一昨日あたりの夜から昨日今日とほぼ予報通り雨 今日の午後まではいきなり暗くなって 鉛筆くらいの太さの雨がザーザー降り 人っ子一人遊歩道を歩く人がいなかった この雨で畑の雨水がタンクに溜まってるといいな いつぞやの青空をUP 晴れた空が恋しいな~ 明日は曇りの予報なので絶対E...
一昨日あたりの夜から昨日今日とほぼ予報通り雨 今日の午後まではいきなり暗くなって 鉛筆くらいの太さの雨がザーザー降り 人っ子一人遊歩道を歩く人がいなかった この雨で畑の雨水がタンクに溜まってるといいな いつぞやの青空をUP 晴れた空が恋しいな~ 明日は曇りの予報なので絶対E...
台風の影響で降ったりやんだり 悪天候だったが母子支援の場には親子が遊びに来てくれた 「お昼寝しなくて...」 というRちゃん8ヶ月 初めて出会ってからまだ一ヶ月しが経っていないというのに もうはいはいもお座りもいけそうな勢い 日に日に成長度が爆上がりであっという間に歩けそう...
昨日は勤務している保育園の夏祭りで 夕食は帰宅後の20時 主人は先に夕食を済ませてサッカー日本代表と女子バレーの観戦 私は漬け丼の準備やら何やらで写真を撮りはぐってしまった 年に一度とはいえ 夕方出勤 帰宅が20時は... 翌日の生活リズムにも影響するので正直次回はお断りし...
主人が育てた家庭菜園の小玉西瓜 今年初の西瓜♡ 冷蔵庫で冷やしていただきます ジューシーで甘くて最高!! (テーブルの直置きに見えますがお皿はアラビア) 過日の夕食は家庭菜園の収穫野菜・お茄子とピーマンの麻婆茄子風ピリ辛 胡瓜の梅干し乗せ トマト二種盛り モロヘイヤのお浸し...
或るお休みの日 ようやく時間を作ってウオーキングできた 2月に入職してから色々あるけれど何とかかんとか 今月半ばで5ヶ月経つ 当初の目標は一週間勤務を目刺し その次は一ヶ月 そのまま半年を目標にして 次は一年 還暦越の先生は三人在職中 皆さんの動きは30代の先生方とはかわら...
連日暑!! 5時起床もろもろ支度して6時でもう既に暑い 自分が子供の頃の夏とは全く違う気候になってしまっている 今の子供たちにとっては本当に過酷 ...可哀想でならない 雨が降らずで 梅雨明けかもしれない...? そうでないかもしれないが このまま雨が降らないようでは本当に...
私は今朝7時前から骨董市に出店する友人のボランティア 蒸し蒸しが酷くて暑かった!!! 友人は毎回必ず何かを忘れるするクセがあって 今日はなんと椅子を忘れてきてくれた ....おいっ!! よって7時間立ちっぱなし ランチ後は疲労感を感じるかな思ったけど 全然なんともなかった ...
二日連休も今日で終わり.. パステルを習う予定なので午前中はアーカイブ視聴後に 画材売り場へ行ってチェック いろいろなメーカーや セットがあるので一体どれを選べば良いのか迷いに迷った やっぱり先生に聞いてから購入することにした! 明日出勤で翌日は骨董市のボランティア この暑...
先日友人と集まった楽しい時間は遙か彼方の思い出となり... 昨日今日は母子支援のお仕事で出勤 Zoom講座のアーカイブ期限が迫っているので帰宅してからが忙しい 昨夜の夕食は茄子とピーマンの味噌炒め 夏を感じる家庭料理だ 蛤の子供ゼンナのすまし汁 美味!! 人参しりしり 鯖缶...
主人は昼食持参で東京都美術館とデッサン会の勉強会へ 私は待ちに待った女子トーークの日 夕食の献立は常陸牛と決めているので夕食の準備は急がなくても大丈夫 自分の為に心置きなくのびのび過ごせる一日だ!わーい 友人にPICKUPしてもらって11時開店のお店へ 木のぬくもり丘の上カ...
暑いせいか今朝は5時前に起床 その為帰宅後はうっかり仮眠してしまい 起きたら18時を過ぎていた (^^ゞ 家庭菜園の収穫野菜は大量にストックしてあるので 夕食時間が迫っているからといって 外食するとまたまたお野菜が野菜室に....たまる 娘達には今月お野菜と果物を既に2回送...
今日も蒸し暑くてちょっと動くと汗がたらたら 朝から地域の方々の居場所・集えるカフェのお手伝いだ 前日の仕込みはマダムの方々のお力でおおかた済んでいたし メニューは食中毒に配慮したものとなっている 私がその場で豆を挽いて淹れたハンドドリップコーヒーは 自宅に或るもう30年以上...
今週も予定が詰まってる感が或る 母子支援の場はバランスボールのイベントだった 温帯低気圧になったせいか雨が激しく降ったりやんだり そんな中4組の親子が参加してくれた 終了時間を30分も超えて賑やかなイベントとなった さて退勤後は明日のカフェ 仕込みのお手伝い 既に70代超マ...
お休みの今日はボランティア活動の打ち合わせ前に イオンで買い物 イオンねぇ...その前はジャスコだったな ....ジャスコの方が言い易い お魚が並んでるコーナーで本鮪を見つけた 嬉しい💛 今日の夕食は鮪の漬け丼 御味御汁の具はお豆腐 鳴門のわかめ 麦味噌 薬膳だし 煮干...
ようやく強風がおさまった! 今度は蒸し蒸し 梅雨が戻ってきた感じ 今日の母子支援の場はいつも通りまったり 以前在籍していた支援の場とは真逆ののんびり度100% いや200...300%か? 帰宅後の夕食は今日もお素麺 今日は島原手延べ素麺 茹で時間1分半☆ 長崎のお刺身用鰺...
金曜日は職場の歓迎会があり 18時半から送迎バスに乗り込んで割烹料理店へ 久しぶりすぎる~この和の雰囲気 一品料理がたくさん 全員揃ったところで乾杯☆ 私としてはご飯を一緒に食べたい~!! ビールとお食事をいただきながら お席近くの主任と話したり 年長組の担任の先生や学生ア...
