chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 老婆、出来上がったカーディガンを着てみる

      我が家の裏庭、カリフォルニアポピーが満開でございます。 今まさに開花しようとしているハナミズキ。 いつもと変わらず青空が広がる田舎ですが、 紫のコペンハーゲンカーディガンが出来上がったので来てみました。 光の関係で青紫に見えますが、 濃い目の綺麗な紫でございます。 丈は相変わ...

  • 紫のコペンハーゲンカーディガンほぼ完成

      本日も晴天の田舎からこんにちは。 我が家のプラムとピーチでございます。 今年は美味しいのが収穫できそうな予感でございます。 さて、袖のほんの1センチ足りなかった毛糸が届きました。 編んでイタリアンバインドオフで止めたら完成でございます。 色もデザインも気に入っているのですが、...

  • すごーーくお洒落なの!

      ワインが売れないワインカントリーからこんにちは。 テイスティングルームを閉めたり、 ワイナリーを売却したり。 延々と続く葡萄畑をみながら、 昔々、ここにはプルーンやプラムの果樹が植えられていたんだなぁ〜と思ってしまったりして。 さてさて、 赤x白カーディガンですが、 最初編み...

  • カーディガン、なかなか良い感じ。

      冷房が壊れた田舎からこんにちは。 去年は夫のオフィス、そして今年は本宅と冷房の故障が続いております。 暑いけど、水曜日まで我慢の日々でございます。 庭のスノーホワイト(紫陽花の一種でございます)が、 大量に蕾をつけております。 あと1週間もすれば綺麗に花開くことでございましょ...

  • 赤x白のストライプ、セーターからカーディガンに変更

      気温上昇中の田舎からこんにちは。 今日、明日と30度越えでございます。 暑いの大嫌い(寒いのもだけど)の老婆は家にお籠りでございます。 さて、 赤x白ストライプ、セーターからカーディガンに変更いたしました。 と申しますのも、 セーターの輪編みがなんか嫌になってしまい、 それに...

  • 20ドルと40ドルの違い

      曇り空の田舎からこんにちは。 残念ながら、我が家の庭はジャングル状態となっております。 と申しますのも、 ご近所さんの紹介でメキシコ人(葡萄園の農夫)を庭師に雇ったのですが、 草刈りは上手いものの、 シュラブの剪定ができませぬ。 それゆえ、数年前よりアベリアもブラシの木もとん...

  • カーディガンのボタンが届く

      風が心地よく、 カリフォルニア万歳!の田舎からこんにちは 。 ネットによると、 今年の夏は、バレリーナスニーカーが流行るとか。 バレリーナシューズ好きの、浪費家老婆としては、買いたい!! 色んなサイトを覗いてみても、 出遅れた老婆が欲しい色は売り切れでございます。 悲しみが止...

  • 赤x白ストライプの襟付きセーターを編む

      老婆が一番嫌いな季節がやってきました。 自転車野郎でございます。 今日は、隣町の自転車クラブ主催のレースとかで、 我が町の周りは団塊の世代のジジイたちが フラフラしながら自転車を漕いでおります。 危ないし、歩行者の邪魔をしてるし、 自分達の町で自転車に乗れ! と思うのですが、...

  • 編み針オーガナイザー

      今日も晴天の田舎からこんにちは。 昨日、デンマークから編み針のオーガナイザーが届きました。 この間、2週間ほど都会に帰ったときに、 いろんなものを持ち忘れ、 再度購入!という失態をおかしたので、 それならば!と革製のオーガナイザーを購入いたしました。 持ち運ぶときには、 この...

  • ライラック色のボタンが届く

      3日ほど都会にいて、 今日、田舎に帰ってきました。 田舎は初夏。生足にバレリーナシューズを履く季節となりました。 オーダーしていたボタンが届いたのですが、 サイズが小さすぎました。 ひとサイズ大きなのを最初はカゴに入れていたのですが、 最後にサイズを変えてしまった! 老婆の痛...

  • 老婆、少しだけ向上心が出てきた!

      曇り空の田舎からこんにちは。 昨日は雨が降り、肌寒かったのですが、 我が家の庭のドッグウッド、花を咲かせました。 さてさて、 前回のブログに綴ったイタリアンキャストオンですが、 ワタクシ、果敢にも挑戦いたしました。 その結果がこちら。 目は揃ってないし、美しくないけど、 出来...

  • 着倒しカーディガンの出番!

      昨日から曇り空の肌寒い天気が続いている田舎からこんにちは。 待ちに待った、襟付きカーディガン着倒しの日々がやってまいりました。 昨日はジーンズに合わせて、 ブルーと白のシマシマTシャツでしたが、 今日は気持ちも明るく、オレンジのシマシマでございます。 もちろん、オレンジのスニ...

