我が家の2階は西陽がガンガンで、昼間午後からはクーラーもあんまり効かないのよ💦病院から帰って来て、暑い2階へ上がる気になれず、「ここで寝てもいい?」と言うてみ…
絵描きを目指して40過ぎから絵を描き始め、我武者羅に絵を描き続けて2020年、絵本を初出版。 60になって色んなモノから自由になった人生の始まり。のんびりマイペースで楽しむことが一番!という生活。
50代から60代。子どもは独立し、夫の両親は既に亡くなり、実家の母親はまだまだ元気。 嫁として、、とか、母として、、などの縛りもなくなり(わずかに妻としての縛りはあるが、わずかだ) 何でも出来ない気がしない。例え失敗してもわははと笑える。そんな年代の生活をつづって行きます。
どうも、自己肯定感が低いほど、「人から承認されたい!」気持ちが強くなるねんな。そこから、いろいろ邪魔くさいことになるんやけど、自己肯定感が低い人ほど、相手が自…
遅くなったけど今日も投稿しとこう(笑)今日のバロ吉くん❤️おまけはこれ↓娘から送られて来た画像娘の婿さんが描いた、娘と私。娘は微妙やけど、右の私、似てる(笑)…
2年前に京都白竹堂から発売されたまきみちイラストの扇子2種類に続いてこの春、新しく2種類、発売されました。ご購入は白竹堂オンラインショップから↓↓白竹堂オンラ…
春のフリーマーケット!「人を幸せにする人」「嫌な気持ちにさせる人」
実家の母が、ようやく重い腰を上げ、物の整理をすることに。買い物するのが大好きな実家の母、実家は物があふれとりまして。これね、モノを買うのは簡単でもね、モノを手…
今月の初め、驚いたことに、1日のアクセス数が1万を越えた。きっと、どっかで検索エンジンにでも引っかかったんかね。案の定、1週間もしないうちに、いつものアクセス…
60歳を超えるといよいよ、先が見えて来るやんか?見えて来るというよりは人生に終わりがあるということを、ようやく認識出来るようになるよね。それまでは、「人生は一…
この前、用事で携帯会社のカウンターに行ったんやけどその時に、別件でご案内があります、と。携帯屋さんのお姉さんによると、今の、家でのネット環境を、1Gから10G…
この前、サイゼリアっていう、リーズナブルなレストランのチェーン店に入ったらテーブルにあるQRコードをスマホに取り込んで、そこからオーダーしたいメニューの番号を…
実家に妹が帰って来てて、連日、実家の片付けに奮闘してくれてるのよ。今日、夕方から行って、私も手伝ってたんやけどねなんせ、無駄に広い家に、溢れるモノ、物、もの。…
再び田中渓さんの「億までの人億からの人」の話になりますけどね、この本の最終章「人間関係の築き方」もしかしたら、この章が私には1番響いたかも。「時間とエネルギー…
人に、何か尋ねたり頼んだりした時に、もちろんその時にはお礼いうけど、その後、「こうなりました!」っちゅうて報告して、再びお礼を言う、、私ねぇ、これ、情けないこ…
この歳になると、思い違い、というのも日常茶飯事、となるやんか?それは、私だけ違って、おっさんもおんなじなわけよ。にも関わらず、今朝も、私がちょっと今週と来週の…
先日、ブログで紹介したYouTubeのゲストたなか渓さんの著書「億までの人億からの人」読んでみました。「いやいや、私は別に億万長者になりたいわけちゃうし」など…
しばらく行けてなかったお墓参り。今日、午後に原画を渡すことになってる約束あって出かけるんやから、その前に、二ヶ所のお墓参ってこよう!と出かけた。出かける前にお…
