネットワークのジレンマ 印象的だった言葉と気になった話題たち 著者はAI…

  • 中学生の辞書選びに「新明解」!人気の国語辞典、小型版との違いと選んだ理由

    こんにちは!もこです。 中学生の荷物問題と、辞書の買い足し 昨年、上の子が中学校に入学するタイミングで、国語辞典を1冊買いました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=…

  • PMS漢方、どれが合う?柴胡桂枝乾姜湯と女神散の効果と期間を徹底比較

    こんにちは!もこです 今回は、PMS漢方の続報です。 私はPMSになると、メンタルの調子が最悪になります。 もうほんと、イライラ・不安・そして絶望感。 あんまりにひどいので、婦人科で漢方を処方してもらっています。 私が飲んだPMS用漢方の変遷歴 柴胡桂枝乾姜湯って、どれくらいで効くの? 柴胡桂枝乾姜湯の効果が出るまでの期間 余っていた女神散を飲んだら… しばらくは様子見。もう1クール飲んでみます まとめ:合う漢方を見つけるには、時間と試行錯誤が必要 私が飲んだPMS用漢方の変遷歴 当初、まずは自己判断で加味逍遙散を1年飲んだけど、良くならないので婦人科を受信。 その際にも加味逍遙散を処方されま…

  • スタサプやめた…塾なし中学生の家庭学習方法と教材!

    こんにちは! もこです。 上の子は、塾なしで中学受験をし、現在も塾なしで中学校の勉強を進めています。 スタディサプリをやめた理由 現在の学習教材 購入した教科は? 使い方 中学の勉強、まずは「授業+教科書の理解」が大事 子どもと一緒に選んだ「教科書ワーク」 まとめ:塾なしでもしっかり家庭学習! 教材はこちら スタディサプリをやめた理由 昨年までは、スタディサプリを受講していました。 小学校のうちは、動画をよく見て学習に活用していたのですが、中学校に入ってからはまったく動画を見なくなっちゃったんですよ。 何度も声をかけたんだけど、見ない。 結局、今年は解約しました。 昨年1年間で、受講費は2万円…

  • ユヴァル・ノア・ハラリ『NEXUS』上巻レビュー!虚構が築いた人類史と情報革命の衝撃

    こんにちは!もこです。 『サピエンス全史』の著者・ユヴァル・ノア・ハラリ氏の新刊『NEXUS 情報の人類史』が上下巻で刊行されました!わ~い! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),…

  • 【PMSに】私が試す漢方薬「柴胡桂枝乾姜湯」とは?効果・飲み方・副作用

    こんにちは! もこです。 PMSがひどいです。婦人科で漢方をもらってます。 PMSの漢方薬はいくつかある 合う漢方薬・合わない漢方薬がある 柴胡桂枝乾姜湯(サイコケイシカンキョウトウ)とは まとめ PMSに関する過去記事はこちら PMSの漢方薬はいくつかある PMS用の漢方薬は、いくつかあります。そのうち、私は加味逍遙散、女神散と飲んできました。そして、今回は柴胡桂枝乾姜湯を処方されました。 合う漢方薬・合わない漢方薬がある 人によって、効果の出方が違います。 私は加味逍遙散、女神散は、あんまり効果を感じませんでした。 強いて言えば、女神散の方がまだ効いた気がする。 加味逍遙散の時は、絶望感が…

  • 4月の大量書類!学校からの提出物ラッシュを乗り切るための対策

    こんにちは! もこです。 あ~~~~~~~~!!!!!学校の提出物の!!!! 量が!!! やばい!!!! (語彙力失う) 4月恒例の提出物祭り、開幕 4月の書類対策 仕事 猫の手を借りる まとめ:始業式・入学式後は“書類時間” 4月恒例の提出物祭り、開幕 毎年、4月のこの時期は、子どもの学校や幼稚園の提出物が、た~んとやってくるんですよね。 A4封筒いっぱいくらいの山ほどの書類。 「〆切:木曜」 とか書いてあるのだけど、 「できれば翌日、提出してください」との先生からの口頭メッセージを子どもからききました…… えええええええ ちょっと厳しいなぁ。 別の学校は、月曜にこの山ほどの書類をもらってき…

  • 中途覚醒に悩む人へ!スマホ断ちと無意識への働きかけで快眠できた話

    こんにちは! もこです。 ずっと中途覚醒で悩まされていたんですが、最近、その戦いに終止符が打たれようとしています。 ここのところ、だいぶ眠れるようになってきたんですよ。 寝室からスマホを追放してみた 無意識への謎呪文フレーズが驚くほど効いた なぜ効くのか(体感ですが) PMS中の中途覚醒にも効果あり まとめ|中途覚醒の改善に効果があったこと 無意識へのフレーズの詳しい方法はこちら 婦人科で処方してもらってますが、市販でもあります 寝室からスマホを追放してみた 最近変えたことのひとつがこちら。 ・スマホを寝室に持ち込まない 今まで、寝る前に睡眠によさそうな音楽をかけたりとか、一日の振り返りのため…

  • 【40代ダイエット】きついけど効く!バレエエクササイズで理想の体へ!

    こんにちは! もこです。 ダイエットを開始してます。 きついけど効くエクササイズ! ダイエットは楽しく! まとめ きついけど効くエクササイズ! ガリガリではなく、きちんと筋肉がついていて、でもムキムキじゃない体を目指したい!というわけで、なつかしの「バレエビューティフル」の動画でエクササ~イズ。 講師のメアリーが、シュッとした美しい体系なのよ。 久しぶりにやったら、その日の夕方から筋☆肉☆痛! たった15分程度の運動で、間にストレッチもはさむけど、ほんとキッッツイ運動!! 私、もう何年間も、ほぼ毎日運動してるのにね! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffi…

  • 【今すぐ見直し】地震対策!防災リュックの中身とトイレ問題【我が家の備え】

    こんにちは! もこです。 みなさん、防災対策の具合はいかがでしょうか? 我が家の防災リュックについて 購入した防災リュック 実物 防災リュックの中身 食品 新しい食品 防災で困る「トイレ問題」への対策! 使い方は簡単 まとめ 我が家の防災リュックについて 昨年2024年8月8日、気象庁が南海トラフ地震について「巨大地震注意」を発表しました。 これは、南海トラフ地震の想定震源域で、通常より大規模な地震が発生する可能性がわずかに高まっているという情報です 我が家では、この情報を目にしたときに、防災リュックを準備しました。 私と子供たち、それぞれが背負えるように、3つ用意。 でも子どもたちは、普段使…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もこさん
ブログタイトル
家事効率化!しゅふろぐ
フォロー
家事効率化!しゅふろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用