我が家の裏庭、カリフォルニアポピーが満開でございます。 今まさに開花しようとしているハナミズキ。 いつもと変わらず青空が広がる田舎ですが、 紫のコペンハーゲンカーディガンが出来上がったので来てみました。 光の関係で青紫に見えますが、 濃い目の綺麗な紫でございます。 丈は相変わ...
![]() |
https://www.instagram.com/slow_stitcher/ |
---|
曇り空で、肌寒い田舎からこんにちは。 都会も寒かったのですが、 田舎も午前中は太陽が顔を見せず、 寒い土曜日でございます。 もう少ししたら、気温は上がるのでしょうが。 さて、 我が家の庭ですが、 今年はスノークィーンが綺麗に咲きそうな予感がします。 後方に、スパイリーア(しも...
肌寒い都会の朝でございます。 今朝は早よから血液検査。 食事抜きなのでございます。 昨日は歯医者、そして今朝は検査。 都会の滞在は医者回りでございます。 カフェでコーヒーを飲み、家に帰るともう結果が届いておりました。 全て異常なし。 健康な70歳でございます。 さてさて、 編...
少し暑さが和らいだ田舎からこんにちは。 今日はパンを買いにダウンタウンのベーカリーに。 ワタクシが好きなコモブレッドは、 水曜日と日曜日にしか焼きません。 それをいつも忘れて、 別の日に行ってしまい、 水日よ! と訂正されております。 しかし、水曜日の売れ残りが木曜日にあると...
30度を超える暑さの田舎からこんにちは。 涼しく見えるかなと思って花柄のシャツを着たのですが、 そんなものではこの暑さは乗り越えられません。 あーーー、この暑さが10月まで続くのでございます。 庭のラベンダーは花をつけ始め、 花水木は綺麗な花を咲かせております。 こんな日は、...
都会からこんにちは。 昨夜、Waymoから招待状が届いたので、 早速、自動運転タクシーに乗ってみることにしました。 実は、Waymo 、誰でも使えるわけではなく、 メンバーオンリーというか、 ネットで申し込むと、10日ほどで、今から使えますよ! というメッセージが届きます。 今朝...
雨の土曜日でございます。 雨の中、自転車のレースが行われ、 びしょ濡れになった老若男女が自転車を走らせております。 そんなにまでしてもレースに出たいのですかね。 さてさて、 一昨日トップダウンのセーターを編みたい! 増やし目を頑張っていると書いたのですが、 ふと、我にかえり、 こ...
トップダウンセーター、Left Lifted Increase
風は強いものの、晴天の田舎からこんにちは。 また週末は寒くなり、雨がふる予報でございます。 さてさて、 途中で投げ出したセーターを再開したのですが、 なぜか、大きすぎる。 計算を間違ったのか、 特大サイズになっておりました。 それで、全てを解き、再度挑戦と思ったのですが、 心...
風は強いものの、本日も晴天なりの田舎でございます。 我が庭のドッグウッド。 春の光を浴びております。 田舎には市の真ん中に歩行者とサイクリストが利用できるトレイルがあるのですが、 そこで夜の7時に銃で脅して女性をレイプしたとして、 川沿いのホームレスキャンプで暮らす人が逮捕さ...
ビューティフルサタデーでございます。 田舎でテレビを見ながら編み物をし、 静かな時を過ごしておりまする。 さてさて、 25%引きコードでこんなものを購入いたしました。 輪針収納ケースでございます。 針を入れるケースが20ついております。 カードにサイズを記入すれば、 綺麗に収...
ちょっと曇り空の木曜日、 都会から田舎に帰って来ました。 ワタクシ達が暮らす建物のマネージャーの送別会があり 参加したのですが、 ほぼ全員が60歳以上、 80代が多かったような。 老人ホームではございません。 このシステムは日本にはないと思うのですが、 住民が建物の所有者で、 各...
曇り空の都会からおはようございます。 週末は気温も高く、420は大麻愛好家が集まり、 日本町の桜祭りは、親パレスティナ派が道路を封鎖したとか。 おーーーい、桜祭りでデモするよりも、 もっと沢山の大麻愛好家が集う420の会場、金門公園に行かないの!! 関係ないけど、ファラフェル...
晴天の都会からこんにちは。 昨日久々にUberで都会の最悪地域を通ったのですが、 まあ、酷い。ホームレスの薬中であふれておりました。 APECの頃は、非常にきれいになっていたのに、 また昔に逆戻り。 毎年、APECやってくれないかしらね。 さてさて、 ワタクシ、新しいセーター...
本日も絶賛青空の田舎からおはようございます。 ついに、シマシマセーター完成いたしました。 まだ糸の処理等はしていないのですが、 初めて編み上げたセーターなので、ちょっと感激しております。 よく見れば、間違いが山ほどございますが、 良いの、着るのワタクシだから。 こちらのセータ...
朝から注意喚起メッセージが3通も届いた月曜日です。 親パレスチナのデモが金門橋で起こるためくれぐれも気をつけて下さい。 それから1時間後、 市内での交通渋滞が起こっておりますので、ご注意ください。 そして、最後は、金門橋が封鎖されました。 上りも下りもすべて閉鎖。 デモ隊に占...
寒い雨の土曜日でございます。 郵便受けに、もう絶対に届かないと思っていた編針が入っておりました。 というのも、 ニュージャージーの国際郵便セクションに届いてからは、 全く荷物の動きがなく、 しっかりニュージャージーで編針は消えてしまったのだと思っておりました。 油なのか、なん...
気温が上がり、26度のワインカントリーからこんにちは。 田舎にはどうして腕から背中に入れ墨を入れた女性が多いのか、 肌を見せる季節になると考えてしまいます。 さてさて、 三本針での肩はぎですが、 説明書では、表側で肩はぎをし、 かぶせ目を見せるとなっていたのですが、 初めてだ...
ワインカントリー、初夏の気候でございます。 これから10月末まで、 セントジェームスのシマシマTシャツを着たおす日々が続きます。 ちなみに今日は、オレンジと白 太陽燦燦で、背中が焼けそうでございます。 さてさて、 我が家の桜ですが、 こちらは、アケボノ。 そしてこちらは枝垂れ桜で...
