誕生日の早朝早くからアルバイトに出掛ける連れ合いが、私の枕元に来て「誕生日おめでとう!」と言った。何年前からかなぁ、やっと誕生日と結婚記念日を覚えてくれるよう…
絵描きを目指して40過ぎから絵を描き始め、我武者羅に絵を描き続けて2020年、絵本を初出版。 60になって色んなモノから自由になった人生の始まり。のんびりマイペースで楽しむことが一番!という生活。
50代から60代。子どもは独立し、夫の両親は既に亡くなり、実家の母親はまだまだ元気。 嫁として、、とか、母として、、などの縛りもなくなり(わずかに妻としての縛りはあるが、わずかだ) 何でも出来ない気がしない。例え失敗してもわははと笑える。そんな年代の生活をつづって行きます。
結婚38年、やっと妻の誕生日を覚えた連れ合いからの誕生日プレゼントは、、、
誕生日の早朝早くからアルバイトに出掛ける連れ合いが、私の枕元に来て「誕生日おめでとう!」と言った。何年前からかなぁ、やっと誕生日と結婚記念日を覚えてくれるよう…
先日、とても颯爽と歩く女性を見かけたのよ。それはそれはカッコよくてね。もちろん、ファッションもオシャレだし、スタイルも良い女性やってんけどね、それから、自分も…
今年は、前半にてんこもりの予定で、それが終わったら、ゆっくりするなぁ、、、と思ってたら何やら、慌しくなって来たで!あれも、これも、全くお金に繋がらないねんけど…
去年、ある小さな出版関係の集まりで、お話させてもらう機会があったのよ。人前で話すなんて、苦手やけど、「何でも挑戦するぞ!」の意気込みだけで、お話させてもらいま…
最近、人と話してて「え、、と」とか「ほれ!あれ!」とかよく言うようになったのよ。しかも、おっさんには「お前の言うてることは、何が言いたいかよーわからんねん!」…
朝から一日、机に向かって、カッターでチマチマ切り抜いとりました。効率悪いなぁと思いつつ、このやり方が今は好きやからな。4月30日から5月6日まで、東京吉祥寺マ…
先日、京都白竹堂さんから新しいお扇子2本発売されましたが、またまた、新しく2本、発売されました!今回のお扇子は、2年前のと同様布製です。扇子の袋、木箱入りで7…
ある人が、千葉敦子さんの本を紹介してくれた。恥ずかしながら、「千葉敦子」さん、全く知らんかった。その後しばらくして、カバン作家の江面旨美さんの本を読んでたら、…
もうダイエット始めましたというのも、はばかられるほど、人生で何度もダイエットし何度もリバウンドし、その度に、体重は前より増えて最近では、急いで横断歩道わたった…
先日、孫が、ダンス教室の体験レッスンに行ったそうで、そのレッスンの様子を後ろから撮った動画を送ってくれた。笑った。あまりにノリノリで(笑)前で踊る先生のダンス…
ご無沙汰しております!1週間以上のご無沙汰です。「どうしてたん?」という話は後にしてもう10年ほど前になりますか、、、あまりに夫の失業が続くので、夫の今度の仕…
とりあえず、投稿しとこ!という手抜き投稿です。すいません💦ブログランキングに参加しています!下のバナー(出来れば3つ)をポチっとしていただくだけで、ランキング…
新しい手拭いの打ち合わせに行って来た。続いて、デザインの依頼をしてもらえるのは本当に嬉しい。私の場合、きっと中身はまだ素人なんやろね、「仕事」というよりは「ワ…
以前、こんまりさんの片付けの本読んだ時に「手にしてワクワクするかどうかが、残すか捨てるかの基準」みたいなことが書いてあったのね。わたしね、それってすごい!!!…
ちょこちょこ吉祥寺マルイさんでの展示のための作品の準備。間に合うかなぁ💦展示といっても、そんな広い場所ではないようなんですが、ちょっと私もよくわからへんのです…
どうも、自己肯定感が低いほど、「人から承認されたい!」気持ちが強くなるねんな。そこから、いろいろ邪魔くさいことになるんやけど、自己肯定感が低い人ほど、相手が自…
遅くなったけど今日も投稿しとこう(笑)今日のバロ吉くん❤️おまけはこれ↓娘から送られて来た画像娘の婿さんが描いた、娘と私。娘は微妙やけど、右の私、似てる(笑)…
2年前に京都白竹堂から発売されたまきみちイラストの扇子2種類に続いてこの春、新しく2種類、発売されました。ご購入は白竹堂オンラインショップから↓↓白竹堂オンラ…
