chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えいとの専業投資家ブログ https://eight-viii.hatenablog.com/

18年間サラリーマンとして勤めた大手企業を2022年7月に退職しセミリタイア。2022年8月から専業投資家として法人を設立。FXトラリピとスキャルピングで年利30%以上の利益を出す運用方法を模索する。

えいと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/05

arrow_drop_down
  • 2023年2月4週目 トラリピ損益+43,758円 年利32%ペース

    こんにちは。先週はニュージーランド(NZ)の政策金利発表があり予想通り+0.5%利上げで4.75%となりました。ただ、NZについては2月に上陸したサイクロン被害の影響が甚大なため、一部では利上げが+0.25%となる予想もあったことから、+0.5%の予想通りではありましたがNZ買いにつながりました。発表を受けてオージーキウイは1.09付近まで下落し、売りトラリピが利益を出してくれました。それではその他通貨含めて先週の動きを振り返りたいと思います。引き続き裁量トレードは外貨ex、JFX株式会社、ヒロセ通商 の3口座、自動売買はマネースクエアのトラリピで資金を運用しています。 先週のトラリピ損益 先…

  • 2023年2月3週目 トラリピ損益+34,944円 年利32%ペース

    こんにちは。先週は1月米CPIの発表があり、コアCPIが5.6%と予想5.5%よりも強い結果となり、根強いインフレが米金利の先高感につながりドル買いとなりました。ドルカナダは1.35付近まで上昇しており、仕掛けのレンジ上限まで来ました。その他は小動きでトラリピの利益も控えめでしたね。それでは先週の動きを振り返りたいと思います。引き続き裁量トレードは外貨ex、JFX株式会社、ヒロセ通商 の3口座、自動売買はマネースクエアのトラリピで資金を運用しています。 先週のトラリピ損益 先週のトラリピ損益は+34,944円でした。これまでの収益は以下の通りです。 年利ペースは32%と先週から1%減りましたが…

  • 2023年2月2週目 トラリピ損益+42,064円 年利33%ペース

    こんにちは。先週は欧米関連ではカナダの雇用統計の発表があり、1月就業者数が+15万人増、予想の+1.5万人増から、なんと10倍の改善ということでポジティブサプライズになりました。結果を受けてドルカナダは大きく下落しましたね。その他には日銀総裁候補として植田和男氏起用との報道があり円が大きく動きました。ただ、私は円通貨についてはトラリピ運用していないのでドルカナダ以外はいまいちでした。それでは先週の内容を見ていきたいと思います。引き続き裁量トレードは外貨ex、JFX株式会社、ヒロセ通商 の3口座、自動売買はマネースクエアのトラリピで資金を運用しています。 先週のトラリピ損益 先週のトラリピ損益は…

  • 2023年2月1週目 トラリピ損益+79,160円 年利34%ペース

    こんにちは。先週は欧州、英国の政策金利発表に、米雇用統計と忙しい一週間でしたね。欧州、英国の政策金利は予想通りでサプライズはありませんでしたが、米雇用統計では1月非農業部門雇用者数が+51.7万人と予想18.5万人から大きく改善、失業率も3.4%と前月の3.5%、予想3.6%よりも強い結果となりドル買いが一気に進みました。トラリピ運用通貨では雇用統計前はドルカナダが下落して利益を出してくれましたが雇用統計後はドル買いとなり上昇しています。それでは先週の内容を見ていきたいと思います。引き続き裁量トレードは外貨ex、JFX株式会社、ヒロセ通商 の3口座、自動売買はマネースクエアのトラリピで資金を運…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えいとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えいとさん
ブログタイトル
えいとの専業投資家ブログ
フォロー
えいとの専業投資家ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用