昨日は、三か月振りのチャイナタウンでシーフードお粥とスパイシーワンタン。 夫は香港ミルクティーが大好きで、 いつもここに来ると頼むのですが、 ワタクシは甘い紅茶が苦手ざます。 お天気も良い週末だったので、 都会は観光客でいっぱい、 いやいや、市長選に急遽立候補を決めた政治家の...
三カ月ぶりの都会からおはようございます。 今朝は7時半から夫の大腸カメラの為、大学病院へ。 その間、ワタクシはコーヒーを飲みながら、編み編みタイム。 東京にはソックスを持って来たので、 黄色に空色のシマシマを編んでおります。 大学病院は、各科によって、大きく3つの病院があるの...
庭の小手毬が満開です。 しかし、我が家は小さな嵐が吹き荒れております。 今朝、夫に義母から転んで足を挫いた。 痛くて、椅子に座っているしかできない! とのメッセージが届きました。 夫は、母のところへ行く!と騒ぐ騒ぐ。 行けば!とワタクシ。 君は行かないの? だって、嘘っぽいも...
ワインカントリー、 夏は暑く、 秋は山火事の恐れ、 冬は大雨、 しかし、春は非常に美しいのでございます。 ただし、今年は雨の日が多く、 木曜日にはまた雨の予報。 今日は素晴らしい春晴れ、 水色のシマシマシャツに水色のセーターで、カフェでまったり 確か1週間ほど前、 アメリカの...
もう土曜日、あすはゴミの日。 1週間が本当に早く過ぎ去っていきます。 青空が出ている田舎ですが、 なぜかワタクシたちが車を走らせると、雨が降ります。 今日もスーパーに買い物に行ったら、 帰り道、雨が降り始めました。 えええええ、もういいわ、雨は!と天を仰ぐ70歳でございます。 さ...
はっきりしない天気の田舎からこんにちは。 明日は、また大雨の予報でございます。 さてさて、 怒りに駆られたワタクシは、ひたすら編み続け、 ついに6インチの壁を超えました。 表身頃と裏身頃にわけ、 只今裏身頃を編み始めました。 そこでこんな言葉がでてきましたのよ。 TurnとS...
嫌なことが次々と起こり、 心が騒つく今日この頃でございます。 95歳の義母も、 メキシコ人の庭師(日本で言うところの庭師とは違って、きちんと親方のもとで修行したわけではないので、仕事はかなりいい加減です)、 勝手なことばかり言いやがる。 でも、一番悪いのは、 はっきり言わない...
雨が降ったり、青空が出たりと、 コロコロお天気が変わるワインカントリーからこんにちは。 春になり、ダウンタウンは観光客で賑わっております。 さてさて、 ワタクシのストライプセーターですが、 6インチ(15センチ)の壁の前に立ち尽くしております。 飽きた!!! 同じのを編むのに...
70歳、いつまでアメリカの食事ができるの か? なんて考えてしまった水曜日でございます。 アメリカのカフェに行くと、 必ずと言って良いほどあるのが、 ブレックファーストサンドイッチ。 昔は美味しく頂いていたものの、 近頃、胃にもたれてしょうがない。 これはベーグルバージョンで...
春爛漫の田舎からこんにちは。 北へ北へと車を走らせて、蜂蜜を買いに行ってまいりました。 色々味見をしたあと、購入したのがこちら。 普通、ハチミツはどんな花から取れたかによって区別されておりますが、 こちらのお店は、花ではなく、場所。 この地域で採れたハチミツ。 あの地域で採れ...
チェーンソーが鳴り響く木曜日でございます。 というのも、 今日は、我が家の木の伐採の日。 1日かけて伐採と木の手入れをしてくれてます。 田舎に家を購入しようと、 色々みて歩いたのですが、 なかなか気に入ったのがなく、 そこで見つけたのがこの土地。 2エーカーもあり、それも市内...
青空の田舎からこんにちは。 今週は気温もあがり、春らしい天気が続くそうです。 さて、 Purl Sohoから毛糸が届きました。 黄色と黄緑。 なんでこの色を選んだんだろう???? と頭の中が???でいっぱいでございます。 多分、葡萄畑のマスタードの花をみながら、 押してしまっ...
昨日、一昨日と青空が広がっていたのに、 一転して雨の田舎からこんにちは。 ワタクシと田舎のダウンタウンの関係は、 好きになったり、嫌いになったり。 今は好きな時期なのか、 週に3回ほど、ダウンタウンでコーヒーを飲んでおりまする。 ダウンタウンには有名ベーカリーがあり、 イース...
曇り空の田舎からこんにちは。 夫のソックスも編み上がり、 Purl Sohoのサイトで見つけたCowl (ネックウォーマー)に果敢に挑戦しております。 Purl Soho のサイトには、 おしゃれな作品がたくさん紹介されております。 無料のパターンも有料のパターンもありますが...
はっきりしない天気が続いている田舎からこんにちは。 3月になり、刺繍は全くしていないので、 カテゴリーを刺繍から編み物に変更しました。 2024年1月25日に初めて針をもった編み物初心者でございます。 全く何もわからず、アメリカのYouTubeをみて自習したのですが、 1ヶ月...
葡萄畑のマスタードの花の黄色が鮮やかな田舎の日曜日でございます。 ネットニュースで山本陽子さんが亡くなったとの記事を読みました。 81歳、 ふと考えてしまいましたのよ。 ワタクシ、70歳、 あと10年かあ。 60歳から70歳までの10年は非常に短く感じたので、 それよりももっ...
やっと青空が顔をだした田舎からこんにちは。 もうしばらく雨はいいわ!と思ってしまうほどの雨でございました。 さてさて、 夫が突然、 君、編み物を始めてから怒らなくなったね!! と宣ったのでございます。 えええ、わたし、そんなにガミガミ言っていた??? 気づかなかったの??? ...
