ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
人生を無為に過ごしてきてしまった
やっぱり時間のやりくりは難しいですね。 ずっとフルで働いている方、尊敬でしかないです。私なんて義母さまとずっと同居していて家事をほぼしてもらっていたのに、その空いた時間はダラダラと20年も無為に過ごしてしまった。 これを取り返すべく時間を有
2024/05/31 23:52
扶養を外れて働きます
昨日は実家の兄たちのことを思って暗い雰囲気になってしまいましたが、悩んだってどうなるものでもない!と割り切り、自分のやるべきことをやればいいんだ!!と思った今日の日です(^_^;) さて、パートの仕事は雇用契約書にサインしたので、明日年金手
2024/05/30 22:34
実家の兄たちという重し
今日のパートも暇ひまヒマ。 昨日一緒にランチした人と同じシフトだったので、またおしゃべりしていたら。 なんと!!年齢は私より9つも年下でした。7つだと思っていた(^_^;) まあ、こうなったら10も20も関係ないですがね。 そして、機嫌良く
2024/05/29 23:18
美味しいもの三昧とうるさいおばはん
今日は全国的な雨模様ですね。 台風第1号発生しましたが、こちらはひどい土砂降りにはならず、ただずっと雨が降り続いておりました。 パート仲間さんと久しぶりのランチに行って来ました。シフトが増えたので同じ日に休みになるのは貴重なことです。 富山
2024/05/28 22:20
家計見直しと今後の出費
FP3級合格後、さて、次にやるべき優先順位は?と日々考えながら暮らしています。 思いのほか資格の勉強が楽しかったので続けて2級の勉強をすれば良かったのかもしれませんが、優先順位としては低いです。 まずは夫の扶養から外れてパートを増やすことが
2024/05/27 11:49
6月の住民税がほぼ全員ゼロらしい?!
今日はパートが休みだったので、定額減税のことを調べました。 岸田総理が『増税めがね』と巷で言われたことを気にしたとかしないとかで、従来の給付型ではなくあくまで減税をするとアピールしたかったから、こんなややこしい制度をつくった?!とか。 給料
2024/05/25 23:03
定額減税実施によって扶養どうするか?
先ほど夫が帰省してきました。 月1回分だけ交通費が出ます。飛行機で帰って来るので結構な額ですが、この分は所得とみなされ、所得税が1万円近く取られています。 自宅への帰省費用は所得とみなされるためです。会社の命令で単身赴任しているのに税金がか
2024/05/24 22:41
義母さまにきつく当たってしまった
仕事時間が増えると、お家時間が減ります。当たり前だけど。 今朝も出かけるまでにあれしてこれして、と考えながら、耳にはイヤホンでYouTube聞きながら家事をしていました。 義母さまが何かを私に言っていたので、何?と聞くと、そんなこと言われな
2024/05/23 23:33
年収130万の壁を超えるにあたって
そろそろ、会社と契約をやり直すべく、店長から総務へ書類の依頼をかけてもらうことになっています。 年収130万を超えて夫の扶養を外れ、会社の社保と厚生年金に入れてもらうための書類です。 でも、これは私と総務担当の人と電話で話しただけに過ぎず、
2024/05/22 22:12
レジ締めとか発注とか難しいです
今日は夕方からパート。でも、でも、暇すぎて死にそうでした。 レジ締めや発注作業も私がしたのですが、結局、店長がお休みの日だけしかやらないので、いろいろと物忘れが激しく、自信喪失中💦 この歳になって新しいことをする難しさを痛感した一日でした。
2024/05/21 22:46
【断捨離】Yahoo!アプリを消しました!!
仕事が休みだった今日。シフトを増やしているので貴重な自由時間です。 時間があると思うとついついスマホでくだらないニュースなどを読んでしまって気が付けば30分経過・・・・ この癖をやめたいとず~っとず~っと思っていたのにどうしてもやめれなかっ
2024/05/20 17:41
【原因自分論】高卒社会人2年目で悟る
次男と自動車税の件で電話で会話したので、ついでにその後の仕事はどうだ?と聞いてみました。 3か月ほど他部署にヘルプに行っていたので、そこでいろいろな人と話が出来て刺激を受け、人と話すことが楽しくなっていたみたい。 GW明けから元の職場に戻り
2024/05/19 21:47
【自動車税】封筒に現金を入れて送付?
次男からバイクの自動車税について電話がありました。 次男の軽自動車は私名義ですので払ってあげました。大学に行かなかった4年間分は払ってやろうかと思っています。 ですから、バイクの税金の手紙が来て、車を持つと税金がかかると初めて知ったようです
2024/05/18 22:52
【脱・夫の扶養】時間を有効に使うには?
