chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mr.ドリュの行った、見た、撮った https://ameblo.jp/ahotaka-koganei

メインは風景写真・花の写真・食べ物の写真です。 趣味(ラグビー観戦・山登り)の写真も随時載せています。 武蔵小金井を中心にして時折旅行記事も掲載しています。

ミスタードリュ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/02

arrow_drop_down
  • 鳥沢駅から高畑山(1)

    1月30日 鳥沢駅からスタート    左:倉岳山 右:高畑山いい天気です 富士山が見られるといいですね    旧秋山村に向かう峠道です    前回スルーした高…

  • 2022年総集編 北海道のラーメン

    2022年総集編 北海道(十勝以外)のラーメン 北海道旅行では3回札幌に来ました札幌と言えば味噌ラーメンです その前に一言先日ケンミンショーでやっていた通り札…

  • 新年の奈良旅行その12 東大寺南大門

    1月19日 興福寺の次は東大寺に向かいます東大寺南大門(国宝) 1203年竣工    北側から見た南大門    南大門の中で対になっている金剛力士像(国宝) …

  • 昭和記念公園1月26日 梅の花(3) 鹿児島紅・冬至・寒衣

    1月26日 昭和記念公園に行ってきました 寒波に負けない梅の花鹿児島紅 今年は開花が早いのかな              寒衣    冬至          …

  • 2022年総集編 9月・虹別オートキャンプ場(2)

    2022年総集編 9月・虹別オートキャンプ場今年は珍しく天気に恵まれて何回もバーベキューできました    中標津の角田精肉店いい肉を安く販売してくれますキャン…

  • 東小金井ランチの旅(224) 祥瑞坊

    1月23日 東小金井 祥瑞坊食べログ3.24    新年最初の注文 あんかけ焼きそば    野菜たっぷり    祥瑞坊のあんかけ焼きそばは本当に美味いです  …

  • 東京交響楽団第183回名曲全集

    1月29日 ミューザ川崎にて東京交響楽団の演奏会     あんまり期待していなかったので安価に抑えるべく4階RF席(4,000円)吹き抜けのミューザ川崎の場合…

  • 昭和記念公園1月26日 節分草

    1月26日 昭和記念公園に行ってきましたセツブンソウも頑張って咲いています         結構満開ではあるのですが思ったほど咲いてませんねこもれびの里には他…

  • 2022年総集編 9月・虹別オートキャンプ場(1)

    2022年総集編毎年かかさず行っている虹別オートキャンプ場へ 9月1日道東道阿寒ICから釧路外環を通ってランチタイム 南蛮酊でザンタレてんこ盛りのザンギです …

  • 2022年総集編 パスタいろいろ

    2022年総集編 パスタいろいろ(東小金井 美月 は除きます) たまに行くのはジョリーパスタサルシッチャときのこ・ほうれん草のクリームソース    ペスカトー…

  • 新年の奈良旅行その11 興福寺(2)

    1月19日 興福寺に来ました五重塔(国宝)                   東金堂と五重塔(ともに国宝)    大湯屋(重文)  興福寺に免じてワンクリッ…

  • 2022年総集編 8月・北海道の山に咲いていた花

    2022年総集編 8月の花北海道の山に咲いていた花たち 東ヌプカウシヌプリ アキノキリンソウ    藻琴山 ヤマハハコ    然別湖・白雲山 ヒヨドリバナ  …

  • 2022年総集編 6月~8月の山登り

    2022年総集編いよいよ北海道での山登り 6月21日 函館・恵山    恵山頂上から津軽海峡    8月6日 鹿追・東ヌプカウシヌプリ    東ヌプカウシヌプ…

  • 花小金井ランチの旅 中華の名店 同心居

    1月12日 自宅から歩いて35分花小金井の中華の名店 同心居食べログ3.46    11時半開店と同時に到着行列の最後尾に並んで何とか一巡目に入店しました(平…

  • 新年の奈良旅行その10 興福寺(1)

    1月19日 ようやく奈良旅行ということで興福寺に行きました三重塔(国宝)         北円堂(国宝)    南円堂(重文)  近くの保育園児かな 参拝に来…

  • 昭和記念公園1月26日 梅の花(2) 八重寒梅

    1月26日 昭和記念公園に行ってきました色々な梅の花が咲いています 八重寒梅                                かわいい梅に免じて…

  • 2022年総集編 8月・網走の旅(2)

