chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~ https://nikki-1965nen.com/

スズキと申します。 高学歴低収入、偏差値高め身長低め、片付けができずすぐゴミ屋敷を形成する夫と結婚し、30年になりました。夫はたばこやお酒、パチンコや競馬など依存症気味。来たる老後生活に、怯えています。

スズキ
フォロー
住所
関東地方
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/27

arrow_drop_down
  • この夏は電気代が怖い、節約のためにしていること

    雨だといくぶん涼しくていいです。 今はまだ湿度が低いからいいけど、先日は30度とか言われてびっくり。衣替えって6月じゃなかったですか?30度になるには、まだ2か月くらい早いんですが(>_<)。 前から書いていますが、更年期以降、夏のあの暑さ・湿気・日差しがかなり苦痛になりました。 真夏に入ったら、もう仕事と買い物だけで精一杯。家のことなど、最小限しかできません(暑くなくてもだけどな)。 前は、そうでもなかったのですよ。 朝外を見て、今日は暑いぞー!もっと暑くなれー!みたいな元気な気持ちもあったのです。今は絶望しかありません。とにかくどこへも行きたくありません。 いよいよ補助が終わり、電気代が高…

  • 職場で大ゲンカ、今回はわたしじゃありません~イェー

    もうね…女子中学生みたいな喧嘩はやめて欲しいんですよね。 朝っぱらから、職場雰囲気マジ最悪です。 今朝、いつもよりちょっと遅く出勤。道が混んでいたけど、たまにです。 といっても、いつもギリで滑りこんでくる同僚タコさんとは話が違います。 この人は、それこそ中学生か高校生かというような出勤っぷり。 いったん出勤して、それから朝のトイレ(〇〇こ)タイムへと出かけて行きます(笑)。どこかで書きましたね、この話し。 そのトイレでも立ち話しに花を咲かせるので、実質通常の始業時間より2,30分は遅い感じです。 これでよく仕事が…。いえいえ今日は言いますまいて。 朝一、他部署の女性がタコさんの出勤を待ち構…

  • 冷たいものを控えたら頻尿が改善

    暑くなってきたので、ついつい冷たいお茶を飲みたくなってきました。 しかし、ここで身体を冷やしてはなりませぬ。風呂上がりの一杯にお酢ドリンクは氷を2つ入れますが、それだけにしています。 工夫した結果、トイレに行く回数がだいぶ減りました。 以前は仕事の時間を意識して、行きたくなくとも今行かないでどうする!みたいな勢いで行っていたような気がします。 nikki-1965nen.com nikki-1965nen.com ほんのちょっとの尿意でも、行かずにおれませんでした。そこを意識して、じっとボーコーに貯金。金がないので尿を貯金(笑)。 シモトレも効果があったかもしれないです。 上の記事を書いてか…

  • 田舎でも、夜は窓を閉めて休むことにしました

    関東は今晩大雨だそうです。じめっと暑いですが、エアコンなしで眠れるでしょうか。 わたしは暑いと、目が覚めてしまって眠れません。扇風機の風が、身体に当たるのも苦手。貧乏人風情が言ってるセリフじゃありませんが。 ↓先日のこの事件。犯人は外国人でした。 暑い夜、夫は寝るとき窓を開けます。 最近わたしは怖いです。 わたしは学生時代1人暮らしをしていた時、防犯のため部屋に木刀を置いていました(なお剣道の心得はありませんw)。 この木刀を置く習慣は、わたしの実家では続いています。急に知らない人が入ってきたら、急に襲われたら、という懸念からです。 心配なら今の時代、アルソックだろうと防犯カメラだろうとつけた…

  • 健康診断目前、今さら再入隊を決意

    健康診断までもう少し。ヤバい。。 そんなに体重増加はないのですが、腹の肉が増えてます。いやまぁ元からですが。 「このズボンをはいて、1日仕事をしているのが辛かったらアウト」というズボンがありますが、何となく着るのを避けている→ということは、太ってきているのです。 元々運動は嫌いなタイプです。机に座って本を読んでいる方が好きな人間です。 それでも、ウォーキングは好きです。昔ダイエットしたとき、歩くと体調もメンタルも向上するのがよくわかりましたので、歩くことは心がけています。 でも、同じ場所をグルグル歩くのは、面白くなくて駄目なんですよね。 だから、スーパーやショッピングセンターの駐車場に車を…