はあ~、今日はやっと歩いて通勤してきました(*´з`) 疲れたけど、お店は暇だし、歩くくらいがちょうどいい感じ。 何度か書いてますが、夫の扶養から外れて仕事をする決意でシフト多め、時間長め。 きちんとした契約はまだなのですが、追って会社とは
2024/05/17 22:43
続・50代主婦が暇だなんてもったいない
昨日はお店に懐かしい人が買い物に来てくれました。 公文教室を運営している知人です。私は3年前に3か月だけこの知人に頼まれて、丸付けの仕事を掛け持ちでしていたことがありました。 掛け持ちし出したと同時位に実家の母が脳梗塞になり、結局公文は3か
2024/05/16 23:42
30年前のひったくり噺
今日はパートが18時半までだったので、歩こうと思えば歩けましたが🙄 歩いて通勤ということは普段より20分早く家を出なければなりません。 それが出来たら苦労はしない。 お弁当作ったりコーヒーを入れたり、歯磨きしたりトイレ行ったり・・・ 結局い
2024/05/15 21:35
洋服を全部ひっぱり出してみた
昨日、断捨離宣言したので、まずは自分の洋服だけでも仕分けしようと、下着類以外ぜ~んぶ出してみました。 普通の人より洋服は少な目だと思っていましたが、コートなども足すとこれだけありました。 半分近くは最近着ていない感じ・・・・ 判断基準は『好
2024/05/14 23:27
パートを増やすために今こそ断捨離
パートの仕事を増やして扶養から外れる方向で絶賛検討中です。 ということで、これまでののんべんだらりとした自由時間がかなり少なくなる見通しなので、今のうちに断捨離&メルカリ出品をしようと今日から頑張り出しました。腰痛はすこぉし良くなってきたの
2024/05/13 22:19
義母さまにもありがとう言えました
今日は母の日でしたね。 夫は義母さまにLineで『いつもありがとう』と言ったそう。 私の息子たちはなしのつぶてです(なしのつぶってって何でしょね?) そんなもんだろうと思っているのでまったく私は意に介さずなのですが・・・・ 会話のネタとして
2024/05/12 23:26
クリーニング出来てないなんてあるの?
相変わらず腰痛・坐骨神経痛続いています。 今朝は念入りにヨガをやったけれど、効果があるのかないのかよくわかりません。 どうしても腰が『いててててっ』となるので、動作が及び腰になるというかね。しばらく動かない方がいいのか?でもそしたらきっと、
2024/05/11 23:51
またまた坐骨神経痛か?
10日ほど前から腰痛が悪化。随分前に坐骨神経痛と思われる症状になって以来、日々の運動が何より大切であると痛感し、細々と朝ヨガや筋トレ系のヨガを続けているというのに、腰痛や坐骨神経痛のような痛みが再発しています。 腰痛と言えば、内臓の病気も疑
2024/05/10 23:12
ネット通販でエアコン買ってみた②
ネットでエアコンを買うかどうか2日間悩みましたが、一か八か安さに負けて賭けてみました。 ぽちっとしてから契約完了まで 配達希望日と工事希望日を選ぶ(GW期間があるので余裕を持たせました) 契約確認メールのあと、ヒアリングシートがメールされて
2024/05/09 23:58
ネット通販でエアコン買ってみた①
とうとう去年、寝室のエアコンが壊れ、だましだまし使っていましたが、暑くなる前に買い替えることにしました。 前のは富山に来た時に買ったのでもう24年も前!!寝室用なので夜しか使わないからか長持ちしましたね。 どんなエアコンがいいのか? まずは
2024/05/08 15:04
GW明けからの年収の壁問題
今年もGW終了しましたね。長かった💦お疲れさまでしたm(__)m 夫は間の日はリモートで仕事しておりましたので10日間ほど家に居ました。 せっかくマイホームを建てたのに実際に住んだのは10か月ほど。それ以来の長い我が家ってことになりました。
2024/05/06 23:59
GW 大の大人5人でお出かけ?!
GW中、3日4日は連休を頂けましたので、大の大人5人で出かける?!何をする?!どこに行く?!と思いましたが、天気もいいしドライブくらいは行ってみようかということになりました。 どこに行っても大渋滞、大混雑を覚悟して、福井県の東尋坊へ向かいま
2024/05/04 22:40
パートの年収の壁どうなるの?
さて、GW中日ですが、パートの仕事は3日,4日と連休を頂けました。 社員の女の子が辞めたので以前よりも休みが取りづらくなったり、労働時間が長くなることを覚悟していますが、うちの店長はなんとしても休みを確保したい人なので、私たちパートも極力休
2024/05/02 15:10
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、えみんちょさんをフォローしませんか?