chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIGITAL COFFEE https://plugout.hatenablog.com/

コーヒー飲みたい系SE(システムエンジニア)による、どうでもいいことを呟くどうでもいいブログ

ファストフードなどのレビューや最近イチオシの映画や商品の紹介など

PlugOut
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/12

arrow_drop_down
  • ご当地大人のてりやき!マクドナルドの「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」の巻

    どーも、PlugOutです。 マクドナルドより「各地のご当地物をテーマにした大人のバーガー」が新発売になったと聞きまして。 気になったので、早速食べに行ってきましたよ! それがこちら! 「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」 www.mcdonalds.co.jp 今回の新商品「ご当地大人のてりやき」のラインナップは3種類! 「北海道じゃがバタてりやき」「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」「博多明太てりやきチキン」の中から、特に気になったこちらの商品をチョイスしました! とにかく大阪といえばたこ焼きにお好み焼き、そして串カツとグルメがいっぱいですよね! そんな中で今回はお好み焼きをテーマ…

  • 雑記(2023-06-29)

    気がつけば6月もほんの僅か。 2023年の半分がもう終わるっていうのだから、月日の過ぎるのが早いですよね。 もう折り返し地点だなんて、信じられない(笑) しかし振り返ってみると、意外とそれなりに出来事があったなぁなんて思ったりしますね。 さてさて、これから毎年恒例の暑さの洗礼が待ち受けています。 夏バテしないように、しっかりと体調管理を心掛けていかないとですね!

  • 岩下の♪新生姜♪ファミリーマートの「岩下の新生姜いなり寿司」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はファミリーマートより、ちょっと気になるいなり寿司を発見したので購入してみました。 それがこちら! 「岩下の新生姜いなり寿司」 www.family.co.jp こちらはファミリーマートの限定商品です。 ご存知「岩下の♪新生姜♪」のフレーズでお馴染みの「岩下の新生姜」を使用した、いなり寿司ですね! iwashita.co.jp 公式キャラクターの「イワシカ」ちゃんをドンと据えたパッケージで、非常に目を惹く可愛らしい見た目です。 さてさて、岩下の新生姜といえばあの独特の風味と食感が特徴的ですよね。 果たして、一体どんな味わいに仕上がっているんでしょうか? 楽しみ…

  • ポン・デ・リング20周年記念!ミスタードーナツの「白いポン・デ・リング」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はミスタードーナツの話題です! 先日よりミスタードーナツでは「ポン・デ・リング20周年記念」の商品が販売されていましてね。 正直ずっと気になってきたんですが、なかなか食べる機会がなかったんですよね。 しかしようやく今回食べに行ってきたので、ご紹介したいと思います。 それがこちら! 「白いポン・デ・リング」 www.youtube.com www.misterdonut.jp 今回は全部で4種類あるうち、右から「白いポン・デ・リング」と「白いポン・デ・カスターアーモンド」を購入しましたよ。 確かにいつもの「ポン・デ・リング」と比べると、見るからに全体的に色が白い…

  • 松屋の「Wで選べる玉子かけごはん」の巻

    久しぶりに松屋で朝ごはんを食べました。 こちらは「Wで選べる玉子かけごはん」という商品です。 www.matsuyafoods.co.jp どの辺が「Wで選べる」なのかというと 生玉子 or 半熟玉子が選べる 小鉢が選べる という2つの選べる要素があるわけですね。 今回僕は王道の「生玉子」と「牛皿」をチョイスしましたよ! 更に何気にご飯の量も選べるので、実質選べるのはT(トリプル)だったり(笑) いやー、朝はモリモリしっかり食べないと。 元気の源は美味しい朝ごはんから(笑) ではでは!

  • 破格の安さ!オーケーの「ビビンバ丼(温泉玉子入り)」の巻

    どーも、PlugOutです。 突然ですが、関東を中心に展開するディスカウントスーパーマーケットの「オーケー」をご存知でしょうか? ok-corporation.jp 実は色々な食材を安く購入することができるので、僕は結構重宝しています。 またお店によっては「店舗で焼いたピザ」なんかがあったりして、これまたお手軽価格で購入することができたりするんですよ(笑) ※ 店舗によって扱いがある場合とない場合があります。 さてそんなオーケーより、今回はオススメのお弁当をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ビビンバ丼(温泉玉子入り)」 見るからな具が沢山入っている上に、全体のボリュームもかなりあるお…