    2022年総集編 網走の旅その2 8月20日 キャンプ場に隣接する はなてんと    網走フロックス公園    てんとらんどでバーベキュー          …

  • 2022年総集編 十勝の豚丼

    2022年総集編 十勝の豚丼 十勝グルメの筆頭は豚丼ですね色々行きましたがベストは「ぶた丼のとん田」です    最高のロース豚丼    ロース・バラのミックス…

  • 新年の奈良旅行その9 部屋飲み色々

    ホテル日航奈良にいるとはいえ二次会は部屋飲み(最近は二次会とかに行く体力もないから)遅くまで開いているスーパーが近所にあります    曽爾村も頑張ってるんです…

  • 昭和記念公園1月26日 梅の花(1)

    1月26日 昭和記念公園に行ってきました強烈寒波のあとでも梅の花は結構咲いていました 八重野梅              鴛鴦            かわいい…

  • 新年の奈良旅行その8 広東御料理 竹香

    1月18日 祇園新橋にある京風中華の名店に来ました4名以上でないと予約不可したがって17時開店時には行列ができます20分前に行って2番目 結局20人くらい並び…

  • 新年の奈良旅行その7 祇園歩き

    1月18日 下鴨神社から鴨川の方に出ました出雲路橋のあたりです    北大路通で出てバスを拾い祇園新橋に来ました    学生時代このあたりでバイトしていました…

  • ラグビーリーグワン第5節

    1月21・22日ラグビーリーグワン第5節 パナ38-17リコー 駒沢今季好調のリコーといえどもパナには攻守ともにスキ無し    クボタ25-21神鋼 江戸川ク…

  • 2022年総集編 8月・網走の旅(1)