春のフリーマーケット!「人を幸せにする人」「嫌な気持ちにさせる人」
実家の母が、ようやく重い腰を上げ、物の整理をすることに。買い物するのが大好きな実家の母、実家は物があふれとりまして。これね、モノを買うのは簡単でもね、モノを手…
今月の初め、驚いたことに、1日のアクセス数が1万を越えた。きっと、どっかで検索エンジンにでも引っかかったんかね。案の定、1週間もしないうちに、いつものアクセス…
60歳を超えるといよいよ、先が見えて来るやんか?見えて来るというよりは人生に終わりがあるということを、ようやく認識出来るようになるよね。それまでは、「人生は一…
この前、用事で携帯会社のカウンターに行ったんやけどその時に、別件でご案内があります、と。携帯屋さんのお姉さんによると、今の、家でのネット環境を、1Gから10G…
この前、サイゼリアっていう、リーズナブルなレストランのチェーン店に入ったらテーブルにあるQRコードをスマホに取り込んで、そこからオーダーしたいメニューの番号を…
実家に妹が帰って来てて、連日、実家の片付けに奮闘してくれてるのよ。今日、夕方から行って、私も手伝ってたんやけどねなんせ、無駄に広い家に、溢れるモノ、物、もの。…
再び田中渓さんの「億までの人億からの人」の話になりますけどね、この本の最終章「人間関係の築き方」もしかしたら、この章が私には1番響いたかも。「時間とエネルギー…
人に、何か尋ねたり頼んだりした時に、もちろんその時にはお礼いうけど、その後、「こうなりました!」っちゅうて報告して、再びお礼を言う、、私ねぇ、これ、情けないこ…
この歳になると、思い違い、というのも日常茶飯事、となるやんか?それは、私だけ違って、おっさんもおんなじなわけよ。にも関わらず、今朝も、私がちょっと今週と来週の…
先日、ブログで紹介したYouTubeのゲストたなか渓さんの著書「億までの人億からの人」読んでみました。「いやいや、私は別に億万長者になりたいわけちゃうし」など…
しばらく行けてなかったお墓参り。今日、午後に原画を渡すことになってる約束あって出かけるんやから、その前に、二ヶ所のお墓参ってこよう!と出かけた。出かける前にお…
今日、立ち寄った本屋で、河合隼雄さんの「大人の友情」という本を衝動買い。私はよく「私、友だち少ないんですよ」という話をしてる。本当のところは、「友だち」てどう…
一昨年、初めてイラストをデザインとして採用してもらった扇子が京都の白竹堂さんから発売になりました。白竹堂さんは創業300年の京扇子の老舗です。白竹堂【公式】京…
株式のことも少しは勉強しとこうと思って、YouTubeで色々聞いたりしてたら株のこと、、と言うより、番組自体がとても面白い、PIPOTって番組見つけてね、時々…
友だちが、「日本の美術館の中で1番好き」とすすめてくれたのが東京都庭園美術館用事がある時間まで余裕があったので、行ってみた。オープン前から待ってオープンと同時…
スペインに住む友だちが、帰国するというので、東京に住む友だちと3人で今回は東京で会うことに。東京郊外に家を買った彼女のアトリエを見せてもらうのも楽しみやって。…
今日は久々の遠出だ。ところで、還暦過ぎてやっと自覚出来た自分の注意欠陥の症状なんやけどね、実は、自覚した段階で、随分楽になったのよ。というのはね、自覚出来ると…
最近、テレビで「小さなお葬式」というCMをよく見かけるね。以前は、会ったこともなければ、顔を見たこともない人のお葬式でも、〇〇さんのお父様、お母様やから、、と…
以前、人から「まきみちさんのブログて、結局、同じ内容のくりかえしよね(笑)」と言われたことがあるのよ。それはねあたり(笑)昔の投稿を読み返えすと、私も同じこと…
今日は母の介護施設の契約に。いつもは母本人と姉と私やが、今日は契約、と言うことで義兄が同席してくれた。契約内容について、施設長さんの丁寧な説明。やけど、途中で…
古本でこんな本を見つけたのは去年の11月やったか12月やったか。自分なりにやって見たら、なかなか私に合ってる気がしたのよ。https://ameblo.jp/…
