chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法 https://goukakuget.hatenadiary.com/

【開業社労士/受験アドバイザー】社労士試験対策(シャロ勉ノウハウ公開) 独学勉強アドバイス、予備校の選び方 隙間時間の活用 iPad勉強法など

受験生の味方
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/05

  • 社労士試験で10点アップ対策2023

    社労士試験 午後の択一式は70点満点 合計の基準点、正答率は過去3年は下記のとおり 令和4年 44点 正答率63%令和3年 45点 正答率64%令和2年 44点 正答率63% 約63%以上正解すれば合格できています。 1科目で1点、10科目で10点アップできたら、合格がかなり近づきます。 オススメの対策動画の紹介です。 極限まとめの狙い 知識の瞬発力とは? 配信内容 1回目:労使協定まとめ 労使協定の届出要否 時短テクニック 覚え方のコツ 練習問題 次回配信予定 昨年の配信内容 極限まとめの狙い 大原の社労士24講座、金沢先生の特別講義が、今年も公開されました。 10点アップを狙う極限まとめの…

  • 社労士試験☆3ヶ月で合格できる!?(3か月合格者に出会う)

    ついに3ヶ月で社労士試験に合格された方にお会いしました。 以前、3ヶ月での合格は物理的には可能だけと、実在するのですね・・・ その名も東大式FPYouTuberで有名な、ほんださん。 ほんださん / 東大式FPチャンネル - YouTube 司法書士YouTuberでも有名な、カヨウマリノ先生の異業種交流会で、サプライズゲストでいらっしゃたのです。 お話を伺うと、東大×3か月短期合格のブランドを付加価値とすべく、 社労士試験に挑んだそう これからは、社労士試験対策も講義を増やされるとのこと。 受験の目的、目標が定まっていて、有言実行なところが、かっこいいですね。 社労士試験に合格できる勉強時間…

  • 資格試験対策☆勉強継続の敵は非習慣化(社労士試験etc.)

    シャロ勉応援ブログは目標1000回を超えて、次の目標に向かって、毎日配信継続中ですが、実は連続投稿を断念せざるを得ない危機がありました。 原因は、たった1日だけ、新規原稿を書かなかったこと。 体調不良のため、ストックの原稿を掲載しました。 不測の事態に備えて、ストックがあるわけですから、「何が問題なの?」と思いますよね。 ブログを書くことは、1日のルーチンワークとなっており、 3度の食事と同じ。書かずにはいられない体質になってました。 いわゆる習慣化です。 1日書くのを休んだら、翌日、ブログを書く時間にパソコンの前に向かえないのです。 心から悪魔の囁きが聞こえてきます、 「もう少し休んだら書け…

  • 【中高年齢者の就労】社労士が予想☆一般常識対策(社労士試験)

    社労士試験の難所。一般常識対策の予想。中高年齢者の就労観点でピックアップ。

  • どん底な日の乗り越えるマインドセット☆資格試験対策

    先日、久々に不運なことが連続でおきました。 朝から順に思い出してみると・・・ ・歯磨き粉がない ・ドライヤーが壊れた ・振込期限なのにATMでカードが使えない ・早めに出発したのに、銀行で時間がかかり、次のアポに遅れそうになる ・追い打ちをかけるように、電車がととまる (ダッシュとタクシーを利用して、なんとかアポ間に合う) ・夕方、体調がわるくなる ・病院に行くと、風症状の方は、院内に入れず(外でたってまつことに) ・初のPCR検査を体験、痛い →結果、陰性だったので、それが唯一の救い ・体調が仕事に影響し、いつもの倍時間がかかってしまった ・夜は疲労しているのに、ストレスで眠れず・・・ どう…

  • シャロ勉ブログ1000投稿記念(目標達成のコツ)

    シャロ勉(社労士受験)ブログ1000投稿記念。目標達成のコツをまとめます。

  • 年金を増やす術☆年金繰り下げの

    セカンドキャリアの不安は老後のお金問題。そこで年金を増やす方法、年金繰り下げ制度を簡単解説。何歳で貰うのが良いのか、シミュレーションしています。

  • 社労士試験の解法テクニック3つの法則

    社労士試験で答えがわからなかった場合 問題文から答えを予想するテクニックを紹介します。 いままでの傾向からわかる解答パターンがあります。 解法テクニック3つの法則 解答パターンを見つける方法 市販書で解説が一番詳しいのはこちら 解法テクニック3つの法則 年号を問う問題は、ほぼ✖ 断定するような「語尾」は、✖ 極論表現を用いいたもの(例えば、「すべて」「~はひとつもない」など)✖ このような問題文の傾向は、自分で見つけることが一番効果的。 試験は時間以内に正解を見つけるゲームのようなもの。 論点が『わかる』でなく、時間内に『できる』に力を進化させる必要があります。 解答パターンを見つける方法 基…

  • 第55回社会保険労務士試験の重要なお知らせ(コロナ対策)

    第55回社会保険労務士試験の頃多対策、マスク着用義務等が発表されました。要チェックです。

  • 【開業社労士日記】即興舞台を見て学んだこと

    即興舞台から学ぶ開業社労士への応用とは!?

  • シャロ勉1000投稿までのカウントダウン☆995投稿

    本日、995投稿目です、あと5日で1000投稿達成です。 雨にも負けず. 風にも負けず、コロナにもならず、 雪にも夏の暑さにも負けず、ここまで投稿できました。 継続力は、社労士試験勉強で鍛えられました。 次の目標は1500投稿か2000投稿ですね 目標達成のコツはスモールステップとすること。 まずは100づつ増やすことを目標にします。 目標は通過点、ブログ毎日更新の目的をあらためて定める必要があります。 目的は、シャロ勉、社労士関連で商業出版にします。 継続のためにはモチベーションのコントロールも大切 👇goukakuget.hatenadiary.com goukakuget.hatenad…

  • 中高年齢者の記憶力対策☆社労士試験etc.