  • 日常生活で着倒せる編み物。

    時鳥も初鰹もございませんが、 ひたすら青葉が美しいワインカントリーからこんにちは。 さてさて、 コペンハーゲンカーディガンですが、 あともう少しで身頃と袖をわけるところまでやってきました。 この糸でシンプルなカーディガンを編みたいと、 Ravelry等で探したのですが、 Peti...

  • 襟付きのカーディガンを着てみる

      晴天の田舎からこんにちは。 昨日までは、お昼過ぎまで曇り空で、 午前中は肌寒かったのですが、 今日からはすでに初夏の陽気でございます。 せっかく編んだ襟付きカーディガンの出番がない!! ってことで、どんな風になるのか?着てみましたのよ。 いつものように、着丈は短め。 袖も中に...

  • 紫のオーガニック毛糸

      曇り空の田舎からこんにちは。 やっと帰ってまいりました。 やはりこっちの方が落ち着くのですが、 病院のことを考えると、 終の住処は都会になるのでしょうね。。。 さて、襟付きのカーディガンですが、 明日には出来上がりそうでございます。 ただし、ボタンはオレンジの方が素敵だと思う...

  • 身頃が出来上がり、あとは袖を編む。

      はっきりしない天気の都会からこんにちは。 今日はチャイナタウンでお粥。 夫は海鮮お粥を頼んだのですが、 ワタクシは、普通のお粥セット。 お粥とスパイシーな漬物、 それに、豆乳とチャイニーズドーナツ、 中国語では油条というのかな。 なんと発音するのかわからないのですが。 これが...

  • カーディガンはボタンで遊ぶ

      日曜日の都会からこんにちは。 かなり都会生活に飽きてきて、田舎に帰りたいのですが、 火曜日には眼科の予約があるし、 夫はまだ裁判所にかよっているしで、 なかなか田舎には帰れません。 観光客があふれる都会で、 この時期しか食べられないホットクロスバン。 普通は白い十字のフロステ...

  • 日本人VS日本人

    金曜日は、イタリア街のいつものカフェで カプチーノとティラミス 。 カフェに座って、ボーッと考えておりましたのよ。 というのは、 この間、海外在住のかたのブログで、 日本人の友人と海外のある町の居酒屋での出来事を綴っておられました。 ご友人の機嫌が悪かったのか、 日本人のウエート...

  • オレンジの靴でハリウッドカフェへエッグタルトを買いに

    晴天の都会からこんにちは。 近頃ワタクシ、エッグタルトに嵌っておりまして、   チャイナタウンのどこのベーカリーが一番美味しいか? 試してみたいってことで、 今日は、オレンジの靴をはき と申しますのも、 我が家は丘の上にあって、 どこに行くにも、坂を下り、そして坂を登らなければな...

  • Purl Sohoの糸で編む

      朝は霧がでて、小雨が降った都会でございます。 午後になると、太陽が顔を出したものの、 なんかはっきりしないお天気でございます。 さてさて、 無事に毛糸が届き、 今まで編んだモヘアとの2本どりで編んだカーディガンを眺めたものの、 なんかねぇ、Purl Sohoの糸だけで編んだほ...

  • 同じデザインをモヘアの毛糸なしで。

      都会からこんにちは。 昨日、いつものカフェにいつものおじさんがいず、 若いお嬢さんに、カプチーノを頼んだら、 泡がない、ミルク少なめのラテのようなものが出てきました。 そうか、若者は本物のカプチーノを知らないのだ。 若者よ、カプチーノのは泡が命なのだよ。 そしてリベンジの土曜...

  • 老婆、奮闘中!

      明日からまた夫の陪審員の日々が再開するので、 都会に戻りました。 風は強いものの、素晴らしいお天気でございます。 さて、ワタクシの襟付きカーディガンですが、 7ページにもわたる説明を見たときには、 思わず失神しそうになりましたが、 無事にここまで編み進みました。 これを編もう...

  • 老婆、迷走中。

      雨が上がり、春の日差しが暖かい田舎からこんにちは。 ドロップショルダーのセーターを編み始めたのですが、 なんかねぇ、素敵じゃないのよね。 きっとこれは編まないねぇ。。。 と思いながら、ネットを眺めて、 襟付きのカーディガンを見つけました。 色は好きじゃないのですが、 こんなカ...

  • 都会に行くと問題が起こる

      田舎に帰って、ほっと一息つきました。 我が家の桜でございます。 枝垂れ桜は、まだ蕾。 来週、都会に帰るまでに開花してくれると良いのですが。。。 さてさて、 都会に帰ると、かならず何かが起こります。 今回は、建物のスプリンクラー設置問題。 市の消防局から、 高層ビルのスプリンク...

  • 新しいセーターを編み始める

      曇ったり、雨が降ったり、その上風が強い丘の上からこんにちは。 今朝は丘を下っていつものカフェに。 泡が命のカプチーノでございます。 さて、昨日、ヨーロッパから毛糸が届きました。 日曜日にオーダーをしたら、 なんと水曜日には都会の家に届きましたのよ。 すごいぜ、USP!! 新し...

