この度、 パウンドケーキ工房 Cocone は 【川越市健康づくり協力店 018】 として認定されました。 みなさまには食を通じて 健康的な生活を送ることができるよう、 これからも健康情報の発信等で 健康づくりを応援してまいります。 引き続きよろしくお願い申し上げます
元気に生きていくためには、“肝臓機能を活発にすること” 肝臓は体に溜まった不要なモノ、悪いモノを外へ排泄する機能を持っているので、それができると血液はどんどんきれいになって、病気を退治してくれるわけです。
生きることは食べること 体のために食材にこだわったヘルシーなケーキづくりをしています グルテンフリー 雑穀粉入りです パウンドケーキ工房 Cocone(川越市六軒町)が2024年4月オープンします
10年ほど前に 気管支喘息で苦しんでいる娘さんが 可哀そうでしょうがない。 自分が変わってあげたい。 何か喘息をなくす方法はないか・・・ とご相談いただきました。 先日久しぶりに そのお母様にお会いすることができました。 娘さんの様子を聞いてみると、 「あんなに苦しんでいたのに、 いつの間にか咳き込むことがなくなって、 ゼーゼーもなくて、毎日心配なく生活できています。 娘の楽しそうな顔を見ていると、 本当によかったと思います。」 気管支喘息は生活習慣病です。 咳や呼吸で苦しむことがあれば、 血液の汚れや血管の詰まりがあることに 気づいていただくことが一番の改善方法だと思います。 この娘さんは血…
乳がん専門医の女医が乳がんになって、 副作用の強い抗がん剤をやってつらいので 弱いものにしたというのを見ると、 「抗がん剤で乳がんは治りませんよ!」 と言ってあげたいです。 その知識の中でどうにかしようとしているのは分かるけれど、 実際に体の中はそうではないんだと理解してほしいです。 その女医が必死に乳がんに立ち向かっているからこそ、 命を大事にしてほしいのです。 乳がんはその部分だけのガンではなく、 全身にがん細胞は成長しているわけで、 その原因を見極めてがん治療をしていかないと がんは改善せずに、再発転移となっていきます。 肝臓を元気に動かして、血管をきれいにしていくことが がんを退治して…
「ブログリーダー」を活用して、美音さんをフォローしませんか?
この度、 パウンドケーキ工房 Cocone は 【川越市健康づくり協力店 018】 として認定されました。 みなさまには食を通じて 健康的な生活を送ることができるよう、 これからも健康情報の発信等で 健康づくりを応援してまいります。 引き続きよろしくお願い申し上げます
クリスマスはいつもと違った米粉パウンドケーキはいかがでしょうか♪ ヘルシーな無添加パウンドケーキはお子様からお年寄りまで、 アレルギーのある方にも人気があります。 プレーンやココアには果物や生クリームをトッピングすれば 豪華なケーキに早変わり! うれしい楽しい川越スイーツです(^^)
乳がんは世界中で 最も女性がかかりやすいがんです。 乳がんが分かったら、 すぐに手術して取るよう 医者から言われると思いますが、 その見える部分だけでなく、 なぜ乳がんになったのか、 改めて考えてみることも必要です。 そうしないと再発、転移を くり返すことになってしまいます。 喫煙、飲酒、好き嫌いの多い食事、 ストレス、不眠、不規則な生活、 低血圧、冷え性、便秘、低体温・・・ 乳がんは生活習慣病、 毎日の積み重ねから起きた病気です。 ある日突然乳がんになったのではなく、 20年以上の歳月をかけ、 ジワジワとがん細胞が成長し続けています。 乳がんはデキモノではありません。 血液が汚れ、血管が詰ま…
ベリーベリースムージーは栄養満点!暑い夏には最高です。
◆パウンドケーキ工房 Cocone◆ 埼玉県川越市六軒町1-16-1 (セブンイレブンのちょっと手前) 川越tvさんに撮影していただきました。 【新店舗さん、いらっしゃい!#27】 どうぞご覧ください♪ グルテンフリーな米粉パウンドケーキを たくさんの方に召し上がっていただければと思います。 🔶グルテンフリーな米粉パウンドケーキ www.youtube.com ランキング参加中健康 ランキング参加中雑談
肝臓機能を高めるわけは…
健康的な米粉スイーツのできあがり!