    2022年総集編 8月17日 お盆明け 観光客も減った頃合いに網走へ行きました帯広から200km程度の距離です 足寄・陸別と走って津別でお昼時 津別西洋軒 も…

  • 新年の奈良旅行その6 下鴨神社

    1月18日 セカンドハウス出町店で休憩した後下鴨本通から糺の森に入ります 河合神社下鴨神社の摂社として古くより祀られ女性守護としての信仰を集めるそうです   …

  • 神田神保町ランチの旅 キッチン南海

    1月16日 注文していたメガネができたので神田神保町へ勤務時代はよく神保町でランチしたものです 懐かしいキッチン南海食べログ3.60    冷たい雨の日で13…

  • ラグビーリーグワン第4節

    1月14・15日ラグビーリーグワン第4節 しばらく奈良に行っていて不在だったので備忘録として記載 パナ34-19トヨタ 熊谷少ないチャンスを生かしたパナが粘る…

  • 新年の奈良旅行その5 思い出のセカンドハウス出町店

    1月18日 奈良旅行というタイトルではあるけれども京都の町歩き続きです 河原町通をどんどん北上 さすがに疲れましたセカンドハウス出町店へ    青春の思い出が…

  • 2022年総集編 8月・美瑛の丘の風景

    2022年総集編 8月9日 カミさんと上富良野・日の出公園オートキャンプ場へ今回はバンガロー(通称:箱)に3泊です    8月10日 日の出公園    上富良…

  • 新年の奈良旅行その4 京都でうどん

    1月18日 奈良旅行というタイトルですが京都に来ています東本願寺をあとにブラブラ歩いて四条通を越えました 富美家子供の頃にオフクロに連れてきてもらった覚えがあ…

  • 2022年総集編 7月の花 霧多布湿原など

    2022年総集編 7月の花 霧多布湿原・根室遠征時の花 セブンイレブン建物のそばに咲いているコマクサ         根室金刀比羅神社のシャクナゲ7月30日に…

  • 2022年総集編 7月・根室を目指す(3) 北海道DAY39

    2022年総集編帯広から2泊3日で根室を目指しました 7月30日 別海・新酪農村展望台別海に来たら是非行って欲しいオススメ展望台です    いよいよ根室へ根室…

  • 2022年総集編 十勝の蕎麦

    2022年総集編 十勝の蕎麦 十勝は言わずと知れた蕎麦の産地 美味い蕎麦屋さんが色々あります 十勝清水 三品    おびひろ暉         帯広 岡山  …

  • 新年の奈良旅行その3 京都・東本願寺

    1月18日 奈良から京都に出てきました    京都駅の0番線に瑞風が停車中 どこに行くのでしょうか  カミさんのトレッキングシューズを新調する際に最寄りに石井…

  • 新年の奈良旅行その2 お好み焼き

    1月17日 奈良に来ました大阪生まれ・育ちのドリュさんは関西に来ると無性に食べたくなります    バリエーションいろいろ    豚玉を焼きましょうお好み焼きと…

  • 武蔵小金井ランチの旅(223) つばき食堂

    1月10日 今年最初の武蔵小金井ランチの旅ここには久しぶりに来ました つばき食堂(旧名 ラーメンショップ椿) 食べログ3.63新小金井街道に面した有名店です …

  • 2022年総集編 南十勝の風景

    あんまり写真がないところを見ると南十勝にはあまり行かなかったようです(更別・中札内はかなり行ったけど撮影対象になっていなかったかも) 更別牧草ロール 北海道各…

  • 2022年総集編 7月・根室を目指す(2) 北海道DAY38

    2022年総集編帯広を出て2泊3日で根室を目指しました 7月29日野付半島ビジターセンター この世の果てへの入口のような感じ    さらに奥にある野付崎灯台完…

  • 神田神保町ランチの旅 北京亭

    1月8日 神田神保町に用事があり懐かしい北京亭に行きました本当に美味しい町中華です食べログ3.48    歴史を感じるお店です 田英夫のサインがあったりします…

  • 新年の奈良旅行その1

    1月17日 新幹線で京都に向かいます    12時発ののぞみだったので大丸地下で仕込みました              比良山系が見えてくると京都は近いです …

  • 2022年総集編 7月・根室を目指す(1) 北海道DAY37

    2022年総集編 7月28日 帯広に来て約1ヶ月経過した頃に2泊3日で根室を目指し帯広から旅に出ました 国道38号を走って釧路へ釧路といえばソウルフードのスパ…

  • 2022年総集編 美味しい洋食

    2022年総集編 美味しい洋食 洋食と言ってもハンバーグとトンカツばかりですが ご近所 東小金井 キッチンブラウンどこに出しても問題ない美味しい洋食です   …

  • N響第1974回定期演奏会

    1月15日 N響第1974回定期演奏会(Aプロ)NHKホールに来ました    この日の演目ブラームス ピアノ協奏曲第2番変ロ長調ベートーベン 交響曲第4番変ロ…

  • 丹沢の大山に登りました(5)

    1月11日 丹沢の大山に登りました50分もゆっくりしてしまいました 今度は東に向かって下ります    相模灘と真鶴半島が見えます    やっぱり階段が多いので…

  • 2022年総集編 北海道のパスタ

    2022年総集編 北海道のパスタ 北海道にいるとパスタを食べる機会が少なかった札幌だと名店が多いのだけど帯広にいると機会が少ないのです(一人でパスタ食べるのも…

  • 2022年総集編 7月の花 十勝ヒルズ(2)

    2022年総集編 7月の花 十勝・幕別町 十勝ヒルズ十勝には色々なガーデンがありますその中でも広さや見晴らしなら十勝ヒルズをお勧めします「舞い上がれ」でも舞ち…

  • 2022年総集編 魅惑のケーキスペシャル

    2022年総集編 ケーキいろいろ まずは近所にあるオーブンミトン小金井を代表するケーキ屋さん         近所の進藤洋菓子店 最高のケーキを作っています …

  • 東小金井ランチの旅(222) 祥瑞坊

    12月23日 東小金井ランチの旅 祥瑞坊も今年最後かな    五目あんかけ焼きそば    祥瑞坊のお勧めはコレだと思います    めちゃくちゃ美味しい  美味…

  • 2022年総集編 7月の花 十勝ヒルズ(1)

    2022年総集編 7月の花 十勝・幕別町 十勝ヒルズ十勝には色々なガーデンがありますその中でも広さや見晴らしなら十勝ヒルズをお勧めします「舞い上がれ」でも舞ち…

  • 丹沢の大山に登りました(4)