    加齢による記憶力低下に打ち勝ち資格試験に合格する対策について。物忘れは訓練で克服できます。

  • 『中高年齢の就労』講演☆人生100年時代のセカンドキャリア形成(社労士をオススメ)

    中高年齢者の就労対策。セカンドキャリアの形成についてまとめ。リスキリングならば資格取得。っ社労士資格がオススメです。

  • Google Bard(AI)とChatGPTを比較☆士業の未来を占う

    Googleの対話型人工知能(AI)サービスのBardが、日本語対応が試験運用中ですがリリースされましたので、さっそくチェックしてみました。 ChatGPTとの機能比較 Bardは蓄積されたデータからAIによる分析と、最新情報はネットから情報を取得することができます。ChatGPTが2021年9月までのデータからの回答なので、この点はBardが勝っています。 さらに良い点は、同時に3つの回答案を作成してくれるところです。 検索語に右上の「他の回答案を表示」をクリックすると、あと二つの回答が表示されます(合計一度に3つの回答が生成されます) 👇 BardとChatGPTの回答比較 質問1:社会保…

  • 母の日に学ぶ社労士試験対策(社労士法・育児等介護休業法/出生時育児休業)

    母の日に関する論点として統計、法令をチェックしましょう(母、男女)。社労士法・育児等介護休業法/出生時育児休業など、社労士試験に重要論点まとめます。

  • 社労士試験の一般常識対策☆厚生労働省のリーフレットをチェックしよう(最新問題集の紹介付き)

    社労士試験の選択式、一般常識対策。厚生労働省のリーフレットで出題予想ができます。オススメのリーフレット対策ができる問題集を紹介しています。

  • 用語は正確に記憶しよう☆資格試験

    HREXPOで『中小企業ならではの人的資本経営』について講演してまいりました。 お陰様で多くの方に参加頂けました。 場所は東京のお台場になる展示会場でした。 さて問題です。 会場名はどちらでしょうか ①ビックサイト ②ビッグサイト 答えは、②ビッグサイトです、BIGが正解でした。 実は、今日まで私は恥ずかしながらビックサイトと思ってました。 ツイートで、ビックサイトで講演と発進したら、 ビッグサイト垢から、指摘が届きました。ビッグだと! 教場で「妄信」の怖さを指摘したばかりで、私もトラップに引っかかってました。 goukakuget.hatenadiary.com 資格試験勉強で、知ってたのに…

  • HREXPO春2023☆人事労務のトレンドを知る

    HREXPO春初日の視察情報。人的資本経営のセミナー情報の紹介

  • ドラマ教場0に学ぶ☆試験勉強は妄信の果てに注意(社労士試験etc.)

    教場0から学ぶ資格試験対策、インプット勉強に対する姿勢、メンタル面が学べます。「妄信」注意です。

  • 社労士試験対策☆500円模試を紹介/2023年版

    ゴールデンウイークもあけて、いよいよ社労士試験は直前期へ突入です。 本試験の2か月前に模試で最終チェックをおえて、弱点を把握。 試験日までに完璧なピークに仕上げていきます。 500円で受けられる模試情報 オススメ模試の予備校 日程 オススメ理由 理由1:白書対策 理由2:会場受験が安い 理由3:学習アドバイスが適切 一般常識以外、フルフルで佐藤先生のノウハウをゲット 詳細解説冊子付きがオススメ 大手の模試は5000円以上します。 今日はサブで利用するのに最適なワンコインの500円模試の紹介です。 500円で受けられる模試情報 オススメ模試の予備校 佐藤塾 佐藤としみ先生監修の模試 申込、詳細は…

  • 【社労士が解説】コロナ5類で何がかわる?(働き方?生活?資格試験の受験?)

    コロナが5類に移行されます。仕事や受験への影響を、社労士兼受験アドバイザーが解説します。

  • 連休最終日の勉強スケジュール(社労士試験etc.)

    連休最終日の勉強計画。疲れを翌日に残さない対策も必要です。社労士試験のモチベーションアップ術も紹介してます。

  • GW社労士試験対策8日目☆徴収法アウトプット学習法

    社労士試験で学習すればするほど点数を伸ばせる科目と言えば徴収法。連休などまとまった時間がとれる時に学習する科目として最適です。

  • GW社労士学習7日目☆雇用保険対策の完全版

    雇用保険対策完全版。社労士試験の隠れ暗記科目の対策をまとめます。正確に暗記して得点源に仕上げましょう

  • ゴールデンウイーク社労士試験対策6日目☆労基法&安衛法

    社労士試験の労基法と安衛法対策まとめ。学習に最適なオススメのテキストと問題集の紹介。安衛法の解説まとめ、語呂合わせ付き。

  • GW社労士試験対策5日目☆社会保険科目の総まとめ(健保、厚年、国年)

    健康保険、国民年金、厚生年金で得点をあげることが社労士試験を合格の近道です。

  • GWシャロ勉計画4日目☆年金対策完全版(社労士試験etc.)

    GWシャロ勉(社労士試験)の年金対策完全版。国民年金と厚生年金の重要論点を整理します。年金の横断整理学習で苦手を得意にかえましょう

  • GW学習3日目☆シャロ勉合宿がTwitterトレンド入り(社労士試験法改正対策)

    GWの#シャロ勉合宿の活用とゴールデンウイークの社労士試験3日目の学習内容について解説。【トピック】令和4年の最新法改正内容まとめ付き

  • GW2日目の社労士学習☆労災保険と健康保険

    GWの社労士試験学習のモデルスケジュール2日 労災保険と健康保険です。 労災保険は保険科目ならではの難しさがあります。 「〇〇給付」と給付の種類が多くて制度も異なるため難易度が高い科目です。 対策は下記を参照ください 👇 goukakuget.hatenadiary.com GW学習のポイントは知識を総合的に定着させることがあります。 労災と健保の並行学習は、関連する論点が多く特に有効な方法です。 詳細は下記を参照ください。 👇 goukakuget.hatenadiary.com 飛び石GW連休の方は、仕事前日の学習日となります。本日の学習のペース配分に注意してください。仕事に影響しないレベ…