先日夕食は三輪素麺と天ぷら 畑で収穫した採れたてお野菜の数々 人参 ズッキーニ ピーマン 茄子 冷凍の長崎のお刺身用鰺のフライも揚げてみた お出汁は鰹節で自家製 たまには作らないとね 先日は友人とのランチで40年商いしてるお蕎麦屋さんへ 細めのお蕎麦 知人の管理栄養士さんか...
主人の出品にあたって必要な提出物がある その用事ついでに某ATMに立ち寄ったら 或るママとばったり 以前相談された時には 夫婦で話し合うことが大事だねとは伝えたが LINEでやりとりしつつ会話ができるようになったとのことで 笑顔で話してくれた 元氣? はい!!お陰様で子供は...
昨日は退勤後にカフェの片付けボランティア&試食会 カフェメニューの豚肉の紅茶煮は好評だったそう サモサも美味しいと言われたわよ♪との事 よかった一安心 夕食は簡単に お持たせのサモサや茄子の一品 お米のデザートやらをいただいたので主人のおかずに 今季初畑の収穫 枝豆を茹でて...
連日暑くて... 毎日夕食は 麺 今日はパスタ 家庭菜園の収穫野菜のズッキーニ にんにく 人参 ピーマン 玉葱 しめじと鎌倉クラウンハム 手作りタバスコ チーズ サラダは採れたて胡瓜 アボカド 茹で卵 レーズン 鳴門のわかめ 薬膳だしのスープ デザートは畑の枇杷 冷蔵庫に...
帰還した娘から いろいろありがとうと父の日母の日いろいろありがとう と 私達に思いもよらない贈り物をいただいたので今日はその備忘録 心も身体も健康と元氣の継続を探求し続けているので この上ない贈り物だ 半永久的に使えるので嬉しい☆☆☆ 色々気遣ってくれてありがとうございます...
今日で二泊三日の期間は終わり 娘は都内へ戻る日 娘は昨夜、アメリカから帰国した友人を囲んで いつもの女子グループでお出掛けだったので 主人はちょっと寂しげだった^^ 今日のお昼はリクエストによりサモサ 春巻きの皮10枚入りを二袋 四分割して具を包む 娘と主人で具を包み私が揚...
GW以来久しぶりに娘が帰還 主人はいそいそと駅までお迎え 帰宅後は早速お持たせのフロランタンと台湾の阿里山茶でお茶タイム 夕食前の団らんは色々と話がきけて良かった 主人も嬉しそうだ 夕食は収穫したてのお日さまコーンを茹でて 主菜は千葉県産のハマチ 蛤の潮汁 分搗き米のミルキ...
同じ業界にいるスピ友と会って情報交換&ランチ お隣の市のオープンカフェテラス ベトナム料理のお店でランチセットを注文 鶏のフォー 大根がよく煮込んであって美味しかった ベトナムにも大根があるのかな..? 花壇?にパクチーがたくさん植えてあった 生春巻きと揚げた春巻き サラダ...
恵みの雨が一日降り続く さすがに明日は雨が上がって曇りの予報 嬉しいな! 午前中と午後で料理用お酒と味醂を仕込み終わった 味醂は三ヶ月から使えるとのことだけど 熟成した方が美味しいので毎回半年待って開封してる 半年後は丁度年末12月なのでお正月料理の仕込みに使える~ 今日の...
今日は一日雨だった 出勤時は主人に車で送ってもらい 帰りは歩き 今日は続けざまに利用者さんが来園されたので ホント久しぶりに「仕事した」感があった 今日のイベントはスクラップブッキング (こちらのサイトを参考になるかと) ママ達は思い思いの写真を持参し こちらで準備した台紙...
今日はあさから蒸し暑かった..! 今日一日出勤すれば明日は休みだ頑張ろう 今日一日出勤すれば土日月とお休みだ頑張ろう とかいって一日一日をやり過ごしていたら 季節はあっという間に梅雨 早いモノです 夕食は皿うどん再度の登場 先日の骨董市で買ってきた竹竹輪 これを入れてお野菜...
午前中は友人と山へ行き 地主の簡単な説明を受けた後 いよいよ人生初の真竹の収穫 再来週のカフェで使えそうな真竹たち 帰宅後は即煮ます 皮を剥く度に巨大な虫がっ!! ...こんなに堅い皮でも その先には柔らかいたけのこがあるんだってことを知ってる すごいなぁ 少しえぐみが残っ...
朝7時から友人が出店する徳島産の鳴門のわかめや 県民のソウルフードの販売をお手伝い 送料や値上がりなどで薄利... いつまで続けられるのかなと時々弱気になる彼女だが 私はもはや文化祭のノリで参加している シッパー2コ パンパンに詰まった商品は 完売の品物を含めそこそこ売れた...
今週は長かった..... 今日は利用者さんが少なかったので 日々の仕事がしやすいようこまごまとした仕事を行った 以前はほぼ市関連の施設 今回は私立 目指すところは同じかもしれないが色々と違う 明日は骨董市に出店する友人のお手伝い 朝7時にお迎えに来てくれるのでありがたい...
午後は主人がシェスタ中に私はアーカイブ視聴 誰かがリビングにいると落ち着かない 誰かが家に居ると勉強が捗らない もやし 人参 ほうれん草 大根とレタス これらを一種類ずつナムルにして お肉(和牛)を焼く これらをご飯が盛り付けられた丼にのっけていただきます! 御味御汁の具...
今日のblogは連投で! 歯医者のクリーニングのみが予定のお休みの日 (食材の買い物いは別として) 出勤時間とほぼ同じ時間に散歩&ウオーキングでリラックスタイム この場所に来るとスニーカー脱ぎたくなる いつものシンボルツリーの元では先客が読書されてた 日の光を浴びて 鮮やか...
お休みの今日は晴れてゴキゲン! おやつは主人が育てたじゃが芋 洞爺を揚げてジャンキーかもしれないが 揚げたてポテトチップスで主人を労う 天草のお塩を乳鉢で更に細かくして 揚げた後に少々振りかける 左のは青海苔をかけて 自家製炭酸水と 台湾の阿里山茶とでいただきます! 揚げた...
久しぶりに会うご婦人は以前所属していたNPO法人の元同僚 心優しくてお人好しの女性ではあるが 芯が強い北陸の方である 御年70代ど真ん中 後期高齢者ではなくって 「私は高貴高麗者なのよ♡♡オホホホ💕」 って素敵じゃないですか? 高貴な麗しい年配者っていう造語とのこと 私も...