  • 【韓国】HBAFの「허니버터 김스낵(HONEY BUTTER SEAWEED CHIP)」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回は以前にもご紹介した韓国のお菓子、HBAFの商品をご紹介します。 ちなみに今までこのブログでご紹介してきたHBAFの商品は、主にアーモンドのお菓子でしたね。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com しかし今回のメインはアーモンドではなく、まさかのあの食材なんです。 それがこちら! 「허니버터 김스낵(HONEY BUTTER SEAWEED CHIP)」 m.brand.naver.com この「김(SEAWEED)」とは、中央の主張の激しいパッケージのキャラクターからも予想できる通り、あの「海苔」のことです…

    地域タグ:韓国

  • 磯丸水産でランチのススメ

    どーも、PlugOutです。 突然ですが、今回は僕も時折利用する「磯丸水産」をご紹介します。 isomaru.jp 一般的に磯丸水産といえば、飲み屋のイメージが強いと思うんですね。 しかし僕が個人的にオススメなのが、実はランチなんです。 ドン! 割と色々な種類のある美味しい海鮮丼が、これまた割とお手頃価格で食べられるのが良いんですね。 なんだかふと「今日は海鮮が食べたいな!」みたいなときってありますよね! まさにそんな気分のときにはもってこいって感じなのですよ。 さてさて、そんなこんなで今回僕がチョイスしたのがこちら! 「ネギトロ丼」 よくあるメニューの写真詐欺は一切なしで、まさにメニューその…

  • 【北海道】らぁめん銀波露の「ぱいくぅ麺」の巻

    そういえば、パイクウハンってアニオリキャラだったんですよね。 どーも、PlugOutです。 今回は北海道のラーメンをご紹介します。 以前にもこのブログでは、度々北海道の有名なラーメン店をご紹介してきました。 今回ご紹介するお店はあまり全国に展開していないものの、知る人ぞ知る名店なんですよ! それがこちら! 「らぁめん銀波露」 ginparou.com こちら「銀波露」と書いて「ぎんぱろう」と読みます。 本店を北海道江別市に構えるお店で、それ以外に北海道札幌市に4店舗を展開しています。 ※ 2023年6月時点 ここはもちろん北海道ラーメンを提供するお店なんですが、そのメニューの中でも特に際立った…

    地域タグ:北海道

  • ペルー料理!松屋の「松屋風ロモサルタード」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回は松屋にて、発売前から色々と話題になっていた新商品を食べたのでご紹介します。 それがこちら! 「松屋風ロモサルタード」 www.matsuyafoods.co.jp まずロモサルタードとはペルーの料理で、お肉と野菜を醤油、お酢、スパイスで炒めたものだそうな。 ja.m.wikipedia.org 日本の飲食店では普段なかなか見かけることがない……というか探しても提供しているお店を見つけるのが難しいかもしれませんね。 こちらはコロナ禍で海外旅行が難しい中、世界の料理を味わえるようにするというのがコンセプトの「世界料理シリーズ」の商品だそうですよ。 僕もペルーは行…

  • 【韓国】HBAFの「별빛팡팡아몬드(STARLIGHT PANGPANG ALMOND)」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回は海外のお菓子をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「별빛팡팡아몬드(STARLIGHT PANGPANG ALMOND)」 brand.naver.com 以前にもこのブログでご紹介したことのある、韓国の鉄板的なお土産である「HBAF」の別フレーバーです。 plugout.hatenablog.com 今回のフレーバーは「スターライト・パンパン・アーモンド」とのことですが……うーん、これはよく分かりませんね(笑) ただパッケージの見た目的に、口の中で弾ける系のお菓子っぽいですよね。 僕は何気に、以前にこのブログでもご紹介した不二家×サーティワンのコラボ…

    地域タグ:韓国

  • 中国のカップヌードル!日清の「合味道 香辣海鮮味」の巻

    你好! どーも、PlugOutです。 今回は中国で販売されているカップヌードルをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「合味道 香辣海鮮味」 www.nissinfoods.com.hk ご存知、日清の「カップヌードル」ですが、中国ではこの「合味道」という名前で売られています。 実は合味道の同じ商品でもパッケージが何種類かあるようで、これは日本語が書いてあることから中国外向け商品なのかもしれませんね。 この「香辣海鮮味」はパッケージの日本語の通り「スパイシーシーフード味」という意味です。 きっと「スパイシー」ということで、辛いんでしょうね(笑) ちなみにこれは、一般的には日本では売られてい…