  • GW初日の社労士学習1日目☆労働基準法と労災保険

    今年のゴールデンウイークは最大9連休 GWの学習で成果をあげるためには初日が肝心。 スタートダッシュをきめて実りあるGW学習にしてください 応援しております。 GWモデルスケジュール1日目 初日のメイン科目は労働基準法 労基法の判例対策 労基法のキソ論点はこちら 労災科目の対策はこちら GWモデルスケジュール1日目 労基:3時間 労災:3時間 初日のメイン科目は労働基準法 10科目中、苦手意識が一番低い科目だと言えます。 苦手意識とは裏腹に、安定して高得点をとれない、隠れ難科目でもあります。 基本的な条文でも、かなり細かい点、通達も出題される。 テキストに掲載がない判例も良くでる。 計算問題が…

  • 社会人のための資格試験の戦略☆学習の生産性向上とスマホの関係

    令和の時代、定年までのんびりと行かなくなりつつあります。 変化の激しい時代に対応するために、忙しい社会人も学び、リスキリングが必要。 社会人の勉強するにあたりネックなのは、時間が足らないこと。 勉強を効率よく最短で合格を狙う必要があります。 社会人の資格試験の戦略 学習の敵はスマホの誘惑 あなたのスマホ依存度を簡単チェック スマホの学習への影響を検証した実験 スマホを学習専用にできる方はこちら 社会人の資格試験の戦略 学生時代と違って、タスク(仕事)をこなす能力は高くなっています。 大人の経験値で合理的な勉強法ができるのはメリット。 学生より不利なのは、昔より記憶力が低下していること。 資格試…

  • 社労士と司法書士はどちらがコスパが良いですか?

    司法書士カヨウマリノ先生と勝手にコラボ企画。社労士と司法書士どちらがコスパが良いかを、カヨウ先生の見解の紹介と開業社労士が勝手に私見を述べてます。

  • 社労士試験対策の質問箱

    GW前は社労士試験の最初の山場、GWから後半戦になります。 中間地点は受験相談が直前期に続き多い時期となります。 受験初期の頃の質問と違って、相談内容が多岐にわたります。 そこで、コメントを頂ければ、回答を次回にまとめたいと思います。 中間地点でと多い質問 下記は過去に対策を記載した内容の抜粋です。 ・スランプ対策 goukakuget.hatenadiary.com ・模試の選び方? goukakuget.hatenadiary.com ・白書対策の方法 goukakuget.hatenadiary.com ・法改正対応は必要? goukakuget.hatenadiary.com ・選択式…

  • 2023ゴールデンウイーク社労士試験対策スケジュール

    今週末からゴールデンウイークとなります。 社労士試験のGW特化したスケジュールは立てられましたか? 今年は1日と2日を休めたら、最大9連休になる方も多いと思います。 勉強に集中する最適な期間です。 初学者向けにサンプルスケジュールの立て方 スケジュール計画のポイント 【初学者&独学者向け】スケジュールの検討基準 ゴールデンウイークサンプルスケジュール 時間余裕がある場合(白書対策) GWを逃すと長期の休日は超直前期のお盆休み(夏季休暇)のみとなります。 お盆や超直前で焦るばかり、ゆっくり、徹底的に勉強するにはGWしかありません。 故に社労士試験の場合はGWを制する者は社労士試験を制するとも言わ…

  • 教場0☆風間道場が資格試験対策の予備校だったら?(社労士試験etc.)

    教場0、風間教官に学ぶ、資格試験対策。威圧的なフレーズは、真理を知れば合格の近道となる名言にかわります。

  • 【資格試験対策】日常から注意力を高める(社労士試験etc.)

    日常生活から試験を意識して学習するコツをお伝え。注意力を高めれば資格試験の本番でケアレスミスを減らせます。

  • 勉強の脳疲労にケーキで休憩しよう☆資格試験対策(社労士試験etc.)

    今日は何の日?脳疲労の回復に役に立つ日です。勉強で培った思考力、柔軟な発想で考えてみましょう

  • 労働経済白書を読み解く☆社労士試験対策

    社労士試験の合格への近道は、早めに白書対策をすることです。 直前期に膨大な量の暗記を行うのは、時間的に難しく不完全燃焼になる方が多いので、早めに少しづつ白書対策をしてください。 頻出の労働経済白書の要約です 経済社会活動の活性化により回復に向けた動き 【用語チェック】 白書の詳細はこちら 要約の詳細 全文はこちらPDF 忙しい受験生にオススメ(白書対策テキスト) 頻出の労働経済白書の要約です 経済社会活動の活性化により回復に向けた動き ◆2020年春に始まった新型コロナウイルス感染症の拡大下における雇用情勢 2020年3月から4月 減少↓ 「労働力人口」93万人減 → 6,845万人 「就業者…

  • 知識のメンテナンス☆資格試験対策(社労士試験etc.)

    資格試験勉強の秘訣は、覚えたことを忘れないこと。知識のメンテナス方法について紹介します

  • 大谷選手から学ぶ資格試験対策☆☆不規則に対応する(社労士試験etc.)

    大谷選手の名言は、資格試験対策にも役立ちます。不規則に対応する方法が学べます。

  • DX学習の欠点☆資格試験対策(社労士試験etc.)