今日は朝からずっと雨 一日雨が降り続いて畑も潤っていることだろう 主人は午前中ハウスでもろもろの野菜のお手入れ 昼過ぎからは鉛筆画教室へ 今日明日出勤したらお休み 新人さんが中旬から入職するそうで 私ははまだ何ヶ月も経っていないのに...もう先輩になるのか 帰宅後は医療用電...
友人からの電話に気づかずEARTHING 昨日と今日のお食事備忘録
ご訪問ありがとうございます☆ 久々土日月とお休みでゆっくりできてリセットできた! 今日は8時過ぎにウオーキング ようやくいつものミスターに出会えてお互い笑顔で御挨拶 晴れた青空に爽やかな風が気持ち良い 野に咲く花が色鮮やかに映る 元氣だった~?木々達! タンポポの蜜を求めて...
週三の仕事ではあるが 時間のやりくりや スケジュール調整 細々した用事の為の時間は減る 加えて何かのご縁で 組織立ち上げの手伝いに関わってる 助成金や市への協力関連で 開催される説明会の参加 プレゼン発表の傾聴など その周辺の打ち合わせなどを含むと結構 一緒にいる時間や話し...
今日は肌寒かった~! まるで11月みたい 16時からいつものMTG 2時間ほどの予定が終わらず... お先に失礼します!! 今日は常陸牛♡陶板焼き☆ 採れたて大根をピーラーでうすぎりにし鰹節 お醤油と胡麻油で」できあがり 採れたてほうれん草の御味御汁 デザートは手作りパンナ...
今日は一日中激しい雨との天気予報が一日ずれたので 明日がそうなるらしい よって今日の雨は午前中でほぼ上がって曇天 母子支援の職場では雨の日の利用者親子は少ない 必然的に職員同士のおしゃべりタイムとなる もちろん制作の為の手は動かしながらだけれど それにしてもいつもながら 今...
お休みの今日は午前中歯医者へ 〇十年以上前の詰め物が取れたので新たに作って入れ直して完了 お陰様で快調~!!ありがとうございます 来週の歯のクリーニングの予約は済んだ 治療ではないので気持ちが楽! 帰り道の薔薇園 そろそろ見頃を終える薔薇たち また秋に会いましょう 夕食は秋...
土曜日の孫sの運動会から一週間何かと忙しい 一日の色んなことを終えてからPC開くと...舟漕いでた 言い方を変えると充実していたのかな 孫sの運動会では女児孫が高学年のリレー選抜で出走 組は一位♡ 男児孫は低学年のダンスの代表で発表開始前の短いスピーチを元氣に言えた♡ 孫s...
今日は母子支援の仕事の日 9ヶ月のお子ちゃまを連れて遊びに来てくれたママと 得意料理の話題になって教わった献立は 味噌パスタ え?? まさか味噌だけ... というわけではなかったのでほっとした インスタか何かで見たそうだが 以来定番の得意料理になっているという お友だちにも...
15時までのお仕事が終り もろもろの用事を終わらせて帰宅s 畳んでおいてくれた洗濯物を片付けて 夕食のカレーを作り始めてもまだ15時45分! 大相撲夏場所の土俵入りが見られる時間帯だ♡ それにしても先日のこぶ平は酷かった 話す内容も声も耳障り 何でゲストに呼んだのか?わ...
午前中で解散の予定が13時までのMTGとなり 結局ランチも一緒に済ませた 組織の立ち上げに奔走している彼女から 立ち上げに加わって欲しいとの打診があった 今までも何回かあったけどその都度はぐらかしていたので 苦笑 週3のパートとはいえ仕事してる 苦にはならない仕事内容だし ...
今日はお仕事だったが 退勤後カフェのボランティアへ 15時30分少し前に到着して軽く片付けてから 皆でお食事をいただく イタリアンシェフお手製じゃが芋のミルフィーユは シェフ自慢のソースをかけていただく 長葱味噌だれをかけたお肉やぬた 茹でた空豆 甘酢に漬けたプチトマトや様...
鼻風邪が治りきっていないまま恐る恐る出勤するも 今日一緒の先生も保育園に通園しているお子さんから鼻風邪をうつされたそうで 何となく私と同じような症状だったので 朝から意気投合 お互い制作に取りかかりながら様々な話題に花が咲いた 今日は利用者さんが殆ど来園しなかったので気楽な...
陽が差すと蒸し暑く感じて 早くも走り梅雨か? 昼食は今季初の冷やし中華にしてみた こちらはトマトが正面 移す方向で違って見える こちらは胡瓜が正面 一般的な材料の昼食♡ 生協の卵で炒り卵 黒豆もやしを湯がく 鳴門のわかめ 炙りカニカマをほぐして 買ってきた胡瓜を千切り 農家...
朝7時からのお手伝いボランティアや 一歳児孫の鼻水からの何かをもらい お風呂上がりの半袖で23時半までの打ち合わせやら 今ひとつの体調を感じつつも市の説明会の拝聴やら その後の話し合いとか.. 睡眠時間が短かったこと等‥ 振り返ると「まだ大丈夫かも」っていう 過信が招いた風...
今週は咳と鼻水のため大事を取って 出勤は月曜一日のみ 以降全休 じっと休んでいたかったがそうもいかず 殆どボランティア活動で治りが遅い.. 未だに咳が (^^ゞ これは多分GWに来た一歳の菌をもらったらしい 保育園の菌はすごいからな 薔薇園では薔薇が満開♡ ギャラリー当番の...
今日張り切ってた真竹は未だ山に生えていなかったので 青梅もぎに変更 結構な重量になった 3キロ近くをもいだので重かった~ 帰宅は18時半 夕食はパスタ トマト缶 畑のにんにく 手作りツナのオイル漬け パセリ 和製ラタトゥイユ 人参 蓮根 じゃが芋 薩摩芋 牛蒡 玉葱 ...
世間では母の日ということで ショッピングモールでは母の日の贈り物が並んでいる 母の日 去年他界した母親の生年月日を初めて占ってみた 占いと言うよりも分析 なんとガチの努力家であり 自分のことがまぁまぁ好きな人物でもあったと言うことが分った そして誰よりも広くて深い愛の持ち主...
