chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~ https://nikki-1965nen.com/

スズキと申します。 高学歴低収入、偏差値高め身長低め、片付けができずすぐゴミ屋敷を形成する夫と結婚し、30年になりました。夫はたばこやお酒、パチンコや競馬など依存症気味。来たる老後生活に、怯えています。

スズキ
フォロー
住所
関東地方
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/27

arrow_drop_down
  • 夫が仕事を減らしている様子

    朝からムシムシとします。風があるのがまだマシですが。この辺はもう、セミが鳴いているんですよ。 昨日は病院に買い物に潰れてしまったので、今日は家に引きこもりました。 しかし…。ここ数か月、夫は土日を完全休養日と決めたようです。 以前は土日のどちらか、よく仕事に行ってました(駆り出されていました)。 先だってはネゲロを繰り返したり、相変わらず咳がひどかったり。それでわたしが、いい加減病院へ行ったらどうなの、みたいなことを言ったのです。 たぶんそこから、週末はぱったり仕事に行かなくなったと記憶しています。 体調が悪い=仕事を休んでもいい、と捉えられたような気がします。絶対そうです。 どこのおうちも…

  • また稗粒腫を取りに皮膚科、トウモロコシ

    朝起きたら、いい感じに涼しいです。まだ雨があがったばかり。 よし、これなら午前中出かけるぞ、という気分になって、また皮膚科に行ってきました。 わたしは目の周りに、稗粒腫ができやすいのです。小さな白い塊で、毛穴に詰まった角質の固まりだということです。 4月にも行ったばかりなんですが…。 nikki-1965nen.com 皮膚科で簡単に針で、チクッとやってポロッと取れるので、見つけ次第行くことにしています(保険適用で取れます)。 それにしても、痛くも痒くもないけど厄介なシロモノです。 1回にかかる費用は千円ちょっとですが、こんなに頻繁に行かなくてもとも思うのですが、何より自分が気になるのです。…

  • 「寅組」って何だwww!!

    ↑よく見ると葉っぱに文字が。 ぁあああー、くたびれたー(>_<)。やっと金曜日です。 今朝、人様の話しを盗み聞きするつもりはなかったのですが、同僚の話しが耳に入ってしまいました。 朝から同僚たちが、宝塚を見に行ったことがあるのないのという話題で盛り上がっています。先だって、「宙組」の過労によるニュースがあったばかりです。 そこからの話題だったらしく、 「いじめってさ、どこにでもあるよね」 「仕事が絡むイジメって悲惨だよね」 などと言っています。片手にはスマホです。今は休み時間ですか? そして、 「宝塚、見に行ったことある?」 「わたしは昔1度あるかな」「へー面白かった?」 となって、 ↓爆弾…

  • 成田のイオンは外国人がいーっぱいだった

    今日の帰り道、ちょっと涼しい風が吹いていました。これは期待大です。 今晩はエアコンなし(夫と別室)で寝られるかもしれません。 昨日のビュッフェの帰り道。 通りすがりのイオンに1人で寄りました。せっかくの平日、有休ですし。 空港からのバス、またはその反対のバスもあるということで、ここは昔から空港関係者の外国人が多めです。 しかし。明らかに外国人が増えてます。インバウンドです。 わたしは、イオンのプライベートブランドの食品を偵察するのが目的だったのですが(最近は美酢のパチモンみたいなのもある)、レジに向かうと外国人がいっぱい。 セルフの支払い機で、右往左往しています。特に年配のインバウンドが多め…

  • インターナショナルガーデンホテル成田のビュッフェに行ってきた

    今日は有休を取って、超久しぶりに、ホテルのビュッフェに行ってきました。上の子がいなくなってからは、本当に久しぶりです。 て去年トイストーリーホテルでゴチになったのを忘れている母 一緒に行ったのは、昔のパート時代に仲良くしていた人。たまたまスーパーで遭遇し、Lineを交換していました(当時Lineはありませんでした)。 行った理由は、以下になります。 ①最近はランチとはいえどこも高い ②そして量が少ないと劇萎えする(この人も大食いです) ③スイーツもがっつり食べたい ④時間を気にせずめいっぱい食べて、その後ゆっくりおしゃべりもしたい、場所替えは面倒 だったら、成田のホテルのどこかにしよう!とな…

  • のどの詰まり感がなくなった…ナンデナンデ?