    あるシステムが超繁忙期なのかダウンしまくりで、作成していたデータがすべて消えました。また一から再作成、またエラーの繰り返しで時間ロスしまくりです。 受験時代にシステムに傾注した勉強法を愛用していて、トラブルが発生して困ったことを思いだしました。 学習のDX化の欠点とは? 今日の教訓 【事例】時間ロスをお金で試算 士業の工数単価 1時間 仮に1万円とする。 30分で終わる作業が、今回は何度も繰り返したり、時間をあけて再入力をしていると3時間かかってしまいました。 お客様から1万円で受注していた場合 通常の作業時間30分 売上総利益は5千円の収入(1万円ー30分の原価5千円) 3時間の場合 2万円…

  • 令和5年社労士試験日を六曜で占う(過去問付)

    社労士試験日を六曜で占い。運勢に打ち勝つ過去問演習付き。

  • シャロ勉生の街めぐり方【金沢編】社会人の資格試験受験生(社労士etc.)

    仕事しながらの資格受験されているシャロ勉生が大変なのは勉強時間の捻出です。自分だけで仕事の時間をコントロールできない事もあり難しいのです。 ※シャロ勉=シャキッとロックに資格に挑戦しようの愛称 出張を楽しむスタイル 隙間時間で現地を楽しむ実践編 受験力と旅力の関係 ◆俯瞰して計画を立てる 金沢駅プラン 穴場の観光地 ◆比較力 比較の実践例/すし巡り(金沢エキナカ寿司店) ◆調査力 金沢で堪能=おでん情報 私が受験時代に断りたかった仕事のひとつが出張でした 理由としては時間拘束が長くなる、教材を出張先まで持っていくのが大変だったからです。 いかざるおえないならば、仕事の成功はもちろん、出張を楽し…

  • 令和5年社労士試験日決定☆8月27日(日)

    ついに社労士試験の本試験要領が発表になりましたね。 試験日:8月27日(日曜日) 試験科目:変更なし 午前:選択式、午後、択一式 ※昔は午前択一式だった時代もありました。 第48回平成28年度から、今と同じ午前選択式になってます。 着席時間 10:00 試験時間10:30~11:50(80分)選択式着席時間 12:50 試験時間13:20~16:50(210分)択一式 試験日までのカウントダウン あと134日 まだまだ134日もあります。 最終目標日が決定したわけです。 あらためてスケジュールを逆算して見直して、 直前期体制にのぞみましょう! LECのカリスマ講師陣が予想する模試 澤井先生の的…

  • 実戦で使える知識を磨く方法☆社労士試験対策/開業実務対策

    「インプットでは知識は身に付かない」 開業すると諸先輩から良く言われる、お言葉です。 受験時代、テキストでインプットして知識を得て、合格を成し遂げてきただけに、初めはよくわからないアドバイスだなと思ってました。 実務の場では、テストのような質問が発生しません。 各社の状況、社長の正確、社員の環境・・・すべて違います。 会話の中で、質疑応答、提案をしていくことになります。 社労士の本試験では答えられた論点でも、現場にあわせて解答できない、簡単な基本論点ですら、適切なタイミングと内容で答えるのが難しい。あたりまえの回答すら、あってるのかな?と一瞬不安になります。 試験ならば、1問ぐらい間違えても合…

  • 論点を図解整理できますか?社労士試験対策

    アウトプット力を高める対策としてインプットが自分の知識として身に付いている必要があります。 正確に知識を得られているか直前期に入る前に確認してください 知識の習熟度チェック 自力で図解する横断整理学習 横断整理テキストを有効活用する方法 知識の習熟度チェック ・一般人に論点を簡単に説明できるかどうか? →講師になったつもりで説明する勉強法があります。 ・論点を図解できるか? 例えば 産休み、育休の流れ、給付の種類を時間軸にそって図解できますか? 法改正論点もあります。 今年は要チェックの論点です。 ※10月→令和4年10月 引用:JCD社https://hr.jcd-ep.jp/ ・論点を例え…

  • よしもと芸人38歳が東大合格から学ぶ資格試験対策(社労士試験etc.)

    アラフォー芸人が東大へ合格。やればできる!ですね。小倉優子さんと言い芸能人のプロ意識が勉強の源なのでしょうか・・・。合格の秘訣をさぐります。思いあれば成し遂げられると信じがんばりましょう

  • GW対策☆早めに計画を立てましょう☆社労士試験対策

    今年のゴールデンウイークは5連休(土日祝)です。 5月1日、2日を休めると9連休! 社労士試験の本番が8月末 ゴールデンウイークが勉強の境目になります。 GW後は、直前期へ突入となり残りあと3か月。 得点力をあげるためのアウトプット期間になります。 GWに長期に休める方は、休みの1日単位の計画を、 いまの進捗、実力にあわせて組み立てください。 連休中に土台を固めることで、直前期の伸び率がかわります。 タイプ別GW学習計画 ①初学者や計画が遅れ気味の方 ・インプットを仕上ることに専念する 4月末まで勉強時間を逆算してGWをバッファして加味して、インプットを仕上げられるように、あらためて計画を練り…

  • 目標達成ためのマインドセット☆資格試験対策(社労士試験etc.)

    資格試験の目標と言えば、もちろん合格ですね。 目指した時は、意気揚々と勉強に頑張れると思いますが、 長期戦となる資格試験の学習継続は難しいもの。 最終目標である合格を達成するために、どうしたらよいかをまとめます。 1年計画では目標達成までが長すぎ、当初の思いも忘れがち、 目標達成には逆算して計画を立てることですが、これが難しい。 初めての経験ではゴールを経験したことがないので逆算ができません。 達成できる計画の作り方 目標達成のためのマインドセット イメージトレーニングする内容 達成できる計画の作り方 目指す理由である目的を決める。 目的を達成するための、チェックポイントが目標となります。 ①…

  • 受験回数が多いと社会保険労務士の開業に影響するのか?