    1月11日 丹沢の大山に登りました頂上の北側(トイレの裏)に行くと山が色々見えます やっぱり富士山がいいですね          左端が飛竜山っぽいので中央や…

  • 2022年総集編 北海道和食の旅

    2022年総集編 北海道で食べた和食あんまり写真がないので和食には縁がなかったようです 余市の行きたかった店はほぼ品切れだったのでプランBで行ったことがあると…

  • 読売日響 サントリーホール演奏会

    1月13日 読響のコンサートに行ってきましたサントリーホール19時開演    黛敏郎 曼荼羅交響曲とマーラー交響曲第6番「悲劇的」注:悲劇的と副題がありますが…

  • 新年会は 国分寺 一滴(後編)

    1月7日 新年会は国分寺の一滴とっても美味しい割烹です 予約MUSTです    えびしんじょ    甘鯛の唐揚げ         芋焼酎 知覧醸造 華蛍のさと…

  • 武蔵小金井ランチの旅(221) カレーのプーさん

    12月19日 久しぶりにカレーが食べたくなりましたナンで食べるようなスパイスカレーの店は周辺に結構あるのですがジャパニーズカレーライスが食べたい 吉祥寺に行こ…

  • 2022年総集編 7月の花 芽室公園の花菖蒲

    予想していましたが1月はかなりのネタ不足で総集編でつないでいても足りませんので3回転でしばらくやります 2022年総集編 7月の花 十勝・芽室公園の花菖蒲  …

  • 丹沢の大山に登りました(3)

    1月11日 丹沢の大山に登りました稜線に出ても厳しい登りです 富士見台に出るとキレイな富士山が見えました         大山は端麗な三角錐の山ですが当然傾斜…

  • 2022年総集編 中華いろいろ

    2022年総集編 中華は地元小金井が充実していますので他所では滅多に食べることがありません 立川 四つ角飯店    横浜中華街 優味彩横浜勤務時代の得意先社長…

  • 東小金井 テイクアウトの旅(220) an sandbake

    1月9日 東小金井の武蔵境よりにある高架下のMA-TOに美味しいサンドイッチ屋さんが来ました an sandbake    この3つをお買い上げ    鯖サン…

  • 2022年総集編 7月の花 旭川・北彩都ガーデン

    2022年総集編 7月の花 旭川・北彩都ガーデン エキナセア    リアトリス    ガウラ    アナベル    サンジャクバーベナ    オカトラノオ  …

  • 2022年総集編 7月・襟裳岬 北海道DAY29

    2022年総集編 十勝も珍しくピーカンになったので日帰りで遠征しました 7月18日帯広から83kmの距離 広尾町から南に行くとフンベの滝    目の前は太平洋…

  • 2022年総集編 北海道中華の旅

    2022年総集編 北海道の中華 正直言って帯広には中華が少ないまず滅多にお目にかかりません ということで あんかけ焼きそば偏重です 帯広・ふくいちあんかけ焼き…

  • 2022年総集編 北海道のパン屋さん

    2022年総集編 北海道(十勝以外)のパン屋さん ほぼ十勝にいましたので旅行時のパン屋さんです札幌の有名チェーン店 どんぐり    美馬牛 リッカロッカ   …

  • 丹沢の大山に登りました(2)

    1月11日 丹沢の大山男坂を登って阿夫利神社に着きました    大金100円を納めて参拝します         神社からは再び真上に登るかのような直登の連続足…

  • 新年会は 国分寺 一滴(前編)

    1月7日 夫婦の新年会を久しぶりの一滴で    一滴はいつも付き出しが2品出ます    白子豆腐    粕汁    刺身は平目とほっき貝にしました    新鮮…

  • 2022年総集編 北海道の蕎麦

    2022年総集編 北海道(十勝以外)の蕎麦札幌には数店蕎麦の名店があるのですが行く機会がありませんでした 南茅部町(現函館市)の久蔵食べログ3.17 函館から…

  • 東久留米テイクアウトの旅 オンマキンパ

    1月8日 東久留米卸売市場    戦利品はヒラマサとヒラスズキ    歩いてオンマキンパに行きます    ステキに美味しいキンパをテイクアウト    そこいら…

  • 2022年総集編 チョコレートとシュトーレン

    2022年総集編 ショコラティエマサール 札幌の名店ですもちろんネット注文 札幌勤務時代に何度か行ったことがある店です         リーガロイヤルホテル大…

  • 丹沢の大山に登りました(1)