  • 明日の事は誰にもわからない。

      都会からこんにちは。 都会の御近所さんで、仲良くさせていただいているご夫妻がいらっしゃいます。 彼らは南に別の家があり、 我が家は北に家を建てたので、 都会でお目にかかることが少なくなったのですが、 それでも駐車場に車がなければ、あーー、南の家か。 と数日都会で過ごしては田舎...

  • あっちか、こっちかで悩む71歳

      晴天の都会からこんにちは。 気温がグングン上昇して、今日と明日は初夏の気候になりそうです。 夫は元気に裁判所へと出かけて行きました。 裁判にものすごーーく入れ込んでおります。 ワタクシはというと、 都会の家でグタグタ。 ドロップショルダーのセーターなら、 こっちのほうが、簡単...

  • このセーターが編みたくなった

    金曜日の都会からこんにちは。 夫の電話会議が終わるのを待って、 久しぶりに田舎に帰りまする。 都会ではソックスばかり編んでいたのですが、 今朝、Purl Sohoからお知らせメールが届き、 新しいセーターが紹介されておりました。   シンプルで素敵!! あーーー、編んでみたいと、...

  • バルコニーで日光浴をしながらソックスを編む。

      晴天の木曜日、 南向きのバルコニーで日光浴をしながらソックスを編んでいます。 今日は風もなく、太陽燦燦の素晴らしい春の日でございます。 ビタミンDを体内で生成させるのに日光浴は非常に重要とのことですが、 実は、ワタクシ、ビタミンDの値が高く、 医師からカルシウム剤を飲む場合、...

  • チャイナタウンでエッグタルトを

      太陽燦燦の都会からおはようございます。 今朝はお天気が良かったので、 チャイナタウンまでエッグタルトを買いに。 ここのエッグタルトは非常に美味。 日本ならきちんと箱に4つ並べて入れてくれると思いますが、 そこはチャイナタウン。 入るだけ詰め込みます! でも、どうせ家で食べるだ...

  • 陪審員、初日。

      曇ったり、晴れたり、雨がふったりと、 変わりやすい天気の都会からこんにちは。 今日は夫の陪審員初日でございます。 初日だけは朝食が出るとかで、 張り切って綺麗な格好をして朝早く出かけたのですが、 メッセージが届き、 ベーコンも卵もない。 ベーグルと果物とスナックだけだ!!とぼ...

  • アルネ&カルロスのソックヤーンを購入

      昨日は晴れたものの、 またもや大雨の田舎からこんにちは。 昨晩は、アマゾンの出品者に騙されたことがわかり、 どうして、プライムの商品にしなかったのか?! と怒り狂っていたのですが、 一晩寝て、少し落ち着いた老婆でございます。 さて、 アメリカの毛糸屋さんでセールになっていたの...

  • 夫、陪審員に選ばれる!

      大雨の田舎からこんにちは。 前回のブログで夫が陪審員のインタビューに呼ばれたと書いたのですが、 めでたく(?)72年の人生で初めての陪審員に選ばれました。 日本では裁判員制度となるのでしょうが アメリカの陪審員制度では、 陪審員だけで評議し有罪か無罪かを決めなくてはいけません...

  • 中国人御用達カフェ。

      夫は朝早くから連邦裁判所へ行ったので、 家でボーッとしていたワタクシは、 突然月餅が食べたくなり、チャイナタウンへ。 チャイナタウンをブラブラ歩いていたら、 以前見かけた中国人のお客さんしかいないカフェの前で、 夫が「僕はここに入る勇気はない」と曰ったそのカフェの前で、 ワタ...

  • 春はあけぼの。

    春爛漫の都会からこんにちは。 今日は金門橋も霧に覆われることもなく、 赤い色が青空の下、際立っておりました。 今回は、夫が陪審員のインタビューに招聘されたので、 明日、連邦裁判所にいかなければなりません。 ちなみに、北カリフォルニアには4か所の連邦裁判所があり、 夫が当たったのは...

  • 好きなものは一生変わらない。

      晴天の田舎からこんにちは。 カフェでこんなもの(家で簡単に作れるけど、カフェで食べてしまった)を頂きながら、ボーッとしとります。 そして我が姿を見て、既視感。 そう、ワタクシ、もう何十年もこの格好でございます。 セントジェームズのTシャツに、アニエスベーのスナップカーディガン...

  • ベレー帽が編み終わる。

      雨が降ったり止んだりと、 はっきりしない天気の火曜日でございます。 オーディブルで名もなき毒を聴きながら、 ベレー帽を編み終わりました。 棒針が苦手なワタクシには、 ここが一番の鬼門でございました。 どうしても上手く棒針をさばくことができず、 次回は輪針でと思ったのですが、 ...

