1月31日 日曜日 一時 12.4℃/3.8℃私の横を通ったtakuが「あれ?俺…背、伸びた!?」と言いました。えーそうなんかな?毎日見よるけん、分からんわーと答えたらパパを呼び・・・・背比べ(^^;)(左)旦那さん、(右)takuおーっ、確かに8月の時より(その時の記事→click)身長差が縮まってる!!パパの身長まであと少しだね~taku、もう少し伸びてくれるといいなぁ。さて、今日の夕ごはん。・豚の醤油麹焼き・ほうれん草の胡麻和...
1月30日 土曜日 8.4℃/1.5℃我が家に母がやってきました。(同じ県内です)3年ぶり?!くらい、笑。別に仲が悪いわけではありませんがうちの母、超マイペースな人で自分(母)が買い物に行きたい市の中心部に我が家はない→わざわざ遠回り(と言っても15~20分ほど)してまで寄るメリットがない(娘、孫についでに会いたいというのは一切ない)→だから行かない、用があるならあなた(私)が実家に来ればよい、という思考のお方。そんな母が...
1月27日 水曜日 → 14.5℃/5.2℃昨年度まで年末調整は現金手渡しでいただいていました。旦那さんに私のお小遣いにして良いよ~と言われていたので遠慮なく、へそくりとしてもらっていたのですが、今年度から給料引き落としになっていました。今月分のお給料の明細に年末調整分も含まれていたんだけどなんか、なんか・・・・もらった実感がない!!わざわざ口座から自分で引き出してへそくりにするのも気がひけるしねぇ…。あ~ぁ...
1月25日 月曜日 一時 13.3℃/5.1℃職場のお客様用駐車場にポルシェ、と1区画空けてベンツの2シーターが止まっていました。どちらも遠目から見ても高級そう。すごい存在感!高級車の乗り心地ってどんなんやろね~そばまで行って車を見てみたいよね~とみんなでキャッキャ。2台とも1時間以上止まっていましたが、この2台に挟まれた場所には誰も駐車せず…。そりゃそうだよね、どっちにぶつけても修理代高そうだもの。私も恐ろしく...
1月24日 日曜日 → 10.1℃/7.1℃今週もおとなしくステイホーム。かれこれ1年、休みの日もランチに行かず、ショッピングもほとんど行かず…家で巣篭り生活をしているせいか最近、週末の買い出しですら面倒になり始めてる自分がいる…苦笑。何言ってんの!今日の食材がないやん!!そんなこと言ってないで早く買い出しに行きなよ!!!と自らを奮い立たせて近所のスーパーへ行っています(--;)一旦家を出たら買い出しを楽しめる...
1月23日 土曜日 9.9℃/7.6℃我が家は地元の工務店で家を建てました。たまたまうちの近くに会社があって、何かトラブルがあるとすぐに来てくださいます。今回はお風呂の蓋。半年くらい前、旦那さんが掃除している時に落としたそうで、蓋の一部が割れましたL(゚□゚)」しばらく割れたまま使用していましたがそろそろ買い替えようということになり、旦那さんがホームセンターで同じものを探してみたけどどこにもなかった、とのことで工...
1月22日 金曜日 / 10.3℃/6.3℃昨日、天気予報を見てあ、週末(土日) は雨なんだなーそれだったら今日中に肥料をやっておかなくちゃ、と思って庭仕事をしたのです。水やりもしたのです。だけど・・・・・え、今日、雨なんだけど…Σ(゚Å゚)昨日の私、なぜ金曜の天気は見てなかったのか疑問。水やりしなくて良かったやんかーそうそう、昨日、寄せ植えのビオラがかなり増えてきたことが嬉しくて写真に撮りました。ビオラは毎年、寂しい...
1月21日 木曜日 → 一時 10.9℃\/-1.5℃最終の進路相談会がありました。今回の書類に書いた公立高校での出願となります。(私の地域では私立ではなく公立高校の受験がメインです)面談の後、帰宅した時ドンピシャのタイミングで、先週受験した私立高校の合否通知が届きました。1校目の合否通知は合格発表の翌日に届いたのでこちらの高校もそうだろうと、完全に油断していたtaku、郵便屋さん登場にもろ狼狽える、笑。ママ、一緒に開...
1月20日 水曜日 8.1℃/-1.9℃庭のクリスマスローズ、蕾をつけた株が増えてきました。今咲いているのは2株。12月から咲いている鉢植えの株(↓)たくさん花をつけていたけど先週の寒波でダメージをくらい、萎れてしまった花も多く、葉も茶色に変色してしまいました。゚゚(´□`。)°゚。な、なんてこと…。もう1つはジューンベリーの根元の株。こちらは元気です♪蕾の株はいつ開花するのかな~その日が待ち遠しいです(*´▽`*)...
1月18日 月曜日 / 8.3℃/‐0.3℃今日はtaku、片頭痛がひどいらしく朝からめちゃめちゃ機嫌が悪い。ちょっとしたことですぐにキレるからこちらも気をつかうしあまりに尊大な物言いをされるとイラっとする。登校前に片頭痛の薬を飲んで一旦治まったようだけど雪降る寒さでお昼頃から再度痛みが出たようで、(コロナ対策で教室の窓が開けられているんだそう)帰って来てからも機嫌が悪かった…┐( -”-)┌はぁ、もう、やっかいな持病が出...