  • それでも子供の方が可愛いのはなぜ

    今日は子供が残置物(と呼んでいるが子供は漫画その他大量の私物を置きっぱなしにしている)を取りに家まで来たので、終日孫を堪能しました。 そう遠くはないといっても、会うのは1月にお泊りディズニーに行って以来。すっかり赤ちゃん卒業です。 孫はもちろん可愛いけど、それでもわたしにとっては子供の方がまだ上。 人によるのかもしれません。でもわたしはそうです。孫が可愛い、というのはつまり、子猫の方が大人の猫より可愛い、というのに似ています。小さいものは何もかも可愛いものです。 マンゴはもう宇宙人ではなく、日本語で意思疎通ができるようになりましたw。何を考えているのかわからない、可愛いイキモノから卒業しまし…

  • うわさのクラウドワークスに挑戦してみた

    今日は日差しが強いものの、北側の窓から冷たい風が入ってきてホッとしています。 先日のマクロミルに引き続き、クラウドワークスもやってみました。 ほら先だってのGWは暇こいてましたからね クラウドワークス、色々話は聞いています。興味もありました。 ただ、会社は副業を禁止しています。副業でなくても、帰ってからノルマに追われる仕事はしたくありません。 でも、そんな悠長なことは言ってられません。老後はすぐそこに迫っています。何でもとりあえず、やってみようと思いました。稼げる手段は確保しておくにこしたことはありません。 ですが…。 これも搾取されている感が否めませんでした。 ※あくまで個人の感想ですのでお…

  • 夫の手が震えているのを発見

    今日はもう、暑いのなんのって(+_+)。 扇風機は物置の奥ですが、しばらく放置してる間に手前に夫が物を積み上げてしまい、取りにくくなってしまいました。平日はとてもやる気が出ません。 夫の近くに寄った時(あまりそんなことないです)、夫の右手がほんの少し、震えていることに気がつきました。 それから注意して、夫の右手を見ていると、かすかに指先が震えています。大きくブルブルと震えているというわけではありません。 翻って、自分の手を見ると、震えなどの動きは見当たりません。昨年骨折したので、手の動きはよく注意しているのですが、それはありません。 夫はやはりアルコールでしょうか。 本人も(いちおう健康と…

  • わたしなんか悪いことした?! ねぇ、した?!

    仕事の愚痴が、前歯の手前まで出かかっています。あーもう腹立つ(>_<)。 実際、口の中でゴニョゴニョ言いながら、運転して帰ってきました。ドライブレコーダーに録音されていると思います。 職場のあれこれは、週に1度にしようと思ってます。人の悪口なんて、もちろん良いことじゃないです。でもわかってても、言わずにおれないです。 ほんの小銭さえこのクソな会社にいなくては、稼げないのはよくわかりました。 いやいやいや、変な職場なんて山のようにあるでしょう。日本の中小企業、まともなじゃないところなんて、腐るほどあるでしょう。 って、頭ではわかってるんです。少しは、まともな人もいるにはいるのですが、 うちの…

  • 人もすなるポイ活なるものをしてみんとす

    家から出なくても少しはお金を稼げる、ということで、うわさのポイ活に挑戦してみることにしました。 これまでは、あんなはした金じゃ全然足りないと思っていました。時間の無駄だと思って、やったことがありませんでした。 しかし…。順調に出費が増えています。 少しでも、その穴埋め分ができたらないいなと思い立ちました。 聞けばスマホだってできるというじゃないですか。 わたしの平日の夜は、ダラダラダラの時間ばかり。こうやってブログを書いているか、YouTubeで海外の生活を見ているか、今日のお料理(NHK)を見ているだけ←唯一見るテレビ番組。 というわけで、先日マクロミルに登録してみました。 ところが……