今が旬! ラズベリーはビタミンCやカリウム、カルシウム、 食物繊維、ポリフェノールなどを豊富に含む、 栄養価の高い果物です。 これらの栄養素は生活習慣病の予防や美容効果、 免疫力の維持、がん予防などにも役立つといわれています。 “ラズベリーケトン”という香り成分は強力な脂肪分解効果があり、 「カプサイシン」の3倍もの脂肪分解能力があるそうですよ。 低カロリーでヘルシーなラズベリー。 自然の恵みを取り入れながら、 ジューシーで香り高い味わいをお楽しみください♪ 今が旬といっても、スーパーにはでていませんものね。 ラズベリー、なかなか扱いにくいんです( ;∀;) 有機無農薬栽培の皆川農園さんでも、…
脊髄梗塞 血液をきれいにする方法
44歳の弁護士さんが血圧が150になり、 肝臓プーリングをすることになりました。 まだお子さんは2歳、 安心して仕事もしたいとのこと。 血圧の数値が以前よりも高くなったのは、 下水道管と同じように、血管が汚れ、詰まったために、 通る道が狭くなって、圧力がかかったわけです。 高血圧か低血圧か、ではなく、 また人と比べるのでもなく 自分の血圧が若い頃に比べてどれだけ上がっているか? なのです。 血圧が高くなった分、 「血液が汚れ、血管が詰まっている」ことに 目を向けていただきたいのです。 以前より血圧が高くなったら、 それは何かしらの病気の始まりなのですよ。 最近血圧が高くなって薬を飲んでいる人が…
ラズベリーの季節がやってきました。 ラズベリーは小さな可愛い実ですが、 たくさんの栄養が詰まっています。 その中でも注目すべきは、 ビタミンCとアントシアニンです。 これから暑くなってくると 日焼け予防や美白にビタミンCが効果的(^^) アントシアニンには抗酸化作用があって、 体を若々しく保つ働きもあります。 ラズベリーはただの美味しい果実ではなく、 健康にも優れた食材なんですね。 無農薬栽培をしているお友達の畑に ラズベリーの実がなり始めました。 かなりの数ができそうです♪ このラズベリーを使って、 米粉パウンドケーキを作っていきます。 この時期にしかできないので、 ラズベリーパウンドケーキ…
小麦粉を食べないようにしているからと、 米粉パウンドケーキを買いに来て下さる方もいます。 体調不良があるのに病院での診断結果には異状が出ない・・・ もしかしたら「小麦」に原因があるかもしれません。 小麦が原因で引き起こされる不調には、 ストレス、疲労、不眠症、下痢、便秘、肌荒れ、生理痛など 様々なものがあります。 それだけでなく認知症やアルツハイマー病の原因 になるともいわれ驚きです。 小麦粉が含まれるのはパンや麺だけでなく、 加工肉食品、魚肉練り製品、調味料(味噌、醤油、 マヨネーズ、ケチャップ、カレールーなど)、 加工チーズ・・・ グルテンフリーの食生活にするためには まずパンばかり食べて…
毎日米粉パウンドケーキを焼いておりますが、 先日新潟県産コシヒカリの米粉が届きました。 この米粉、しっとりもちもちしていて、 とっても美味しいんです! 新潟県産コシヒカリの米粉 ライスフラワーというので、お花のようにふんわり軽い ということなのかなと最初は思っていたら、 flourは粉の意味であったことがわかりました(^^ゞ しっとりもちもち 妙高製粉さんの米粉は、私にとって本当に最高のものなんです。 グルテンフリーな米粉パウンドケーキ 今日は甘夏を入れて焼いてみました。 甘酸っぱいのが何ともいいお味を出してくれます。 甘夏の米粉パウンドケーキ テイクアウトやっています。 セットならお得! 一…
グーグルマップ評価いただいて