雨が降り続く田舎です。 川の水位も上がり、今日は午後から雷雨の予報でございます。 さてさて、 以前、ブログに毛糸が高い!と書きましたが、 ネットでお手頃価格の毛糸を見つけました。 こちら、ポルトガル製の100%ウールの毛糸でございます。 初心者、知らなかったのですが、 ソック...
曇り空の田舎からこんにちは。 70歳の編み物初心者、アメリカのYouTubeを見ながら編んでいるのですが、 まあ色んな言葉が出てくる出てくる。 踵を編むときは、 スリップ、ニット、スリップ、ニットの繰り返し、 スリップとはすべり目のことです。 ニットとは表編みのこと。 これを...
Happy Valentine’s Day 昨日の青空から一変、雨の田舎でございます。 ほぼ1カ月以上も都会に戻らず、 4月の夫の大腸カメラまでは田舎に居ようと思います。 ゆったりした時間が流れる田舎ですが、 問題は、家の維持にお金がかかる! 家の周りの枝を切ってもらうのと、...
青空の田舎からこんにちは。 49ers の旗をはためかせた車が走っております。 そう、日曜はスーパーボールでございます。 さてさて、 ワタクシの初めてのカーディガン、 あと袖を付ければ完成でございます。 自分で言うのもなんですが、 超初心者にしては良く出来ておりますよね。 首...
昨日は、時速62マイルもの暴風が吹き、 我が家の敷地では、倒木はなかったものの、 暴風雨に吹き飛ばされた枝が、そこいら中に散らばっております。 次回の嵐に備えて、 少なくとも、家の周りの大木の枝を切ってもらわないと、 我が家の屋根を直撃しそうでございます。 川も大増水。 河原...
はっきりしない天気が続いている田舎です。 さてさて、 ワタクシの編み物、 ついに前身頃が編み上がりました。 参考にしたアメリカのパターンによると、 胸元から上をシードステッチで編むのですが、 ど素人のワタクシは、そんなものを無視して、 全てをメリヤス編みにしました。 前立てと...
青空が出ていたと思ったら、 また雨が降り出した田舎からこんにちは。 さてさて、 ワタクシ、初めてのカーティガンを編み始めました。 ふつうは後身頃から編み始めるのでしょうが、 襟襟ぐりの減目を学んだばかりなので、 忘れないためにも(ほら、年寄りで物覚えが悪いのよ) こちらから始...
青空が広がる田舎からおはようございます。 カリフォルニア、問題は山積みですが、 それでもこの気候を手放すのは、もったいないと思ってしまうほど、 美しいのでございます。 さてさて、 70歳、おフランス式、マスターいたしました。 おフランス式でメリヤス編み、スイスイでございます。...
昨日、今日と暖かい日々がつづいております。 しかし、明後日、水曜日は大雨の予報。 我が家の前の小川が洪水を起こさないといいのですが。 さてさて、 ワタクシの初めての編み物、 ビーニー帽がほぼ完成でございます。 仕上げのとじ針をアマゾンで購入したのですが、 残念ながら、配達の遅...
晴天の土曜日、 久々に田舎のダウンタウンでランチ。 夫が行きたい、行きたいと騒いだ、ユダヤ料理のデリカテッセンでございます。 こちらは、チキンスープ。 マッツオボール(Matzo)が真ん中に鎮座しております。 マッツオというのは、ユダヤのフラットブレッドのことで、 それを砕い...
はっきりしないお天気の田舎からこんにちは。 今朝はカフェでのコーヒータイムに編み物を! 昨日、ネットで初心者用棒針編みを検索したのですが、 糸の持ち方におフランス式とアメリカ式がございますのね。 知りませんでした。 日本の動画だと、おフランス式で、 ワタクシ、どうしても左手に...
何もする気にならず、 イギリスのテレビ番組ばかりみております。 ハッピーバレーを見ていたら、 連続殺人魔の男性が、 ラグラン袖で、 生成りに赤のラインが、 胸元から首まで入った素敵な手編みのセーターを着ておりました。 そしたら、突然思ってしまったのですよ、 編んでみたいと!!...
雨のワインカントリーでございます。 そんな日は、大好きなジョンケリーのチョコレートトリュフとコーヒー、 そしてマーケットの人間観察でございます。 ちなみに、ジョンケリーのチョコレート、 田舎のスーパーのキャッシャーの脇でしか購入できません。 スーパーのコーヒースタンドでコーヒ...
青空が広がる田舎からこんにちは。 明日から4日間雨が続きます。 市役所はサンドバッグの用意をして、 入用な市民は取りに来てくださいとのことでございます。 ワインカントリー、雨の日はとても惨めな気持ちになるのですのよ。 さてさて、 今日は外の席しかないお店でコーヒータイム。 そ...
昨日は青空が広がり、 丘のそのまた丘へと延々と続く葡萄畑に緑が生え始め、 ワインカントリーが美しい季節になったと思ったものの、 今朝はまた曇り空。 寒い一日でございます。 さてさて、 昨日、Instagramに写真をアップ致しました。 一日で600以上ものいいね👍を頂き、 ...
曇り空の田舎です。 明日はまた雨とか。うんざりでございます。 さてさて、 そんな日々は家にこもって(ほとんど毎日篭っておりますが) Gangs of Londonなんてテレビシリーズを見ながらチクチクしております。 シーズン1で亡くなったと思ったショーンが生きていたり、 これ...
朝、雨が降ったものの、 太陽が顔を出した田舎からこんにちは。 今日はちょっと大きな町にランチを食べにお出かけ。 そこで見かけたのが。。。 姉妹と思われる老婆二人。 一人は足が悪いのか、もう一人の方に抱えられて入ってきた。 実は、この店、チェーンのサンドイッチ店。 ちょっと値段...
霜がおり、寒い田舎からこんにちは。 昨日、都会からこちらの戻ったものの、 朝の寒さに震えておりました。 さてさて、 今回早く田舎に戻ったのは、 オーダーしていた古布が書留で田舎に届いており、 受取人の署名が必要とのことで、 郵便局に留置になったのを引き取るためでございます。 ...