  • Pink Fogのモヘアでスカーフを編む。

      風は強いものの、晴天の田舎からこんにちは。 五日ぶりに都会から田舎に戻ったら、 庭の小手毬が満開でございました。 さて、編み物ですが、 先日届いたPurl Sohoのモヘアでスカーフを編んでおります。 オープンエアーラップと名付けられたストールで、 ヤーンオーバーと裏編みの二...

  • ドライアイの治療薬、保険なしだと397ドル(6万円)!!

      本日も晴天なりの都会からこんにちは。 明日からは少し気温が下がるそうですが、 2月末とは思えない暖かさでございます。 さて、昨日眼科に行ってまいりました。 ドライアイが酷いですね。 ドライアイ用の処方箋が必要な目薬を出しましょうか? もちろん、老婆大きくうなづきました。 乾燥...

  • 帽子を編む

      春爛漫の都会からこんにちは。 田舎から車を走らせ、金門橋に差し掛かると、 春霞の中に都会が佇んでおりました。 遠目には綺麗な町ですが、 現在では犯罪とドラッグの巣窟でございます。 さてさて、 この間オーダーしたPurl Sohoのモヘアが都会に届いておりました。 Dropsの...

  • 松坂桃李の声

      今日も晴天の田舎からこんにちは。 我が家の庭の梅の花も開花いたしました。 昨日から松坂桃李が朗読する「サラバ」を聴いております。 サラバは昔、上だけを読んだのですが、 何故か読み続けられませんでした。 しかし、松坂桃李さんの朗読が素晴らしく耳に心地よく、 ひたすら聴き続けてお...

  • 目で読むか、耳で聴くか。

    晴天で気温上昇中の田舎からこんにちは。 今日のランチはチキンサラダトースト。 もうメニューにはないそうで、 それでも材料があるからと、 オーナーが一から作ってくれました。 これが美味。大変美味しゅうございました。 さてと、編み物ですが、 薄いブルーのモヘアのスカーフは順調に編み進...

  • オーディブルを聴きながらモヘアのスカーフを編む。

      小さな頃から、寝る前には必ず本を読む。 そんな習慣があり、歳を取っても読み続けたのですが、 目も疲れるようになり、 それではオーディブルで本の朗読を聞こうと申し込んでみました。 ワタクシ、アマゾンジャパンでもアメリカのカードで支払いをしていたので、 オーディブルでもそれで大丈...

  • 安いモヘアが届く。

    本日はPresidents Day  。 祝日でございますが、普通の会社は通常業務でございます。 夫も朝から電話会議が二本入っております。 さてさて、 待ちに待ったモヘアが届きました。 アメリカではモヘアは大体12ドルから20ドルぐらいするのですが、 こちらのDropsのモヘアは...

  • ソックスを両方同時に編む

      晴れたり、曇ったり、 寒かったり、寒さが和らいだりと、 田舎のお天気は気まぐれでございます。 さて、編み物ですが、 ワタクシ、ソックス、片足を編むと、 なんかそれで完結してしまった気がして、 両足編み上がるのにかなり時間がかかります。 左右、色を逆さにしてみました。 これがな...

  • モヘアに嵌る

      またもや雨で、洪水注意報が出ている田舎からこんにちは。 ネットニュースによると、 日本ではお米の価格が高騰しているとか。 アメリカは鳥インフルエンザの影響で、 卵が品薄、それに価格が急上昇でございます。 田舎の地元民御用達ダイナーでは、 なんと朝食(卵、ベーコン、ポテトにパン...

  • 田舎のケーキが1個11ドル75セント(怖くて日本円換算はできません)

      チョコレートはお好き? って、ワタクシ、大好きざます。 お高いものから、M&Mまで、チョコレートならなんでも来いでございます。 さて、田舎の近くの観光客が素通りする 家族連れが多く暮らす町に、 できましたのよ、チョコレート屋さんが。 4年前の話らしいのですが、ワタクシが知った...

  • 黒にシルバーグレーを合わせると。。。

      庭に咲く 寒椿の赤が美しい田舎からこんにちは。 その隣には、白いアゼリアでございます。 さてさて、編み物ですが、 モヘアのミニスカーフが出来上がりました。 アニエス・ベーの黒のスナップカーディガンと合わせてみました。 もちろん、首の周りはゆったりと巻いた方がお洒落です。 幅が...

  • モヘアのミニスカーフ

      晴天の田舎からこんにちは。 牛は草を食み、羊は木陰で昼寝。 猛スピードでフリーウェイを走り抜けるピックアップトラックと、 いつもとなんら変わらない田舎の日常でございます。 さて、編み物ですが、 以前一つだけ買ったモヘアの毛糸とメリノウールの毛糸を合わせて、 ミニスカーフを編ん...