とある日JA店舗前で販売していた薔薇の苗を撮影 まるで黄金色の薔薇 目を奪われた美しさ どなたのお家にお嫁に行くのかな 大切に育ててもらえますように.. 13時半からの助成金説明会には15分間に到着し皆を待つ どういうわけか我々四人が全員トップスは黒だった 説明会終了後は今...
まるで菜種梅雨? 二度目の更新で失礼します 天気予報通りのお天気でも ようやく雨が上がって外出できそう! 主人は家庭菜園の仕事を午前中終えて 午後一で展示後の当番 私は出掛ける為の準備中 娘からお母さんの焼売レシピ送ってというLINEがあったので もろもろアドバイス入りのレ...
連日予定が入ってて PC開いてコックリしてる日々が続いてた blogは延期の延期 ようやくblog更新だ~でもこのあと出掛けないと.. 先日は15時まで仕事 17時からMTG 帰宅は19時半 翌日は22時過ぎから23時半まで相談事を受けて様々確認の打ち合わせ お休みの今日は...
ようやく一人の時間ができた~!! 娘はGW初日から我が家へ帰還 孫sと娘は連休後半にお泊まり 娘婿は連休でも仕事 いつもは主人と二人の生活が 三人になって 後半は幼児を含む七人家族 とにかく食事と洗濯 掃除 掃除 娘のサポートで幼児の世話や おやつで一日があっという間だった...
清清しい朝を迎えて気分良く家事を終え 母子支援の職場へ 頭の中にあった仕事のもやもやはあっけなく消え スムーズな一日となった 午前中娘はこちらで在宅勤務し 午後は主人とケーキを買ってきてくれた 大好きなパティシエのお店 とにかくバニラビーンズの香りが豊かで シュー生地の中は...
世間ではGWスタート 我が家は主人が属している会の総会出席や創作の仕上げ 私は暦通りの出勤と講座の復習 特別な変化はナシ 合間をぬって娘達が泊まりにくるといった感じ 今日は娘が帰還 いつも鈴懸のお土産をありがとう!! 梨山蜜香高冷茶といただきます 美味しい和菓子をありがとう...
お陰様で先週土曜日は主人は新潟での受賞式に参加 お一人様時間を過ごせて講座の復習がはかどった☆ ここ何日間は仕事やGWに帰省する娘や孫sの打ち合わせ ボランティアのMTG 友人とカフェで会うなど充実した日々だった ありがたいな 今日の夕食は鯖缶レシピで 鯖の水煮とトマト缶の...
オレオレ詐欺とは違うけど なんとも言えないもやもや感を発してくれる?女性がいる クレクレマダムっていうか いいわねマダム 某会合では話し合いの場で何か視線感じるわ~と思ったら ...その、いいわねマダム 某レク講座ではやたら私に身体を寄せてくるマダム ...その、いいわねマ...
blogご訪問ありがとうございます 今朝はいつもの出勤時間よりも早くボランティアの場へ到着 カフェのランチ作業にボラ仲間の心はひとつになった 良いお料理を提供できたと思う 看護師のボランティアさんも来てくれて 色々捗った 助かるね 某市議はお友だちと連れだって来てくれた と...
三日連続出勤が終わった ふ~ 自分の娘より5歳程お姉さんの職員とペアで働く日と もうお一方はの娘より一学年下の職員さんとの日があり 時々三人のシフト 若干気を使うことはあるけれど 大人の対応でお互い乗り切ってるんじゃないかな とにかくです、ます>を使って話すことに徹してる ...
一週間が始まった月曜日 今日から三日連続出勤だ 一日6時間勤務?なんちゃないと思っていたが ...そうでもない 取りあえず一日一日 目の前のことに集中していこう 今日の夕食はヒレカツ 初めて買ってみた“ほぼカニ”も一緒にパン粉を付けて揚げてみた 今日採れたせりも揚げる フラ...
今日は煮干しを求めてドンキへ 周辺の店舗でかね七の煮干しを売ってるのはドンキのみ 御味御汁のだしはもちろんで 矮鶏ちゃんに煮干しを与えるためでもある 卵を産むのでカルシウムが必要だ そして悲報.. 雄の矮鶏くんが行方不明になってしまった 小屋周辺は野良猫やたぬき カラスも入...
桜の次はツツジ ピンクや白といった華やかな色合いが街を彩る 春だな!! 来月5月はもう初夏だもんね 夕方の公園 お気に入りの場所 だいぶ芝生が生えそろいました 八重桜は満開 桜には青空が似合う 夕食は豚しゃぶ 今日は家庭菜園の収穫野菜がすごかったので レタスは豚しゃぶに ...
昨日は朝8時に家を出て友人が開催する初カフェでのボランティア 私は前々日からイラスト込みのメニューやらを作成 前日と当日はウエルカムボードのライティング 装飾もしたのでまぁまぁの出来 その後お料理やもろもろのセッティング 当日の反省点を皆で洗い出して 完全終了時間はなんと1...
昨夜は雨風大荒れの天気だったので 今日の屋外でのイベントは中止だろうな~ ぽつりとでも雨が降ったら完全中止ということだったが 曇りのち晴れ 強風が吹き荒れる中 身体を動かす簡単な体操や ブルーシートを敷いて絵本の読み聞かせや指遊びなど 楽しんでくれた親子のふれあいタイムだっ...
昨日今日と忙しい! 朝5時起床でも何かと終わらない 頼まれごとが増えてゆく... 夕食はパスタと山盛りサラダ 美味しかったです ご馳走様でしたm(_ _)m 主人も私も 一言も話さず完食でした 美味しかったので☆ トマトとにんにく ハムが入ったパスタ タイムとイタリアンパセ...
週3日とタカをくくっていたが ところがどっこい 結構ボディブローのように効いてきた ...明後日は絵本を読むので その練習と心の準備を数日前から 土曜日に娘が帰還 家庭菜園の収穫野菜をできるだけ食卓にでるよう工夫 今日は午後からあいにくの雨だがぱらついたあたりで 娘を駅へ送...
現在22時50分 横殴りの雨が降ったりやんだり 風も強い 雷も鳴ってる 21時から雨の天気予報通り 明日雨だったら徒歩での出勤になりそう OG会後帰宅途中の公園で 花曇りの中での撮影 今まさに満開の桜 夕食は徳島のじゃこ天を軽く焼いて夕食の一品に ご飯には白海老のせ 今...
