chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はんなり華鐵記Ⅱ ~ N-gauge layout ~ https://hannarikatetsuki2.blog.fc2.com

第2章に入った鉄道模型Nゲージレイアウト製作記。メインにPECO#55フレキシブルレール・エレクトロフログ使用しています。

gaou
フォロー
住所
大津市
出身
向日市
ブログ村参加

2022/02/18

arrow_drop_down
  • 国道のカーブにガードレールを設置

    6月も今日で最後。2025年も半分が過ぎてしまいました。夏に向かってペースを上げて行きたいところです。今回は再びガードレールの設置です。場所は下記画像の、国道が本線下を潜るカーブのところです。 ここは、点滅するカーブの警告灯を設置するつもりで準備してきました。しかし、数週に渡り配線を下部にどう逃がすかを検討してきましたが、下は踏切動作装置・隠れている線路が複数干渉、先の外灯設置の配線も交錯・・・など、...

    地域タグ:滋賀県

  • 池畔公園の外灯設置

    今日も出勤日です。土曜なのに仕事が立て込んでいます(笑) 忙しいのは良いことですが、老体には厳しいところです😅前回、池畔公園に設置したカフェに連動する工事で、公園内に外灯を3本建てようと思います。外灯の配置です。ひとつは駐車場の照明用に、残りは池に掛かる橋の前後の広場に取り付けようと思います。使用する外灯は、レイアウト製作開始直後の頃に、公園用にと購入していたEvemodelのLQS76 Two-head LED Lampです。ず...

    地域タグ:滋賀県

  • MICROACE A1105 EF53-16 後期型の入線整備

    買ってしまいました(笑)KATOから出ないかなぁ~と願い続けたEF53ですが、もう見込めないと判断し、ちょうど安価で出ていた物があったので、落札出来ればラッキーぐらいで入札すると、競合も無くそのまま終了。EF53が我が区にやってきました。製品は最近の再販もので、ぶどう色1号に塗られていて、東京機関区所属の設定です。色もぶどう色1号ということで、赤みが少ない色合いとなっています。到着してから走行テストをしました。...

    地域タグ:滋賀県

  • 駅前ホテルを作る(前)

    駅前に建設予定のホテルを改良し始めました。ベースはトミーテック 建コレの昭和のビルC2です。土台は分厚いので使用せず、階段部だけを切り取って使います。色も暗いので、上側の色だけをXF-55 デッキタンで上塗りしました。デッキタンはあまり濃く塗っていないので、あえて薄っすらと下地も出ています。壁面の透過度をチェックしたのですが、それほど透け感は無かったのですが、合いが悪いので隙間を消すために裏側はブラックで...

    地域タグ:滋賀県

  • 池畔公園のカフェを設置する

    先日完成させたペーパーキットのカフェですが、予定地の池畔公園に設置します。ただ、元々適当に予定地を決めていただけで、実際に合わしながら、最終的に場所を決めたいと思います。元々考えていたのは①の場所です。しかし、池の形を優先した結果、少し狭いような感じです。②と③は最近考えていた2次的予定地です。②は駐車場スペース横ですので、池側の土手を削ればスペース的に問題ありません。③は①がダメなら③という感じですね。...

    地域タグ:滋賀県

  • 純喫茶パールを作る

    前回の駅前の道路シート確認で、緑の屋根のレストラン横に置いてましたが、あれが今回作成の純喫茶パールです。初期の町並みコレクションのひとつです。そう言えば昔、喫茶店は行ってはダメで、純喫茶はOKなんて校則があったような・・・。校則に縛られずに行っていた口ですので、なぜかは未だ知りません・・・(笑)仮組して確認したところ、大きさ的にベストでしたので、これを配置出来るように組み立てます。初めて知りましたが、...

    地域タグ:滋賀県

  • 越前加賀駅前の道路作成

    駅前と道路・建物はA・B両台枠の境界面でもあるので、分割に影響が出ないようにするには、なかなか難しい設定でした。道路のラインは何度やり直したことか・・・(笑)そういう事もあり、しばらくillustratorのデータと格闘をしておりました😅配置する建物の選定とそれの作成など色々進めて来ました。 それに合わせて、ようやく道路の形が固まってきました。黄色の四角形はバス、それ以外は建物です。ピンクの三角形は眼鏡屋ビル、緑...