私、スタバ、好きなんですよ。スタバ、スターバックスですね。スタバの中は、友達とおしゃべりしてる、、というよりは、集中して何かやってる人が多いのよ。なんだろね、…
我が家の洗濯機が、時々途中で止まるのよ。洗濯するのはおっさんなんやけど、たまに私がすると、脱水の途中て止まるねん。おっさん、これ、洗濯出来てんのけ?そして、冷…
先日、バスの中で、小学生の女の子が席を譲ってくれた。それが、とても緊張した様子。一度は「ええよ座ってて!ありがとね」と言うたんやが、緊張した面持ちのまま、私を…
実家の母が、介護施設に入ることになった。先日、見学に行ったら、本当に綺麗で、明るくて、良い感じやったので、私は気に入った。お風呂も部屋も、今の実家のことを思う…
ちょっと苦手な人がいたのよ。好きとか嫌いとかいうより「苦手」な人。今日、たまたま、その人のことをよく知る人と話してたのよ。その人は「苦手な人」のことをよく知る…
「終活」モノの整理でもう一つ注意する「損失回避の心理的性質」
先日、「終活」でモノを整理する時、先ずは自分が何を優先したいかを知ることが大事ちゃう?て言うたんやけどねほんでもし、洋服でも雑貨でも、それを持ってることで、自…
国分寺から荷物が帰って来た。大阪から東京へ、東京から京都まで、、、お疲れさま。ご苦労さま。そして、ありがとうねー。天満橋の個展阪神梅田本店での展示国分寺マルイ…
昨日の「終活」やけどね「自分は何を大事にするか」「自分は何を優先したいか」がハッキリしたとしてそこで、もし、一緒に暮らす家族がいるとしたら、、、そこで、問題が…
本屋へ行くと「60歳からの自由な生活」とか「終活」とか「断捨離」とか50代後半から60代70代対象の雑誌のなんと多いこと!一昔前に比べると、増えたよねー。立ち…
私がちょうど体調崩した同じ頃、姉が入院したのよ。先日、無事退院して来てね。お陰様で、後遺症とかが残ることもなく元気に退院してきたんやが姉が「なんか、私ら、今年…
お天気の良かった昨日、おっさんに車で送ってもらってまずはギャラリーbe京都さんへいつもポストカードコレクションでお世話になってるアートギャラリーbe京都さんア…
国分寺マルイさんでの展示お陰様で終了しました。国分寺まで足を運んでいただいたみなさま、本当にありがとうございました。まきみち1日も会場に行けませんで、すいませ…
友だちから「過去は未来に一切関係ない」という脳科学者の言葉をみつけてなんでかわからんがホッとした、、とメールが来た。なるほど、、、過去に引きずられる必要はない…
今日は、アマゾンプライムビデオでボクシングのライブ試合があるそうで、朝からiPadの充電して準備万端!と思いきや何故か充電出来てなかった。仕方なく、コードを繋…
夫婦は、円満なのが、もちろん1番やとは思うけど別に、仲良くなくても良いように私は思うのよ。だいたいね、大人になるまで全く別の環境で生きて来た他人どうしが、一つ…
知り合いのブログを久々に読んでたんやけどねある程度年を重ねてくると「自分で何とか大丈夫に持って行くしかない」ことが多いから人の痛みがわかって来ると、簡単に「大…
「老後2000万問題」が話題になったのは何年前やったやろ、、、みんな「2000万の貯えなんかない💦」と不安になったやんね。さて、司法書士の友だちが、大阪で講演…
先日、スレッド(SNS)で、ある作家さんが書いてはってんけどね個展とかで、作品のことに興味を持つと言うよりは作品の技法とかDMの印刷のこととか紙のことを聞いて…
娘の旦那さん、優しい人なんやけどねちょっと前に娘が言いました、「Sちゃん(旦那さん)てな、明るいし、よう喋る人やと思うかも知れんけど、実は、喋るより話をよう聞…
たっぷりスケッチして満足!普段あんまりやらない料理も頑張ってみた。掃除も、しようと思ったが、おっさんがやめとけ!やめとけ!こんな寒い時に掃除なんかするヤツおら…
お陰様で、めまいも酷くなることなく、今日、前からお世話になってる耳鼻科で「もう来院しなくても大丈夫」と言うてもろて。もしかして土曜日に、救急外来であまりの男前…
今朝、ガーゼ手拭いや、今回のマイクロファイバーの製造元の山本仁商店の社長さんからご連絡あってマイクロファイバーハンカチ、Amazonでの販売開始1週間で売り上…