今日、立ち寄った本屋で、河合隼雄さんの「大人の友情」という本を衝動買い。私はよく「私、友だち少ないんですよ」という話をしてる。本当のところは、「友だち」てどう…
一昨年、初めてイラストをデザインとして採用してもらった扇子が京都の白竹堂さんから発売になりました。白竹堂さんは創業300年の京扇子の老舗です。白竹堂【公式】京…
株式のことも少しは勉強しとこうと思って、YouTubeで色々聞いたりしてたら株のこと、、と言うより、番組自体がとても面白い、PIPOTって番組見つけてね、時々…
友だちが、「日本の美術館の中で1番好き」とすすめてくれたのが東京都庭園美術館用事がある時間まで余裕があったので、行ってみた。オープン前から待ってオープンと同時…
スペインに住む友だちが、帰国するというので、東京に住む友だちと3人で今回は東京で会うことに。東京郊外に家を買った彼女のアトリエを見せてもらうのも楽しみやって。…
今日は久々の遠出だ。ところで、還暦過ぎてやっと自覚出来た自分の注意欠陥の症状なんやけどね、実は、自覚した段階で、随分楽になったのよ。というのはね、自覚出来ると…
最近、テレビで「小さなお葬式」というCMをよく見かけるね。以前は、会ったこともなければ、顔を見たこともない人のお葬式でも、〇〇さんのお父様、お母様やから、、と…
以前、人から「まきみちさんのブログて、結局、同じ内容のくりかえしよね(笑)」と言われたことがあるのよ。それはねあたり(笑)昔の投稿を読み返えすと、私も同じこと…
今日は母の介護施設の契約に。いつもは母本人と姉と私やが、今日は契約、と言うことで義兄が同席してくれた。契約内容について、施設長さんの丁寧な説明。やけど、途中で…
古本でこんな本を見つけたのは去年の11月やったか12月やったか。自分なりにやって見たら、なかなか私に合ってる気がしたのよ。https://ameblo.jp/…
私、スタバ、好きなんですよ。スタバ、スターバックスですね。スタバの中は、友達とおしゃべりしてる、、というよりは、集中して何かやってる人が多いのよ。なんだろね、…
我が家の洗濯機が、時々途中で止まるのよ。洗濯するのはおっさんなんやけど、たまに私がすると、脱水の途中て止まるねん。おっさん、これ、洗濯出来てんのけ?そして、冷…
先日、バスの中で、小学生の女の子が席を譲ってくれた。それが、とても緊張した様子。一度は「ええよ座ってて!ありがとね」と言うたんやが、緊張した面持ちのまま、私を…
実家の母が、介護施設に入ることになった。先日、見学に行ったら、本当に綺麗で、明るくて、良い感じやったので、私は気に入った。お風呂も部屋も、今の実家のことを思う…
ちょっと苦手な人がいたのよ。好きとか嫌いとかいうより「苦手」な人。今日、たまたま、その人のことをよく知る人と話してたのよ。その人は「苦手な人」のことをよく知る…
「終活」モノの整理でもう一つ注意する「損失回避の心理的性質」
先日、「終活」でモノを整理する時、先ずは自分が何を優先したいかを知ることが大事ちゃう?て言うたんやけどねほんでもし、洋服でも雑貨でも、それを持ってることで、自…
国分寺から荷物が帰って来た。大阪から東京へ、東京から京都まで、、、お疲れさま。ご苦労さま。そして、ありがとうねー。天満橋の個展阪神梅田本店での展示国分寺マルイ…
昨日の「終活」やけどね「自分は何を大事にするか」「自分は何を優先したいか」がハッキリしたとしてそこで、もし、一緒に暮らす家族がいるとしたら、、、そこで、問題が…
「ブログリーダー」を活用して、まきみちさんをフォローしませんか?