    あっつ…(+o+) 補助が再開しても、さすがに2部屋エアコンかけて寝ることはしないと思います。だってもったない(*_*)。 また気づいたら、のどの詰まり感がなくなっていました。 もちろん良かったのだけど…この前のわたしの時間とお金を返してください、と言いたいところです。 先日、健康診断が終わりました。また何かしらの「要精密検査」があるんだろうなぁ。 面倒だから放っておく、という人も多いでしょうが、そこまで吹っ切れないわたし。 かといって、毎回再検査しても同じだよね?とも思うし。 「たぶんそういう体質なんですね(毎回尿潜血+が出ます)」 と医者が言うなら、じゃぁもう検査しなくてもいいじゃん、とも…

  • レビューは星1つから読む派です

    あっつぅ…(*_*)。頭から湯気が出そうです。 汗で眼鏡がずり落ちます。悲しい姿です。早く、眼鏡のシリコン鼻パッドを買い替えないとなりません。 前回と同じようにAmazonで注文したいのですが、送料無料の3500円に届かない問題が発生しています。 JEANSで買った安い眼鏡なんですが、元々鼻パッドの部分がなく、眼鏡枠のものがそのままついてます。 高さがないので、鼻パッドで高さを出していたのです。が、そろそろシリコンがベロンとはがれてきました。これは誠に見苦しい。 何かのついでに買おうと、カートに入れてあったのですが、そろそろ限界です。 使い慣れてしまったら、便利な通販。あんまりポチしないよう…

  • 無印はいいけど高く感じるようになりました…

    今日はようやく、化粧水を買いに無印に行きました。 いつも「敏感肌用 高保湿」を買っているのですが、暑い夏は若干べたつきます。 それで、「さっぱり」タイプを欲しいなと思いまして。久しぶりに買ったらデザイン変わってました。 そういうわけで、たまーに行く無印良品。 行けば、買わない前提で、見るだけ見て楽しむはずが、何だか欲しくなってしまう物が…。 無印良品が世に出てきたとき、 (あんなの全部白いだけじゃん)と小馬鹿にしていたわたし。 (規格が揃っているから買い足しやすい) ことに気づいたのは、子供が小さい頃に撮った写真の整理をしているときです。 昔はあの、台紙に張るタイプのアルバム。全部処分しました…

  • お金がある人ともつきあいが難しい…

    昨日、友人が出張でこちらに泊まってる、と連絡してきました。 今日帰るので、その前に駅近くで一緒に食事をすることになりました。 お店は、友人が適当に予約してくれるとのこと。 そういうわけで、本日いそいそと行って来たのですが…。 予約のお店は、焼き肉屋でした。仕事先の人に、ここの店は美味しいと聞いたそうです。 わたしはほぼチェーン店の焼き肉屋しか入ったことがなかったのですが、ああいう個人経営の焼き肉屋って、必ずしも安いわけではないんですね。 「ここ、美味しいって言っていたよ」 という意味は、わたしは勝手に 「安くて美味しい」に脳内変換していたのですが、 「高級だけども、そこそこリーズナブルなお値段…

  • 無印良品、登録しなくても会員になれる

    梅雨に入った関東地方です^^。涼しい空気が気持ちよいです。 帰りにイオンに寄ってこようかと思ったけど…。疲れてやめときました。ホントは無印に行きたかったのですが、イオンまで小1時間もかかります。 普段、「ユニクロ」とか「無印良品」で買い物しないので、会員登録やアプリはダウンロードしていません。 しかし、化粧水だけは無印を使っています。ということで、なくなったら買いに行かなければなりません。 そして何気に、無印の商品は身の回りで使っていたりします。バッグとか旅行用ポーチとか。 理由は、丈夫で飽きがこなくて長持ちだから。1度買ったら、10年は優に使ってます。 ところが支払いの際、 「アプリはお持ち…