めまいを発症しまして💦もうね、元気だけが取り柄やのにね(笑)少し様子を見ようと思ったが、天井回り出して、明日は日曜日やし、不安やし、しんどいし、!!ということ…
『「縁が無かった」という諦め方』366日という失恋の歌をご存知やろかとにかく、別れた彼氏のことが今も好き過ぎて「あの時、私が我慢したら今も恋人同士でいられたん…
366日という失恋の歌をご存知やろかとにかく、別れた彼氏のことが今も好き過ぎて「あの時、私が我慢したら今も恋人同士でいられたんやろか」とか、女性が、今も、元彼…
本日「ストロベリーバレンタインbyアーティスト」お陰様で無事に終了しました。年末年始、紅白も見ずに頑張った作品展に続いての阪神百貨店のイベント。このイベントも…
次の展示のご案内次は東京国分寺!たまたま、個展に来られた作家さんが、この展示に参加されるのやけれど、作品展示してもらえないか、、と声をかけてくれはって。手元に…
江面旨美さんというカバン作家さんがいはるんやけどね今まで時々、雑誌とかで見かけて、素敵な人やなぁと思ってたのよ。最近、彼女のエッセイ本見つけて読んでみた素敵!…
ブログてね何となく習慣で書いてるしね個展の最中もギャラリーからの帰りのぎゅーぎゅー詰めの電車の中でスマホで書いたりしてたけどね不思議なもんで、一旦サボると書け…
私の阪神百貨店のお当番は今日までやってんけど、休ませてもろてすぃせん💦個展からの続きでさすがにお疲れ(笑)後はすいませんが、布団の中でぬくぬくと疲れを取ります…
大阪に行くのに、駅までおっさんが車で送ってくれるんやが、道をゆっくり歩くおじいさんやおばあさんを見て「見てみ!俺も年とったらああしてゆっくりゆっくり歩くように…
阪神百貨店での2日目!このイベント、企画してるのは、昨日まで個展ささてもらってたギャラリーなんです。なので、こういうイベントに集まる作家さんは、みんな、14t…
今回、グッズ制作してもらったエルミナさんで、グッズを購入いただけるようになりました!(エルミナさんで製作お願いしたグッズのみとなりますが)まきみちerumin…
1月27日から始まりましたまきみちイラスト展本日無事終了し、搬出を終えました。今回も、たくさんの方に見ていただき、特に北海道をはじめ、遠方からたくさんの方が来…
阪神梅田本店8階ストロベリーバレンタインbyアーティスト始まります!本日(5日)まきみち朝10時から会場におります!途中、休憩取ってることもあるかもですが、ス…
あれよあれよお言う間に、個展もあと2日。私が在廊出来るのは今日の午後4時までとなりました。みなさん、貴重なお時間をさいて、見に来ていただき、ありがとうございま…
まきみち個展もあと2日となりました。5日は阪神百貨店のイベント始まるので、私がギャラリーに在廊するのは明日が最後となります。早っ!あっという間でした💦トートバ…
先日、北海道から個展に来てくれはったお客さんが「まきみちさんのブログ、ずっと辿ってるんです」「わたしね、えつさんが好きなんですよ」って言うてはったので、私も、…
個展も1週間が過ぎ、残り少なくなりました。今日(日曜日)お休みゆっくりしようと思ったけど、阪神百貨店へ送る作品の額装と荷造りで終わってしまった(笑)やっと発送…
今日2月2日日曜日はギャラリーお休みです久々、のんびりな朝です。来週水曜日からは阪神梅田本店での催し始まります。阪神百貨店梅田本店は↑こんな形しててとてもわか…
2月2日(日曜日)はギャラリーお休みとなります。ご注意下さい。ドキドキワクワクの個展も、早、終盤となりました!今日もたくさんの方にご来場いただき、ありがとうご…
30代、40代、50代と、なかなか生活安定せえへんかったから、やっと年金生活になって(おっさんが、ね)生活安定した、と思ったら、もう2人ともじっさんばっさんに…
ギャラリーへの往復帰りは自力で帰って来るけど、行きは京阪の駅までおっさんが車で送ってくれます。大変ありがたい!!が、いつも慌ててるので、よく車の天井に頭をぶつ…
昨日、クローズ前に来てくれた新婚の若いご夫婦何と奥さんが手に持ってたのは去年阪神百貨店で販売した手描きトートバッグ!思わず「かわいい!!!」と、いうてしもた(…
人目を気にせず自分のワクワクを貫く人をマダムみち子が絶賛応援中!
