chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えいとの専業投資家ブログ https://eight-viii.hatenablog.com/

18年間サラリーマンとして勤めた大手企業を2022年7月に退職しセミリタイア。2022年8月から専業投資家として法人を設立。FXトラリピとスキャルピングで年利30%以上の利益を出す運用方法を模索する。

えいと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/05

arrow_drop_down
  • 2022年12月4週目 トラリピ損益+48,034円 年利31%ペース

    こんにちは。8月末から元金800万円で新しいトラリピ設定を稼働し始めました。先週はクリスマスウィークで市場の流動性が下がり値動きも小さくなると思いましたが、逆日銀砲で円高が急伸しましたね。トラリピ運用中の通貨に関しては長く続いていた豪ドル下落の揺り戻しで豪ドル/NZドルが上昇しましたが、その他はクリスマスウィークらしく大きな動きはありませんでした。 それでは12月4週目の結果をまとめながら、各通貨ペアの動きを見ていきます。引き続き裁量トレードは外貨ex、JFX株式会社、ヒロセ通商 の3口座、自動売買はマネースクエアのトラリピで資金を運用しています。 先週のトラリピ損益 先週のトラリピ損益は+4…

  • 2022年12月3週目 トラリピ損益+14,759円 年利31%ペース

    こんにちは。8月末から元金800万円で新しいトラリピ設定を稼働し始めました。先週は中銀の政策金利発表ウィークでしたね。米FRBに欧州ECB、英国BOEから政策金利の発表があり、それぞれ予想通りとなりましたが、今後の金利見通しについては米国、欧州がタカ派の一方、英国はハト派と対照的な反応となりました。トラリピ運用通貨も値動きを期待したのですが、ドルカナダ、ユーロポンドは売り仕掛けに対して上昇、豪ドル/NZドルは買い仕掛けに対して下落となり、仕掛けの利益と反対方向に値動きしたため、あまりリピートはありませんでした。次の動きに向けてぐぐっとポジションをため込んでいる状態ですね。今後の反転に期待したい…

  • 2022年12月2週目 トラリピ損益+39,075円 年利32%ペース

    こんにちは。8月末から元金800万円で新しいトラリピ設定を稼働し始めました。先週は金曜日に米卸売物価指数PPIの発表があり、予想よりも高い結果となったことから米債券金利が上昇しドル買いで反応しました。ただ、トラリピ運用している3通貨ペアの動きは小動きとなりました。 それでは12月2週目の結果をまとめながら、各通貨ペアの動きを見ていきます。引き続き裁量トレードは外貨ex、JFX株式会社、ヒロセ通商 の3口座、自動売買はマネースクエアのトラリピで資金を運用しています。 先週のトラリピ損益 先週のトラリピ損益は+39,075円でした。これまでの収益は以下の通りです。 先週は豪ドル/NZドルの設定を変…

  • 2022年12月1週目 トラリピ損益+46,256円 年利33%ペース

    こんにちは。8月末から元金800万円で新しいトラリピ設定を稼働し始めました。先週は米7-9月期GDP、ISM製造用PMI、雇用統計など指標の発表ラッシュとなり、ドルカナダが大きく上下しました。また、ユーロポンドは先々週からのポンド買い、下落の流れが継続して0.854付近まで下落してきました。ドルカナダは1.363まで上昇したのでトラリピ設定の1.35以上の部分が取り切れなかったのが悔やまれますが、1.35以下の部分で利益を出すことが出来ました。 それでは12月1週目の結果をまとめながら、各通貨ペアの動きを見ていきます。引き続き裁量トレードは外貨ex、JFX株式会社、ヒロセ通商 の3口座、自動売…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えいとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えいとさん
ブログタイトル
えいとの専業投資家ブログ
フォロー
えいとの専業投資家ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用