  • 月々の出費が微妙に増加している…

    6月から定額減税が始まるとのことです。 所得税3万、住民税1万て、もうちょっと多くてもいいんじゃないでしょうか。定額じゃなくて、低所得の人にはもっと減税してくれてもいいのに。 週末、クレジットカードの明細を見返していて、気づきました。 ざっと見ただけでも、昨年度より毎月の引き落とし額が増えているのです。 理由がある月は納得できるのです。「スマホを買った」とか「車の保険代があった」とか。 でも、そういう月を除いても、毎月の引き落とし額の先頭の数字(万の数字)が、昨年より1~2万円ほど多いのはなぜ?? 使った場所を見てみても、いつも行くお店ばかり。冬にガス代が高いのも当たり前だし、特に昨年とマンも…

  • 清掃会社の女性が優秀な気がする

    今日は先週の予告どおり、派遣の方は出勤しませんでした。 わたしのように、事前に退職の挨拶をもらった人は幾人かいたのでしょうが、知らない人も多かったです。メールが回ってきて、「急ですが、〇〇さんが退職されました」とその一言で終わりました。。 ところで前に書いた、清掃会社から掃除に来ている若い女性ですが。 nikki-1965nen.com 若いというだけでなく、なかなかに優秀な気がします。 掃除のやり方を見ていると、そんな気がします。 その前のオジサンと比べてしまうのは申し訳ないのですが、それでもやっぱりポイントをついた掃除をしていると思うのです。 トイレに坐った時の目線。洗面所に立った時の目線…

  • 自炊は最強の節約、でも自分の味飽きた(-_-;)

    今日の関東は、昨日の炎天下(は大袈裟ですが)と違って涼しかったです。昨日は暑くて車に乗る気がしませんでしたが、今日やっと買い物に行きました。 買い物に行っても何でも高いし(-.-)。 わたしは甘い味付けが好きなので、調味料で早く無くなるのは、いつも砂糖です。 砂糖を見かけて値段が安かったら、迷わず買います。でも最近は、安くなっている時がありません。そして、自炊にも飽きてきました。いつも自分の味つけじゃねぇ。 出来合いの物やコンビニの食べ物は、相変わらず買う習慣がないのですが…。と言っているそばから、値上げのオンパレードでいっそう手が出なくなっています。 そういうわけで最近は、健康のためと称した…

  • 65才からの仕事は住む土地次第

    あーあ、やっと1週間終了です。しばらく連休はなし、平日目白押しです。 最近は夜考え事をしてしまって、なんだか寝つけません。今日は昼寝をして1日潰してしまいました…。 在職20年になろうという今になっても、この職場は失敗したと思ってます。 もっと早く見切りをつけることができれば、こんなストレスに悩まされなくても良かったのか、と悔やんでいます。 世の中には、何度も転職する人がいます。 ここは違う、と思ったら、パッと決断できるのでしょう。羨ましいです。 わたしはこれができません。 学生時代のバイトすら、ずっと同じものを卒業まで続けました。 あれこれグズグズ考えてしまって、どっちが得か考えれば…

  • とうとう退職者が出てしまった

    今日出勤した直後、 「(わたし)さん、ちょっといいですか」と派遣の方に話しかけられました。 「どうかしましたか?」と聞くと、 「わたし来週からもう出勤しません。上にもそう言ってあります。お世話になりました。」 と、突然の退職を切り出されました。 うぇええええ、マジかー(>_<)。 驚いたけど、何となくこうなるだろうな…という予感がしてました。 これ以上あれこれ言われたくないから、挨拶もせず、黙って退職するとのこと。上司の許可も撮ってるし、次の仕事ももう決まっているようです。 まだ若い方ですからね。確かにこうするのが正解かもしれません。 この春の異動でメン子が戻って来てから、この派遣の方がよく「…

  • 何もかもうまくいかない日、夕飯も大失敗(--;)