曇り空の都会からこんにちは。 午後には雨の予定なので、 早めの珈琲タイム。 いつものカフェでございます。 骨粗鬆症の為、 転んで骨折すると大変な事になるとの医師の助言に従い、 田舎で理学療法に行ったものの、 バランスに何の問題もない。 歩行にも問題ないし、 あなたは理学療法を...
太陽燦々の都会からこんにちは。 今日は金融街までトコトコお出かけ。 金曜日のせいか、労働者の数は少なく、 ホームレスも少ししか見かけず、 道路は綺麗だし、 毎年APECを開催してくれと願いたいです。 さてさて、今日は Joe & The Juiceでコーヒー。 広いし、静かだ...
晴天の都会からおはようございます。 風は冷たいものの、 なぜかこの冷たい風が心地よく、 都会に戻って良かった!気持ちになります。 いつものカフェで珈琲タイム。 常連さんがいるいつもの日常。 昨日までは、 もうカリフォルニアは嫌だ! 都会の家を売って他の州に移ると騒いだものの、...
明けましておめでとうございます。 青空、太陽燦々の田舎のお正月でございます。 2024年は明るい年でありますようにと、 ヴィヴィッドな色を刺してみました。 刺繍糸はドイツから届いたGutermann。 ボタンホール用の太糸とシルクの細糸を組み合わせました。 気持ちが晴れやかに...
雨が降り続く田舎からこんにちは。 前回の雨で我が家の敷地のブラックオークが倒木し、 業者さんにきていただいて、 倒れた木を取り除いていただきました。 一昨日から降り続く雨で、 また倒木するのでは?と心配が絶えない年末でございます。 さてさて、 昨日、Whole Foods M...
曇り空のクリスマスです。 殆どのお店はお休みですが、 開いてて良かったスターバックスで、 コーヒータイムでございます。 コーヒーを求める人で混んでおりまする。 コロナの後遺症か、 鼻詰まりに咽喉のイガイガ、 何かが咽喉の奥にしがみついている気がしてなりません。 夫は倦怠感が続...
やっと雨が上がり、晴天の田舎からこんにちは。 気温が上昇し、春のような気配です。 さてさて、 以前にブログでも綴りましたが、 我が家ではクリスマスは自分の好きなものを買う。 そこで、今年はAlex Millの水色のカシミアのセーターにいたしましたの。 厚手のカシミアなので、 ...
大雨の田舎からこんにちは。 昨日からの雨は水曜まで降り続くそうでございます。 クリスマスプレゼントはいつもの事ながら、 自分が欲しい物を自分で買う。 サプライズはもう要りません。 要らない物を貰ってもね。 さてさて、 夫がテスラのトラックが欲しいと言い出し、 もうこの歳なので...
4日ぶりの田舎は、あいにくの曇り空でございます。 さてさて、連日大谷さまのニュースばかりでございます。 ネットによりますと、 都会の治安の悪さが北よりも南を選んだとか。 そうですわよ、同じ金額なら気候も良い南にいたしますワタクシでも。 って、ワタクシ呼ばれておりませんけど。 ...
都会からおはようございます。 今朝は海鮮お粥が食べたくて、 朝からチャイナタウンまで出かけました。 こちらの海鮮お粥、新鮮な魚介類がたくさん入っていて、 とても美味しいのでございます。 田舎ではこれは食べられないので、 都会に来るたびに、チャイナタウンへ。 体が温まって、汗までか...
風は冷たいものの、太陽が顔を出し、 青空が広がる田舎からこんにちは。 声枯れがして、 ドスの効いた声しかでません。 これはなんなんでしょうね。 コロナの後遺症なのかしら。 喉の奥がイガイガして、かなり気持ち悪いのでございますのよ。 さてさて、 家でチクチクしていたのですが、 ...
昨日は青空が広がり、暖かかったのですが、 今日はまた曇り空。 明日、明後日と雨の予報の田舎からこんにちは。 夫もまだ完全回復とは言えないのですが、 それでも、オフィスに行って仕事をしております。 オフィスといっても、徒歩1分以内ですけどね。 さてさて、 70歳になったら、途端...
今日も小糠雨が降る田舎です。 夏は抜けるような青空が広がり、 葡萄畑の緑も美しいのですが、 冬の雨は、総天然色の田舎をグレー一色に変えます。 そんな雨の土曜日(昨日)、 ブログを綴ってから、 昔、途中でほっぽって置いた中途半端な刺繍を取り出しました。 これにもっと色を加えよう...
雨の田舎です。こんにちは。 ワタクシ、全くコロナの症状もなく、 普通に元気なのですが、抗原検査が陰性になりません。 それで、ネットで渡る世間は鬼ばかりを見つけ、 ボーッと見ているのですが、 アップされた動画が、突然現れては消えてゆくので、 前後の関係等が全く分かりません。 今...
青空が広がる田舎からこんにちは。 朝は冷えるものの、昼過ぎから気温が上がり、 庭を歩くと、 太陽の光が心と体を癒してくれます。 さてさて、 我が家のコロナですが、 夫は一昨日まで夕方、夜になると熱が上がったのですが、 昨日からは、平熱と微熱のあたりを行ったり来たり。 ただ、咳...
昨日、今日と霜が降り寒い田舎の朝です。 さて、 夫の病状ですが、 コロナの簡易テストをしたら陰性とでて、 これでコロナの心配はないと安心したものの、 4日目の今日もまだ、熱が続いております。 アメリカの体温計は、緑、黄色、赤と色でも知らせてくれます。 昨夜眠れず、今朝、体温を...
昨日から夫が熱を出し、咳も出て、 それでもコロナの簡易テストをしないと言い張る我儘な夫の看病に忙しい70歳でございます。 何か欲しいものある? と尋ねると、ケーキ! おーーーい、君は子供か??? さてさて、 熱は37度から38度の間を行ったり来たりしております。 だるそうで、...
明後日はサンクスギビング。 買い物客でスーパーはめちゃくちゃ混んでおります。 そんな中、ボーッと田舎の人々を見ておりました。 うーーーん、都会の50代、60代に比べると、 田舎はなんか洋服に品がないような。 でも、南カリフォルニアの60過ぎても、 肩見せ、肌見せのおばさま達に...