肝臓プーリング、やっぱり効果ありますね。 45歳の女性の顔色がかなり黒ずんできていて、 その父親が心配していました。 このままだと10年後には、娘は大病を患うことになるのではと。 すぐに「肝臓プーリング」を実行! プーリングは1日でできますから、早めのほうがいいと思います。 1週間も経たないうちに、 その女性の顔色は明るくなって、肌の色も変わってきたそうで、 よかった(^^) やっぱり肝臓をそうじして、体に溜まった、 見えない老廃物を体の外に出すことって、 大事なんだなと思います。 この女性の家系は、癌が多いようです。 皆さんも気をつけて!私も気をつけます。 ランキング参加中健康 ランキング参…
お店の看板が出来上がりました。 川越市六軒町 本川越駅から徒歩6分の所にある小さな工房 テイクアウトに来てくださったお客様によく言われるのが、 「知らなかった~」 「もっと宣伝したらいいわよ」 いいモノを届けたいと思っていても、 人に伝わっていないんじゃダメですよね。 もっとうまく伝えていかないといけません。 米粉だけでなく雑穀粉もグルテンフリー。 米粉と雑穀粉 ただ甘いだけでなく、体にいい美味しいものを食べていただきたいんです。 そう、それを伝えていかなくては! ★グルテンフリーな米粉パウンドケーキ ランキング参加中健康 ランキング参加中雑談 こちらにもクリックしていただけると嬉しいです(^…
ある苺の色鮮やかなパウンドケーキが目にとまって、 原材料を見てみると・・・ 着色料も使われていて、なんと「紅麹」⁉ 「母の日のプレゼントにどうぞ」ですって。 こんなに世の中では「紅麹」で大変なことになっているのに、 あちこちで使われている。 もうびっくりです(-_-) スーパーでもシュークリームとか“苺”のお菓子が多く出回っていて、 よく見ると、ほとんどに「紅麹」が使われているようです。 以前私は苺を入れてパウンドケーキを焼いたことがあるんですが、 真っ赤な苺でも全く色が出ませんでした。 苺のお菓子を売るためには、鮮やかな色を出す紅麹が必要なんですね。 紅麹は食品添加物として認められています。…
健康意識の高まりにともない、 体にやさしく自然で良いものを摂り入れたいというニーズが増えています。 グルテンフリーもその一つ。 米粉は小麦粉に比べて炭水化物、タンパク質、脂肪、ビタミンなど豊富です。 ところが食生活の欧米化が進み、コメの消費量は年々減少を続けています。 米粉を小麦粉の代わりとすれば、コメ離れを改善するきっかけになるかもしれませんし、 日本のお米自給率のアップにも繋がっていけば嬉しいですね。 体にやさしいグルテンフリー。 米粉にプラスして雑穀粉を加えました。 雑穀粉は北海道産とうもろこし、北海道産黒豆、信州産高きびです。 どれも古くから続く“天然サプリメント”で、 ビタミン、ミネ…
“生きることは食べること” 健康のためにグルテンフリーな生活を求めている皆さんのお役に立ちたいと、 一昨年前から始めたパウンドケーキづくり。 今年ようやく食材にこだわり安心して食べられる、 もちもちでしっとり、栄養も豊富な雑穀粉入りの 米粉パウンドケーキを作り上げました。 最初は小麦粉だったのですが、 スーパーの米粉から新潟県産コシヒカリ100%の米粉にと変わっていきました。 砂糖もきび砂糖から種子島産さとうきび粗糖に。 群馬県産天然100%はちみつ、瀬戸内産レモン、有機無農薬栽培の狭山茶。 雑穀粉は北海道産とうもろこし、黒豆と信州産高きび。 体にいいモノだけを使っています。 米粉、米油、牛乳…
動脈硬化による病気発症を防ぐには?