ただ今、まきみちイラスト展開催中ですが2月5日からは阪神梅田本店8階ハローカルチャー2にて、「ストロベリーバレンタインbyアーティスト」が始まります。たくさん…
家からギャラリーまで片道約2時間!朝10時過ぎに家を出て午後7時まで在廊し、家に帰ったら9時過ぎ。結構大変💦せやけど、個展が始まるといつも思うんやけどね、毎日…
個展の様子をアップしようと思いつついつもなかなか出来ない💦こうして帰りの電車の中でぼちぼち。今も「ブログ見てます」というお客様が来られるけれど、みなさん、口を…
個展、始まりました。↑上郡から連れて帰って来たニャンコも(笑)2月発売予定の、マイクロファイバーハンカチ、山本仁商店さんが必死で個展に間に合わせてくれました!…
新婚時代、連れ合いがまだ銀行員やった頃、ある有名な日本画家のお家を担当していて、ご縁あってその作家さんと何度かお話させてもらった。その頃、毎日ホテルの喫茶店へ…
個展の荷物を発送し、ちょっと気持ちも落ち着いた。もう、後は、なんというか「まな板の鯉」?「人事を尽くして天命を待つ」?いや、なんか違うきがするな💦そうやな「楽…
朝からパソコンとにらめっこしてやっと作品リスト出来てさて、発送の荷造りじゃ!作品リストと照らし合わせてチェック!とにかく私はミスが多いからおっさんがチェックを…
昨日の投稿個展の日程が1月27日からが25日からになってました💦間違いです。27日からが正しいです。すいません💦それとピンクのトートバッグ、個展でも販売するこ…
最後に届いたトートバッグ思ってた以上に可愛く出来てた❤️最初、試しに作ったトートバッグがこれ、ビビッと来なかったのよ。で、1つだけ作って、やめにしました。(ア…
今日は久々「骨董遊学」お昼におっさんが「夕飯、俺は、納豆で食べとくさかい、お前、自分の食べるもん帰りに買うてこいよ」って。「成城石井でお弁当買ってこーかなぁ、…
個展に続いて、阪神の催しの準備もすすめる。百貨店は全てのものに値段を書いたシールを貼らねばならず、ポストカードも一枚づつに。おっさんが手伝ってくれる。以前、お…
インフルエンザが流行ってると、年末から言われてるけどお陰様で今のところおっさんも私も、インフルエンザにも風邪にもかかってないけどね。さぁ、いよいよ個展という時…
姉宅で、毎年恒例の餅つき!関東で暮らす甥っ子夫婦が、今年も京都に帰って来て、餅つき、やってくれました!なかなか、今時、杵とウスで餅つきする家庭も少なくなったも…
「エトアール展」終了しました本日、終了しました。搬出してきました!今回は在廊出来ませんでしたが、寒い時期にもかかわらず、ご高覧いただきありがとうございました!…
私のブログを見ていただいてる方から「まきみちさんのイラストでネイルしても良いですか?」とのメッセージが届きましてね。「どーぞー」とお返事したんですけど、その方…
昨日の夜床に入る前におっさんが言った「明日も2人で元気に目覚めたらええな」って。???と思いつつ「せやねー」て言うたんやが朝、テレビのニュースを見てもしかした…
あんまり化粧品に興味がないので、おのずと、顔はシワだらけのシミだらけやけどま、それは仕方がない(笑)で、化粧水は最近はキュレルで、クリームはザーネクリームいや…
「ブログリーダー」を活用して、まきみちさんをフォローしませんか?