    1月11日 丹沢の大山に行ってきました平日に行くとラッシュに巻き込まれますね(特に町田がヤバかった) 伊勢原からバスに乗って到着こま参道を歩きます ケーブルに…

  • 東小金井 美月 ランチコース(2)

    12月27日 東小金井の予約困難イタリアン「美月」ランチコースです ベーコン・ほうれん草のトマトクリームソースのニョッキ    絶品のトマトクリームソースです…

  • 新宿伊勢丹のテイクアウト 富麗華

    麻布十番の富麗華一生行くことはなさそうな高級店です(食べログ4.22 2022BRONZE) ところが新宿伊勢丹B1にも売っているそうですとある方が我が家に来…

  • 2022年総集編 7月の花 オホーツク遠征

    2022年総集編 7月の花オホーツク遠征時の記録です 先日の総集編オホーツクでお見せしましたがとってもいい時期に行くことができました 小清水原生花園 エゾキス…

  • 2022年総集編 7月・札幌~旭川 北海道DAY24-26

    2022年総集編 やっぱり帯広は天気が良くならないので札幌に散髪に行くことにして旭川回りで帰るプランを企画札幌在住時代に懇意にしていた散髪屋さんと今も仲良し …

  • 東小金井 美月 ランチコース(1)

    12月27日 東小金井の予約困難イタリアン「美月」 ランチコースです 前菜盛合せクリスマスオードブルとほぼ同じですが違いもあります    相変わらず安定の美味…

  • ラグビー大学選手権&リーグワン

    正月から熱闘ラグビーが続いています1月2日 大学選手権準決勝 国立 京産が面白いプレー全開だったが規律の点で乱れたのが惜しかった早稲田はゲーム運びが秀逸 僅差…

  • 2022年総集編 十勝のパン屋さん

    2022年総集編 十勝のパン屋さん 十勝には多くのパン屋さんがありますがお気に入りは「ますやパン」と「はるこまベーカリー」 ますやパンは十勝で最も有名な店でし…

  • 2022年総集編 7月・オホーツク(2) 北海道DAY19

    2022年総集編 オホーツクの旅天気が悪い十勝を脱出してオホーツクに来ました 7月8日斜里町 以久科原生花園 知床連山がよく見えます    網走方向の海岸線 …

  • 立川ランチの旅 てんや

    1月4日 昭和記念公園に行く前に寄りました立川ランチの旅 てんや    オールスター天丼本当はかき揚げ丼が好き(若い頃に新宿で食べた青春の味)ですが最近は滅多…

  • 初詣 小金井神社

    1月5日 地元の神社にも参りたくなります小金井神社         2年前に拝殿を立て替えました    小金井神社HP 小金井神社 天満宮 小金井神社 …

  • 2022年総集編 7月の花 ラベンダー

    2022年総集編 7月の花北海道の7月と言えばラベンダーですね 先日の総集編富良野編でもお見せしましたファーム富田                      …

  • 大晦日は川徳で買ってきた色々

    12月31日 盛岡に滞在しています川徳で大晦日用に色々買いだしです 地方の百貨店が苦境ですが川徳は何とか頑張っているようです    盛岡のクラフトビールと言え…

  • 2022年総集編 ご近所のラーメン屋さん

    2022年総集編 小金井にはラーメン屋さんが色々あります美味しいラーメンをご紹介します 東小金井 平右衛門 食べログ3.66生醬油ラーメン シンプルに美味い …

  • 東京都交響楽団ニューイヤーコンサート

    1月3日 東京文化会館に来ました    先日精養軒のフォレスティーユを紹介しましたがメインの用事はこれになります 東京都交響楽団のニューイヤーコンサートです …

  • 2022年総集編 7月の花 帯広

    2022年総集編 7月の花 帯広に咲いていた花です 紫陽花    オカトラノオ    ホザキシモツケ    ペンテスモン    キキョウ    タチギボウシ …

  • 2022年総集編 7月・オホーツク(1) 北海道DAY18-19

    2022年総集編 ずっと曇天&霧雨の帯広を抜け出して天気がいいオホーツクへ 7月7日高速ではなく国道を走って廃線になったふるさと銀河線をたどって本別駅    …

  • 東小金井ランチの旅(219) 宝華