昨日は久しぶりに散歩&リラックスタイム 夕方4時の花曇りで🌸桜はぼやけ気味.. 近所の大学には世界中から生徒が学びに来ている 多分昨日は新入生同士でレクしてる模様 みんなでバレーボールして楽しんでいた 今日の夕食は三重県産の鯖の竜田揚げ 家庭菜園の生姜をたっぷり摺下ろして...
刺激が欲しくて今日はクミンと白胡椒たっぷりのカレー いつものルーを使って.. トマト缶を使用 薬膳だしを使った若布スープ 美味しい~ サラダは採れたてサラダ菜 コーン 人参 パクチー ブロッコリー お陰様で美味しく完食!! ご馳走様でした 美味しかったです ありがとうご...
相当久しぶりの散歩&リラックスタイム 周辺の公園の桜はほぼ満開 主人とも話しているが 例年に比べ花が少ないように感じる 去年の猛暑が影響しているんじゃないのかな 朝九時半のお気に入りの場所 お子ちゃま連れが凧揚げに興じていた 私もそんな時代がありました 一輪だけ咲くハナニラ...
待ちに待った女子会@スカイツリー 前回同様 豊¥3500コースを選択 炒飯OR坦々麺の選択では炒飯を選ぶも写真を撮り忘れ.. 完食してから気づくという 汗 早々と11時過ぎに入店したにもかかわらず 窓際は満席 人気の高さがうかがえる いつ行っても美味しいディンタイフォン(...
ほぼ毎朝5:55のNHKFMの天気予報をチェックし そのまま6時からは古楽の楽しみ/クラシック音楽 スマホで特定地域の天気予報は11時からは曇りだったが ハズレ 今日は一日中雨が降り続いて三日連続ほぼ小雨だったり一時曇り程度 太陽が恋しい~ 明日は晴れらしい いつもの女子会...
三連勤終了後 仕事終わりにPICKUPしてもらって 友人のボランティア活動のMTGに参加 再来週の活動に向けての確認事項や 地域住民に向けてのお知らせ<フライヤー>を配る 一人100部づつ 明日雨の予報なのでご飯の炊飯中に100部配り終えた 明後日は女子会 先延ばしにせず即...
今日は秋川牧園の陶板焼き ローズマリーとお塩で焼いてみた 付け合わせは畑のブロッコリーとカリフラワー 黒胡椒もたっぷり挽いて 昨日月曜日は何かと忙しく写真はナシ 日曜日は天然ブリを焼き 収穫したばかりの春菊の天ぷらを揚げる いつものようにコーンも白海老と一緒に揚げてみた こ...
今日は冷えましたね~ 気温がぐんぐん下がって吐く息が白かった 花冷えといいうより 花凍る?! 桜は長く咲いてくれそうだ 今日はのんびり時間を過ごして充電 主人は若干孫sロスで 制作中しょっちゅう写真を見てた 夕食は餃子 特大の皮40枚で餡はぱんぱんに詰めた 常総生協の岩瀨さ...
今日は卒業する先生達を見送る会が開かれ 新人の私は通常業務 母子支援の場でお留守番 三日間は楽しかった反動で今日の夕食作りは簡単にパスタ トマト缶 トマトケチャップ 鎌倉クラウンハムのウインナー 玉葱と人参 オレガノとチーズ 自家製タバスコをかけていただきます 採れたてほう...
二泊三日泊まりに来た娘と1歳になったばかりの男児孫 同じく二泊三日は上の孫sは娘婿が茨城へキャンプに連れて行き 帰りに千葉の我が家に娘をPICKUPして東京へ帰るという日程 娘と孫が来ただけで我が家は和やかな雰囲気 しかし孫には試練が... 4月から職場復帰の娘 1歳の孫は...
仕事帰りはぐったり.. 主人は先に帰宅していたので 洗濯物を畳んでくれたのでさっと片付けてから お魚やもろもろ買ってから散歩&リラックスタイム!! 超お久しぶり 一ヶ月超えてる 枯れ草色からもうすぐ緑色へ 散歩から帰宅して夕食にとりかかる 今日は豚汁 お刺身は生ビンチョウま...
たった週3日の勤務なのに 平日の時間が意外と短く感じる今日この頃 娘が帰還していたこの数日 主人も私も既に予定があってゆっくり話す時間がちょっと 少ない感じだったかな それでも一緒にぼたもち作りはできた 北海道産小豆は前日から仕込んで 餅米は地元のもの お砂糖もお塩もエネル...
春の高校野球センバツ 大相撲観戦 それに加えて今夜はサッカー日本代表Vsバーレーン 観戦しまくってお休みの一日は短い 今日の夕食は金目の開き 自家製赤かぶの甘酢漬け 御味御汁の具は鳴門のわかめ 大根 人参 白菜 牛蒡 平子出汁 自家製手造り味噌 ブロッコリーと玉葱 フェンネ...
昨日卒園式だった園 卒園おめでとうの飾り付けが取り払われて お祝いムードは消えいつもの日常の光景だった 園内の桜 私はあと何回愛でることが出来るのだろう 夕食は大豆入りキーマカレー アタマが煮詰まったときは 玉葱を炒めて 無 になる なので夕食は大豆入りキーマカレー サラダ...
今日は講座受講だったので18時過ぎに帰宅 都内は日中太陽が出ているとは言えひんやり 皆でランチタイム時 外は冷えてた 講座修了後最寄り駅に到着したら..もう寒いのなんの 北風が顔に当たって冷たかった ロングのダウン着てて正解!! 18時に帰宅後ご飯炊いて 厚揚げと蒟蒻 お野...
昨日は母子支援の場ではイベントの日で 入職して間もない私は何かとやりづらい日だった とはいえ何とか6時間の仕事を終え帰宅 なんとなく気持ちがぱっとしないので 大相撲観戦して気持ちを立て直す 夕食作りは簡単に野菜たっぷりの醤油拉麺 まず一週間勤めてみる 取りあえず一ヶ月勤めて...
明日は母子支援の場ではイベントがある この職場では初体験なので 今から若干緊張気味 以前の子育て支援の場では二人体制だった お互いあうんの呼吸で殆どの行事は計画通りのタイムスケジュールだった ところが今回は五名 リーダーがいるのかいないのか不明なので なんとも始まってみるま...
