chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIGITAL COFFEE https://plugout.hatenablog.com/

コーヒー飲みたい系SE(システムエンジニア)による、どうでもいいことを呟くどうでもいいブログ

ファストフードなどのレビューや最近イチオシの映画や商品の紹介など

PlugOut
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/12

arrow_drop_down
  • ファミリーマート限定!エースコックの「スーパーカップ大盛り たらこ好きに朗報です 濃厚たらこ味焼そば」の巻

    どーも、PlugOutです。 昨日ファミリーマートでご飯を探していたら、何やら主張のめっちゃ激しいカップ麺を見つけましてね。 なんだか吸い込まれるような勢いで、ついつい購入してしまいましたとさ(笑) それがこちら! 「スーパーカップ大盛り たらこ好きに朗報です 濃厚たらこ味焼そば」 www.family.co.jp こちらはエースコックの商品で、ファミリーマート限定販売のカップ焼そばです。 いやー……何と言っても目を引くのが、このパッケージの集中線ですよね! これは目線がちゃんと商品名に行くように考えられた、まさにインパクト大なパッケージだと思いますよ(笑) 更に全体の色合いも、赤ベースに白と…

  • 神田カレーグランプリの味!日乃屋カレーの「名物カツカレー」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はカレーライスの話題です。 東京で開催されている「神田カレーグランプリ」にて、過去に最優秀賞であるグランプリを取ったお店をご紹介したいと思います。 kanda-curry.com それがこちら! 「日乃屋カレー」 hinoya.jp こちらは東京都湯島に本店を持つお店で、関東を中心にフランチャイズを含めて100店舗近い店舗を展開しています。 さてさて、こちらのお店で特に推している商品というのがこちら! 「名物カツカレー」 これは見るからにガッツリとしたボリューム感のありそうな一品ですよね! ちなみに「七分盛り」というちょっと量と料金が控えめな商品もあるので、た…

  • 安定のマルちゃん!東洋水産の「でかまる バリシャキ!もやし味噌ラーメン」の巻

    メキシコでは「Maruchan」で通じるらしいですよ。 どーも、PlugOutです。 今回は個人的に好きなカップ麺をご紹介したいと思います。 実は僕、昔はよく友達の家で麻雀をすることが多かったんですよ。 ただ最近は新型コロナの影響もあって、ぱったりそんな機会もなくなってしまいました。 そんな感じで麻雀をやっているときによく食べていたカップ麺を先日、久々に食べたんですよね。 それがコチラ! 「でかまる バリシャキ!もやし味噌ラーメン」 www.maruchan.co.jp こちらはマルちゃんでお馴染みの東洋水産の商品です。 このパッケージも昔からさほど変わらず、ずっとコンビニに君臨し続けるカップ…

  • 雑記(2023-05-28)

    今年も台風が日本列島へ接近してくる時期になりましたね。 来週月曜日から接近してくるらしいので注視が必要そうです。 tenki.jp 最近は各地で大きめの地震も多発しているので、色々と警戒が必要ですよね。 台風で酷い目にあっているときに、地震が重なると悲惨ですから。 普段から逃げ道の確認や確保を意識しておくのが良さそうです。 そしてどんどん気温が暑くなってきましたね。 もう喫茶店入ったらアイスコーヒー一択です(笑) もちろんみんな考えることは同じようで、涼しさを求めて喫茶店へ駆け込む人を見かけることもチラホラ。 これから更に暑くなっていくんだろうなぁ。

  • 香港スパイスヌードル!「譚仔三哥(タムジャイサムゴー)」の「香麻辛辣米線(ヒョンマーサンラーミーシェン)」の巻

    一言に中華料理と言っても種類があります。 どーも、PlugOutです。 今回は香港で店舗を展開する、人気のスパイスヌードルのお店をご紹介します。 日本でも2022年に上陸した、本格派の一品を提供するお店なんですよ! それがこちら! 「譚仔三哥(タムジャイサムゴー)」 www.tjsamgor.jp 日本では2023年5月の時点で東京都の新宿・吉祥寺・恵比寿の3店舗を展開しています。 実は日本でオープンしたのはかなり前から知っていて、ずっと食べに行きたかったんですよね(笑) きっと香港流のヌードルというのは、日本のラーメンとはかなり味付けが違うはず! 果たしてどんなスパイスヌードルが待っているん…