風は冷たいものの、青空が広がる田舎からこんにちは。 ご近所のチャリンコおじさんを久々にお見かけしたので、 車を止めて、お話ししたら、 なななんと、1年ほど前に自転車でカーブを曲がりきれずに転倒。 家まで帰ったものの、 歩くことができなくなり、病院へ行ったところ、 骨盤が砕け、...
昨夜から今朝にかけて大雨が降った田舎です。 我が家の前のクリークもこんな感じでございます。 ワインカントリー、今年も雨量が多くなるとか。 さてさて、 昨日、都会のお隣さんが荷物を届けてくださったと綴りましたが、 おじさま曰く、 彼らが使うクリーニングレイディはとても綺麗好きで...
雨の予定が、朝から青空が広がる田舎です。 玄関のドアの向こうに小さなムカデがひっくり返っていたので、 思わず足で踏みつけた、ワイルドな70歳でございます。 さてさて、 今日は、都会のお隣さんが我が家に荷物を届けにきてくれました。 と言うのも、 実は、都会のお隣さんは同じ田舎町...
またもや雨の田舎です。こんにちは。 今朝、少し気分が良くなったので、 薄めのコーヒーを飲みながら、 ネットでニュースを読んでいたら。。 ニューヨークのホテルに40年以上住んでいた。 しかし、彼女の人生はミステリーだったとのタイトルが出てきました。 記事を読んでみると、 その方...
雨の田舎です。こんにちは。 日曜日の夜から、体調を崩し、 月曜日は食欲もなく、熱も出て、これはコロナ?!と 検査をしたのですが、 ネガティブ。 コロナではございません。 38度まで熱が出たけど、インフルエンザとも思えないし、 風邪かなぁと思うのですが、 昨日風邪薬を服用したと...
葡萄畑の紅葉が美しい田舎からこんにちは。 都会は水曜日からAPECが始まるため、 領事館からAPECによる交通規制、 はたまた活動家たちのデモへの注意喚起のメールが届きます。 都会の地域新聞では、 APECで訪れる方々への情報として、 金門公園は、金門橋の近くにはありません。...
午後から曇りですが、寒くもなく、気持ちの良い秋の都会です。 今日は歯のクリーニングをしていただきました。 六ヶ月ぶりの金融街は人が戻り、少しは賑やかさが増したような。 パタゴニア族は健在でございます。 不思議系な人は数人しか見かけず、 道路も綺麗だし、 APECに向けての浄化...
秋晴れの都会からこんにちは。 昨日は、かかりつけ医と骨粗しょう症のその後の治療について話し合いました。 まだ立派な骨粗しょう症なので、点滴治療をあと1、2年続けてみましょうって。 その前に内分泌医に3年以上続けるにあたっての問題点を尋ねてみて、それから結論を出しましょうとのことで...
朝、コーヒーを3杯飲んでもまだボーッとしている70歳です。 刑務所から出所したばかりの24歳が、 祖母を殺し、斬首し、その首を持ったまま逃走という、 猟奇的殺人事件が起こりました。 もうメキシコまで逃げたのか、 まだカリフォルニアのどこかに潜んでいるのでしょうか。 と、綴って...
待ち人来らず!の田舎からこんにちは。 毎朝、寒くて寒くて仕方ないのですが、 夫のオフィスの暖房が壊れ、 今日修理の人が来るはずだったのに、 何の連絡もございません。 困ったもんだ。 さてさて、 今日は、視力検査で検眼医のところに行ってまいりました。 中国系の女性で、まあ、早口...
今日も青空の田舎からこんにちは。 火曜日、朝7時の空はこんな感じでございました。 さてさて、 ここ数日、月の光が窓から我が家に差し込み、 月からの使者がくるのでは??? なんて思ってしまいまうほどの明るさでございます。 ワインカントリーでのハーベストムーン。 今年は特に綺麗で...
秋晴れの田舎からこんにちは。 葡萄畑では最後の収穫の真っ最中でございます。 さてさて、 ドイツからGutermannのヴィンテージ刺繍糸が届きました。 赤系を頼んだと思ったのですが、 黄色系が多いですわね。 70歳、番号を入れ間違えたみたいでございます。 しょうがないですわよ...
青空が広がるものの、風が冷たい田舎からこんにちは。 さてさて、 実はワタクシ、時間にルーズな人が大嫌いざます。 田舎町では、メキシコ系が多いので、 時間にルーズな、遅れても何とも思わない輩がまあ一定数ございます。 我が家のクリーニンおばさんも、 自分で時間を決めておいて、 そ...
曇り空で寒い田舎の水曜日でございます。 数日前に、山間の小さな町で殺人事件がありました。 犯人はすぐに逮捕されたのですが、 まあ何というか、麻薬がらみで、 撃った方も悪いけど、 撃たれた方も、何人もの人の人生をダメにしたと、 小さな町の住民達は、 ある意味ホッとしているというか。...
昨日の冷たい雨が上がり、 青空が広がる田舎からこんにちは。 夫のスリープセラピーが始まり、 寝室で横になってテレビを見てはいけない。 眠る時以外はベッドに横になってはいけないと言われ、 寝室にしかテレビを置いていない田舎では、 ついにリビング用にテレビを購入。 LGのPose...
朝晩寒い田舎からこんにちは。 金曜日の午後、帰って参りました。 帰る前に日本町に行ったのですが、 後ろ手に手錠をはめられたおじさんと警察官。 何をしたんだろうねぇ。 さてさて、 そんな都会とは裏腹に、今朝ニュースを読むと、 田舎の警察がパトロール中にライトが壊れている車を発見...
暑い、暑い、都会からこんにちは。 我が家は、全ての部屋の窓が床から天井までガラス張りで、 まさに温室状態でございます。 ゆえに、信じられないほど暑い。 でも、まだ色々することがあるので、 この猛暑のなか、土曜日までこちらでございます。 さてさて、 昨日の骨密度検査の結果が届き...