    地域タグ:中国

  • ファミマル × BOSSのコラボ!ファミリーマートの「Family’s BOSS ブラック」の巻

    どーも、PlugOutです。 先日、ファミリーマートで買い物をしていたときのこと。 何やら気になるペットボトルのコーヒーを見つけたので購入してみました。 それがこちら! 「Family’s BOSS ブラック」 www.family.co.jp こちらはファミリーマートの独自ブランドのである「ファミマル」と、ご存知サントリーの「BOSS」のコラボです。 普段から割とペットボトルのコーヒーをついつい買ってしまう僕ですが、いつもとちょっと違うこのBOSSに興味津々でした(笑) 果たして、一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです。 さてさて、早速気になる味の方ですが……。 まずはBOSSらしく、…

  • 北海道森町の名物!セブンイレブンの「阿部商店監修いかめしおむすび」の巻

    最近はいかがあまり獲れなくなってきているみたいですよ。 どーも、PlugOutです。 現在、セブンイレブンでは「なまラブ北海道グルメフェア」が開催されています。 www.sej.co.jp この名前からも分かる通り、北海道のグルメな商品を販売しているキャンペーンです。 そういえばついこの間も開催されている気もしますが……やっぱり北海道のグルメは魅力的ですからね(笑) さてそんな北海道をテーマにした商品の中で、僕が特に気になった商品がこちら! 「阿部商店監修いかめしおむすび」 www.sej.co.jp こちらは北海道森町の名物「いかめし」をテーマにしたおむすびです。 先日たまたまテレビで駅弁特…

  • 野菜たっぷり!ファミリーマートの「リンガーハット監修 長崎皿うどん」の巻

    ふと皿うどんが食べたくなるときってありますよね。 どーも、PlugOutです。 今回はファミリーマートより新商品のご紹介です。 しかも社会人に不足しがちな野菜をたっぷり食べることができる商品なんですよ! それがこちら! 「リンガーハット監修 長崎皿うどん」 www.family.co.jp あのリンガーハット監修の皿うどんですよ。 www.ringerhut.jp ご存知かと思いますが、皿うどんといえば長崎県の名物料理ですよね! ja.m.wikipedia.org この商品は別添でウスターソースまで付いていて、かなりの本格仕様と予想です。 しかも公式によれば6種類の国産野菜を使用していて、1…

  • 雑記(2023-06-15)

    天気がどうも安定しない日が続きますね。 傘を持って行った日に限って降らなかったり、或いは持っていくのを忘れた日に限って降ったり。 まぁ天気予報も確率ですし、仕方ないのは分かっちゃいるんですが(笑) ちょっと色々と忙しくなりそうな気配でして、記事の更新が途絶えるかもしれません。 なので更新がなくなっても死んだというわけではないのでご安心を(笑) 一応のご連絡でした!

  • これぞ安定の味わい!すき家の「タコライス」の巻

    どーも、PlugOutです。 先日よりすき家から、期間限定商品が発売されていると聞いて買いに行ってみましたよ! それがこちら! 「タコライス」 www.sukiya.jp そう……ご存知タコライスといえば、沖縄県発祥の料理ですよね! よく誤解されがちですがタコはタコスのタコで、海に生息しているタコではないですからね!(笑) そういえば以前、このブログではタコライス発祥のお店である「キングタコス」をご紹介したことがありました。 plugout.hatenablog.com あのタコライスは想像以上にめっちゃ美味しかったんだよなぁ。 果たしてすき家のタコライスの実力は如何に!? どんな味わいなんで…

  • 一風変わった本格派の味わいを!新宿中村屋の「そのままdish カリーリゾット 30種のオリジナルスパイス&ハーブ仕立て」の巻

    どーも、PlugOutです。 以前このブログでは新宿中村屋さんの「そのままdish きのこのクリームリゾット 芳醇ポルチーニ風味」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回は同じく新宿中村屋さんの「そのままdish」より、更に味の違うまた別バージョンの商品を購入したのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「そのままdish カリーリゾット 30種のオリジナルスパイス&ハーブ仕立て」 www.nakamuraya.co.jp 今回は「カリーリゾット」ということですが……実は僕的にはあまり馴染みのない料理だったり(笑) ただインターネットで検索してみた所、割と家で…