    早く、早く、早く今週が終わって欲しい…。 メンタルをやられてます。午後からずっとそんな感じです。 5年後は中島みゆきの歌みたいに、そんなこともあったよね~という日が来るのでしょうか。 いつまで経っても、気持ちの切り替えが下手なわたしです。。 おそらく、一生治らないと思います。 この性格は治せないけど、気分転換の努力はしようと思ってます。 え、遅くないから、転職の努力をしろって? そう言って下さる方もいますが、何の取り柄も力もない、まもなく60になろうという女にそれは酷なことです。 基本的に料理は好きな方なので、夕方から(仕事しながら)今晩は何を作ろうかなー何が食べたいかなーと考えます。 これが…

  • 電気・ガス補助金が終了、今年の夏はどうなるの…ブルブル

    きっとこの夏もクソ暑いんでしょうね。もう4月から、春って感じでは済まない暑さですよね。 補助金が終わって、電気ガス代がいっそう高騰することが予想されます(-_-;)。 ガソリンの補助金は夏ごろまで延長されるようです7度目の延長だそうですよ のみならず、水道やガソリン他、生活必需品全般、命に直結するものの値上げが止まらず、だんだん泣けてきます。ちょぼっと減税してもらったくらいでは、とてもとても追いつきません。 たまの金曜日の帰り道、お楽しみでレイトショーに行くことも、1人でラーメンを食べて帰ることも、もうしなくなりました。 できなくはないけど、昨今の値上がり事情を見ていたら、とてもそんな気が起こ…

  • 車の税金高いよー(>_<)

    GW前に車の修理に8万円近く払ったばかりですが、自動車税もやってきました。 34500円、わたしにとっては高いです。 クレジットカードの引き落としが、同じ月に重ならないで済んで良かった(>_<)。 先月は、車の保険代も支払っています。うちはだいたい4万円です。ネット保険です 車の保険のCMを見ると、鞍替えしようか、という考えも起こります。 実際にあんな料金で済むのかはわかりませんが、1円でも安くしたいという考えの反面、本当に事故に遭った場合はどうなるのか、という考え方をすると難しいものです。 大昔ですが、前の車がお店の駐車場で止まってしまい、保険のロードサービスを要請しました。 30分ほどでレ…

  • サプリを買わないで、酢納豆を食べる

    職場には、サプリを朝昼にボリボリ食べている人がいます。まるでご飯みたいに(-_-;)。 ひところ、色々話題になったサプリメント。わたしはこれまで、1回も購入したことがありません。 しかし近年、この年齢になり、健康に自信が持てなくなることが増えてきました。。 そこで最近、健康の薬だと思って、毎日欠かさず納豆を食べています。 実は納豆は好みではありません(子供の頃親に強要されましたので)。一人暮らしをしていた学生時代は、1度も食べなかったと記憶しています。 それが、今年になって改心(?)しました。 健康診断に向けて(下心)、酢納豆を1日たりと欠かさず食べています。 納豆は嫌い、ご飯にかけて糸を…

  • 女子トイレに男性がいた、トランスジェンダーってこと?

    今日はまた実家から呼び出しをくらい、電車に乗って行ってまいりました。 車でも行けるんですが、わたしもすでに他県民となって30数年、実家周辺の渋滞に耐えられない身体になっています…。 途中、乗り換えの駅でトイレに立ち寄りました。 ふと気がつくと、 前に並んでいる女性が身体の大きな人なのです。 背も高い…。上の子が170近くある大女なので、わたしは大きい女性は見慣れているのですが、それにしても大きい人です。180近いかも。 よくよく眺めてみると、なんか肩幅も広い。絶対リュックの肩が落ちてこない、T字型のいい肩です。髪型は、長めのショート。春用の薄手のコートを着ています。 そのトイレの入り口は一つで…

  • 別れた旦那とデート?そんなことする!?