    社労士の合格年数と開業社労士の成功との関係をまとめます。

  • ドラマに学ぶ☆教場0に期待/資格試験対策

    木村拓哉主演、教場0が始まります。最恐の教官からの名言が心にささります。スペシャルからの名言まとめです。スランプ、中だるみした時に、風間教官の言葉をきいてください

  • 社労士試験☆法改正の学習は1年前もチェックしよう

    社労士試験対策で重要なのは法改正対応。1年前の内容は出題確率が高いので要チェックです。重要改正部分をピックアップします

  • 初学者の過去問への取り組み方(社労士試験)

    社労士試験の初学者向け。過去問の解き方を解説。効率よく知識を合格できる得点力に変える方法を紹介します。

  • 会社ルールあるある編/有給いただきます(労働基準法39条を学ぶ)

    新入社員の入社式が、ことしはリアル開催が増えてますね 会社にはいると不思議な社内風土が多々あります。 今日は有給(年休)にまつわるお話です。 会社のルールあるある編:年次有給休暇 有給あるある 法律的な説明 理由を提出しなければ有給休暇を認めないという制度は合法? なぜ、会社が確認するのか? 会社のルールあるある編:年次有給休暇 年次有給休暇とは? 働く日に休めて、その日の給料がもらえる制度(労働者の権利) 有給あるある ①有給いただいてよろしいでしょうか? 上司に有給をとる前に、許可をお願いする、これは非常に多いケース ②有給ありがとうございます。(お休みありがとうございます。) 大手企業で…

  • 太宰春台『経済録』から学ぶ☆シャロ勉対策(社労士試験etc.)

    太宰春台『経済録』❶時❷理❸勢❹人情を知り仕事も勉強も大成しましょう。シャロ勉のコツを紹介してます(資格試験、社労士試験対策になります)

  • 社労士合格者向けのひよこ喰いについて

    Twitterで話題のテーマ 士業のひよこ喰い、ひよこ狩について ひよこ喰い実話 開業初日の思い出 ひよこ喰いと適正な教材との線引き? ひよこ喰いフォーラム【期間限定】 士業のひよこ喰い、ひよこ狩について ひよこ喰いとは? 新人に対して、コンサル業者や先輩の先生が、新人の不安(実務経験がない、お客様が増えない)に漬け込み教材、セミナー、コミュニティ会費等を販売して暴利をむさぼること ひよこ喰い実話 ・実務を学べる講座で、50万円払って受けてみたところ、 社労士会で無料で学べる情報以下だった ・著名な先生に合えると聞いて有料の会員になったけど、その先生はいなかった etc. 開業初日の思い出 社…

  • 絶版でも売れ続ける社労士試験☆参考書ランキング(語呂合わせ本etc.)

    絶版なのに売れる社労士のテキスト、語呂合わせ本の紹介。書店、ブックオフで見つけたら買いです。

  • 東大に合格!東大×社労士の誕生です

    4月1日は夢が叶う日。東大入学、社会人スタート等。あなたも肖り、目標を願い、モチベーションUP。シャロ勉生ならば資格の合格、社労士等の合格を成し遂げましょう

  • フランスの年金改革と日本の年金状況比較

    フランスと日本の年金制度比較。日本の年金はどうなる?日本も改革されると負担が100万円増加する可能性あり!

  • 心理学に学ぶ資格試験対策☆初頭効果/親近効果を活用する

    心理学を試験勉強に応用法をお伝えするシリーズ企画 本日は初頭効果/親近効果です。 初頭効果とは? 最初の印象が記憶に残る現象 親近効果とは? 最後に提示された情報が、印象や判断に強く影響する現象 2つの効果を学習で発揮するタイミング 勉強開始直後と終了間際になります。 このタイミングを効果的に一番活かせるのが、 寝てる時間を挟んだ暗記法 夜寝る前に暗記すると良いと聞いたことありませんか? これは2つの効果と脳の構造を応用した勉強法になります。 就寝前の最後の記憶(親近効果)→就寝中は脳が記憶の整理をする時間→朝起きて最初の復習(初頭効果) 2つの効果を沢山利用する勉強法もあります 1日3時間勉…

  • 最短経路で合格を目指す☆資格試験対策(社労士試験etc.)

    真夏は国家試験がオンパレード(社労士試験、税理士試験、建築士etc.)試験まで約6か月、中間地点になってきました。 最短で合格へ自身が向かっているか、中間地点チェックが必要です。 最短経路は斜め45度に登っていくルート 大周りしているかどうかは、自分ではわからないので、 模試でチェック、受験生の問題毎の正答率が発表されますから、 正答率50%以上の問題を落としていたら、最短ルートでない可能性があります。 goukakuget.hatenadiary.com 最短ルートは予備校の学習スケジュール、内容に乗るのが一番。 独学者でも、直前対策そうまとめ講座や苦手科目を単科講座を利用して、 最短で学習…

  • 回転寿司から学ぶ勉強法☆社労士試験対策/語呂合わせあり

    社労士試験対策。皿回し勉強法の進化版回転寿司に学ぶ勉強法を解説。寿司にちなんだ語呂合わせも紹介。

  • 4月から6月残業が多い方へ☆手取りが減る可能性あり

    4月から6月の働き方改革。残業すると給与手取りが減る?都市伝説を社労士が検証、簡単解説します。

  • 資格試験対策☆テキストを埋葬する(社労士試験etc.)

    資格試験の究極のインプット勉強法を公開。テキストをもちい暗記の効率を高める方法を説明しています

  • 合格者から学ぶ社労士試験勉強法

    1年で宅建、行政書士、司法書士に合格された方の話をききました 途中から専業受験生だったので、勉強時間は相当されているはずですが、 短期にこれだけ一気に合格されたノウハウが特徴があったので紹介します。 特徴的なのは以下の3点 ①テキストをメイン教材としない →メイン教材は過去問。 はじめから過去問をまわす。わからなくても3回転ぐらいすれば わかるようになる。 ※テキストは辞書的に使う程度 ②文字をを書かない 問題集の答えるときも、口でつぶやく。 まとめノートはとらない。とにかく時短重視でした ③同時に複数論点を学ぶ テキストを調べるときは、同時に周辺の内容を意識しながら読むとのこと これはさすが…