  • つるっ!ねばっ!めかぶの力!すき家の「めかぶオクラ牛丼」の巻

    どーも、PlugOutです。 先日、すき家より何やらめかぶ推しな新商品が出たとの情報を得ましてね。 今回、早速買いに行ってきたってワケです。 それがこちら! 「めかぶオクラ牛丼」 news.sukiya.jp 今回は珍しく、テイクアウトの「めかぶオクラ牛丼弁当」にしましたよ! オクラを使用した「かつぶしオクラ牛丼」というのが普段からレギュラーメニューとしてありますが、今回のはそれにたっぷりのめかぶをトッピングした形ですね。 そして別添でかつぶしもついていて、こちらも食べる前にトッピングして食べるスタイルの様ですよ。 また、めかぶは三陸産の物を使用しているとのことです。 果たして、一体どんな味わ…

  • 名前がそのままストレート!ファミリーマートの「ピザポテトみたいなパン」の巻

    どーも、PlugOutです。 近所のファミリーマートで買い物をしていたんですが……。 何やらパンコーナーにて、一際目立つが見慣れたパッケージのパンが売られていたのを発見しまして。 その物珍しさから、咄嗟にそれを購入してしまいましたとさ(笑) それがこちら! 「ピザポテトみたいなパン」 www.family.co.jp こちらはファミリーマート限定商品だそうです。 慣用句で「名は体を表す」と言うけれど、割とそのままドストレートに来たなオイ。 割と昔から見慣れた「ピザポテト」にそっくりなパッケージで……これは嫌でも目には入るってもんですよね(笑) 果たして、一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみ…

  • オリジン弁当の「タルタルのり弁当」のススメ

    どーも、PlugOutです。 最近、物価がどんどん上がってきていますよね。 ほんの数年前まで気軽に買っていたコンビニ弁当が、気がつけばどれも500円を超えるのが当然になってきました。 凄く食べたい物があるときには割と気にせず買ってしまう僕ですが、そうではないときには悩む一面も。 そんなときにおすすめなのがコチラ! 「タルタルのり弁当」 www.toshu.co.jp コチラはオリジン弁当の商品です。 なんといっても目玉は税抜き300円弱の安さですね! そしてそれに似合わないほどのボリュームの多さで、個人的にはコスパがめちゃくちゃ良いお弁当だと思っています。 そしてやはりというか、もちろん公式サ…

  • お手軽に本格派リゾットを!新宿中村屋の「そのままdish きのこのクリームリゾット 芳醇ポルチーニ風味」の巻

    ジョジョ5部の登場人物がイタリアでどう受け入れられているのか気になる。 どーも、PlugOutです。 先日、このブログでは新宿中村屋さんの「元祖クリームパン」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回はそのときに一緒に購入した「手軽に本格的なリゾットが食べられる商品」をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「そのままdish きのこのクリームリゾット 芳醇ポルチーニ風味」 www.nakamuraya.co.jp 以前にこのブログではUSJ限定の「ポルチーニ薫る きのこリゾット」の記事を書きました。 plugout.hatenablog.com そのときにこんな…

  • シャキッとコーン!ファミリーマートの「コーンマヨネーズ寿司」の巻

    どーも、PlugOutです。 先日ファミリーマートでご飯を買っていたら、何やら気になるお寿司を発見したので購入してみました。 それがこちら! 「コーンマヨネーズ寿司」 www.family.co.jp こちらはファミリーマートの東北・関東・東海・北陸・九州で販売されている商品です。 僕は結構コーンが好きなのでね、見逃しませんでしたよ!(笑) コーンマヨネーズ寿司といえば、よく回転寿司などで見かける定番メニューですが……こんな風にコンビニで売られているのを見かけたのは初めてでしたね(笑) ちなみにはごろもフーズの「シャキッとコーン」を使用しているそうで、安定の美味しさが予想されますね(笑) ww…

