chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふでモグラの気ままな日常 https://fudemogura.com/

読書をこよなく好む内向的な元公務員が発信するブログです。 子どもたちの育成を長年担うが早期退職し、第2の人生をスタート。 読んだすべての本の紹介を中心に、旅行やグルメ、日頃気付いたことや感じたことなどをお届けします♪♪

ふでモグラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/30

arrow_drop_down
  • 【読書】グリム童話『まっしろ白鳥』

    『完訳グリム童話集(二)金田鬼一訳』その48 『まっしろ白鳥〈KHM46〉』 あらすじ(要約) 昔、魔法つかいがいました。貧乏人の姿で方々の家の戸口で物乞いをしては美しい女の子を捕まえていました。その女の子たちは二度と人目に触れないので、どこへ連れていくのか誰もわからないのです。 ある日、魔法つかいは美しい三人の娘がいる家に現れました。体の弱ったかわいそうな乞食のようにみせて、施しをもらった物を入れでもするような籠を背負っていました。 魔法つかいは、食べ物をいただきたいと言い、一番上の娘がパンを一つ渡そうとし、魔法つかいが娘に触れると、娘は籠の中に跳びこみました。 娘が籠の中へ入ると、魔法つか…

  • 【読書】『祈りのカルテ 再会のセラピー』知念実希人 著

    【あらすじ&ひとりごと】 今回は、知念実希人さんの『祈りのカルテ 再会のセラピー』 研修医・諏訪野良太が、患者のたちの心の謎を解き明かす医療ミステリ。『祈りのカルテ』に続く第2作です。 本作では、循環器内科医となった諏訪野が、同期の小鳥遊(たかなし)、研修医の鴻ノ池と学会終了後に居酒屋で飲みながら、自身のかつての研修医時代のエピソードを回想する形で物語が進行します。 3編が収録されていて、それぞれがヒューマンドラマとちょっとしたミステリ要素を兼ね備えた作品です。 ①「救急夜噺」 元やくざが救急搬送され、原因不明のけいれん発作を起こす。諏訪野は不審を抱き、彼の行動や過去について探っていく救命救急…

  • 【ひとりごと】きょうは小学校の入学式でした🌸

    【ひとりごと】 朝晩は少し肌寒いですが、ようやく暖かくなりましたね。 私のつとめる放課後児童クラブのある小学校は、きょうが入学式でした。 少し曇っていましたが、雨も降らずにこの日を迎えられてよかったです。 クラブの窓から保護者と一緒に校庭を歩く新1年生を見ることができました。 ピッカピカのランドセルを背負って記念撮影。ランドセルのほうが大きく見えるのがとてもかわいらしい。 きっともらった教科書が真新しく入っているのでしょうね。 そんな光景を微笑ましく見ながら、そういえばこの小学校には桜の木が一本もなかったんだなと思い出しました。 小学校には、どこでも植えてあるものですが、この小学校には桜の木が…

  • 【読書】『シャドウワーク』佐野広実 著

    【あらすじ&ひとりごと】 今回は、佐野広実さんの『シャドウワーク』 佐野さんの作品を読むのは、『わたしが消える』『誰かがこの町で』に続いて3作目。 とてもテンポのいいソーシャルミステリで、ストーリーの展開が丁寧でどれも読みやすいです。 さて、本作品『シャドウワーク』のテーマは「DV(ドメスティック・バイオレンス)」 冒頭、出刃包丁を手にした男が部屋に侵入、向き合って座る女二人に包丁を振りかざし、ひとりは刺されるも、三人が揉みあいの末、男の左胸に包丁が深く刺し込まれる。 いきなり暴力を超え殺人へとエスカレートした場面からスタート。この事件はどこにつながるのか、二人はいったい誰なのか、そんな疑問を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふでモグラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふでモグラさん
ブログタイトル
ふでモグラの気ままな日常
フォロー
ふでモグラの気ままな日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用