グーグルマップ評価いただいて
肝臓プーリング、やっぱり効果ありますね。 45歳の女性の顔色がかなり黒ずんできていて、 その父親が心配していました。 このままだと10年後には、娘は大病を患うことになるのではと。 すぐに「肝臓プーリング」を実行! プーリングは1日でできますから、早めのほうがいいと思います。 1週間も経たないうちに、 その女性の顔色は明るくなって、肌の色も変わってきたそうで、 よかった(^^) やっぱり肝臓をそうじして、体に溜まった、 見えない老廃物を体の外に出すことって、 大事なんだなと思います。 この女性の家系は、癌が多いようです。 皆さんも気をつけて!私も気をつけます。 ランキング参加中健康 ランキング参…
お店の看板が出来上がりました。 川越市六軒町 本川越駅から徒歩6分の所にある小さな工房 テイクアウトに来てくださったお客様によく言われるのが、 「知らなかった~」 「もっと宣伝したらいいわよ」 いいモノを届けたいと思っていても、 人に伝わっていないんじゃダメですよね。 もっとうまく伝えていかないといけません。 米粉だけでなく雑穀粉もグルテンフリー。 米粉と雑穀粉 ただ甘いだけでなく、体にいい美味しいものを食べていただきたいんです。 そう、それを伝えていかなくては! ★グルテンフリーな米粉パウンドケーキ ランキング参加中健康 ランキング参加中雑談 こちらにもクリックしていただけると嬉しいです(^…
ある苺の色鮮やかなパウンドケーキが目にとまって、 原材料を見てみると・・・ 着色料も使われていて、なんと「紅麹」⁉ 「母の日のプレゼントにどうぞ」ですって。 こんなに世の中では「紅麹」で大変なことになっているのに、 あちこちで使われている。 もうびっくりです(-_-) スーパーでもシュークリームとか“苺”のお菓子が多く出回っていて、 よく見ると、ほとんどに「紅麹」が使われているようです。 以前私は苺を入れてパウンドケーキを焼いたことがあるんですが、 真っ赤な苺でも全く色が出ませんでした。 苺のお菓子を売るためには、鮮やかな色を出す紅麹が必要なんですね。 紅麹は食品添加物として認められています。…
健康意識の高まりにともない、 体にやさしく自然で良いものを摂り入れたいというニーズが増えています。 グルテンフリーもその一つ。 米粉は小麦粉に比べて炭水化物、タンパク質、脂肪、ビタミンなど豊富です。 ところが食生活の欧米化が進み、コメの消費量は年々減少を続けています。 米粉を小麦粉の代わりとすれば、コメ離れを改善するきっかけになるかもしれませんし、 日本のお米自給率のアップにも繋がっていけば嬉しいですね。 体にやさしいグルテンフリー。 米粉にプラスして雑穀粉を加えました。 雑穀粉は北海道産とうもろこし、北海道産黒豆、信州産高きびです。 どれも古くから続く“天然サプリメント”で、 ビタミン、ミネ…
“生きることは食べること” 健康のためにグルテンフリーな生活を求めている皆さんのお役に立ちたいと、 一昨年前から始めたパウンドケーキづくり。 今年ようやく食材にこだわり安心して食べられる、 もちもちでしっとり、栄養も豊富な雑穀粉入りの 米粉パウンドケーキを作り上げました。 最初は小麦粉だったのですが、 スーパーの米粉から新潟県産コシヒカリ100%の米粉にと変わっていきました。 砂糖もきび砂糖から種子島産さとうきび粗糖に。 群馬県産天然100%はちみつ、瀬戸内産レモン、有機無農薬栽培の狭山茶。 雑穀粉は北海道産とうもろこし、黒豆と信州産高きび。 体にいいモノだけを使っています。 米粉、米油、牛乳…
動脈硬化による病気発症を防ぐには?
