chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
早期退職した、その後どうするの? https://tokidokibike.com/

現在56歳、早期退職で無職になった独身男の日常、趣味の話を備忘録的に綴っています。

現在56歳、早期退職で無職になった独身男の日常、趣味の話を備忘録的に綴っています。バイクの話が多くなると思います。

テツ
フォロー
住所
仙台市
出身
仙台市
ブログ村参加

2020/09/04

arrow_drop_down
  • 【ファミレス飲み】ガストでクールダウン&水分補給

    猛暑続きの帰り道、ガストで涼んで帰る。 1杯目ハッピーアワーの生ビール 2杯目もビールと思ったのだが新しくメニュー に加わったハイボール+ちょい盛りポテトフラ イセット、ハッピーアワー以降それぞれ単品で 注文するより50円位お得だった。 3杯目はまたまたビール 4杯目ビール+若鶏の唐揚げセット 締めにハイボール、おつまみ三種盛り クールダウン&水分補給完了W 美味しかった、御馳走様でした。

  • 【ラーメン千草仙台分店】鶏の味強め、美味しい中華そば&鶏皮

    実家で雨宿りしていると『お土産の礼にラー メン御馳走すっから』と言われて先月近所 にオープンしたラーメン屋へ。 厚生病院近く、仙台市青葉区広瀬町にオープ ンしたラーメン千草仙台分店、本店は岩手県 の久慈市にあり地元ではなかなかの人気店ら しい。 醤油ラーメン880円にごはん110円、鶏皮110 円を合わせて注文。 鶏の旨味、風味が強いあっさり系の中華そば 最近はこういうあっさり系が美味しく感じる のだが・・・年のせいなのかな。 とにかく美味しいラーメン屋がまた1件、自 分の生活エリアに出来て嬉しい。 美味しかった、御馳走様でした。

  • 【北海道ツーリング】2023年北海道ツーリング終了、最後も雨⁉

    道内最終日の朝、ホテルで朝食。 この日も曇り空の天気だが降水確率は低いの で一安心。朝食のあとはホテルでのんびりし て9時少し前に出発。 ホテルから数百mの場所にある六花亭本店の 開店時間に到着。 バイク置場 お土産を買いこむ 朝食直後なのでサクサクパイを1個だけ購入 店内でコーヒーを飲みながら食べる。 サクサクの食感が楽しく、美味しい。 お土産をシートバッグに収納して帯広を あとにする。 R38からR274へと道を進んで行く。 日勝峠の登りが始まる手前で小休止 空模様は相変わらずこんな感じ 峠道を上って行くとドライブインとかち亭 があるので立ち寄る。 見晴らし台からの景色 雄大な景色だ。 店…

  • 【北海道ツーリング】オホーツク沿いを快走、紋別&美幌峠&帯広へ

    クッチャロ湖畔キャンプ場の朝。 まだ雨が少し降ってるのでテントの中でグダ グダする。コーヒー飲んで朝飯食べながら雨 が止むのを待つ。 ほぼ止んだかなというところでテント撤収 お世話になりました。 荷物を積んで出発準備OK 天気は相変わらずこんな感じだが雨が 降っていないだけで全然満足W オホーツク海を東に進んで行く。遠くの空が 明るいので何だか天気が良くなる期待をし てしまう。 3連休中とは思えないような車の少なさの 道を快調に走って行く。やっぱり北海道に来 て良かったと思う。 道の駅オホーツク紋別で小休止。 鐘のオブジェ? これは有名、カニの爪のオブジェ そしてサロマ湖に到着 サロマ湖を見な…

  • 【北海道ツーリング】待望のウニ&宗谷岬&クッチャロ湖

    こうほねの家でレインウェアを着こむ。 稚内まで北上して樺太食堂へ。 昨日食べられなかった待望のウニが入った 三色丼を注文。具材はウニ・ホタテ・カニ である。 どれも美味しいがやはりウニが甘くていい。 食事の後は再びレインウェアを着こんです ぐ近くのノシャップ岬へ。 雨は降り続いている。 ちよこっと走って北防波堤ドームへ。 昔だったらドーム内にバイク入れてテント張 ってもう走るの止めてるところだが・・・ などと考えながらシューズカバーも装着して 完全な対雨装備へ。 そしてここまで来たら宗谷岬は外せない。 3年振りに最北端の地に立つ。人が入れ代わ り立ち代わり写真撮影しているので他人様が 写り込ん…