  • 5月の限定商品!名代 富士そばの「ラー油肉つけそば」の巻

    5月ももう中盤ですね。 どーも、PlugOutです。 先日のお昼に名代 富士そばへ行ったら、何だか見慣れない商品があったんです。 すぐにインターネットで調べてみたところ、どうやら5月の限定商品だそうな。 とりあえず「限定という言葉」に弱い僕なので、迷わすに即決でこれを注文してみましたよ! それがこちら! 「ラー油肉つけそば」 fujisoba.co.jp 実はおそばとラー油って、かなり相性が良いんですよね! 一般的なおそばとはかなり路線が違う味にはなってしまうんですが……むしろ「この組み合わせが食べたいときがある」というか(笑) そして胡麻と天かすに刻み海苔がちゃんと揃っていて、この商品ではそ…

  • お持ち帰りの新感覚!丸亀製麺の「丸亀シェイクうどん」の巻

    ヘルシェイク矢野のこと考えてた。 どーも、PlugOutです。 今回は丸亀製麺の新感覚なテイクアウト商品をご紹介したいと思います。 実は発売前から話題沸騰なカジュアルなうどんなんですよ! それがこちら! 「丸亀シェイクうどん」 jp.marugame.com なんとうどん一式がカジュアルなカップにまるっと入った、中身をシェイクしてから食べるという新感覚の商品です。 その容器はまるで、スターバックスのフラペチーノの様ではありませんか(笑) でも内容量としては、ちゃんとうどんがひと玉入っているんですよ! ちなみにこの商品としては、以下の5種類のラインナップになっていました。 梅おろしうどん 明太と…

  • 安定の美味しさ!「インド定食 ターリー屋」のススメ

    どーも、PlugOutです。 突然ですが、たまにインドカレーが食べたくなるときってありませんか? 中でも僕は特に「バターチキンカレー」が無性に食べたくなる瞬間があるんです(笑) 今回は、そんなときにリーズナブルで美味しいインド定食のお店をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「インド定食 ターリー屋」 www.thali-ya.com 日本で食べるインドカレーのお店って、割と少しお高めなイメージがありますよね。 しかしここは、かなりのお手頃価格で本格派のインドカレーが食べられるので良いんです。 しかもご飯とナンが選べて、インドカレー屋では定番のナンなら安定の食べ放題と来たもんだ。 そのため…

  • 雑記(2023-05-18)

    しばらく暖かいのか寒いのか分からない気温が続いていましたが、ようやく安定してきましたね。 ……というか、むしろ暑いくらいでしょうか? 僕も喫茶店で注文するコーヒーが、ホットよりはアイスを頼みがちになってきました(笑) そうそう、久しぶりにゴーゴーカレーを食べました。 plugout.hatenablog.com やっぱ金沢カレーは美味しいですね! 特に一緒に来るキャベツが大好きで、カレーと合わせて食べるのが素晴らしいです。 ボリュームもあって、かなり満足しました(笑)

  • 【北海道・木古内】道の駅「みそぎの郷 きこない」と「コッペん道士」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回のテーマは道の駅! 北海道木古内町にある道の駅をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「道の駅 みそぎの郷 きこない」 kikonai.jp 北海道新幹線が停車する「木古内駅」の、その目の前にあるのがこちらの道の駅です。 そのためドライバーだけでなく、電車の利用客も楽しめる大きな観光スポットとなっているんですよ! まず入口では木古内町の公式キャラクター「キーコ」の等身大の人形がお出迎え! そして中に入れば綺麗なトイレはもちろんのこと、飲食店や物産店、そして木古内町周辺の観光案内がしっかり整備されています。 またゴールデンウィークなどでは露店などのイベントも…