昨日の夕食はチーズフォンデュ 畑のにんにくと白ワインが効いている 採れたて芽キャベツとブロッコリー 人参は茹ででおく 鎌倉クラウンハムのウインナー じゃが芋を茹で忘れた!けど薩摩芋をデザートでいただくので無くても大丈夫 トマトのリゾット 畑のチャイブのせ 今日の夕食はお肉で...
3.11 忘れもしない 当時私は品川のビル23階の職場の仕事はお休み 友人と当時はジャスコ(現在はイオン)内のスタバで コーヒー飲んでた14:46それは突然来た 見たことも無いくらいの早さで天井の照明が回って 足元がぐらぐら 女子学生の叫び声 スポーツクラブのプールから水が...
今週の出勤は月火金 金曜日はイベントで全員出勤 イベントといっても以前自分が在籍していたところとは 規模も参加人数も違う 今はそこのところの対応に苦心している ....慣れるのか..? 大相撲を観戦しながらの夕食作り いつも通り16時から放送と思いきや 国会中継の為17時か...
主人の作品が某公募展にて優秀賞を受賞した HPの講評を読み あらためて反省点や良かったこと 今後の制作について語るので 身近にいる私にも喜びが伝わってきた よかったね! ってことで今日は常陸牛 陶板焼きで焼き肉でお祝い タレは林檎と玉葱の摺りおろしで作ってみた 美味! 回...
快晴の午前中に散歩&リラックスタイム 昨夜の雪にも負けず 桜はしっかり咲いていた マシュマロみたいな雪 ここに来ると生々する~ この環境が私の-を吸収してくれる ありがとう 今日でお休みも終り 明日からまた仕事が始まる イースターエッグとか エッグハントねぇ.... ?? ...
朝から雲がどんより垂れ込めて 天気予報通り16時から雨~雪っぽくなり 21時にはしんしんと降り 22時半の今現在は雨に変わった 先月末から今月は天気の移り変わりが激しい 買い出しは雨が激しくなり始めた16時過ぎに帰宅 よさげなお肉とお魚を買えたのでまぁまぁ満足 今日の夕食は...
薩摩芋は収穫後貯蔵した3月4月くらいが一番甘いのだそう 我が家の薩摩芋も確かにこの時期最高に甘いっ! 主人は今日も昨日と同様 家庭菜園の見回り後昼食持参で午前午後は制作とギャラリーへ 中旬には娘が帰還 下旬には娘と0歳の孫が泊まりに来る 女児孫と男児孫はパパと茨城方面へキャ...
本当に久しぶりの散歩&リラックスタイム いつものミスターとも会ってしばし歓談 元氣もらえた! 雨が空気をきれいにしてくれた! 剪定を終えてすっきりした桜並木 3月の青空に映える 今日は北風が強く冷えたけれど 桜は開花中 今は枯れ木だけれど そのうち青々とした葉に包まれた景色...
主人は家庭菜園の見回り後 午前午後と昼食持参で制作へGO 今日は10時から1時間半ほど 友人が主宰する認知症サポーター講座に参加した 講師は市の職員 看護師さんかな..? わかりやすい解説と簡単な身体のエクササイズ Q&Aなど盛りだくさんな内容で飽きず あっという間の90分...
こんなに緊張してたなんて自分でもちょっとびっくり というのも 先月から在職している保育園の検〇提出にびびってたってことが 自分でわかったから 起床してから忘れずに採取して提出出来ると思うけれど プレッシャーが頭の片隅にあって この三日間4時起きだった 提出した今となってはそ...
夜からは雪が降り ボンネットには雪が積もっている 今日の仕事はまあまあ 明日あと一日出勤すればお休み 主人は昼食持参で都内へお勉強の日 夕食はフッシュカツ 久々のフィッシュカツ Spicyで美味しい 付け合わせは家庭菜園の収穫野菜 ブロッコリー 大豆の煮豆 キャベツとカリフ...
雪交じりの出勤時 途中まで主人が送ってくれたので助かった さすがに寒く降雪では子連れで外に出るのは億劫だと思う 午後は来週のイベント準備に費やした 帰宅は徒歩 それでもたったの20分ちょい 散歩程度の距離なのが楽ちん 夕食は鶏のアドボ 久しぶりの調理 子供たちが居た頃にはし...
「ブログリーダー」を活用して、Spice Girlさんをフォローしませんか?
一昨日あたりの夜から昨日今日とほぼ予報通り雨 今日の午後まではいきなり暗くなって 鉛筆くらいの太さの雨がザーザー降り 人っ子一人遊歩道を歩く人がいなかった この雨で畑の雨水がタンクに溜まってるといいな いつぞやの青空をUP 晴れた空が恋しいな~ 明日は曇りの予報なので絶対E...
台風の影響で降ったりやんだり 悪天候だったが母子支援の場には親子が遊びに来てくれた 「お昼寝しなくて...」 というRちゃん8ヶ月 初めて出会ってからまだ一ヶ月しが経っていないというのに もうはいはいもお座りもいけそうな勢い 日に日に成長度が爆上がりであっという間に歩けそう...
昨日は勤務している保育園の夏祭りで 夕食は帰宅後の20時 主人は先に夕食を済ませてサッカー日本代表と女子バレーの観戦 私は漬け丼の準備やら何やらで写真を撮りはぐってしまった 年に一度とはいえ 夕方出勤 帰宅が20時は... 翌日の生活リズムにも影響するので正直次回はお断りし...
主人が育てた家庭菜園の小玉西瓜 今年初の西瓜♡ 冷蔵庫で冷やしていただきます ジューシーで甘くて最高!! (テーブルの直置きに見えますがお皿はアラビア) 過日の夕食は家庭菜園の収穫野菜・お茄子とピーマンの麻婆茄子風ピリ辛 胡瓜の梅干し乗せ トマト二種盛り モロヘイヤのお浸し...
或るお休みの日 ようやく時間を作ってウオーキングできた 2月に入職してから色々あるけれど何とかかんとか 今月半ばで5ヶ月経つ 当初の目標は一週間勤務を目刺し その次は一ヶ月 そのまま半年を目標にして 次は一年 還暦越の先生は三人在職中 皆さんの動きは30代の先生方とはかわら...