我が家の2階は西陽がガンガンで、昼間午後からはクーラーもあんまり効かないのよ💦病院から帰って来て、暑い2階へ上がる気になれず、「ここで寝てもいい?」と言うてみ…
今日はおっさんの整形外科へ行ったんやが歩いて10分ほどでタクシーを呼ぶのも申し訳ない距離。で、おっさんを車椅子に乗せて、せっせと歩く、、。帰って来たら、バケツ…
日頃、おっさんがよく言います。「ようそんだけ自分中心にモノ考えられんね💢」そうね、そうかも。自覚があるわ(笑)せやけどね、今回、おっさんの足が悪くなってちょっ…
一昔前、初老の人のためのファッション雑誌がないなぁ、、と思ってたんやが、何年か前から、どんどん出て来たよね。「大人になったら着たい服」とかね私も、よくそういう…
姪っ子のおすすめ中国ドラマに「家族の名のもとに」というのがあるんやけどねある父親が、自分の一人娘と一緒に、縁あって引き取った男の子を本当の息子のように育てるの…
さて介護ベッドや車椅子が入り、私の絵を描く場所が2階に移り、なんとか落ち着いた。病院で手術を受けるにあたって、病院の内科と泌尿器科を受診して検査を受けて下さい…
昔、若い頃は、「友だちが多いこと」が自分の評価を上げるように思っててね、なんか、必死、やった気がするんよね。友だち付き合いで、人に合わせることに必死で、疲れて…
なんだかね毎日、おっさんの病状報告のようで、ナンなんですが(笑)股関節の手術に向けて、泌尿器科、呼吸器内科を受診することに。車椅子に乗ったおっさんと病院行った…
一階に介護ベッドが入りました。ベッドでいっぱいでご飯食べる場所がない(笑)えらいこっちゃ💦で、絵を描くためのモノを全部二階へ運び、2階にあった壊れかけてた5段…
さてさて介護ベッドは明日入るんやけどね、それに先立って、昨日杖、車椅子、トイレの補助器具等、持ってきてくれはりました。すごいなぁ。初めて包括支援センターに行っ…
おっさんの足の具合が悪くなって、初めて包括支援センターに行ったのが4日前。翌日には、包括センターの担当さんと、レンタル介護用品の業社さんが、家に来られ、水曜日…
初めて会う人との会話は、緊張するもんやね。思うに、初めて会うから出来るだけ印象良く嫌われないように会話がスムーズにすすむようになどなど、考えてしまって、緊張し…
すごいよビックリするよ介護包括センターの対応の早いことと言ったら!昨日、ネットで調べて、介護保険の窓口に問い合わせたら、「地域包括支援センター」へ問い合わせて…
おっさん、支えがなくては歩けなくなりましてあれよあれよと言う間に、どんどん辛そーなんで、これはやっぱり、、一階に布団、ではなくて一階にベッドが欲しい。お風呂や…
おっさんの足の具合が悪くてね。ちゃぶ台でご飯食べてたのをテーブルに変えて。絵の資料とか入れてる棚の位置を変えてやっぱり布団を持って下りて来ました。夜中のトイレ…
薄情な嫁無事に帰って来ました!いやー、楽しかった!京都、東京、地元長野の母ちゃんが3人で集まりましてね。3人とも、日頃から連絡取り合ってるわけではないし、3人…
おっさんの足の具合が悪くなり、辛そうやったので、ちゃぶ台をテーブルにかえたんやが、、、、。ずっと前から「辛そうやし、テーブルにしましょか?」と言うてたけど、「…
ある友だちの話なんやけどね彼女の友だちが、アーティストとしてまだ駆け出しの時に、その人の作品を買ったそうな。自分の名前を伏せて。その友だちは、今ではとても有名…
おっさん、足の具合がどうも良くない。膝に水が溜まって、それをかばったために、反対の足も具合が悪い。辛いのか、アルバイトもやめるそうで。問題は、足が不自由になっ…
ここのところ、ブログのフォロアーさんが増えたり減ったりしてるようで。このブログも、始めてからもう10年以上になります。ご存知の通り、「いいね」もコメントも閉め…