    地域タグ:木古内町

  • 【韓国】CJ第一製糖の「햇반컵반 불닭소스 스팸덮밥(ヘッパンコッパン ブルダックソース スパム丼)」を食べました

    世の中にはまだまだ知らない辛い食べ物が、沢山存在する。 どーも、PlugOutです。 今回は韓国の辛いインスタント食品です。 そう……韓国で辛いインスタント食品といえば、日本でも徐々に知名度が上がって来た「불닭(ブルダック)」ですよね。 それがこちら! 「햇반컵반 불닭소스 스팸덮밥(ヘッパンコッパン ブルダックソース スパム丼)」 「햇반컵반(ヘッパンコッパン)」というレトルトご飯で有名な「CJ第一製糖」と「불닭(ブルダック)」でお馴染み「三養食品」のコラボ商品です。 商品の名前からもわかる通り今回はスパム丼で、「불닭소스(ブルダックソース)」を使った辛いご飯です。 いやー……イラスト的には…

    地域タグ:韓国

  • 「SPACE SWEET(宇宙スイーツ)MILL CREPE(ミルクレープ)」の巻

    どーも、PlugOutです。 今までこのブログでは度々「宇宙食」を取り上げて来ました。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com 今回もまた、久しぶりに「宇宙食」をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「SPACE SWEET(宇宙スイーツ)MILL CREPE(ミルクレープ)」 今度はなんと、あのミルクレープが宇宙仕様になっちゃいました!(笑) パッケージには「サクッと軽い食感、食べだすとやめられない」とありますね。 個人的にはあのミルクレープらしい甘い味わいが、気軽にパクパクと食べられるようになっているんじゃないかと予想です。 果たして…

  • 【東京・新宿】新宿中村屋の「元祖クリームパン」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回のテーマは「クリームパン」です。 クリームパンって、割とどこにでも売られていて身近な存在ですよね。 しかしその元祖は東京都新宿にお店を構える新宿中村屋さんなんです。 www.nakamuraya.co.jp そういえば新宿中村屋さんの商品は、このブログでも以前にご紹介したことがありましたね。 plugout.hatenablog.com そして新宿三丁目駅付近にある新宿中村屋ビル地下1階の店舗「新宿中村屋Bonna」では、その発売当初の明治37年から続く味を提供し続けているんです。 www.nakamuraya.co.jp これはテレビ番組「マツコの知らない世…

    地域タグ:新宿区

  • あったかごはんに混ぜるだけ!厚岸味覚ターミナルコンキリエの「俺の牡蠣めし」の巻

    厚岸コンキリエ! どーも、PlugOutです。 以前にこのブログでは、北海道厚岸町の道の駅「厚岸グルメパーク(厚岸味覚ターミナル コンキリエ)」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回はここで販売されている「お家で簡単に牡蠣めしが疲れる商品」を、購入して調理してみたのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「俺の牡蠣めし」 conchiglie.shopselect.net 前回の記事にも書きましたが「パッケージに書かれているダンサーの男性」が凄く目を引く商品です。 また「俺の」と付けているところが、とてもインパクトのある商品名になっていますよね(笑) 先に感…

    地域タグ:厚岸町

  • ディープにアジアフェア!ナチュラルローソンの「チキンチャウミン(ネパール風焼そば)」の巻

    どーも、PlugOutです。 現在ナチュラルローソンでは「ディープにアジアフェア」が開催されています。 www.lawson.co.jp 今回はその中より、個人的に気になる商品を購入してみましたよ! それがこちら! 「チキンチャウミン(ネパール風焼そば)」 natural.lawson.co.jp この「チャウミン」とは、日本でいう「焼そば」のことだそうです。 recipe.tirakita.com 公式によれば「ケチャップの甘みにコチュジャンの辛味を効かせたネパール風の焼そば」だとのこと。 果たしてこのネパール風の味付けとは一体どのようなものなのか、とても気になりますね。 楽しみです! さて…