連日暑!! 5時起床もろもろ支度して6時でもう既に暑い 自分が子供の頃の夏とは全く違う気候になってしまっている 今の子供たちにとっては本当に過酷 ...可哀想でならない 雨が降らずで 梅雨明けかもしれない...? そうでないかもしれないが このまま雨が降らないようでは本当に...
私は今朝7時前から骨董市に出店する友人のボランティア 蒸し蒸しが酷くて暑かった!!! 友人は毎回必ず何かを忘れるするクセがあって 今日はなんと椅子を忘れてきてくれた ....おいっ!! よって7時間立ちっぱなし ランチ後は疲労感を感じるかな思ったけど 全然なんともなかった ...
二日連休も今日で終わり.. パステルを習う予定なので午前中はアーカイブ視聴後に 画材売り場へ行ってチェック いろいろなメーカーや セットがあるので一体どれを選べば良いのか迷いに迷った やっぱり先生に聞いてから購入することにした! 明日出勤で翌日は骨董市のボランティア この暑...
先日友人と集まった楽しい時間は遙か彼方の思い出となり... 昨日今日は母子支援のお仕事で出勤 Zoom講座のアーカイブ期限が迫っているので帰宅してからが忙しい 昨夜の夕食は茄子とピーマンの味噌炒め 夏を感じる家庭料理だ 蛤の子供ゼンナのすまし汁 美味!! 人参しりしり 鯖缶...
主人は昼食持参で東京都美術館とデッサン会の勉強会へ 私は待ちに待った女子トーークの日 夕食の献立は常陸牛と決めているので夕食の準備は急がなくても大丈夫 自分の為に心置きなくのびのび過ごせる一日だ!わーい 友人にPICKUPしてもらって11時開店のお店へ 木のぬくもり丘の上カ...
暑いせいか今朝は5時前に起床 その為帰宅後はうっかり仮眠してしまい 起きたら18時を過ぎていた (^^ゞ 家庭菜園の収穫野菜は大量にストックしてあるので 夕食時間が迫っているからといって 外食するとまたまたお野菜が野菜室に....たまる 娘達には今月お野菜と果物を既に2回送...
今日も蒸し暑くてちょっと動くと汗がたらたら 朝から地域の方々の居場所・集えるカフェのお手伝いだ 前日の仕込みはマダムの方々のお力でおおかた済んでいたし メニューは食中毒に配慮したものとなっている 私がその場で豆を挽いて淹れたハンドドリップコーヒーは 自宅に或るもう30年以上...
今週も予定が詰まってる感が或る 母子支援の場はバランスボールのイベントだった 温帯低気圧になったせいか雨が激しく降ったりやんだり そんな中4組の親子が参加してくれた 終了時間を30分も超えて賑やかなイベントとなった さて退勤後は明日のカフェ 仕込みのお手伝い 既に70代超マ...
お休みの今日はボランティア活動の打ち合わせ前に イオンで買い物 イオンねぇ...その前はジャスコだったな ....ジャスコの方が言い易い お魚が並んでるコーナーで本鮪を見つけた 嬉しい💛 今日の夕食は鮪の漬け丼 御味御汁の具はお豆腐 鳴門のわかめ 麦味噌 薬膳だし 煮干...
ようやく強風がおさまった! 今度は蒸し蒸し 梅雨が戻ってきた感じ 今日の母子支援の場はいつも通りまったり 以前在籍していた支援の場とは真逆ののんびり度100% いや200...300%か? 帰宅後の夕食は今日もお素麺 今日は島原手延べ素麺 茹で時間1分半☆ 長崎のお刺身用鰺...
金曜日は職場の歓迎会があり 18時半から送迎バスに乗り込んで割烹料理店へ 久しぶりすぎる~この和の雰囲気 一品料理がたくさん 全員揃ったところで乾杯☆ 私としてはご飯を一緒に食べたい~!! ビールとお食事をいただきながら お席近くの主任と話したり 年長組の担任の先生や学生ア...
先日夕食は三輪素麺と天ぷら 畑で収穫した採れたてお野菜の数々 人参 ズッキーニ ピーマン 茄子 冷凍の長崎のお刺身用鰺のフライも揚げてみた お出汁は鰹節で自家製 たまには作らないとね 先日は友人とのランチで40年商いしてるお蕎麦屋さんへ 細めのお蕎麦 知人の管理栄養士さんか...
主人の出品にあたって必要な提出物がある その用事ついでに某ATMに立ち寄ったら 或るママとばったり 以前相談された時には 夫婦で話し合うことが大事だねとは伝えたが LINEでやりとりしつつ会話ができるようになったとのことで 笑顔で話してくれた 元氣? はい!!お陰様で子供は...
昨日は退勤後にカフェの片付けボランティア&試食会 カフェメニューの豚肉の紅茶煮は好評だったそう サモサも美味しいと言われたわよ♪との事 よかった一安心 夕食は簡単に お持たせのサモサや茄子の一品 お米のデザートやらをいただいたので主人のおかずに 今季初畑の収穫 枝豆を茹でて...
連日暑くて... 毎日夕食は 麺 今日はパスタ 家庭菜園の収穫野菜のズッキーニ にんにく 人参 ピーマン 玉葱 しめじと鎌倉クラウンハム 手作りタバスコ チーズ サラダは採れたて胡瓜 アボカド 茹で卵 レーズン 鳴門のわかめ 薬膳だしのスープ デザートは畑の枇杷 冷蔵庫に...
天気や用事などで何かと遠ざかっていた散歩 今日は夕方行ってきた 日中の雲が徐々に消えてゆく 威風堂々の山百合 元気いっぱいに咲いてます 存在感ある! 可憐な蝶です 5時過ぎには帰宅して大相撲観戦しながら 餃子作り 夕方から日差しがものすごくて 汗をかきかき夕食作り ホットプ...
知人が再婚したと朗報が! その彼女には娘が二人 それぞれ30代以上 結婚して 孫たちも、いる 小学生以上だったかな ご主人とは離婚に至った時点で別居 とはいえ双方2キロ位離れた距離 ご主人が出て行き 彼女が家に残ったという 熟年離婚で 年金受給も折半 慰謝料の代わりなのとご...