  • 晴れスイーツ登場!マクドナルドの「レモンチーズパイ」の巻

    梅雨のどんより気分を吹っ飛ばせ! どーも、PlugOutです。 先日マクドナルドにて、ジメジメ季節にぴったりな「晴れスイーツ」が登場しているのを発見しましてね。 一体どんなスイーツなのか気になったので、早速購入してみることにしましたよ! それがこちら。 「レモンチーズパイ」 www.mcdonalds.co.jp あぁ、確かにレモンは爽やかですよね! 割とレモンとチーズを合わせたケーキなんかはよく見かけますが、今回は手軽に食べられるパイとして登場というワケですね! そしてパッケージに描かれたレモンも、見た感じコミカルな感じになっていて可愛らしいですね(笑) さてさて、一体どんな味わいなんでしょ…

  • コンビニ限定!エースコックの「スーパーカップ1.5倍 ブタキムラーメン」

    どーも、PlugOutです。 今回はジャンキーなカップ麺をご紹介したいと思います。 いつもジャンキーなものばかりだろというツッコミは無しで(白目) それがこちら! 「スーパーカップ1.5倍 ブタキムラーメン」 www.acecook.co.jp こちらはエースコックさんの商品でコンビニ限定販売品です。 実は同じエースコックさんの商品には「スーパーカップ1.5倍 豚キムチラーメン」もありまして、結構紛らわしいところです。 ただ両者は名前こそ似ているものの味が若干違うというのがありまして、僕的にはコンビニでよく買うこちらの「ブタキム」の方が、かなり馴染みが深い所だったり(笑) 開封の儀! カップの…

  • ハラペコさんにミスドゴハン!ミスタードーナツの「ザクもっちリング」の巻

    最近は100円セールもやらなくなってしまったな。 どーも、PlugOutです。 先日ミスタードーナツから発売された、今までとちょっと変わったドーナツを買ってきましたよ! それがこちら! 「ザクもっちリング」 www.misterdonut.jp こちらはまさにゴハンにもってこいな「ミスドゴハン」な商品です(笑) 1つのドーナツの中に2つの味が入っている商品で、以下の3種類が登場しています。 ビーフシチュー&ポテト スパイシーミート&ポテト あずき&ホイップ 随分とポテトが好きだな この中で最初の2つは特にスイーツというよりは、確かにガッツリとした「ゴハン向け」な組み合わせですよね。 割ってみた…

  • 雑記(2023-06-09)

    ここ最近は天気が安定しないですね。 まぁそれもそのはず、既に梅雨入りしているみたいだから仕方ないと言えばそりゃそうだってなんですが……。 お出かけしようと思っても雨が降るかもしれないと考えたら、ちょっと億劫になります。 とりあえず折り畳み傘は必須、カバンに常に潜ませておきたいですね。

  • 【埼玉・飯能】ムーミンバレーパークへ行ってきました

    どーも、PlugOutです。 突然ですが、世界中で愛されるキャラクターの「ムーミン」はお好きでしょうか? www.moomin.co.jp ムーミンはフィンランド出身のトーベ・ヤンソンが生み出した、童話や絵本で広く親しまれているキャラクターですね。 www.moomin.co.jp 今回はそんなムーミンの世界を体験できるテーマパークへ行ってきましたよ! それがこちら! 「ムーミンバレーパーク」 metsa-hanno.com こちらは埼玉県飯能市のメッツァビレッジの中にあるムーミンのテーマパークです。 このメッツァビレッジというのは北欧の雰囲気が楽しめて、北欧雑貨などのショッピングが楽しめる人…

    地域タグ:飯能市

  • 熱烈中華食堂日高屋でちょい飲みの巻

    熱烈って表現が良いですよね。 どーも、PlugOutです。 たまに仕事終わりに、ふとお酒を一杯飲みたいときってありませんか? 僕は特に仕事で疲れたときにそういう場面があるんですが、いきなり誰かを誘うのも面倒で億劫だったりします。 そんなとき、僕がよく利用するのがこのお店です。 「熱烈中華食堂日高屋」 hidakaya.hiday.co.jp 看板にも「ちょい飲み」と書いてある通り、飲み会などでめっちゃお酒を飲む用のお店ではありませんよ。 まさに「ちょっとだけ飲みたい」「軽くご飯と一緒にお酒を飲みたい」なんてときにもってこいなんですよね。 今回は、僕がいつも頼む定番の組み合わせをご紹介したいと思…