高温注意報が出た都会からこんにちは。 暑い、暑い、暑い。 エアコンが欲しい〜! さて、骨密度の検査に行こうと、 Uberに乗ったら、 いきなり警報がiPhoneからなり響きました。 何かと思ったら、 地震警報でございました。 北部でマグニチュード⒋5の地震があったみたいでござ...
YouTubeで昔々の東芝日曜劇場を見るアメリカの田舎からこんにちは。 ドラマも面白いのですが、 それよりも、面白いのが、 東芝のコマーシャル。 叩き棒つき掃除機、 布団を叩いて埃を出してそれを吸い取る。 あーーー、そんなのあったんだ。 昔の日曜劇場は一話完結で、懐かしさ満載...
警察発表によると、 雨は降ったけど、まだまだ山火事が起こる可能性があるので、 くれぐれも気をつけて下さいとの田舎からこんにちは。 さてさて、 田舎のアンティークショップでテーブルクロスを購入。 綺麗にお洗濯して、 この白刺繍を活かしながら、 ちょっとアブストラクトな刺繍にしよ...
青空が広がるものの、 強風が吹き付ける田舎からこんにちは。 これだけの強風なら万が一の山火事を心配するのですが、 一昨日、昨日と雨が降ったので、 大丈夫かなと楽観的に考えております。 さてさて、 どこの家族にも、一人か二人、 こいつ!!と思う穀潰しがいると思うのですが、 我が...
葡萄を運ぶ大きなトラックが行き交う田舎からこんにちは。 葡萄畑もすっかり秋景色でございます。 さてさて、 刺繍についてですが、 頭の中のイメージと現実のギャップに悩んでおります。 と言うのも、 ワタクシはちょっと秋らしい黄昏れたゴールドを使って、 刺したかったのですが、 色が...
肌寒い雨の田舎からこんにちは。 あまりの寒さに、隣町までフォーを食べに行ってきました。 この店は初めてだったのですが、 お値段は都会よりも高い、 でもお味は都会よりも数段上。 田舎を馬鹿にしてはいけません(自戒を込めて) ワタクシはチキン、 夫はビーフを頼んでのですが、 ビー...
猛暑の田舎からこんにちは。 都会もかなり気温が上がり、一昨日、昨日、そして今日と、 朝、8時には高温注意メッセージが送られてきます。 田舎はほとんどの家にエアコンが付いているのですが、 都会は、我が家も含めてエアコンがありません。 カフェもエアコンなし。 ゆえに高温になると、...
Dutch Brosでコーヒーをと車を走らせていたら、 いきなりワタクシの携帯から警報が鳴り響きました。 そう、今日は、全国緊急アラートシステムのテスト日でございました。 一瞬、どこかで山火事が発生して、 避難警告が出たのか?!なんて思ってしまいました。 さてさて、 Dutc...
今日も青空の田舎からこんにちは。 朝起きたら、暖炉に赤々と火が燃えてました。 それほど寒くないので、 夫がオフィスに行くやいなや消しましたけど。 さてさて、 昨夜、海外暮らしのシニアの方々のブログを探しておりました。 と言うのも、数名突然更新をおやめになったりして、 楽しみに...
朝晩、かなり気温が低くなる田舎からこんにちは。 我が家のMorning light silver grass (ススキ)を見るたびに、 あーーー、秋だわと思う今日この頃でございます。 しかし、そう簡単に秋は訪れるものではなく、 今週は熱波の予報でございます。 さてさて、 71...
医療後進地域の田舎からこんにちは。 本日は、インフルエンザの予防接種で田舎のウォークインクリニックに行ってきました。 都会まで予防接種で行くのは面倒だし、 予約が簡単に入ったので田舎のクリニックへ。 ここは、有名病院の一部でその日のうちに受診できますよというものらしいのですが...
太陽燦燦の都会からこんにちは。 都会は8月は寒いのですが、 9月下旬から10月にかけては気温が上がります。 そのためか、まだまだ沢山観光客が詰めかけております。 さてさて、 今日は夫の眼科の日。 Uberで病院に向かうのですが、 その途中でホームレスのメッカを通り過ぎないとい...
夜は雨になる予報の少し湿度が高い田舎です。 そんな月曜日の朝、なぜかこの歌が頭の中を駆け巡っております。 人の気も知らないで、 涙も見せず 笑って別れられる心の人だった 涙かれて 切ない恋心 ここまでしか覚えておりません。 母が鼻歌で歌っていたのを 覚えていたのでしょうか。 ...
「ブログリーダー」を活用して、CafeHopperさんをフォローしませんか?
我が家の裏庭、カリフォルニアポピーが満開でございます。 今まさに開花しようとしているハナミズキ。 いつもと変わらず青空が広がる田舎ですが、 紫のコペンハーゲンカーディガンが出来上がったので来てみました。 光の関係で青紫に見えますが、 濃い目の綺麗な紫でございます。 丈は相変わ...
本日も晴天の田舎からこんにちは。 我が家のプラムとピーチでございます。 今年は美味しいのが収穫できそうな予感でございます。 さて、袖のほんの1センチ足りなかった毛糸が届きました。 編んでイタリアンバインドオフで止めたら完成でございます。 色もデザインも気に入っているのですが、...
ワインが売れないワインカントリーからこんにちは。 テイスティングルームを閉めたり、 ワイナリーを売却したり。 延々と続く葡萄畑をみながら、 昔々、ここにはプルーンやプラムの果樹が植えられていたんだなぁ〜と思ってしまったりして。 さてさて、 赤x白カーディガンですが、 最初編み...
冷房が壊れた田舎からこんにちは。 去年は夫のオフィス、そして今年は本宅と冷房の故障が続いております。 暑いけど、水曜日まで我慢の日々でございます。 庭のスノーホワイト(紫陽花の一種でございます)が、 大量に蕾をつけております。 あと1週間もすれば綺麗に花開くことでございましょ...
気温上昇中の田舎からこんにちは。 今日、明日と30度越えでございます。 暑いの大嫌い(寒いのもだけど)の老婆は家にお籠りでございます。 さて、 赤x白ストライプ、セーターからカーディガンに変更いたしました。 と申しますのも、 セーターの輪編みがなんか嫌になってしまい、 それに...