  • 社労士模試の会場受験は早めに申し込みが必要です

    模試を受ける目的の1つ、本試験の疑似体験。 そのためには模試会場での受験が必要です。 今年も残念ながら、独学者、他校生は大原は会場模試は直前パック申込利用者のみ そのためTAC、LECの会場受験の確保が難しくなってます。 すでにLECでは満室の会場もあり、TACでも一△残りわずかの会場がでています。 LEC 大手模試の会場模試日程 TAC 第1回:6月23日(金)6月24日(土)6月25日(日) 第2回:7月14日(金)7月15日(土)7月16日(日) LEC 第1回:5月26日(金) 5月27日(土) 5月28日(日)第2回:6月23日(金) 6月24日(土) 6月25日(日)第3回:7月2…

  • 夢は叶う!WBC優勝☆大谷選手に学ぶ試験対策の心構え

    WBC侍ジャパン優勝おめでとうございます!各選手から力をもらえました。大谷選手の生き方、名言から多くの学びがあります。辛い資格試験勉強に大谷選手流の思考を取り入れましょう

  • 祝WBC優勝!栗山監督のモチベーションコントロール法☆資格試験対策

    WBC劇的勝利!栗山監督の采配から学ぶモチベーションコントロール法、資格試験勉強に使えます。

  • 最強開運日に苦手科目を払拭しよう☆一粒万倍日・天赦日・寅の日☆

    3月21日は最強開運日で福を招く開運日として事始めによい日とされてます 一粒万倍日:年に約60回 天赦日:年に約6回 寅の日:年に30回 一粒万倍日と天赦日が重なる日2023年は、たったの3回 8月4日は大安も重なります。 1月6日(金)3月21日(火・祝)8月4日(金)大安 開運日は金運・財運にも恵まれる日 受験生の金運は、開運日をきっかけに合格を勝ち取り、成功して稼げば金運、財運に恵まれるとなりますね。 一粒万倍日の由来 一粒の種から稲が育ち、その稲が万倍の実りになって返ってくる意味があります 今日、苦手科目克服をはじめれば、その後、大きく得点力を伸ばせるわけです。 天赦日の由来 神様が天…

  • 中間チェック☆成長を実感しよう/資格試験対策(社労士試験etc.)

    エビングハウスの忘却曲線は有名ですが学習曲線を知ってますか?6か月目に学習効果が飛躍する論理です。勉強の中間地点を正しくチェックして飛躍させましょう

  • 【執筆記念】人的資本学習で合格を目指す☆資格試験対策(社労士試験etc.)

    昨今話題の人的資本経営の基礎について、タレントマネジメントシステム会社のホワイトペーパーとして執筆しました。 今年は人的資本経営の開示元年、いよいよ有価証券報告書で非財務情報の公開がはじまります(大企業) ホワイトペーパーは下記からダウンロードできます 人的資本経営の基礎|SmartCompany(スマカン) 人的資本経営は経営マネージメント法ですが、自分自身の成長にも使える考え方ですので資格試験対策もかねて「人的資本学習」として紹介します 人的資本経営とは 人的資本学習 人的資本経営とは 簡単に表現するならば植物栽培に例えられます 下記は作成したホワイトペーパーの中で力作の図です。 花壇(企…

  • セカンドキャリアに資格を活用しよう(社労士etc.)

    セカンドキャリアをテーマに講演をさせていただくことになりました。 今回の講演は私の人生そのものがテーマと言えます。 皆さまに身近に感じるリアルなお話をさせて頂きたいと思います。 セミナータイトル「人生100年時代におけるセカンドキャリアの形成について」 「中高年齢者の就労」講演 目黒区シルバー人材センター説明会同時開催 目黒区 人生100年時代、健康でイキイキと生活するためには、 仕事と生活のバランスが大事です。 サラリーマンのまま役職定年、60歳で定年。 年金がない5年間をどうすごすか(一部の方は5年未満でもらえます) ※年金受給年齢は下部に表を掲載しておきます。 再雇用で65歳まで会社に残…

  • 他社の失敗から学ぶ/私は大丈夫は危険☆社労士試験対策(正常性バイアス)

    社長を訪問すると 「うちは大丈夫」 「うちの従業員にかぎって・・・」 「労働トラブルなんて関係ない」ってよく言われます。 しばらくすると「先生助けてください」と電話もしばしば・・・。 最近、是正勧告でのお問い合わせがおおかったので、 今日は心理学の「正常性バイアス」についてまとめます。 正常性バイアス リスクは未然に防ぐのが、最大に危機管理 社労士受験を受ける方にとって潜在リスク 正常性バイアス 「バイアス」は先入観、異常事態が起こっても、それを正常の範囲内としてとらえてしまうこと 日々の生活に起こる変化に、心が過剰に反応し疲労困憊しないために必要な動きでもあります。 会社の日常では、たまたま…

  • 確定申告から学ぶ☆開業社労士への道

    開業社労士で成功するには数値に強くなること。人的資本経営時代、ヒトも数値で表して管理します。数値から逃げれません。財務に強い社労士の未来が開けます

  • 日本一早く桜咲く☆合格祈願(社労士、税理士等)

    3月14日に東京で桜の開花宣言がでましたね いよいよ春到来といった感じがしてきます。 サクラサク=合格を意味する慣用句 く 高校、大学受験生のみならず、真夏の国家試験 社労士試験の合格祈願をサクラにこめましょう。 靖国神社の桜開花を確認するサクラで、日本一早いサクラで合格祈願が一番縁起が良いですね。 風水では3回願いと良いとされます 1回目:咲き始めの桜 「開花」の名の通り、生命力や未来を象徴です。 未来の合格を勝ち取るには、開花した今の桜に願うこと 2回目:満開の桜 繁栄や財力を象徴です。 合格を成し遂げて繁栄を築くために願いましょう 3回目:散り際の桜 浄化や厄除けです。 桜吹雪を浴びなが…

  • 小倉優子の大学合格から学べることは?(資格試験対策)

    小倉優子が早稲田を受験するテレビ企画の結果がでました 4勝1敗 白百合のみ合格 早稲田、学習院女子、津田塾、成蹊は不合格 学習院女子は補欠合格 といった結果でした。 芸能人の大学受験企画は昔からありますが、メインの学校以外の成績を発表するのはレアですね。 受験リアリティーがあってよかったなと思います。 教えた先生のコメントはこちら リアル版ドラゴン桜風な講師陣です。 👇 小倉優子さん大学受験:講師が語る「411日間の軌跡」 CARPEDIA goukakuget.hatenadiary.com 411日の挑戦は、3人のお子さんを育てながら、芸能活動しながらの勉強でした。 最初は中学レベルの…

  • マスク解禁日☆社労士の本試験日はマスク指定は解除されるか?