  • Orangeの「アウトドアスパイス ほりにし」の巻

    どーも、PlugOutです。 以前このブログではローソンの「からあげクン ほりにし」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回はそんなからあげクン……ではなく、その味の方の「ほりにし」をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「アウトドアスパイス ほりにし」 www.shop-orange.info こちらはアウトドアショップのOrangeさんの商品です。 www.shop-orange.info 名前に「アウトドアスパイス」と付いていますが、アウトドア以外でもいろんな料理に使える万能調味料なんですよ! 実は以前よりずっと気になっていたんですが……公式ショップと公…

  • パンダエクスプレスのススメ

    どーも、PlugOutです。 突然ですが、アメリカのドラマや映画で「四角い箱に入った中華料理」を食べているシーンを見たことがないでしょうか? 特に警官が警察署で談笑しながら食べているのが、割と多くて印象的だったりしますよね! 今回はそんなドラマに登場する様な中華料理を提供しているアメリカ発のお店をご紹介します。 それがこちら! 「パンダエクスプレス」 www.pandaexpress.jp こちらはアメリカのCalifornia(カルフォルニア)発のチャイニーズフードチェーン店です。 実はアメリカだとかなりメジャーなお店なんですが、日本には過去に進出した後に一度撤退しており、その後の2016年…

  • 【韓国】HBAFの「마늘빵아몬드(GARLIC BREAD ALMOND)」の巻

    どーも、PlugOutです。 以前にこのブログでは、韓国の鉄板的なお土産である「HBAF」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回もまたHBAFより、前回とはまた違うフレーバーの商品を食べたのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「마늘빵아몬드(GARLIC BREAD ALMOND)」 brand.naver.com 今回のフレーバーは「ガーリックブレッド」です。 正直言って、割とナッツとガーリックの組み合わせって美味しいことが分かっているじゃないですか(笑) なので今回に関しては挑戦的な味ではなく、割と「食べなくても美味しいと分かる」部類の商品だろうなと…

    地域タグ:韓国

  • 平成レトロを感じる!松屋の「トンテキ定食」の巻

    ついに平成もレトロを感じるようになったのね。 どーも、PlugOutです。 今回は松屋より、先日発売されたの「平成レトロを感じる」というコンセプトの定食を食べたのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「トンテキ定食」 www.matsuyafoods.co.jp こちらは2005年に初登場したという人気の根強い平成レトロメニューとのことです。 僕も結構松屋には行くことが多いですが……これは今まで食べたことがなかったなぁ。 それにしても松屋は牛めしだけでなく、定食も充実していて良いですよね! 個人的には何気に定食についてくるサラダが、割と食べ応えがあって結構好きだったり(笑) ちなみに今回…

  • 旨み豊かなシーフードパエリア味!日清の「カップヌードル シーフードパエリア味」の巻

    そういえば完全に乗り遅れたけど、みそきんを食べてみたかったなぁ。 どーも、PlugOutです。 今回は最近発売したばかりのカップヌードルの新味を購入したので、ご紹介したいと思います。 それがこちら! 「カップヌードル シーフードパエリア味」 こちらはもちろん……カップヌードルといえば日清さんの商品です。 しかし、まさかのパエリアと来ましたか。 ご存知の通り、パエリアとはスペイン発祥のお米を使った料理ですよね。 そしてカップヌードルはもちろん麺ですが……一体どんな風にパエリアへ寄せるというのでしょうかね。 これは食べてみないと全然分からないぜ!(笑) 楽しみです。 開封の儀! フタを捲ってみると…

  • 【愛知・名古屋】シャポーブランの「名古屋なごやかプリン」を食べました

    エビフリャーを言い出したのは、実はタモリ。 どーも、PlugOutです。 今回のテーマは愛知県名古屋市です。 ご当地ならではのとびきり美味しいスイーツを食べたので、ご紹介したいと思います。 それがこちら! 「名古屋なごやかプリン」 belle-c.jp こちらは洋菓子専門店のシャポーブランさんのプリンです。 belle-c.jp まずはなんと言っても表面に大きく描かれた「しゃちほこ」が、とにかく目を引きますよね! もちろん説明するまでもなく「名古屋」なので「なごやか」ということなのでしょう、このしゃちほこの目もニッコリで、まさに優しい世界を表現したパッケージです(笑) そして洋菓子専門店が作る…

    地域タグ:名古屋市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PlugOutさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PlugOutさん
ブログタイトル
DIGITAL COFFEE
フォロー
DIGITAL COFFEE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用