皆さんの今日の大腸の調子はいかがですか? 腸が元気に動いていると、一日調子がいいですよね。 でも腸の動きが悪いと、何だか色んな事が上手くいかないです。 腸って、とても大事な臓器で大切に使っていきたいのですが、 最近は大腸がんも増えています。 早期の大腸がんは症状がほとんどないので、 ピンと来ないかもしれませんが、 残便感、便秘、下痢、便が細くなった・・・ こんな場合は、もしかしたら大腸がんが隠れているかもしれません。 普段から脂の多い肉を食べるのが好きだったり、 出来合いのモノをよく食べたり、外食が多かったり、 お酒が好きでよく飲んだり、喫煙も、 それに加えて 運動不足や不規則な生活、偏った食…
肝臓機能を高めて元気になる方法
がん検診を毎年行っているのに、 発見した時にはがんがかなり進行していることも多いです。 ある日突然がんになるのではなく、20年以上の歳月をかけて 体内ではがん細胞が隠れて成長し続けているわけで、 がんになったからと、その部分だけを手術で除去しても、 力を持ったがん細胞は体内に残っていて、再発や転移の可能性も大きいです。 がんを退治するには、ご自身の免疫力を最大にして、 そのためには肝臓機能を活発に動かすことが必要なのです。 栄養のためにとチーズを召し上がる方も多いと思われますが、 チーズはあっという間に「血を汚す」とも言われていますので、 がんを改善するには、「血管をきれいにする」 これを心が…
寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 誰だって、いつまでも若々しく元気に過ごしたいものです。 ただ日に日に歳を重ねていきます。 そんな心配をよそに、体は毎日休まず動いてくれますが、 その動きを軽快にしていくことが何よりも大切なんですね。 なかでも肝臓はとても重要な役目をしてくれますが、沈黙の臓器といわれ、 よほどのことがない限りは、肝臓は何もいいません。 この機会に、ちょっと自分の肝臓を感じてみるのも いいかもしれません。 今皆さんの体の状態はいかがですか。 運動不足、体重の増加、ストレスも増えて、 疲れやだるさ、肩こり、腰痛など体調不良も慢性化していませんか? また血圧が高く…
今やりたいことがあって、毎日忙しくしているんですが、 体を健康にしておかないといけないなと、つくづく思うのです。 もちろん滋養強壮にいい“Honeymoon、 これは天然ハーブ100%の栄養たっぷりのものなので、 毎朝飲んでいますよ。 毎日のウォーキングも9年目です。 そろそろ肝臓のおそうじもしたほうがいいかな? とも考えています。 最近有名人の方が50代でガタガタと崩れているのを見ると、 これではいけないと思いますね。 日本の平均寿命が90歳といっても、 かなり勝手にやってきたから、もうそんなにできないでしょう。 まだまだやりたいことがあるので、 とにかく体だけは大事にしていかないといけませ…
もうとっくに終わっている箱根駅伝。 実は私、何度も繰り返し見ているんです。 昨日も見てしまいましたよ(^^ゞ 何といっても3区で太田蒼生くんが1位の選手にどんどん近づいていく姿。 10000m公認記録なんて何のその。 心も体もしっかりと作ってきて、 1年間この日のために頑張ってきたなんて、素晴らしすぎる! この根性が嬉しいです。 青学の他の選手たちも 頑張っているんだけれど、軽やかに走っている。 楽しそうに走っている。 笑顔を見ていると、こちらも嬉しくなってニコニコしてしまいます。 優勝、本当によかったね(^^♪ これからも青学を応援していきますよ。 ただ原監督さんが心配です。 「痛風」なんだ…
“老衰”で亡くなったと聞くと、 病気もなく健康で過ごされてよかったと思いますよね。 ところが最近は80歳ちょっとで、 平均寿命にも届かずに“老衰”という人が 増えているようにも思うのです。 そこまでしか生きられない力しか、 残っていなかったわけですよ。 先日まだまだ元気でいるはずの中年女性が、 「昔の人は短命だったから、80歳まで生きられれば十分」 と言っていたのです。 今は認知症も流行っているし、そうなる前に 元気なうちに逝った方が楽と考えているのかしら? 医療も、環境も、食事も変わり、先祖からいただいた体も 今は昔とは違うことに気づかないといけません。 一人一人寿命があります。 その中で好…