    12月21日 東小金井ランチの旅宝華も今年最後かな 肉野菜炒めです    相変わらず盛りが多いです    いつもよりも薄味のような気がしました今年最後の宝華 …

  • 開運橋からの岩手山

    12月31日 大晦日はホテルで過ごします食材調達のため川徳とフェザンへ 途中の北上川にかかる開運橋    冬には珍しく岩手山がキレイに見えています      …

  • 昭和記念公園1月4日 花いろいろ

    1月4日 昭和記念公園で花始め原種シクラメン         ニホンスイセン         ホトケノザ            かわいい花に免じてワンクリック…

  • 盛岡の夜は大むら(後編)

    12月30日 カミさんの生まれ故郷 盛岡に来ました夜は大むらで過ごします    たらきく?と思いましたが岩手ではきく=白子だそうです北海道ではたちと言いますね…

  • 吉祥寺ランチの旅 天丼 金子屋

    12月22日 練り物を購入するという目的で半年ぶりに吉祥寺お仕事時代によく通った金子半之助の店があるというのでランチへ 1階は天ぷら定食? 2階が天丼です  …

  • カミさんのソウルフード フクダパン

    盛岡と言えばフクダパン カミさんのソウルフードですこれが一押しだそうです 学校給食にも出たらしい         2番目のお勧めです    昔より塗りが少ない…

  • 昭和記念公園1月4日 ソシンロウバイ

    1月4日 昭和記念公園で花始めソシンロウバイは見頃になっています                                かわいいソシンロウバイに免じて…

  • 盛岡の夜は大むら(前編)

    12月30日 カミさんの生まれ故郷 盛岡に来ました夜はホテルの前にある大むら    前にも来て美味しいことを知っていますビールはサービスです    付き出しも…

  • 上野ランチの旅 フォレスティーユ

    1月3日 ランチは精養軒にしようと思いましたが行列が凄かったので東京文化会館へ精養軒の支店 フォレスティーユ    もちろん並びましたが30分程度でした   …

  • 初詣 湯島天満宮

    1月3日 上野に用事があり御茶ノ水から神田明神に行きましたがあまりに物凄い行列だったので諦めました 湯島天満宮ならということで並びます    30分くらい並ん…

  • 昭和記念公園1月4日 梅の花

    1月4日 昭和記念公園 梅の花も咲き始め八重野梅                   鴛鴦              八重寒梅    冬至       キレイ…

  • 2022年総集編 7月・富良野 北海道DAY17

    2022年総集編 折角たどりついた帯広だったけど最初は毎日暗い空と霧雨に終始して出掛ける気持ちが消えるふと天気予報を見れば同じ北海道で晴れてる場所もある 7月…

  • 武蔵境ランチの旅 じげもんとん

    1月2日 田無神社参拝後バスに乗って武蔵境へ 正月なので開いている店が限られますが一度来てみたかった店が開いていました    自販機で食券を買います ラーメン…

  • 初詣 田無神社

    1月2日 年末にやっていたTV番組に触発されて田無神社へ(雑誌何十冊で何回かぶりとか言っていた番組です)自宅から田無までは歩いて行きました そういう俄か参拝客…

  • 昭和記念公園1月4日 花いろいろ

    1月4日 昭和記念公園で花始め(そんな言葉あるのかな?)まずは咲き始めたセツブンソウ    花芽が一杯出ているので今後が楽しみです    クリスマスローズ  …

  • 2022年総集編 帯広市内と近郊

    2022年総集編 帯広には6月26日から10月10日まで滞在このマンションに居住しました    帯広市内の色々をご紹介します歩いて行くことができる緑ヶ丘公園 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミスタードリュさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミスタードリュさん
ブログタイトル
Mr.ドリュの行った、見た、撮った
フォロー
Mr.ドリュの行った、見た、撮った

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用