今日は曇りと思いきや降ったりやんだり 散歩&EARTHINGも躊躇してやめとく 10時半の待ち合わせ時刻に集まって 人と人を繋ぐ 二人とも常識を弁えた大人 意気投合したようで本当に良かった 今後の仕事に繋がる展開になってゆくだろう 人との出会い こればっかりは全てご縁だ...
今日も無事何事もなく平和な一日 雨が降ったり止んだりで 散歩に出掛けるのも躊躇する 傘持って歩くのも何だかなぁ ってことで古事記の解説で日常では絶対使わない アカデミックな単語をネットで検索してノートに記す ....途中で宅配便さんから荷物 戻ってPCで検索 ....する...
今日もせっせとトマトソースを使ってのパスタ 今回は茄子を入れてオレガノを散らしてみた パルメザンチーズは高騰してるのでパス 昨日とほぼ変わらない献立 ほぼ家庭菜園の収穫野菜が並ぶ ポテトサラダ 胡瓜 梅きゅう おにぎり塩昆布+大葉 梅干し+大葉 トマト盛り合わせ 鯖水煮+大...
昨年から良い感じでお付き合いしている 最早友人の50代前半の彼女 しょっちゅう歯科医に通っているので どうしたのかな?と思っていたが ご両親との同居介護で歯医者に通う暇が無かったという 御母様がご病気でご逝去されるまで看病の後 御父様が認知症発症 どうにもこうにも自分一人で...
何かと雑用でみっちりだった昨日 主人が大量のトマト約4キロ弱を収穫して トマトソース作りに着手 食事の支度時間とかち合わなければどうぞ!ということで 午後はトマトソース作り 種から育てた家庭菜園の収穫トマトで 自家製トマトソースを作ってもらった 自家製ニンニク、玉葱等拘りの...
今日は素敵なお知らせが舞い込んだ 主人の作品展示のオファーが名古屋のギャラリーから届く 嬉しい限り 早速オーナーに連絡を入れていた主人だが 今後の展開が面白くなりそうな気がする 今日の夕食は鰹のたたき めちゃ辛い玉葱をのせて ニンニクも一切れづつ鰹に挟む 雨で大葉が収穫でき...
資料としてすごくわかりやすかった日本古典文学全集 源氏物語 五 から 古事記 上代歌謡へ 古事記の解説 これがまた難しいのなんのって.. 普段絶対使わない単語が出るわ出るわ 都度調べつつなので中々進まない 皇位のの系譜とか書き出した方が理解しやすいかも知れない 己の教養のな...
久々2人でJOY本へ買物 二階のコーナーに宇宙人が普通に居ました 笑 ドヤ顔の宇宙人とツーショット カメラ目線かと 時々サプライズでお客を楽しませてくれる クスッと笑えて楽しい ありがとう
今日は夕方から友人と会う 私が購入している健康自然食品を一緒に注文したので それを渡すことと 9月に行われる介護のイベント参加のコーナーのレイアウトなどを 共通の知人に連絡することなどに加えて 彼女が抱えているご主人の介護や認知症のこと、 私の母が亡くなったことなどを話して...
掃除が好きか嫌いかと聞かれれば ...特別好きでもないけど 極力頑張って毎日掃除してると答えるかも いきなり友人がピンポン♪ 尋ねて来ても どうぞ!上がって~とは言いにくい 掃除が完璧に済んでいるとは言えないので.. いつ誰が来てもどうぞ!と言える人をホント尊敬する 別段モ...
今日は午後に孫子の兵法を読むことにして やはり古事記の音読を開始 先ずはその歴史の解説から読まないと始まらない 解説だけで結構な時間がかかった 何せ学生時代は遙か彼方.. 主人は社会の教員免許持ってるとは言っても 古事記以前の詳細な王朝の変遷は ? の世界だった そりゃそう...
昨日で源氏物語 朝の音読が終わったので 斎藤孝先生の子供向け孫子の兵法を読んでみる これも一章づつ交互に音読 強くしなやかなこころを育てる! こども孫子の兵法 ノーブランド品 オフィス用品 来月来る女児孫に買っておいたので その前に祖父母が一読 さすが現代語なので読み易い!...
今日もひたすら暑かったなんてもんじゃなく暑かった!! 午前中は早々にRO濾過のお水を汲みに毎日通ってる福太郎さんへ RO濾過 海水も濾過 凄い技術 尊敬!! 南雲先生がDubaiで飲んだお水が美味しくてビックリしたら 逆浸透膜で濾過後のお水だったそう 我が家は子供が生まれ...
今日も異常に暑かった 自然なことなのか...? 連日市役所の警戒アラートが聞えてくる 昔とは全然違う 夏 生徒達や子供たちはもはや部活や外遊びするには危険な気温だ 主人の家庭菜園もしかり 太陽が真上に来るまでには帰宅しないと大変なことになる 体温に近い気温の時間は外出を避け...
朝から既に信じられないくらいの暑さの中 朝7時にお迎えに来てもらい一緒に張り切って設営 通常通り月一の骨董市が開催された 友人のお手伝いに初めて参加 転勤で住んだ際に出会ったこの竹ちくわが美味しいとの事から始まった出店 今月で10回目だそう いや~もう暑いのなんのって (^...
朝の源氏物語の音読は 手習 記憶を徐々に取戻してきた浮舟は 何くれとなくお世話をしてくれる尼君が 初瀬詣で留守の折りに あの僧都に仏道に入る五戒を授けてもらう 180㎝ほどもある見事な髪に鋏を入れるというのは... 続きはまた明日! 今日は朝から気温がぐんぐん上昇して もう...
5月から楽しみにしていた府中競馬場の花火(*^_^*) 昨日は娘のところに集まって 夕食を楽しみながら娘たちや孫sたちと見物 実際もっと大きく見えたのですが.. 夕食の買い出しで義理の息子に会ったが 彼はお留守番で 娘と子供の送迎のみ 育休中なので買い出しに頑張ってた 彼は...
数日ぶりの散歩&EARTHING 雨上がりには 可愛いきのこが生えてた..見るだけ 主人は朝の畑の後はデッサン会 お昼前に畑から大量収穫のラッキョウを持ち帰ってきて 一緒にラッキョウの茎と根を二人で黙々と切る これがまた大変な作業で 根性が必要 正味3.2㎏超えの量 凄い量...