今日は暑かった!あつっ!日本新工芸展で知人がKBS京都賞を受賞。それを見に京セラ美術館へ。ついでにキュビズムの招待券もらったので、見て。こちらは、作品の数が多…
さて濃ーーーーい、北九州の旅から帰って来て、我が家は、ふつーの日々です。最近私が見てる韓国ドラマは「財閥家の末息子」「太陽の末裔」でお馴染みのソンジュンギさん…
さてさて夜の博多で、ジャズ歌ってスッカリ興奮したまきみちですが実は、今回、版画の公募展より大事な目的がありましてねそれが、福岡戸畑の駄菓子屋さんいぬまる商店へ…
さて、授賞式も終えて会場から駅へ向かうバスの中でたまたま、同じ入選者の女性と一緒になった。彼女は関東から来てたけど、ご実家が博多だそうで、この後博多のご実家に…
九州一人旅さぁ!!!!!何から書く?今日から始まる九州大野城まどかぴあの版画展。6月30日に表彰式があってね入賞者だけやなくて入選の人も出席出来ると言うのよ。…
昨日のブログで、版画用のアクリル板が見つからない話を書いたけど近頃、特に、ボケボケだ。探しものばっかりしてる。○「知り合いの個展の日程いつやっけ?」とインスタ…
今日は朝から何やら調子がよくなかったのよ。運送会社に問い合わせしたら、対応の悪い人にあたり、版画の版を作ろうと思ったら、版にするアクリル板が見当たらない。なん…
「旦那さん、ずっと家にいはんの?大変やねぇ」と久々に会った知り合いに言われたのは前にも書いたかな?ええカッコするんでもなんでもないねんけど特別に大変やなぁと思…
私にズンバをすすめてくれた若い作家さん(娘より年下かも)実は、阪神百貨店での猫フェアの時に、近くに展示してた作家さんで、会場で喋ってるうちに仲良くなったのよ。…
私のブログに度々登場するトップブロガーの中道あんさん新しい著書、「ブログをライフワークにしてお金と自由を生み出す方法」がもうすぐ発売されます。そしてなんとな、…
孫と一緒に虫取りに行った時のこと目の前に孫の背丈ほどの土手。結構急な土手に果敢に挑む3歳児そっとお尻を支えてやる。登りきった3歳児はまんぞくげ。さて、問題はば…
さて、先日、ズンバ体験するも、なんだかんだの問題発生だったんやが、元々、ズンバを進めてくれた若い作家仲間が、「取り敢えず、わたしの推しの先生のズンバレッスン受…
友だちからのメールで彼女は最近知り合った人が「自分の思い込みを見事に崩してくれた」と言うのよ。日頃、どうしても自分と同じような価値観の人と付き合うことが多くな…
先日の個展で展示した、この子達題して「みっちゃんの読み聞かせ」私も大好きな作品やったのですが今日、新しいご家族の元に、行きました。そのお客さん、ご夫婦で京額さ…
先月、阪神百貨店の催事の時に仲良くなった若い作家さんがズンバっていうダンスをすすめてくれたんよ。ラテン系の曲で踊るらしい。「まきみちさん、絶対ハマると思います…
今日は、なんにもやる気が怒りませんで、一日中結局ダラダラしました。風邪をひいてるんけでなく熱があるわけでなくなんとなーく、だるい日でした。おっさんが「個展続き…
よく、聞かれます、「毎日描いてるんですか?」って。はい。毎日描いてます(笑)けど、いつも、すごい大作を描いてるわけでなく、スケッチの日もあれば好きな作家のイラ…
先日出先から最寄りの地下鉄の駅まで帰って来ておっさんに、コンビニで買ってかえるものはないかと電話した。買って帰るものはないとのこと。地下鉄の駅の階段上がって来…
昨日、最終回やったドラマ「アンチヒーロー」ずっとみてたから、いよいよ最終回、楽しみにしてたんよ。が、ええとこでおっさんが焼酎に冷蔵庫から氷を入れる📺「その時、…
夢中です。「上手く描かなくて良い」スケッチ。描きやすい場所に陣取りたくて、うずうずする(笑)用事で出かけると必ずカフェに寄り、スケッチしてかえる。もう、上手く…