おはようございます。 昨日62回目の誕生日を迎えることができました。 能登半島地震で多くの方々の大変な様子を目の当たりにし、 こうして今日も“命”をいただけるのは、 決して当たり前のことではないんだと気づかせていただきました。 どなたもどうにもならない、不安な時と思います。 でも無理することなく、こんなことを言っていいのか・・・ 前向きにいってほしいです。 今年も世の中が激変していくと思われます。 いつ何が起こるかわからないけれど、 今やるべきことを、しっかりとやっていく。 自分の器の中でできることを、前向きに 焦らないでコツコツと積み重ねていく。 今に満足、今日に感謝して生きる。 私の“人生…
謹賀新年 皆さんのご健康とご多幸をお祈り申し上げます 40年前能登半島・輪島の朝市に出かけました。 とても寒くて、でもいただいた干物が大変美味しかったのを今でも覚えています。 まさかこんな大きな地震が起こるとは・・・ どうにもならない、不安な時と思います。 くれぐれも無理をなさらず、ただ今こんなことを言っていいのか・・・ 前向きにいってほしいです。 心も体も穏やかであられますようお祈り申し上げます。 高血圧や糖尿病、高脂血症、肥満などの生活習慣病は 認知症を引き起こす原因のひとつと考えられています。 若い頃にうつ病になった人は認知症を発症しやすいですし、 また何らかの持病があったり、体調不良を…
例えば 病気のために手足の機能が上手く動かなくなった時、 どなたもリハビリを一生懸命にやっていらっしゃいます。 タレントで医師の西川史子さんもリハビリされていましたが、 脳出血の再発で再入院されたとのこと。 左半身が麻痺しているために、 どうにかして今以上に体が動けるように頑張りたいと、リハビリする。 当然のことと思います。 ただ、手足が上手く動かなくなったり、言葉が不自由になったり、 感情がコントロールできなくなったり・・・ その原因は、「血液の汚れ、血管の詰まり」にありますから、 ただリハビリを続けても、体の状態は良くなっていきません。 もし薬を飲んでいれば、なおさらのこと、 血管は脆くな…
女優の立花理佐さんが直腸がんであることを告白されました。 52歳、まだまだお若いですね。 放射線と抗がん剤の治療でがん細胞は一時的に小さくなったものの、 病院から勧められて腸、子宮、卵巣、膣、 疑いのあるものは全部取ってしまったというのにも驚きました。 早目の検査も必要ですが、病院のやることはがんと分かってから、 見えるところを切って取っていくだけで、 がんそのものを治すわけではありません。 がんは20年以上の歳月をかけて成長していきます。 見える部分をそのたびに手術しても、 がん細胞は体の中で、見えない所でも大きく強く育っていきます。 ここを把握していないと、再発・転移を繰り返し、 体は切り…
お笑いコンビ・なすなかにしの那須さんが 脳梗塞を発症し、緊急手術されたとのこと。 43歳とは、まだお若いですよね。 最近20代、30代の人が脳梗塞で倒れたというのもよく聞きますが。。。 脳梗塞の原因は血液の汚れ、血管の詰まりです。 そして脳梗塞になる人は元々低血圧です。 那須さんは血圧の薬を飲んでいたそうですよ。 低血圧なのに血圧が上がっていく・・・ そして薬を常用すれば肝臓機能も低下して、 脳梗塞にもなりやすい状態になってしまうんです。 きっと血管は通り道が狭くなって、 弾力もなくなっていたんでしょうね。 でも元気に仕事している時にはわからないし、 体の中も見えないから、ここが怖いんですよ~…
お正月に肝臓プーリングをやる予定の男性、 太っているだけでなく、脂肪肝もあったんですって!! それって、病気じゃない? 脂肪肝は、肝臓の組織に中性脂肪が溜まっていくのですが、 全く自覚症状がなく、肝硬変や肝臓がんになっても早期で症状が出ず、 出た時にはかなり進行している状態であることも珍しくありません。 お酒の飲み過ぎが肝臓に悪いことは一般に知られていますが、 お酒よりも食べすぎによる脂肪肝が今増えているんです! 自覚症状がない場合でも健康診断で 肝機能の数値が高くなっている人もいますし、 お酒を全く飲まないのに、 γ-GTPが基準値を超えている人のも、よく聞きます。 脂肪肝によって血液がドロ…