1月17日 日曜日 → 8.4℃/2.2℃お義父母さんがtakuの合格を祈願して、滝宮天満宮を参拝してくださいました。お札をいただきました~(◦ˉ ˘ ˉ◦)我が家には神棚がないのでリビングに置いておくことにしました。コロナに罹らず、無事、受験できますように…。さて、今日の夕ごはん記録。蒸篭が登場…となるとたいていシュウマイ、笑。日本酒がすすむ~♪食事が終わろうとしていた時、偉ぶるお年頃のtakuが会話の中で、自分の思っている...
1月15日 金曜日2校目の私立高校入試日でした。当日は学校前の道が渋滞するらしいのでtakuは、自転車→電車→高校が用意してくれたバス、と乗り継いで行くことにしました。ところが、そのバス停での指定された集合時間がすごく早くて家族皆、5時半起床、taku、6時40分に出発…(--;)ね、眠い…。同級生の中には直で自転車で行く子もいた様子。(うちからだと40分くらいかかる)俺も迷ったんやけどさー40分も漕いで行ったら帰りがしん...
1月13日 水曜日 一時 10.9℃/0.2℃今年はブログでもっといろんな方と交流したいな、と思い、ランキングに参加してみましたが、だ、だめだ…仕事量がさらに増えそうな気配を感じる…。(気のせいであって欲しい)そんなわけで、心に余裕がないのでランキング参加は早々に断念します、涙。もしポチしてくださった方がおいでたらありがとうございました、そしてごめんなさい。相変わらずの、のんびりマイペースで時間の空いた時に気の...
1月11日 月曜日(祝日) 一時 7.0℃/-0.5℃昨日今日と写真の整理をしています。サボリにさぼって、2008年からの現像が出来ていません(--;)2年ほど前に今年は整理を頑張る!と書いたことがあるような気がしますが、すぐに断念して現在に至ります。前回誓った時は1年毎と旅行記のフォトブックも同時並行で作るつもりで作業をしていましたが潔く諦めました。現像作業だけ進めようと思います。2008年は私が復職する前年。来年か...
1月9日 土曜日 一時 3.7℃/-2.0℃今季1番の寒波がやってきた3連休初日、1校目の私立高校の入試日でした。私は仕事なので旦那さんに送迎をお願いしました。渋滞にはまって遅刻しないかな…というのが1番の心配事だったので、無事、着いたよ、との旦那さんメールを見てほっと一安心でした。試験、頑張れ~!!我が家は車が1台しかないので私は職場までテクテク徒歩通勤。用水路で鴨が泳いでいておおっ、可愛い!となったり素敵な...
1月8日 金曜日 2.5℃/‐1.8℃昨日の東京の新規コロナ感染者が2447人と言う報道にびっくり。1000人越えで、すごいね~大変だね~と職場で話したのがついこの間だったような…。一気に2000人を突破しましたね。感染爆発ってこうやって起こるんだなぁ。そして私の住んでいる地域でも老健施設でクラスターが発生しました。これが引き金となってどんどん増えるのかな、と戦々恐々です。さて・・・日常では、takuは今日が始業式。5日に県...
1月7日 木曜日 一時 7.1℃/‐1.8℃ takuとお昼ご飯を食べていたら雪が降り始めました。温暖な地域に住んでいるので少しでも雪が降るととても嬉しくなります。雪だね~、すごい降ってるね~と言いながら2人で外をパチリ☆雪が舞っていたのは10分くらいだったので全く積もらず、でした。午後から塾に行く予定だったtaku、自転車で行くつもりだったみたいだけど寒すぎて心が折れたらしく、乗せて行って欲しい、とお願いされたため車...
1月6日 水曜日 / 8.3℃/3.9℃なんてことだ…この間のブログを書いた後、年末年始疲れがどどーっと押し寄せ、肩凝り、頭痛、持病薬の副作用(疲労度maxになるとよく出る…)、胃もたれ(あ、これは暴飲暴食のせい、笑)で超無気力。仕事と夜家事を終えたら、3日間ほど毎日9時間寝ていました(^^;)良く寝た。おかげでだいぶマシになってきたかな~体力がないので、あまり頑張り過ぎないよう気をつけたいです。ダルくて今日はピ...
1月3日 日曜日お正月の記録。元日は旦那さんの実家へ。嫁いで16年、今年は初めて、親戚が誰も訪ねてこない静かなお正月でした(^^;)ある程度、卵が混入していても大丈夫になってきたので、今年は初めて、taku用のおせちを作るのもやめました。(最悪、刺身の盛り合わせと雑煮で事足りると思って…)31日がめちゃめちゃ楽だった~!!でも、私が今年は作らない、と言ったせいで気を使ったお義母さんが今年は一切作らない予定だっ...
1月1日 金曜日明けましておめでとうございます。歴史に残るであろうコロナの流行。今、その中で私自身も生きているという現実。これからどうなるのか分からない状況ですが、周りの人を大切に、普通に過ごせる毎日を当たり前と思わずに暮らしていきたいな、と思っています。どうぞ今年もよろしくお願い致します。...
「ブログリーダー」を活用して、あかねさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。