    今日は朝からボーゼンとしています。GW1週間以上も家で過ごしていたので、慣れた仕事とはいえ、今週はどっと疲れました。。 GWどっか行った~?と、熱量を感じない話題が職場で出ました。いやいや、どこも出かけなかったよ、という人が大半でした。 コロナ前は、海外や沖縄北海道あたりに遠出した人が、それなりにいたように思います。だって、お土産のバラまき菓子をご馳走になりましたので。 実際は皆、最近の物価高に影響されているのでしょう。うちの会社、賃金はまったく上がっていません。 それに前にも書きましたが、圧倒的に地元ラブの人間が多い職場です。海外?なにそれ?行く必要ある?てな人が多めです。 その上、わ…

  • Netflix「THE DAYS」、当時の避難格差を思い出す

    いや今朝の寒いこと寒いこと。やっと金曜日にたどり着きました。 この目で仕事をすることにも、ようやく慣れてきました。PCの画面を、上下左右に浮遊する物体。気にならないと言えば嘘になりますが。 GW中、Netflixの「THE DAYS」を見ました。 www.netflix.com 東日本大震災の津波によって発生した、福島第一原発事故のドラマです。ドラマというより、ドキュメンタリーという感じです。 日本人なら見るべき作品と思いました。 途中2話、3話あたりは、怖すぎて直視できず、カーディガンの毛玉を取りながら片目で見ていたような次第(笑)。最後の7、8話は、もう目が離せませんでした。 途中、東海村…

  • 新しく買う前に自分で直す!買うのは簡単だもんね

    自称、自分は手先は器用な方だと思っているのですが、ことDIYとなるとダメなんですよね(-_-)。 だってわたしの時代、「女子は家庭科、男子は技術」でしたからね。 わたしは図工やなんかが超苦手。今の時代はなんだって、多様性、という便利な言葉が片づけてくれます。 GW中、長年愛用していた片手の雪平鍋の取っ手がぐらついてきました。 ちょっとぐらぐらするなー、と思っていたら、鍋ごと傾けてザルに中身をあけた瞬間くるっと回って、ザルを外して流しにドバー。 こりゃ危ない、手に熱湯をかけたかもしれません。怪我をする前に、何とかしなくては。 それで、新しい鍋を買おうと思ったのですが、最近は何でもお高いので、…

  • 新しい清掃の女性が新人類だったw

    今時、新人類なんて言葉も死語でしょうか。Z世代って言うのでしょうか。 職場の清掃会社の担当の方が、先月新しい人に代わりました。 nikki-1965nen.com 今日、この若い女性の方が、なかなかすごいパワーをお持ちだということが判明しました(笑)。 ホント、美人さんなんですよ。姿もすんなり背も高いし、20代前半かもしれないです。 うちの部署は女ばかりなので、それは男性と違う意味で話題になったわけです。 つまり、 「なんでこんなに若いのに清掃業務?」 「こんな綺麗な子なのに、なんで?」 「ヤンキーあがりには見えないけどねぇ」←それはお前だろうw 隙があれば何かクレームしてやろう、という意地悪…

  • 同じものなら、安い方を買いたいのは皆同じ

    久しぶりの仕事で、正気に戻りました(-_-;)。 連休明け、五月病とかいうけど、もう仕事してる人生の方が長いのでそれはないですね。 昨日実家の帰りに、安いので有名なスーパーで、今週分の買い物をしてきました。家からちょっと遠いので、普段はあまり行くことがありません。 ここ最近、朝から晩まで混んでる印象です。 駐車場も満車に近いです。あ、空いてる!と思ったら、すぐに停めなければなりません。でないと、横からすーーーっと別の車が入ってしまいます。 イオンのスーパーなどの、家族総出のハートフルなお買い物風景はここでは見られません。 ・高齢者1人 ・高齢夫婦2人 ・主婦あるいは主夫1人 ・おばあさんと中高…

  • 実家から呼び出しをくらう

    GWも今日で終わり。明日から、通常運転の19時半~20時に更新します。 連休中にやったことと言えば、 ・(思いがけないことで)眼科へ→落ち込んで2日潰す ・耳鼻咽喉科、郵便局へ ・押し入れの布団の整理→干しました ・家に残っている子供の衣服の整理→不要な服はわたしの室内着に降格 ・自分の衣服の整理→着ないTシャツを枕カバーに縫い直す ・Netflixで「THE DAYS」「三体 カウントダウン」を鑑賞 ↓手縫いで適当に作るw そして今日は、実家へ行ってきました。 遠方というわけでもないのですが、母親とは昔から相性が悪くて、悪すぎて、実家には普段ほとんど行かないわたしです。 兄弟(独身、親との関…