    地域タグ:滋賀県

  • 県道の坂道にガードレールを設置

    今日は道路の小物を取り付けて密度を高めて行きます。ガードレールはKATOの製品をメインに使いながら、裏側(ガードレールの)が良く見える位置にKinoArtsさんの3Dプリント製品を使います。何と言っても、KATOやTOMIXの製品は裏が平面表現で残念なところがあり、手間が掛かりますがここは頑張っていきます。サポートから外して、塗装を行いました。支柱はサポートの底をそのままにして塗装をしています。支柱を本体側に接着するの...

    地域タグ:滋賀県

  • さんけいのレストランBを組み立てる

    駅前の通りに建設予定のストラクチャーを、平日にコツコツと作っていこうと思います。それは・・・さんけい レストランBのペーパーキットです。駅前のバスステーション横が候補地です。早速組み立てて行きます。建物は四角形の単純なものですので、壁面4面を貼り合わせで用意し、窓ガラスを内側に付けると、もうほぼ出来上がりのようなものです。2階の床面を基準に4面を貼り付けました。照明の為に、床面は抜いてあります。屋根部...

    地域タグ:滋賀県

  • 橋梁部の架線柱塗り替え

    この前に設置した、上路式トラス橋とデッキガーダー橋の区間に取り付けている架線柱を塗り替えます。当初あまり考えずにXF-61 ダークグリーンを塗った訳ですが、私鉄線架線柱に採用していたので、被ってしまっている状態でした。そこで・・・非電化の支線の自作曲弦ワーレントラスに採用した色に塗り替えます。ササっと塗り替えてみました。上越線を意識して塗ってみましたが、良いんじゃないでしょうか?😅トラス橋にくっ付けてあ...

    地域タグ:滋賀県

  • 立山駅のバス停屋根と小物配置

    次のエリアの準備に伴い、少し別のところの作業をしておきます。バス停の屋根を付けておこうと、ジオコレのパーツを引っ張り出して来ました。特段、これッと言うものも無いので、脚の折れているジャンクパーツを生かします。短い方の脚が折れているものです。そのままだと高さも足りないので、基礎柱として1mmプラ棒を延長してます。富山地方鉄道のバスを置いてみました。屋根の高さはOKのようです。横から見ても平行は維持出来...

    地域タグ:滋賀県

  • さんけいのカフェBを組み立てる

    今回は、池の傍に建つカフェを作って行きます。ただ予定地の敷地は狭く、想定している場所には収まらないのですが、これ以上似合っている建物も無いので、作った上で現場の土地を造成しようと思います(笑)これでも十二分に小さいのですが・・・(^^;では開封して組み立てましょう。説明書通りに4面の壁から貼り合わせをしていきます。ガラス窓もこの時点で貼り付けています。2階の床を中心に4面の壁を取り付け、屋根材の基礎を付け...

    地域タグ:滋賀県

  • 上路式トラス橋・デッキガーダー橋の架線柱

    今年のJAMはどうしようかと考えていました。去年、出展の全てを見れなかったのですが、工法や構想・想いなど、色々話を伺ったり、自分の目で各作品を見る事で、色々刺激を得られました。出来れば今年はゆっくりと見て回りたいと思っています。しかし、どこを調べても宿代が高い・・・(^^; 何とか8,000円台/泊で8日・9日のシングルの予約は昨日しました。今回は早朝から会場入りする訳でも無いので、ちょっと離れた土地勘のある...

    地域タグ:滋賀県

  • 国道の街灯の延長

    今回は、湧水池の傍を通過する国道に、街灯を追加して行きます。池エリアはまだまだ未完成の部分が多いので、これから詰めて行こうと思います。追加する街灯は、パープルの点の位置に設置します。池の公園内には建物および、別の街灯を用意しますので、それと被らない位置として、この3ヵ所にしました。前回と同じく、さかつうギャラリーさんで買った旧こばる製の街灯です。これを3つ製作して、被覆コードを繋いであります。予定の...

    地域タグ:滋賀県

  • さんけいの眼鏡屋さんを組み立てる

    駅前の考察でも出て来てた三角の地面ベース。あれは、さんけいさんの眼鏡屋さんでした。ちょっと特徴的な形をしたビルだったので、ずいぶん前に買い込んでありました。今回、駅前の広場を広く使う為にちょうど良く、それに北陸と言えばメガネですし・・・(^^)早速、組み立て開始です。組み立て順を確認すると、今まで組んだ物の中では簡単な部類に入ります。3面の壁を重ね合わせてから、窓ガラスを取り付け、3階部は照明無しとして...

    地域タグ:滋賀県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gaouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gaouさん
ブログタイトル
はんなり華鐵記Ⅱ ~ N-gauge layout ~
フォロー
はんなり華鐵記Ⅱ ~ N-gauge layout ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用