  • 編み物で一番重宝しているのは。。。

      線状降水帯が大雨をもたらし、 火曜日には、フリーウェイも洪水により一時的に閉鎖、 市内でも道路封鎖、土砂崩れ、倒木と雨による被害が大きかったものの、 水曜日(昨日)は青空が広がり、太陽も顔を出し、 素晴らしい北カリフォルニアの天気が戻ったのですが、 今日はまた雨。 川が増水し...

  • 初めての模様編みソックス

      朝からカエルの合唱がうるさい田舎からこんにちは。 カエルって冬眠するでしょ? と思ってグーグル先生に尋ねたら、 摂氏6度を超えると冬眠から覚めるそうです。 ちなみに田舎、今朝の温度は華氏55度、摂氏だと13度。 そりゃ目覚めてグァグァ騒ぎたいですよね。 我が敷地に赤カエル(名...

  • 老婆、反省!

      雨の田舎でございます。 今日から線状降水帯がやってくるため、 これから5日ほどは大雨が降る予報でございます。 今日の田舎のニュースは、 ガソリンスタンドで脅すように拳銃を取り出し、 その上、被害者の顔に拳銃を向けた10代のバカ者が逮捕されました。 勿論メキシコのギャングメンバ...

  • 男女間の縺れとプリンセス・ソール。

      寒ーい田舎からこんにちは。 と言っても、カリフォルニアの寒さですから、 それほどでも無いのですが、 この地の気候に慣れてしまった老婆には信じられないほどの寒さでございます。 さて、 ワタクシは毎朝、朝食の時にネットでニュースを読むのですが、 最後には日本のヤフーニュースにも目...

  • 足の裏の痛みが解決!

      太陽燦々、暖かい田舎からこんにちは。 以前ブログに書いたのですが、 手編みのソックスを履くと足の裏が痛くなると。 ゴチャゴチャ色彩のソックスを履いてみたら、 きつく編んだので、足にフィットするのですが、 やはり足の裏が痛い。 どうしたものかとGoogle先生にお尋ねしたところ...

  • ゴチャゴチャ、悪くないかも!

      晴天の日曜日、田舎のダウンタウンのパン屋さんへ。 パンを買い、コーヒーとカップケーキを食べながら、 窓側のカウンターに座って、 ボケーと外を見ていたら、歩いているのはほとんどが白人。 ここ数日、メキシコ人の姿をほとんど見かけなくなりました。 ICE(アメリカ合衆国移民関税執行...

  • コンバースよ、さようなら。Hokaよ、こんにちは。

      体に悪いものは、こんなに美味しいのか! 昨日久しぶりにSuper Duper でハンバーガーを食べました。 71歳、アメリカ生活にどっぷり浸かっております。 さて、 歩き心地よりも見た目! ずっとコンバースの愛用者だった老婆も、 ついに足のことを考えてHokaの靴を購入いたし...

  • Purl Sohoのスカーフが素敵なのだけど。。。

      晴天の都会からこんにちは。 今回は夫の歯医者。 この間新しい歯医者に診てもらったのですが、 夫の歯にちょっとした問題があり、 今日はその治療。 新しい先生はテンションが非常に高く、 骨粗しょう症のワタクシのインプラントも彼ならできるのですって。 歯科衛生士さんもものすごく丁寧...

  • ピンクがねぇ。。。

      本日、1月20日は、トランプ大統領の就任式でございました。 メラニア夫人のコートドレスとお帽子、素敵でした。 最後の最後にバイデンが予防的恩赦なんかして、 一体なんなんだろうねぇ。 ファウチさんも自分が潔白だと思うのなら、 裁判でもなんでもして証明すればいいのに。 さて、編み...

  • 派手な色で縁ありスカーフを編む

      あれでもない、これでもないと いろんな毛糸を試した挙句、 手染めの毛糸でスカーフを編み始めました。 糸は、こちら。 今回は、縁ありでございます。 実はこの毛糸、50gのをふたつ一緒に販売しているソックヤーンです。 色の移り具合が綺麗なので、編んでみたところ、 こんなふうに色の...

  • 似合う色、似合わない色

      穏やかな水曜日、 カリフォルニア、気候だけは素晴らしいのでございます。 さて、ソックスがあともう少しで出来上がりというところで、 突然違うことがしたくなり、 こんな毛糸を取り出して、少し大きめのスカーフを編むことにいたしました。 ところがどっこい、 ワタクシはグレーが似合わな...

  • これはいいかも!!

      ネットフリックスで阿修羅のごとくを見たのですが、 加藤治子さんのを見たワタクシには、 宮沢りえはちょっとねぇ。。。 って感じでございました。 さて、編み物ですが、 ちょっといいんじゃない?と思ったのが、 こちらの色の組み合わせ。 ゴチャゴチャしてなく、 それでいて、色使いがお...