  • 年よりあるある涙目問題

    高齢になると、本当に目のトラブルが多くなります。 先だっての、硝子体剥離の件。 今でも、左側に虫が飛んでいるのかと思って、ビクッとなるときがあります。 それに加え最近、涙目が酷くなってきました。 年寄り猫ちゃんやワンちゃんも、目の周りがしょぼしょぼしています。つまり、そういうことが起きているのです。 ↓日本眼科医会様より www.gankaikai.or.jp 何年か前、生理食塩水を通す検査をしてわかりました。 注射針の針先が目の前に見えて(実際刺しました)、腰を抜かしそうになりました。 涙道、つまり涙の排水溝が、年とともにゴミでふさがれて狭くなっているのだそう。 でも生活に困らなければ、そ…

  • 忘れ物の多い人はいるけれど、夫は病気だと思う

    朝方まで涼しい風が吹いていたのに、日中の暑いこと暑いこと。。 朝起きると、夫の水筒がテーブルの上に置きっぱなしでした。 忘れ物常習者の夫、家から出るとき後ろを振り返れ、と30年以上も言ってます。 玄関から出て行ったと思ったらすぐ帰ってくる、ということもしばしばです。過去には、大きな失敗も何度かやってます。 完全に病気だと思います。発達障がい、と関連していると思います。 自分が損するだけなのに、行動を改めようとは思わないんでしょうか。でも、結局〇ぬまで治らないでしょうね。 反面わたしは、忘れ物をすると落ち込むタイプ。すごく悔しいタイプです。なんで気づかなかったんだろうって。 以前雨の予報が出てい…

  • なくなってから買うを心がける(トレぺは除く)

    ドドドドド土砂降りの中を帰ってきました。涼しくなってほっとしています。 しかし米もそうですが、トイレットペーパーもお高くなりました。朝、最後の1巻だったことを思い出して、慌ててドラッグストアに寄ってきました。 もう何度目の値上げでしょうか。知らぬ間にまた上がっています。 いくら高くなろうと、こればかりは節約の対象になりえません。代替えがきかないからです。 夫は買いだめが大好き。安いから、という理由で、同じものを何回も買ってきます。 前にも書いたけれど、風呂の入浴剤、トイレの芳香剤、カビキラーは常に5本くらい在庫があります。意味がわかりません。 わたしから見れば、どれもこれも無駄遣い。…

  • 近所の奥さん、実は仲良し夫婦だった

    ほぼ近所付き合いのないわたしが、唯一話すことのある2軒お隣の奥さん。 ゴミ出しの時など、月に1,2回くらいなものですが、会話を交わす貴重なご近所さんです。 先週の金曜日のこと。暑いし仕事は忙しかったし、もうぐったり。 それで家の近所のドラッグストアーで、たまにはアイスでも買って帰ろうと寄り道しました。 ところがどっこい、入り口でその奥さんと鉢合わせ。しかも向こうは旦那さん連れ。 ここでおしゃべりするつもりはなかったのに、奥さんはお話し好きです。 「あら~今帰りなの?」 から始まってしまいました。 何でも金曜日の夕方は、ここでお菓子や飲み物などを買って、夜遅くまで2人で映画を楽しむのだそうです。…