  • 名店の味をレトルトで!S&Bの「噂の名店 湘南ドライカレー お店の中辛」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回は、個人的に「美味しかったレトルトカレー」をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「噂の名店 湘南ドライカレー お店の中辛」 www.sbfoods.co.jp こちらはS&Bの商品で、名店の味を再現する「噂の名店」シリーズの一つなんですね。 今回のテーマは神奈川県鎌倉市の珊瑚礁さんで、かなり人気の高いお店なんですよ! www.sangosho.net またパッケージの「生クリームと挽肉の豊かなコク」という文言が、凄く美味しそうで良いですね! そして以前にこのブログでも書いたことがありますが……個人的にドライカレーは結構好物だったり(笑) ✂︎--閑話休題…

  • パッケージの太宰治がインパクト大!工藤パンの「人間失格カステラサンド」の巻

    キムチ丼大盛り、ご飯抜きで。 どーも、PlugOutです。 今回はスーパーのパン売り場にて、僕的にはとてつもなく目を引く菓子パンを見かけたので購入してみましたよ。 それがこちら! 「人間失格カステラサンド」 www.kudopan.co.jp こちらは青森県を中心に販売している工藤パンさんの商品です。 工藤パンさんといえば、以前このブログでも「イギリストースト」をご紹介したことがありましたね! plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com ご存知、有名な文豪である太宰治とその著書の「人間失格」をテーマにした菓子パンです。 ja.m.wikipedi…

  • 大阪限定!フェイスウィンの「マヨら〜めん とんこつマヨネーズ味 おいしいかやくつき」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回は大阪限定のインスタントラーメンの話題をお届けします。 大阪土産として人気のある「マヨおかき」とインスタントラーメンがまさかの合体を果たしました。 それがこちら! 「マヨら〜めん とんこつマヨネーズ味 おいしいかやくつき」 twitter.com 先ほども触れた人気のお菓子「マヨおかき」をテーマにしたインスタントラーメンです。 味も「とんこつマヨネーズ味」ということで、名前的にはとにかくマヨネーズ推しな一品ですよね! またこれは、テレビ番組「マツコの知らない世界」の「インスタント袋麺の世界」で紹介された商品でもあります。 www.tbs.co.jp 果たして、…

    地域タグ:大阪府

  • 映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME3」を観てきました

    日本語版のタイトルには、ギャラクシーの前に「ザ」が付かないのがややこしい。 どーも、PlugOutです。 今回はMCUの映画の話題です。 このブログでも度々オススメしてきた「ガーディアン・オブ・ギャラクシー」の最新作にして、最終作の映画を観てきたのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ガーデンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME3」 marvel.disney.co.jp ※ なるべくネタバレを控える形での感想を書きますが、万が一が嫌な方は読むのをお控え下さい。 まずは一言……やってくれたぜ、ジェームズ・ガン監督よ! 3部作の完結作ということでかなり期待大で観に行きましたが、期待以上に…

  • 梅香る爽快なお手軽さ!ミニストップの「おくらスナック 梅かつお味」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はミニストップより、個人的にオススメなお手軽なお菓子をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「おくらスナック 梅かつお味」 こちらは乾燥おくらのお菓子です。 しかし乾燥と侮るなかれ……しっかりとおくら本来の食感とネバネバ感が健在なのがポイント高いんですよ! そのため「割とおくらが好き」という方には、是非ともオススメなお菓子なんです。 もちろん僕はおくらが大好きですよ(笑) また食物繊維が豊富なこと、そしてカロリーが低いこともオススメのポイントです。 開封の儀! 袋を開けると中身はこんな感じです。 ちなみに袋にはジッパーが付いているので、食べたい分だけ食べら…