誕生日の早朝早くからアルバイトに出掛ける連れ合いが、私の枕元に来て「誕生日おめでとう!」と言った。何年前からかなぁ、やっと誕生日と結婚記念日を覚えてくれるよう…
先日、とても颯爽と歩く女性を見かけたのよ。それはそれはカッコよくてね。もちろん、ファッションもオシャレだし、スタイルも良い女性やってんけどね、それから、自分も…
今年は、前半にてんこもりの予定で、それが終わったら、ゆっくりするなぁ、、、と思ってたら何やら、慌しくなって来たで!あれも、これも、全くお金に繋がらないねんけど…
去年、ある小さな出版関係の集まりで、お話させてもらう機会があったのよ。人前で話すなんて、苦手やけど、「何でも挑戦するぞ!」の意気込みだけで、お話させてもらいま…
最近、人と話してて「え、、と」とか「ほれ!あれ!」とかよく言うようになったのよ。しかも、おっさんには「お前の言うてることは、何が言いたいかよーわからんねん!」…
朝から一日、机に向かって、カッターでチマチマ切り抜いとりました。効率悪いなぁと思いつつ、このやり方が今は好きやからな。4月30日から5月6日まで、東京吉祥寺マ…
先日、京都白竹堂さんから新しいお扇子2本発売されましたが、またまた、新しく2本、発売されました!今回のお扇子は、2年前のと同様布製です。扇子の袋、木箱入りで7…
ある人が、千葉敦子さんの本を紹介してくれた。恥ずかしながら、「千葉敦子」さん、全く知らんかった。その後しばらくして、カバン作家の江面旨美さんの本を読んでたら、…
もうダイエット始めましたというのも、はばかられるほど、人生で何度もダイエットし何度もリバウンドし、その度に、体重は前より増えて最近では、急いで横断歩道わたった…
先日、孫が、ダンス教室の体験レッスンに行ったそうで、そのレッスンの様子を後ろから撮った動画を送ってくれた。笑った。あまりにノリノリで(笑)前で踊る先生のダンス…
ご無沙汰しております!1週間以上のご無沙汰です。「どうしてたん?」という話は後にしてもう10年ほど前になりますか、、、あまりに夫の失業が続くので、夫の今度の仕…
とりあえず、投稿しとこ!という手抜き投稿です。すいません💦ブログランキングに参加しています!下のバナー(出来れば3つ)をポチっとしていただくだけで、ランキング…
新しい手拭いの打ち合わせに行って来た。続いて、デザインの依頼をしてもらえるのは本当に嬉しい。私の場合、きっと中身はまだ素人なんやろね、「仕事」というよりは「ワ…
以前、こんまりさんの片付けの本読んだ時に「手にしてワクワクするかどうかが、残すか捨てるかの基準」みたいなことが書いてあったのね。わたしね、それってすごい!!!…
ちょこちょこ吉祥寺マルイさんでの展示のための作品の準備。間に合うかなぁ💦展示といっても、そんな広い場所ではないようなんですが、ちょっと私もよくわからへんのです…
どうも、自己肯定感が低いほど、「人から承認されたい!」気持ちが強くなるねんな。そこから、いろいろ邪魔くさいことになるんやけど、自己肯定感が低い人ほど、相手が自…
遅くなったけど今日も投稿しとこう(笑)今日のバロ吉くん❤️おまけはこれ↓娘から送られて来た画像娘の婿さんが描いた、娘と私。娘は微妙やけど、右の私、似てる(笑)…
2年前に京都白竹堂から発売されたまきみちイラストの扇子2種類に続いてこの春、新しく2種類、発売されました。ご購入は白竹堂オンラインショップから↓↓白竹堂オンラ…
実家の母が、ようやく重い腰を上げ、物の整理をすることに。買い物するのが大好きな実家の母、実家は物があふれとりまして。これね、モノを買うのは簡単でもね、モノを手…
今月の初め、驚いたことに、1日のアクセス数が1万を越えた。きっと、どっかで検索エンジンにでも引っかかったんかね。案の定、1週間もしないうちに、いつものアクセス…