  • 連休9日目、子供が幼い時にこういう連休が欲しかった

    連休も終盤戦。どっこへも出かけてません。 もはや今日は何曜日かさえ、ぱっと頭に浮かんできません。 海上自衛隊では曜日が分からなくなるので、金曜日にカレーを出すという話しは有名です。 曜日がわからなくなるような生活を、一度経験してみたいものだと思ってました(笑)。 今じゃなくて、子供が小さい頃にこういう連休が欲しかったです。つくづく思います。 趣味があれば、こういう長休みも仕事へのモチベーションになるのでしょうが、下手な趣味はお金をたくさん使います…。 わたしにも将来、あと何十年後になるかわかりませんが、こんな日々が訪れるのでしょうか。毎日連休になるのでしょうか。 今のところ、どんなに少なく見積…

  • 夫がずっと仕事を休んで家にいる、こんな老後は嫌だ

    夫はGW仕事を休んでいます。夫を見ていると、腹立たしくてたまらなくなります。 腹を立てる、ということは、つまりわたしは夫に期待しているということ? 夫婦としてそれは当然のこと。お互いに経済協力協定を交わしているのですからね。結婚てそういうことです。 ですが、夫からは裏切られっぱなし。わたしにしても、もう諦めっぱなし。 時給換算の仕事は、こういった休みが長ければ長いほど、手取りが少なくなります。わたしもかつて、時給の仕事をしていたので実感できます。 別に、連休中ずっと仕事をしてほしいとは言ってないのです。 ただ、酒って高いですよね。タバコも高いですよね。夫は、家にいる時、ひっきりなしにタバコを吸…

  • 老後はいつから始まる?年金定期便をあらためて確認する

    昨日書いてて思いました。老後っていつから始まるのか? ググるとこう書いてありました。 「老後資金を使い始める平均年齢は、66.8才」 げげ、マジか。わたしまだ、老後生活を始める資格ないじゃん。 今はどこも、65才まで働けるようになっています。わたしがこの職場に来た頃は、皆60才で退職していきました。花束を贈られ、挨拶していた光景を思い出します。 しかし今は年金受給開始年齢も65才となり、今後はもっと後ろ倒しになってくるかもしれません。 人事の人の話しでは、今後法改正が行われた時、再雇用者の定年は65から変更になる可能性があるそうです。 老後資金を使い始める、つまり、毎月の収入や年金だけでは生活…

  • 今日も病院へ、いつの間にか年老いてしまった

    今日も朝から病院へ行ってきました。ホントに高齢者の仲間入りです。。 GW中にやるべきリストとして、耳鼻咽喉科へ行くという宿題がありました。 一昨日は思わぬことが起こって、眼科に行ったけど、昨年からわたしの中で、ずっと課題はこれでした。 nikki-1965nen.com このために、胃カメラまで飲んだんですけどねぇ。その後、白黒決着がついていません。 ここ最近、思いっきり喉の圧迫感が戻って来ています。 苦しくてたまらない、というほどには辛くないけど、やっぱり紐を1本首に巻き付けたような感じです。 一昨日眼科に行く途中で、この耳鼻科の前を通ったとき、駐車場が満杯になっていました。連休の谷間の平日…

  • 病とともに歩む老後が始まる

    今日の関東は雨。昨日から落ち込んでいます。 目の中に見えるものは、初めの縦長の黒線から、三角状の黒いハエみたいな模様に変わってきました。 気になって気になって、まだ何も手につきません。 仕事が休みで良かったです。 黒いブツの他に、壁紙のような細かい点々模様が、一面に広がって見えています。これは剥離したとき出血を伴ったので、放っておいてもじきに吸収されてしまうとのこと。 矯正視力はちゃんと出ている(矯正して1.0出なければ何らかの病気が疑われるそうです)、との言葉は安心しましたが、この先どうなるか不安です。 夜間とはいえ、まだ家にいた時で良かったです。これがもし、遠出をしていたりして地元にいなか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スズキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スズキさん
ブログタイトル
1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~
フォロー
1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用