曇り空の田舎からこんにちは。 残念ながら、我が家の庭はジャングル状態となっております。 と申しますのも、 ご近所さんの紹介でメキシコ人(葡萄園の農夫)を庭師に雇ったのですが、 草刈りは上手いものの、 シュラブの剪定ができませぬ。 それゆえ、数年前よりアベリアもブラシの木もとん...
風が心地よく、 カリフォルニア万歳!の田舎からこんにちは 。 ネットによると、 今年の夏は、バレリーナスニーカーが流行るとか。 バレリーナシューズ好きの、浪費家老婆としては、買いたい!! 色んなサイトを覗いてみても、 出遅れた老婆が欲しい色は売り切れでございます。 悲しみが止...
老婆が一番嫌いな季節がやってきました。 自転車野郎でございます。 今日は、隣町の自転車クラブ主催のレースとかで、 我が町の周りは団塊の世代のジジイたちが フラフラしながら自転車を漕いでおります。 危ないし、歩行者の邪魔をしてるし、 自分達の町で自転車に乗れ! と思うのですが、...
今日も晴天の田舎からこんにちは。 昨日、デンマークから編み針のオーガナイザーが届きました。 この間、2週間ほど都会に帰ったときに、 いろんなものを持ち忘れ、 再度購入!という失態をおかしたので、 それならば!と革製のオーガナイザーを購入いたしました。 持ち運ぶときには、 この...
3日ほど都会にいて、 今日、田舎に帰ってきました。 田舎は初夏。生足にバレリーナシューズを履く季節となりました。 オーダーしていたボタンが届いたのですが、 サイズが小さすぎました。 ひとサイズ大きなのを最初はカゴに入れていたのですが、 最後にサイズを変えてしまった! 老婆の痛...
曇り空の田舎からこんにちは。 昨日は雨が降り、肌寒かったのですが、 我が家の庭のドッグウッド、花を咲かせました。 さてさて、 前回のブログに綴ったイタリアンキャストオンですが、 ワタクシ、果敢にも挑戦いたしました。 その結果がこちら。 目は揃ってないし、美しくないけど、 出来...
昨日から曇り空の肌寒い天気が続いている田舎からこんにちは。 待ちに待った、襟付きカーディガン着倒しの日々がやってまいりました。 昨日はジーンズに合わせて、 ブルーと白のシマシマTシャツでしたが、 今日は気持ちも明るく、オレンジのシマシマでございます。 もちろん、オレンジのスニ...
時鳥も初鰹もございませんが、 ひたすら青葉が美しいワインカントリーからこんにちは。 さてさて、 コペンハーゲンカーディガンですが、 あともう少しで身頃と袖をわけるところまでやってきました。 この糸でシンプルなカーディガンを編みたいと、 Ravelry等で探したのですが、 Peti...
晴天の田舎からこんにちは。 昨日までは、お昼過ぎまで曇り空で、 午前中は肌寒かったのですが、 今日からはすでに初夏の陽気でございます。 せっかく編んだ襟付きカーディガンの出番がない!! ってことで、どんな風になるのか?着てみましたのよ。 いつものように、着丈は短め。 袖も中に...
曇り空の田舎からこんにちは。 やっと帰ってまいりました。 やはりこっちの方が落ち着くのですが、 病院のことを考えると、 終の住処は都会になるのでしょうね。。。 さて、襟付きのカーディガンですが、 明日には出来上がりそうでございます。 ただし、ボタンはオレンジの方が素敵だと思う...
はっきりしない天気の都会からこんにちは。 今日はチャイナタウンでお粥。 夫は海鮮お粥を頼んだのですが、 ワタクシは、普通のお粥セット。 お粥とスパイシーな漬物、 それに、豆乳とチャイニーズドーナツ、 中国語では油条というのかな。 なんと発音するのかわからないのですが。 これが...
日曜日の都会からこんにちは。 かなり都会生活に飽きてきて、田舎に帰りたいのですが、 火曜日には眼科の予約があるし、 夫はまだ裁判所にかよっているしで、 なかなか田舎には帰れません。 観光客があふれる都会で、 この時期しか食べられないホットクロスバン。 普通は白い十字のフロステ...
金曜日は、イタリア街のいつものカフェで カプチーノとティラミス 。 カフェに座って、ボーッと考えておりましたのよ。 というのは、 この間、海外在住のかたのブログで、 日本人の友人と海外のある町の居酒屋での出来事を綴っておられました。 ご友人の機嫌が悪かったのか、 日本人のウエート...
晴天の都会からこんにちは。 近頃ワタクシ、エッグタルトに嵌っておりまして、 チャイナタウンのどこのベーカリーが一番美味しいか? 試してみたいってことで、 今日は、オレンジの靴をはき と申しますのも、 我が家は丘の上にあって、 どこに行くにも、坂を下り、そして坂を登らなければな...
朝は霧がでて、小雨が降った都会でございます。 午後になると、太陽が顔を出したものの、 なんかはっきりしないお天気でございます。 さてさて、 無事に毛糸が届き、 今まで編んだモヘアとの2本どりで編んだカーディガンを眺めたものの、 なんかねぇ、Purl Sohoの糸だけで編んだほ...
曇り空で、肌寒い田舎からこんにちは。 都会も寒かったのですが、 田舎も午前中は太陽が顔を見せず、 寒い土曜日でございます。 もう少ししたら、気温は上がるのでしょうが。 さて、 我が家の庭ですが、 今年はスノークィーンが綺麗に咲きそうな予感がします。 後方に、スパイリーア(しも...
肌寒い都会の朝でございます。 今朝は早よから血液検査。 食事抜きなのでございます。 昨日は歯医者、そして今朝は検査。 都会の滞在は医者回りでございます。 カフェでコーヒーを飲み、家に帰るともう結果が届いておりました。 全て異常なし。 健康な70歳でございます。 さてさて、 編...