  • 夫のことは、今に始まった話でもないのです

    ことある毎にブログにも書いてきましたが、夫は発達障がい、またはグレーゾーンに違いない、と確信するエピソードは、今に始まったことでもないんです。 これは見抜けなかったわたしの失敗。だってそうでしょう? 誰にも強制されることなく、わたしが自らこの結婚を決めたのです。 わたしは基本疑い深い性格なので、結婚後も3年近く妊娠を見送っていました。 ホントに大丈夫かな。生まれた子供を不幸にする男じゃないよな?って。 じっくり時間をかけたつもりが、とんでもない誤算です。結婚はつくづく博打だと思います。 あんまり深堀しないで何気なく結婚した人が、その後の人生で大成功だったり。わたしのようにじっくり考えたつもりが…

  • 米がない騒動で昔を思い出した

    昨夜も暑かった…。エアコンをつけないで寝たけど、もう限界かもしれません。 やっと1週間が終わりました。気が緩んで、口も目も開いたままボーっとしています。 米が品薄というニュースを見ましたが、あれこれ本当なんだ?と思いました。 news.yahoo.co.jp 他所の土地はわかりませんが、町内のスーパーも、棚の底が見えています。 わたしが買い物に行くのは、週末の午後が多いので、品物によっては売り切れています。品薄だから補充されていないのでしょうか。 2人では米の消費に時間がかかるので、最近は5kgを買っていました。お米を冷蔵庫に収納するなんてハイカラなことはしていません。 でも、次は10㎏を買う…

  • 中島みゆきみたいな恨み言で自分が疲れた

    どうもよくない傾向です。 ここ2週間、悩み事や恨み言や愚痴ばかり書いています。これでは、中島みゆきに変身してしまいます(中島みゆきは好きですが)。 もうちょっとで立ち直りますので、ご勘弁ください。 今週も終わったということで、グチグチブログは一旦終わらせます。これじゃ読んでいる方だって、気が滅入ってしまいますよね。 こんなことを普段話せる友人はいません。悩み相談できる人もいません。 離婚経験者は周囲に山ほどいるけど、本当に人それぞれのパターンがあって、参考になるような話しもそうそうないです。 それに、結婚してこの土地に来て、そんなに親しくできる友人はできませんでした。 仲が良くなったママ友…

  • 恨んでいるだろうな、と思います

    今日も暑くて疲れました…。仕事は気持ちの方が体よりも疲れます。 職場の同僚は、自分の気持ちが抑えられず騒いだり、口から出まかせを言ったり、嫌味を言ったり泣き出したり、という人がかなりいます。 自分を棚に上げて、どういう育ち方をしたのだろうと思います。 感情的な人は、苦手ですし嫌いです。軽蔑します。 軽蔑、とまではいかなくても、わずかでもリスペクトできる部分がない人間と、長く付き合うのは難しい。誰でもそうじゃないですかね。 うちの子供は、昔から怒ったり、泣いたり八つ当たりしたり、ということがありません。うんと小さいころはともかく、です。 我慢させてしまったな、と思います。家で自分の感情を発散でき…

  • 子供は全部わかっている

    なんとまぁ、暑い1日だったことでしょう。 今晩はエアコンをつけなければ、眠れないかもしれません。 でも夫の横で眠る気には、とうていなれません。一人で寝るのは快適そのものです。 離婚もそうなんでしょうね、きっと。 親のケンカって子供の心に残りますよね。 実家にいる頃、両親の夫婦喧嘩の原因はしばしばわたしでした。 うちの父親は単身赴任が長かったので、普段の生活は母親の天下でした。 わたしは、母親に不条理に怒られるということが多くあって、週末帰宅してくる父親によく訴えました。それでわたしが、ケンカの原因となりました。 筋が通らない、意味がない、感情任せに怒るということが、わたしには我慢なりませんでし…

  • 離婚するメリットとデメリットと

    今日も仕事して、先ほどようやく帰ってきました。 わたしの仕事は、本当にため息しかありません。でもずる休みはできない性分です。 夫は滅多なことでは仕事は休みません。習慣行動も発達障がいの1つです。 家には多くないもの、わたしが決めた額のお金を入れます。 それまでは、少ない収入から自分の小遣い(タバコ代)を優先していたのです。十分な手取りがあるならともかく、すでに正社員ではありません。 「…こんな額じゃ家族が生活していけるわけないよね」「最低限○○円は入れてくれないと」と言った、昔のわたしの台詞を覚えているんだと思います。 一度決めた取り決めは、何でも必ず守るのも発達障がいだと思います。臨機応変が…