  • 【韓国】HBAFの「티라미수맛 아몬드(TIRAMISU ALMOND)」の巻

    どーも、PlugOutです。 以前にこのブログでは、韓国で販売されているHBAFの「구운양파 아몬드(REASTED ONION ARMOND)」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回も同じくHBAFより一風変わった美味しいお菓子をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「티라미수맛 아몬드(TIRAMISU ALMOND)」 m.brand.naver.com こちらはHBAFが販売しているアーモンドのお菓子です。 本格的にマスカルポーネチーズとエスプレッソのほろ苦さを、そのまま豪快にアーモンドの周りへコーティングした商品なんです。 ……とは言っても、食べて…

    地域タグ:韓国

  • 【東京・谷中】谷中たこ坊の「たこせん」の巻

    できらぁ! どーも、PlugOutです。 突然ですが、東京都台東区にある「谷中銀座」をご存知でしょうか? www.yanakaginza.com ここには東京の下町情緒が残っており、数多くの観光客が訪れるエリアとなっているんです。 また色々なお店が立ち並んでいるので、食べ歩きをするのが醍醐味の一つなんですよ! さて今回ご紹介するのは、そんな「谷中銀座」にお店を構える人気のお店です。 それがこちら! 「谷中たこ坊」 www.yanakatakobo.jp こちらはたこ焼き屋さんなのですが、テレビ番組「ヒルナンデス」など様々なメディアに取り上げられる名物商品があるんです。 それがこちら! 「たこせ…

    地域タグ:台東区

  • 雑記(2023-05-04)

    ゴールデンウィークの真っ只中ですね! 人気の観光地はどこへ行っても大混雑具合と来たもんです。 そして高速道路は渋滞が酷いとのニュースが沢山流れてきているので、特に車での移動時間には気をつけないといけないようです。 特に遠出している方は、くれぐれも余裕を持って事故のないように素晴らしい休日にしましょうね。

  • 蒙古タンメン中本のススメ

    どーも、PlugOutです。 今回はこのブログでも度々ご紹介している、辛くて美味しい「からうまラーメン」を提供しているお店へ行ってきましたよ。 それがこちら! 「蒙古タンメン中本」 www.moukotanmen-nakamoto.com いやー……新型コロナの影響でなかなか店舗の近くまで行く機会がなく、暫くご無沙汰だったんですよねぇ。 でも久しぶりに店舗を見かけたら、久しぶりに無性に食べたくなってきましてね(笑) からうまラーメン日本一。 いやほんと、ここのラーメンは辛い物が好きな人が夢中になれる美味しさなんですよね。 正直辛い物が苦手な人にはあまりオススメはしないんですが、辛い物が好きな人…

  • ぎゅっと美味しく!HIROTAの「オリジナルシュークリーム ツインフレッシュ」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回は、僕が個人的に好きなシュークリームをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「オリジナルシュークリーム ツインフレッシュ」 www.the-hirota.co.jp こちらはHIROTAさんのシュークリームです。 実は僕が小さい頃に親が出張で出かけるとよく買って帰って来てくれた、個人的に思い出に残っているスイーツだったりします。 よく食べていた当時と比べて箱のパッケージのデザインは少し変わった様な気がしますが、それでも遠くから見て「これだ!」と分かる雰囲気(?)だったので、思わずに飛びついてしまいました(笑) こうやって文章に起こすと犬みたいだな 実は当時…

  • マクドナルドの「チキンマックナゲット『焼きとうもろこしソース』&『タンドリーチキンカレーソース』」の巻

    I'm lovin' it! どーも、PlugOutです。 突然ですが、マクドナルドの「チキンマックナゲット」って美味しいですよね! 割とついつい注文してしまう定番商品で、僕はマクドナルドへ行くといつも気になってしまいます(笑) さて今回はそんなチキンマックナゲットより期間限定で販売されている限定ソースをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「焼きとうもろこし風ソース」 「タンドリーチキンカレーソース」 www.mcdonalds.co.jp ※ バーベキューソースは期間限定ソースではありません。 今回は15ピースのチキンマックナゲットを購入したので、3つ分のソースを選ぶことができました。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PlugOutさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PlugOutさん
ブログタイトル
DIGITAL COFFEE
フォロー
DIGITAL COFFEE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用