少し暑さが和らいだ田舎からこんにちは。 今日はパンを買いにダウンタウンのベーカリーに。 ワタクシが好きなコモブレッドは、 水曜日と日曜日にしか焼きません。 それをいつも忘れて、 別の日に行ってしまい、 水日よ! と訂正されております。 しかし、水曜日の売れ残りが木曜日にあると...
30度を超える暑さの田舎からこんにちは。 涼しく見えるかなと思って花柄のシャツを着たのですが、 そんなものではこの暑さは乗り越えられません。 あーーー、この暑さが10月まで続くのでございます。 庭のラベンダーは花をつけ始め、 花水木は綺麗な花を咲かせております。 こんな日は、...
都会からこんにちは。 昨夜、Waymoから招待状が届いたので、 早速、自動運転タクシーに乗ってみることにしました。 実は、Waymo 、誰でも使えるわけではなく、 メンバーオンリーというか、 ネットで申し込むと、10日ほどで、今から使えますよ! というメッセージが届きます。 今朝...
雨の土曜日でございます。 雨の中、自転車のレースが行われ、 びしょ濡れになった老若男女が自転車を走らせております。 そんなにまでしてもレースに出たいのですかね。 さてさて、 一昨日トップダウンのセーターを編みたい! 増やし目を頑張っていると書いたのですが、 ふと、我にかえり、 こ...
風は強いものの、晴天の田舎からこんにちは。 また週末は寒くなり、雨がふる予報でございます。 さてさて、 途中で投げ出したセーターを再開したのですが、 なぜか、大きすぎる。 計算を間違ったのか、 特大サイズになっておりました。 それで、全てを解き、再度挑戦と思ったのですが、 心...
風は強いものの、本日も晴天なりの田舎でございます。 我が庭のドッグウッド。 春の光を浴びております。 田舎には市の真ん中に歩行者とサイクリストが利用できるトレイルがあるのですが、 そこで夜の7時に銃で脅して女性をレイプしたとして、 川沿いのホームレスキャンプで暮らす人が逮捕さ...
ビューティフルサタデーでございます。 田舎でテレビを見ながら編み物をし、 静かな時を過ごしておりまする。 さてさて、 25%引きコードでこんなものを購入いたしました。 輪針収納ケースでございます。 針を入れるケースが20ついております。 カードにサイズを記入すれば、 綺麗に収...
ちょっと曇り空の木曜日、 都会から田舎に帰って来ました。 ワタクシ達が暮らす建物のマネージャーの送別会があり 参加したのですが、 ほぼ全員が60歳以上、 80代が多かったような。 老人ホームではございません。 このシステムは日本にはないと思うのですが、 住民が建物の所有者で、 各...
曇り空の都会からおはようございます。 週末は気温も高く、420は大麻愛好家が集まり、 日本町の桜祭りは、親パレスティナ派が道路を封鎖したとか。 おーーーい、桜祭りでデモするよりも、 もっと沢山の大麻愛好家が集う420の会場、金門公園に行かないの!! 関係ないけど、ファラフェル...
晴天の都会からこんにちは。 昨日久々にUberで都会の最悪地域を通ったのですが、 まあ、酷い。ホームレスの薬中であふれておりました。 APECの頃は、非常にきれいになっていたのに、 また昔に逆戻り。 毎年、APECやってくれないかしらね。 さてさて、 ワタクシ、新しいセーター...
本日も絶賛青空の田舎からおはようございます。 ついに、シマシマセーター完成いたしました。 まだ糸の処理等はしていないのですが、 初めて編み上げたセーターなので、ちょっと感激しております。 よく見れば、間違いが山ほどございますが、 良いの、着るのワタクシだから。 こちらのセータ...
朝から注意喚起メッセージが3通も届いた月曜日です。 親パレスチナのデモが金門橋で起こるためくれぐれも気をつけて下さい。 それから1時間後、 市内での交通渋滞が起こっておりますので、ご注意ください。 そして、最後は、金門橋が封鎖されました。 上りも下りもすべて閉鎖。 デモ隊に占...
寒い雨の土曜日でございます。 郵便受けに、もう絶対に届かないと思っていた編針が入っておりました。 というのも、 ニュージャージーの国際郵便セクションに届いてからは、 全く荷物の動きがなく、 しっかりニュージャージーで編針は消えてしまったのだと思っておりました。 油なのか、なん...
気温が上がり、26度のワインカントリーからこんにちは。 田舎にはどうして腕から背中に入れ墨を入れた女性が多いのか、 肌を見せる季節になると考えてしまいます。 さてさて、 三本針での肩はぎですが、 説明書では、表側で肩はぎをし、 かぶせ目を見せるとなっていたのですが、 初めてだ...
ワインカントリー、初夏の気候でございます。 これから10月末まで、 セントジェームスのシマシマTシャツを着たおす日々が続きます。 ちなみに今日は、オレンジと白 太陽燦燦で、背中が焼けそうでございます。 さてさて、 我が家の桜ですが、 こちらは、アケボノ。 そしてこちらは枝垂れ桜で...
昨日は、三か月振りのチャイナタウンでシーフードお粥とスパイシーワンタン。 夫は香港ミルクティーが大好きで、 いつもここに来ると頼むのですが、 ワタクシは甘い紅茶が苦手ざます。 お天気も良い週末だったので、 都会は観光客でいっぱい、 いやいや、市長選に急遽立候補を決めた政治家の...
三カ月ぶりの都会からおはようございます。 今朝は7時半から夫の大腸カメラの為、大学病院へ。 その間、ワタクシはコーヒーを飲みながら、編み編みタイム。 東京にはソックスを持って来たので、 黄色に空色のシマシマを編んでおります。 大学病院は、各科によって、大きく3つの病院があるの...
庭の小手毬が満開です。 しかし、我が家は小さな嵐が吹き荒れております。 今朝、夫に義母から転んで足を挫いた。 痛くて、椅子に座っているしかできない! とのメッセージが届きました。 夫は、母のところへ行く!と騒ぐ騒ぐ。 行けば!とワタクシ。 君は行かないの? だって、嘘っぽいも...