    3月13日からマスク着用が個人の自由とされました。 社労士試験を受験される皆様は、これからマスクをどうされますか? 受験まであと6か月弱。1日もムダにできません。 マスクで少しでも予防できるなら、つける方 免疫力に自信があればノーマスクにして、勉強にも集中しさを重視する方 色々な考えがあるかと思います。 そもそもの話となりますが 日本はマスク着用義務ではなかったはず。 元々、個人の自由で着用してたはずなのに、あたかも義務を解除するような、いいっぷりに疑問を感じますが・・・同調圧力が強い民族だから、皆マスクしてただけのような? マスク警察の今や昔。これからはノーマスク警察が出没するのでしょうか?…

  • 2022(令和4年)社労士試験☆労一法令問題を検証(一般常識対策)

    実際に法令問題が労働に関する一般常識から何問でたか確認してみましょう 実際は、5問中、1問でした。 ただ、実際の内容を確認してみると、1つの法律に関してだけの出題でなく、 各選択肢が、個別の法令になっており、広く浅く問題が問われてます。 令和4年、労一の法令問題 実際の出題を演習しよう 一般常識対策オススメのテキストはこちら 令和4年、労一の法令問題 A:労働協約 B:育児休業、介護休業その他の子の養育又は家族の介護に関する厚生労働省令 C:障害者雇用促進法 D:労働者派遣法 E:パートタイム・有期雇用労働法 実際の出題を演習しよう 【問 4】 労働関係法規に関する次の記述のうち、誤っているも…

  • 社労士試験の壁☆一般常識/労働に関する一般常識編(労一)

    社労士試験の壁、一般常識対策で労一の法令で狙われるものをピックアップしました。効率よく一般常識を仕上げてください

  • WBC大谷選手に学ぶ☆緊張を味方につける方法(資格試験対策、社労士etc.)

    大谷選手から学ぶ、緊張、ストレスをコントロールする方法で、資格試験のメンタル対策に活かす(社労士試験等)

  • 第55回(令和5年度)社労士試験の申込手続き(受験案内入手)

    いよいよ第55回の社会保険労務士試験の申込手続きの準備から始まりました 3月1日より、郵送による受験案内の取得が開始されてます。 昨年から始まったインターネット出願の方は、受験案内の請求は不要です。 ※ネットの方は、令和5年4月上旬予定です。 願書受付は昨年は4月18日からでした。 ネット以外で出願される方は、願書提出のために 下記の受験案内の入手が必要となります。 郵送で試験に申し込む方限定 Ⅰ.請求方法受験案内を入手 請求方法は返信用封筒をいれて作成し試験センターまで郵送 ※試験センター及び都道府県社会保険労務士会窓口での配布サービスは廃止(昨年より廃止) Ⅱ.請求受付期間令和5年3月1日…

  • 社労士試験対策☆なぜスランプになるのか?

    資格試験勉強の天敵、スランプを原因から対策を伝授。社労士試験の対策をまとめます。

  • 【検証】Chat GPTは就業規則を書けるのか?

    Chat GPTに以下のお願いをしてみました 「モデル就業規則を書いて」 結論:なんとなく正しそうな就業規則はできあがりました。 ただ、これなら厚労省の就業規則のひな形を使えば良いので、 Chat GPTの良さはありません。(一部微妙な表現もありました) Chat GPTからの回答 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* 以下は、一般的なモデル就業規則の一例です。 第1条 目的この就業規則は、株式会社○○(以下「当社」という)の従業員の労働条件や勤務ルールを定め、当社の方針や文化を明確にし、従業員の権利と義務を保護することを目的とする。 第2条 適用範囲この就…

  • 資格試験勉強とモチベーション(社労士試験、年金アドバイザー等)

    モチベーションと資格試験の関係。モチベーションに頼らない勉強法で、合格を成し遂げましょう

  • 社労士試験☆60歳になる誕生日に注意(特別支給の老齢厚生年金対策)2023年版

    社労士試験の年金対策、基準となる年齢に注意、特に60歳になる生年月日問題の対策をしましょう(昭和38年)

  • 令和の暗記シート☆スマホで暗記(資格試験対策)

    スマホでの暗記アプリの紹介。社会人の資格試験対策、隙間学習に最適です。

  • 国家資格へ挑戦☆受験資格不要で効果が高い資格はあるか?(行政書士、司法書士、公認会計士etc.)