  • ラナグロッサのソックヤーンで編んでみると。

      南カリフォルニアの山火事が大変なことになっております。 山火事多発地帯の田舎に暮らすワタクシには他人事とは思えません。 明日は我が身でございます。 2017年に北カリフォルニアでTubbs Fireがおこり、 22名の方が亡くなりました。 焼失した建物は5600以上、 復興に...

  • M's スカーフとヨーロッパから届いた毛糸

      晴天の都会でございます。 昨日、ミニスカーフが出来上がりました。 最初の予定では最後はダークグレーだったのですが、 この間編んだソックスの残り、手染めのLana Grossaの毛糸にいたしました。 生成色、オレンジ、そして黄色。 顔映りもよくて、 単色で編むよりも、オシャレ感...

  • 濃霧の都会と根幹治療の結果。

      朝起きると、濃霧で真っ白だった都会からこんにちは。 そんな月曜日、 2席しかないカフェでコーヒータイム。 ただいま、このカフェがお気に入りで、 都会に戻るとほとんどここでコーヒーでございます。 ティラミスが美味しいのですが、 今日は、ランチも兼ねて、ハム&チーズクロワッサンサ...

  • ミニスカーフ、縁ありか縁なしか??

      朝晩寒い田舎からこんにちは。 さて、昨日ミニスカーフを編んでいると綴ったのですが、 あれからネットで色々見てみると、 Purl Sohoに縁なしのスカーフがございました。 左のピンクが子供用、 右の黄色が大人用。 大人用はミニではなく、かなり大きめのスカーフなので、 ミニが欲...

  • ソックブロッカー

    お正月、楽しみにしていたNetflixのMissing youを見たのですが、 期待が大きすぎて、ちょっと失望。 スローホースのルイーザが素敵すぎたからかな。 さて、 義母のアンクルソックスは出来上がり、 無事に郵便局から送りました。 ワタクシの自己主張の強い毛糸で編んだソックス...

  • 2024年の編物

    アメリカは12月30日の夕方でございます。 日本はもう大晦日ですわね。 2024年、Noroの紫の毛糸とクローバーの輪針を買い、 帽子を編み始めました。 初めてのお使いならぬ、初めての編み物でございます。 それから、セーターを編み、ソックスを編み、 途中で投げ出したものもたくさん...

  • 義母のアンクルソックスを編む

      やっと雨も止み、 しばらくは晴天が続く予報の田舎です。 太陽が顔を出すと、 田舎ではセーターを着ることがほとんどありません。 厚手のコットンのシャツとジャケット。 これでお天気の日は十分でございます。 さてさて、 お天気のせいにして、セーターを編み続けないのでは無いのですが、...

  • アートなソックス

      クリスマスイブ、クリスマスとお天気が続いた田舎ですが、 今日からまた雨。 今夜はかなりの降水量となるとの予報でございます。 ここ数年クリスマスツリーのないクリスマスを過ごしております。 と申しますのも、 我が家のツリー、かなり大きいので、 飾ったは良いものの、 片付けるのが大...

  • Retail Therapy (買い物療法)

      昨夜大雨が降った田舎からこんにちは。 今日も雨、明日も雨、25日のクリスマスだけは晴れ間が出る予報でございます。 ちょっとイラッとしたことがあって、 Lana Grossaの毛糸を大人買いいたしました。 英語では、Retail Therapy、 買い物をして気分を癒す!と言い...

  • 人間は幾つになると悟るのか???

      雨の土曜日でございます。 まだ都会で足止め中。 明日には田舎に帰れると思うのですが。。。 人間って、生きていると一つや二つ黒歴史があると思うのです。 それはそれで、自分の中にしまっておけばいいだけ。 周りも本人も、それについては触れない。 それが暗黙のルールだと思っていたので...

  • 鮮やかな色のソックヤーンが届く。

      1ヶ月ぶりの都会でございます。 と申しますのも、 都会に届いたクリスマスプレゼントのピックアップ、 お礼状を出すために、 何を頂いたのか調べるために参りました。 ドアマンに中身の写真を撮ってもらったら?! そしたら都会に帰らなくても済むわよ! なーんて言ったら、夫に怒やされま...

  • 売れ残り毛糸でソックスを編む

      朝からインターネットがダウンし、 そうなるとテレビも見れない、 ネットニュースも読めない、 ナイナイ尽のため、朝からカフェで編み物をしておりました。 実はこの毛糸、売れ残ったのか、 ただ一つだけ値段が下がっておりました。 スーパーウォッシュじゃないソックヤーンを探していて、 ...

  • ソックヤーンの謎。

      激しく降ったり、小雨になったり、 どんより暗い日が続いている田舎からこんにちは。 アメリカは、特に田舎では、 車の生活なので、 駐車場から少し歩くだけのため、 ほとんど傘はさしません。 ワタクシもバケツ型の防水加工した帽子を被るだけざます。 さて、編み物ですが、 紫のセーター...