先日、ブログに書いた骨董屋さんの店主が講師してはる「骨董遊学」なる講座の第一回、受けて来ましたぜ!いやぁ、なんちゅうか面白かったわぁ!たくさんの生徒さんいはっ…
次の展覧会のご案内一つ目は岡崎の京都国際交流会館2階に新しく出来るギャラリーギャラリー在(ザイ)のオープニングイベントに参加させていただきます。5月2日から1…
阪神梅田本店「彩る猫展」昨日終了しました。お越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました。今回、毎日会場におりましたが、お客様と色々な話をすることが出…
さて、阪神百貨店「彩る猫」もあと3日不思議なもので、立ちっぱなしにも、だんだん身体が慣れてくるもんやね。去年、阪神百貨店でさせてもらった時も思ったんやけど、二…
阪神催事中、疲れて帰って来て、お風呂に入ったらすぐに寝たいところやがやっぱり、寝る前に、ちょっと癒されたいやんか?ということでちょい前にハマった韓国ドラマ「ザ…
今日、私の1番若い友だちが阪神に来てくれた。大阪まで就職面接に来た帰りに寄ったって。遠くから満面の笑みで近づいて来たけど、黒のスーツであまりにも大人びてて「あ…
昨日のこの写真を、家に帰っておっさんに見せた。「こんなええとこに飾ってもらえたんよ」ってそしたら、おっさん、写真見るなりおまえふっっといね〜肩の上に顔がのっか…
「彩る猫」初日です。初日からたくさんのお客様で、バタバタしているうちに一日終わりました。さすが阪神百貨店猫フェスやね。いや、しかし、10時間立ちっぱなしは辛い…
阪神梅田本店 「彩る猫」の搬入終わりましたー!今回はまきみち屏風もご覧いただけるんです。屏風は中古のものやけど、京都の稲垣拾穂堂さんに仕立てていただきました。…
桜も随分散りましたねぇ、、。なんか、桜の命、今年はすごく短かった気がするなぁ。昨日失敗したイラスト描き直しました!やばい😨やばいです。体重がなんと!80キロ…
孫と遊んでると、発見することが多いのよね。娘を育ててた時は気が付かへんかったのにね(笑)幼児て、何かに夢中になると他のことは見えて無いし、気にして無いのよね。…
最近ポッドキャストでジェーン・スーさん聞いてるていうてたやん?さらに、もっと違う人の話も聞いてみよかなぁ、と探してたらジブリの鈴木敏夫さんの番組みつけて、たま…
おっさんは結婚記念日、私の誕生日を覚えてくれない!!これは、毎年私がブログで愚痴ってることですわ。さて、今朝のことおっさんが出してくれた白湯を飲みながらテレビ…
最近、作業する時に聴くのがポッドキャストジェーン・スーさんの「生活は踊る」というラジオの番組。すーさん、今、人気の方やんね。この番組の中に、リスナーの相談に答…
実家へお土産にあんぱんを1つ買いました。母が食べる前に、父の御仏前にお供え。仏間から戻って来ると、母が「お父ちゃんもう食べはったんちゃう?」なんでやねん💦6…
先日、ブログに書いた、骨董品屋さんこんな路地の奥にぽつんとありますねん。前にも書いたように、ここの店主の話がとても面白かったん。で、ここの店主、月に一度、カル…
いくつになった頃からか、ショルダーバッグやトートバッグを肩から下げると肩が凝るようになったんよ。軽い斜め掛けのサコッシュみたいなもんでさえ、1日付けてたら、肩…
バロ吉が我が家に来て9年になります。我が家に来たのが9年前の4月6日。で、保護された時の推定月齢からすると、10歳。もう、ええお歳やな。昔のブログを読み返して…
もうすぐ、50歳になるという友人からのラインで自分にとっては50歳は特別なんやと、「やっと楽に生きられる」と。私は既に60歳を過ぎてるから、もっと楽に生きてる…
知人の個展を見に岡崎まで。せっかく岡崎まで行ったので、「富岡鉄斎展」見て来た。私ね、美術館は出来る限り一人で行きたいねんよ。というのもね、私、絵を描いてるわり…