    受験資格がない費用対効果がたかい国家資格まとめ。公認会計士は小学生でも受験できるの知ってますか?人生を変えられる資格を紹介します。

  • 横断整理まとめ最新情報☆クレーアール斎藤先生の書下ろし

    恩師のひとり、クレーアール斎藤先生が執筆された 重要事項の横断整理が発売されました(3月1日) 横断整理学習のテキストと言えば、同じクレーアールの北村先生が有名。横断整理学習の発案者とも言われてますが・・・ 斎藤先生は、テキストも自作されており、オリジナルレジュメが秀逸、 わかりやすくコンパクトにまとめられており、受講生からテキスト不要と言わてました。受験時代にレジュメを愛用してましたが、重要事項は横断まとめがあったのがよかったです。 社労士Vの企画では斎藤先生の動画&PDF付き 斎藤先生はイケボ(イケてるボイス)で非常に聞きやすい 説明も論理的で、丸暗記に頼らない学習ができます。 さっそく斎…

  • 社労士試験の半年前突入(6か月前の対策)

    今日から3月ですね 社労士試験は8月末が本試験になります。あと半年、正確には6か月をきりました。 半年前になると一段ギアが入った感じになります。 そこであらたて勉強対策です。 6か月前から対策 その1:スケジュールの見直し あらためて本試験から逆算してスケジュールを見直ししてください。 基本はGW前までにインプットは終了できるのが目安です。いのです。 その2:基準点割れ対策1 社労士試験は科目毎に基準点があるので、平均的に得点力を身に付ける必要があります。そのため苦手科目をなくすように時間を配分します。 その3:基準点割れ対策2 選択式対策を早めに行う ※選択式は1科目5点満点で3点以上が合格…

  • 新Bingの検索サイトが凄い☆ChatGPTより使いやすい(人的資本経営について聞いてみた)

    いま話題のChatGPTですが、 BingにはOpenAIの次世代言語モデルが搭載されました。 ChatGPTより優秀です。 早速使ってみました 「人的資本経営について教えて」と質問するつもりが、 「人的資本経営」と質問の途中でエンターを押してしまいました。 人的資本経営についてお尋ねですねと・・AIが察してくれて完璧な回答がありました。 何より安心なのは、どの情報を引用したか、元となるURL情報があります。 ChatGPTのインタフェースでは情報ソースがわかりませんでしたので、 誤った情報かどうかのチェックも難しかったのですが、これなら早く検証できますね。 執筆やプレゼン資料を作る際の情報集…

  • 早めの模試で弱点克服(社労士試験対策)先手必勝です

    模試はアウトプットが仕上がってからの腕試しと思ってませんか? 今日は模試をフル活用する方法を解説します。 模試利用の3大メリット 模試を早く受けられるのはどこ? 模試の3回活用のメリット LECの特典が実践的 模試利用の3大メリット ①今年の予想問題が手に入る →大手予備校は的中率こそが、一番の宣伝になるため、問題作成に力がはいっています。 ②現時点での受験生の中での、自分のレベル(順位)がわかる →いまできなくて良い問題、いま落としてはいけない基礎問題等が把握できます。 ③大手の模試をうけることで、多数派に入れる →模試で学んだ論点は、本試験で皆が正答できる問題となります。 特に一般常識問題…

  • 【法改正対応】社労士試験過去問に挑戦!出産育児一時金 第2回目

    出産育児一時金が令和5年4月から50万円になります。※2月の官報で正式発表試験にも影響するので、過去問で演習してください。

  • Chat GPTが社労士試験を予想する!?

    Chat GPTに社労士試験の予想を聞いてみた!結果の評価を公開してます

  • 勤怠管理システム導入のコツ☆KING of TIMEの公認アドバイザーになりました

    勤怠管理システム導入のコツをKING of TIMEの公認アドバイザー ホワイトドア社会保険労務士事務所が解説。システム導入は運用してじめて成功です。

  • 天皇の社会保険について調べてみた☆社労士試験対策(法改正情報あり)

    日常から社会保険について学ぶ。今日は天皇誕生日から社会保険について深堀します。社労士試験対策として法改正情報もお知らせしています

  • さすがのChat GPTもダウンから学ぶこと☆シャロ勉対策【休息編】

    Chat GPTが大規模ダウン。キャパオーバー。さすがのAIも急激な利用者の増加は予想できなかったようです。 今日の学びはシステムも人も休息は大事といったところですね。

  • Chat GPTで社労士の過去問を解いてみた

    Chat GPTが社労士試験の過去問に挑戦 平成25年 労働基準法 問5 肢A 平成18年 労働基準法 問1 肢A Chat GPT成績と現状力 Chat GPTが社労士試験の過去問に挑戦 Chat GPTは米国の難関試験を合格したそうですが、 日本の社労士試験はどうか試してみました。 平成25年 労働基準法 問5 肢A 「労働基準法第1条にいう「労働条件」とは、賃金、労働時間、解雇、災害補償等の基本的な労働条件を指し、安全衛生、寄宿舎に関する条件は含まない」は正しいですか? Chat GPTの回答はい、正しいです。労働基準法第1条における「労働条件」は、賃金、労働時間、休日、休暇、解雇、退職…

  • Chat GPTで社労士受験の勉強法ブログを書いてみた

    Chat GPTをつかって自動で社労士受験対策、テクニック紹介のブログを書いてみた検証です。当ブログの内容はChat GPTの回答と完全一致していて、内容が良いと証明された感ありです。(当ブログの過去記事のまとめ付)

  • Chat GPT活用で変わる仕事の未来☆士業編(弁護士・税理士・社会保険労務士等)

    話題Chat GPTによる士業の未来を考察。実際に試した結果でまとめてます。弁護士、税理士等の仕事に未来があるのか・・・

  • 社労士の道を探求☆シャロ勉対策

    探究と言えば、教育の分野では探求学習があります。 これは生徒が自ら問いを立て、課題解決のためのプロセスを考えて、課題発見や問題解決に必要な能力を育むことが目的の学習法です。 社労士の道を探求をテーマとすれば、 社労士になる課題を、いかに解決していくか、その能力を極めることになりますね。 探求学習のやり方 自分自身で問いを立てて、その答えをみつける「探究心」を大切にすることがポイント 課題解決に向けて、1課題に対して勉強⇒横断・統合した勉強⇒深化⇒単価学習に戻る そして、また横断・統合学習と続くサイクルがベストです。 単科学習は全員行うと思い明日。 探求学習のポイントになる、横断・統合を実践する…

ブログリーダー」を活用して、受験生の味方さんをフォローしませんか?

ハンドル名
受験生の味方さん
ブログタイトル
社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法
フォロー
社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用