  • 意識高すぎ高杉くん。

       田舎に来た頃、 美容師のお嬢さんから、 パタゴニアを着ているのは、ワイナリー関係者、 ネルシャツはヒルビリーと教えられました。 笑い飛ばしたものの、 当たっているのでございます。 今日、ブランチに新しくオープンしたハイエンド(お値段お高め)カフェに来たところ、 お客さんの8...

  • 恐怖の伐採

      七本の枯れ木を伐採してくれました。 そのうちの一つがこれ。 怖いでしょ。 チェーンソーで木を切ったのが伐採会社のオーナー。 怖いもの知らずでございます。

  • 袖の長さにこだわる

      快晴の土曜日、 大雨で倒れた木の後に植える木を買いに行ってまいりました。 沢山あるのですが、 これと言って素敵と思うものがなく、 春になったらもっとバラエティにとんだのが揃うそうです。 それまで待つしかないですわ。 倒木したもの以外にも、 数本、既に生涯を終えたオークの木もあ...

  • 毛糸のおパンツ

      太陽燦燦の田舎からこんにちは。 今日はこんなお客さんがいらっしゃいました。 都会育ちの夫もワタクシも、 ええええ、きつね?コヨーテ?それともボブキャット??? じっと見つめ続けると、彼も ワタクシたちをじっと見つめ返します。 人間を恐れないというか。 そしたら郵便配達の方がい...

  • スーパーウォッシュ毛糸は滑る

      寒い田舎からこんにちは。 太陽が出ないと、冬の田舎は最悪でございます。 バギーパンツはスースーして寒いし、 中に履く5分丈パンツでも買わないといけませぬ。 ってことで、体にフィットして暖かいスキニーパンツを履いて出かけました。 田舎の若者は腹出して歩いているので、 元気だなぁ...

  • 病院で編み物

    太陽燦燦の都会からこんにちは。 今朝の都会はこんな感じでございました。 犯罪多発にホームレス。 ドラムを叩いてのホテルの従業員のストライキなど、 いろいろ問題はございますが、 それでも美しい町でございます。 明日は感謝祭なのですが、 夫の眼科の予約があって、大学病院にきております...

  • 神の手?いや抗生物質。

    小糠雨降る田舎でございます。 昨日は青空が出たので、もう雨は終わったか? と思ったものの、そうは簡単ではございませんでした。 雨、鬱陶しいわ。 さて、歯茎の腫れがなくなりました。 神の手だったんだわ! なーんて言ったら、 夫から、抗生物質も効いたんじゃないの。 一昨日で抗生物質も...

  • 大雨で我が家の巨木が倒れる

      線状降水帯、3日目の田舎からこんにちは。 一昨日、昨日と大雨が降り続き、 我が家の敷地の巨木が倒れました。 道路を封鎖せず、我が家にも当たらず、 敷地に倒れただけですので、 まあ、良いとしないといけないのですが、 それでも、毎年大雨が降ると我が家の敷地で倒木がありますのよ。 ...

  • 根幹治療を終えて。

      明日からatmospheric river 線状降水帯がやってくる田舎からこんにちは。 かなりの降水量になるそうでございます。 紅葉した百日紅の葉も全て風と雨で吹き飛ばされそうでございます。 さてさて、 無事に昨日根幹治療を終了しました、 麻酔をして1時間、口を開けっぱなし。...

  • イギリス人の歯医者は偉大だ!!

      太陽燦燦の都会からこんにちは。 今朝は早よからEndodontist(歯内治療専門医)のところに行ってきました。 歯茎が腫れてきて、 火曜日にPreodontist(歯周病専門医)に診てもらったら、 根幹治療が必要だろうと、歯内治療専門医を紹介してくれました。 火曜日は残念な...

  • 途中で投げ出したセーターを編む

      都会からこんにちは。 今朝はこんな怪しげな雲があったのですが、 今は太陽燦燦、暖かい都会の火曜日でございます。 ちょっと歯の具合が悪く、 歯医者に行ったのですが、 ワタクシが思っていたより深刻な状態で、 数日後にEndodontistに診てもらうことになりました。 アメリカは...

  • 選挙とソックス

      秋晴れの田舎からこんにちは。 日本でも大々的に報道されたと思いますが、 アメリカ大統領選、トランプ圧勝でございました。 激戦州を全て制し、バイデンの4年間にNOを突きつけました。 ワタクシはトランプは嫌いですが、 それでも究極の選択でトランプかハリスか? と尋ねられたら、 も...

  • くいだおれ太郎風ソックス

    デイライトセービングタイムも終わり、  晩秋に突入かと思うと、 太陽燦燦、気温上昇の都会からこんにちは。 さて、ソックスですが、 縦縞のソックスが欲しくなり、 パターンをさがしたのですが、 見つからなかったので、 自分勝手に編んでみました。 どこかでみたことある!と思ったら、 ほ...