  • 将来に不安が増して、平静でいられない

    結局、何か変わったかといえば、さにあらず。 何も変わらないまま、今週もスタートです。 夫とケンカした、という話しは、時々このブログにも書いています。原因は突き詰めれば、すべてアレに起因しています。 しかし今回は、このまま老後に突入して大丈夫なのか、という不安が大きくなる出来事でした。 それでなくても、最近の経済状況は想定外です。 草食動物のように、弱い者は集団で助け合って生活するほうが、効率的だと思っています。その方が生活費は少なくて済みます。 一人暮らしは快適で、もちろん憧れは強いです。しかしこの先まもなく、定収入がなくなるのです。 あのしょぼい年金では暮らせず、補うために貯金を崩す。火を見…

  • 結局のところ原因は、いつもアレ

    今日は曇り空。なんだかムシムシします。 夫の数少ない家事分担に、ゴミ捨てがあります。 先週4日の夜、夫に言ったのです。ゴミを夜に捨てないように、と。 ゴミの集積所は、人が入れるくらいのオリのような小屋です。夜捨てても、特に苦情はありません。 しかし先日、そのオリに人が入っているのを見てぎょっとしました。子供がいたずらで入っていた?でも初めて見たのです。 最近近所に、外国人が増えてきたということは前にも書きました。もしかしたら、外国人が入っていたとか? 考えすぎかもしれないけど、ゴミ袋にはレシートなどの個人情報もあるし、気持ちが悪いと思いました。 夫は朝面倒がって、夜寝る前にゴミを出しに行くこと…

  • 爆喰いで壊れた心を癒す

    昨夜は早く寝たものの、3時ころ目が覚めてしまいました。 普段なら寝直すけど、今日は仕事が休み。冷蔵庫に食べかけのアイスがあるのを思い出して、夜中にAmazonプライムで映画を見ながら食べました。 自分らしからぬ行動です。普段はこんなことはしません。 明け方もう1度寝て、朝起きたら夫は仕事のようでいませんでした。これはラッキーです。 ここ数日台所に立っていなかったので、まずはお腹が空きました。 今週はシュウマイを作る予定にしてたのに、結局放置。夜ご飯はこの3日間納豆卵ご飯のみ。 腹が立って外食して帰ろうかとも思いましたが、そういう気分にもなれませんでした。こんな情けないことで無駄な消費をしては、…

  • 情けないけど泣いてしまった

    本当にこの年で情けないことです。 泣きたい時は我慢しないで、とはよく聞きますが、わたしの場合はむしろ逆効果のような気がします。 惨めで情けなくて恥ずかしくて、一体自分は何をしてきたんだろうと思います。 その時々で、良いと思って選択した結果がこれです。 夫と口をきかなくなったのは、いつ頃からでしょうか。かれこれ14,5年も経つでしょうか。 夫の2回の失業を経て、わたしは夫との結婚生活に見切りをつけました。 それまでは夫の顔を潰さないよう気づかったり、「主人」として立てたり、子供の「お父さん」として、普通に接していたんです。ごく普通の夫婦のように。 しかし2回の失業の後、2回の無職期間があり、これ…

  • 家に帰りたくないけど、行くところもない

    今日は寝不足で出勤したせいか、かなり疲れました。 家に帰りたくなかったけど、かといって他に行くあてもありません。 平日の夜、家にあがっても気兼ねのない友人は関東にいません。 いくら自分の気持ちが弱ってるとはいえ、急にLINEで「行ってもいい?」は言えないです。 幸せな結婚生活を送っている友人に、こんな悩み事は話せない。離婚した友人には、それ言わんこっちゃない、と言われそう。 実家には、こんな夫の実情は話していません。結婚当初こそ、実家と夫の関係は悪くなかったものの、おかしくなってから20年以上も経ちます。 元々わたしも実家の母親とは相性が悪く、これまで実家を頼ったこととて1度もありません。 結…