  • 残り毛糸でソックスを編む

      寒ーーい田舎からこんにちは。 さてさて、ソックスですが、 残り毛糸を使ってこんなのを編んでみました。 ファンシーでしょ!!

  • 今一番必要なのは。。。

      朝小雨が降った田舎からこんにちは。 さてさて、 編み物ですが、 初心者ゆえか、それともワタクシが下手すぎるのか、 セーターが少しも美しく見えません。 なんか手編み感丸出しで、 これを着て外に出る??? 家ではいいけど、外はね。 って、まあ自分勝手な言い分なんですけど。 でもワ...

  • またもやボツ!

      こんな階段を登ったり、降ったりしたためか、 筋肉痛がひどい、 体力無さすぎ71歳でございます。 近頃は都会は疲れる。 田舎は落ち着く。 そんな老婆と成り果てております。 さて、 編み物ですが、 一応編み物と刺し子の融合を目指したものの、 なんか納得がいきませぬ。 まあ、毛糸の...

  • お役所仕事は何処も同じ

     太陽燦々の都会からこんにちは。 風は強いものの、素晴らしい秋晴れでございます。 昨日、途中の町でこんなものをいただき、 金門橋を渡ってやって来ました。 さて、 今回都会に来た理由はと言うと、 消防署が建物の寝室、リビングルームに、 火災発生時のスピーカーを設置しなければいけない...

  • 編み物と刺し子の融合

      少しは涼しくなったものの、 青空、太陽燦々の田舎からこんにちは。 カリフォルニアは色々問題もありますが この気候に慣れてしまうと、 ちょっとやそこらで他に移る気持ちにはなりません。 冬は雨季ですが、 それでも太陽が出ると、 暖かく気持ちの良い日々が続きますの。 さて、 模様編...

  • 最初で最後の模様編み!

      昨日、初めての雨が降った田舎からこんにちは、 我が家の紅葉もはじまりました。 これは、百日紅の木でございます。 さて、 模様編みのセーターですが、 やっと模様編みの部分が終わりました。 これから、ジャーマンショートロウにはいります。 初めての模様編みセーターですが、 チャート...

  • 人生の楽園など無い!!

      やっと涼しくなったと思ったら、 午後になり気温が上がってきた田舎からこんにちは。 まあ、どの家族にも、 一人や二人問題児がいるとおもうのですが、 我が夫の家族には、 義母と義兄という性格がそっくりな問題児がおりますのよ。 その義兄が、 素晴らしい場所だ!と大絶賛する、 アーカ...

  • Blue Fluted、模様編みセーター

    Slow Horsesを見ながら、 ブルーと白で模様編みセーターを編んでおります。 ソックスのマジックループとは異なり、 こっちの方が、ワタクシには楽かな。 ソックスは、小さい上に、 前と後ろで、頭が痛くなりましたもの。 毛糸は、Purl Soho。 お手本のセーターは、 ベージ...

  • 伊太利亜から毛糸が届く

      Summer's Last Laughなのでしょうか。 もういい、この暑さ。 さて、 そんな暑い月曜日、 伊太利亜から毛糸が届きました。 黒ではなく、 チャコールグレーというか、 焦茶のような、また濃い緑もはいっているような、 とても素敵な色でございます。 毛糸自体はそれほど...

  • 老婆、撃沈。

      10月5日、土曜日。 暑いのですよ。予報では、明日までですけどね。 さて、編み込み模様のソックス、 綺麗に編めてる!と安心したら、 ほら、間違っておりますの。 それに気づかずに編み続けたから、 裏側は、とんでもないことになっておりました。 老婆、撃沈。 解いて編み直す気力もな...

  • 初めてのつま先から編むソックス

      100度越えの田舎からこんにちは。 この暑さの中、どなたかの庭師が草刈りをしております。 90度を超えると草刈り禁止令があるのをご存知ないのかしら。 草刈機で起こる火災って多いのですよ。 さてさて、 ワタクシの身頃病?!がまたしても起こり、 夫のセーターの身頃と袖を分け、 あ...

  • 年寄りは首を隠す

      今日から金曜日まで100度越えの予報でございます。 空は抜けるように青いし、 太陽は眩しいし、 ムルソーさん、ちょっとお気持ちわかりますわ。 さてさて、 夫にクリスマスにセーターをプレゼントすると約束してしまったので、 編み始めたのですが、 実は我が夫、 背が高くて、顔が小さ...

  • やはり黒。

      ミニ熱波の田舎からこんにちは。 珈琲を飲みにカフェに行ったら、 フローズンレモネードなんてのがございました。 九月も終わりだというのに、 なんなんだろう、この暑さ。 さて、 Lanivendoleの新色をチェックしたのですが、 春のピンク、夏のブルー、秋の赤、そして 冬の白。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CafeHopperさんをフォローしませんか?

ハンドル名
CafeHopperさん
ブログタイトル
海外で老いるという事
フォロー
海外で老いるという事

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用