  • こんなに泣きたい気分も久しぶり

    何もかもうまくいかない1日でした。 イライラしてるから、仕事ではつまんないミスするし、職場でも家でも心安らぐ場所がありません。 本当に泣きたい気持ちです。声を上げてわんわん泣きたいです。 今日はスマホで書いてます。 PCを開いたら、朝までブログを書きそうな気がします。手が止まらなくなりそうです。 解決策が欲しくて、打開策が欲しくて、誰かに聞いて欲しくて、そういう気持ちでいっぱいです。 まだ気持ちが高ぶっているので、夫とのいさかいの原因は、まだ書けないです。たいした話しじゃありませんが。 離婚された方々は、だから言ったでしょう?人間は、男は、変わらないのだから、離婚した方が利口でしょう? きっと…

  • どうにもこうにも腹が立つので今晩はブログ休みます

    先ほど夫と大ゲンカしました。 あんまり馬鹿くさくて、あんまり情けなくて、ブログを書こうという気力が起こりません。 こういう人間と連れ添って30年余りも生きてきた、という事実に失望を覚えます。

  • 十年遅れの五十肩?首回りが痛い(>_<)

    今朝は心臓に悪かったです。緊急地震速報は、緊急だからでしょうが大音量で鳴りますよね。 そして週明け1発目、朝から首と肩が痛みます…。 もしかしたら体操やりすぎかも?隊長、すみませんが脱退させてください(笑)! ようやくわたしにも、人並みに五十肩というものがやってきたかもしれません。 夫と別室で休むようになって間もなく、朝起きて、首周辺が痛むようになりました。そこは自覚症状の乏しいわたし。あれ~寝違えたのかな、と思っていました。 ちなみに枕は変わっていません。 これはもしかしてもしかすると、五十肩ってやつ? ええ~、もう病院へは行きたくないよ(>_<)。最近、病院通いが多過ぎます。 そこで調べて…

  • 洗濯槽から臭いが…これはマズい

    午後は雷雨の上、土砂降りの大雨。買い物のあとは家にこもりました。 今日は洗濯槽の掃除を決行。仕事がある日はこんな余裕はありません。 コロナの頃やったのが最後なので、久しぶりです。 たまたまYouTubeで洗濯槽の掃除を見てしまい、俄然やる気になりました(笑)。 動機づけなんて簡単なものです。なんなら、十代の受験の頃にYouTubeがあれば良かったのに。あれでやる気が出せたのにね(笑)。 洗濯槽の底の方に何か落ちていてので、拾おうと頭を突っ込んだら、うっすらカビ臭い臭いがしたのです。ヤヤヤ、これはまずい。 掃除には洗濯槽クリーナーではなく、何にでも使えて便利なので、昔からオキシクリーンを買ってま…

  • 病院へ行こうかと思ったけど、金を惜しんでやめました

    この記事を書いてからすでに2年が経過。なんと治っておりません。 nikki-1965nen.com この医者は「カンジダです」との診断を下したのですが、次の薬をもらいに行った時再診すると、 「検査結果はカンジダは出なかったんだけど、よくあることですから」と言うのです。 薬を塗っても劇的に変化があるわけでもなし、痒みも完全にはなくなっていません。 「別の薬に変えてください」と言っだけど、 「常在菌が悪さするものだから、体調にもよるし、完全になくなるものではないんですよ」とのこと。 そんなこと言っても~(>_<)。 1日中痒いわけではないし、時々気になる程度のまま、なんと2年が経過してしまいました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スズキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スズキさん
ブログタイトル
1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~
フォロー
1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用