  • 【北海道ツーリング】北緯45度を過ぎるとオロロンラインは雨。

    みさき台公園キャンプ場で迎えた朝、ワーク マンで購入したミルでコーヒー豆を挽く。 tokidokibike.com 手間はかかるがインスタントよりも確実に 美味しくなにより漂う豆の香りがゴージャ スW 朝飯は前日と同じセイコマで購入したちくわ パンとハムチーズクロワッサンだW このエリアの昨晩の天気予報は曇りだったの だが結局、断続的に一晩中雨が降り続けてバ イクはビッショリと濡れている。 キャンプ場内を少し歩き回ってみるが晴れて いれば確かに景色が素晴らしそうだ。 昔のドラマ『白線流し』でTOKIOの長瀬 智也が勤務していた設定の天文台。 キャンプ場から下の方に見えた漁港の方に 行ってみる。…

  • 【北海道ツーリング】美瑛&苫前&みさき台公園キャンプ場

    十勝岳スカイラインを走り終えて美瑛町に向 かって下って行く。 道の駅びえい丘のくらで一休み この日は小学生の団体を乗せた大型バスが駐 車場に止まっているのですぐそばの農協倉庫 前に誘導される。柵が無く線路がすぐ近くに ある、電車が走ってこないか、と期待したが 残念ながら観ることは出来なかった。 建物内では美瑛の風景写真の展示会が催され ていたので見学などしながら少しゆっくりす る。 道の駅をあとにして丘見学へ。 外国の方が沢山観光に訪れている。 青空の下で観たかった風景だ。 美瑛から旭川へ向かって走るが眠気がでてき たのでおやつ休憩。 R40を走って絵本の里けんぶちで休憩。ここ で少し早い昼飯…

  • 【北海道ツーリング】2日目は富良野&十勝岳スカイラインへ

    北海道2日目の朝、天候は曇り。 朝飯はセイコマで前日に買っておいたパン。 ちくわパン、ウィンナーマヨパン、野菜ジュ ース。 とりあえず富良野方面へとR38を走る。 曇り空ではあるが雨が降っていないだけでも 有難い、ようやく北海道の道を走っている 実感がわいて気分が上がってきた。 道の駅スタープラザ芦別でWC休憩。 滝川-富良野間は50数kmほどの距離がある のだが気持ち良く走っているうちにみるみ る距離が縮んでいく。 途中にあるパーキングで一服などしながら 進んで行く。 こうして休憩のため止まっていても道を通り 過ぎる車は、あまりなく鳥や虫の声しか聞こ えない。 この状態では最近ニュースで良く…

  • 【Vストローム650XT】2023年北海道ツーリング1日目

    北海道上陸、天気は予報通りの雨である。 この日は北海道全エリアが雨予報なので明日 以降の行先を考えての移動日と割り切る。 雨に加えて風も強い。 まずは昼飯を食べるためダメ元でマルトマ食 堂に行ってみるがこんな雨の中でも長い行列 が出来ている・・・諦めて近くにあるぷらっ とみなと市場へ。 建物内にはいくつも食堂があるが座席数の多 いぷらっと食堂に入りほっきカレーを注文。 以前から食べてみたかったほっきカレーを食 べる事が出来て満足。美味しかった。 昼飯を食べ終わった頃から雨が土砂降り状態 になってきたので市場内で雨宿り。小降りに なったタイミングでレインウェアを着こんで 出発。 道央道に乗って約…

  • 【Vストローム650XT】2023年北海道ツーリングへ出発

    7月14日金曜日、仕事を2時間早く切り上げて 自宅へ戻りバイクに荷物を積み込み仙台港へ 向かう。 雨が降っているのでシートバッグにはレイン カバー、サイドバッグのツアーシェルケース は防水型バッグではないので中身は付属品の 防水袋に入れて更にゴミ袋でくるんで対策し ている。 今回、かなり長時間雨の中を走行したが この仕様で中身が濡れることは無かった。 仙台港には17時少し前に到着。 既にバイクが沢山並んで乗船待ちしている。 写真右側にはあと3,4列バイクが並んでいる。 3年前のほぼ同時期のバイクの待機所、こ の時乗っていたバイクはCRF250L。 確か自分を含めて5台程度しかいなかった。 雨の…

  • 今週のお題、左官のバイトでビリビリ痺れた話

    今週のお題「やったことがあるアルバイト」 お中元配達、コンビニ店員、競馬新聞配送、 工事現場等々色々経験したのだが強烈に記憶 に残っているバイトは何と言っても高校時代 にやった左官屋のバイトである。 高校の夏休みに近所の知り合いのオッちゃん の手伝いでバイトをしたのだが、任されたの が土壁のひび割れ箇所に練った泥のようなも のを塗り込めていく作業(後で考えたのだが 結構重要な工程なのでは?) 親方に言われた工程で2階の屋根に乗って 教えられた通りに作業をしようとしたのだが 足がガクガク震えて上手くいかない。 高所は小さな頃から苦手だったがこんなに足 が震えるほど怖がってたかな? 直後に親方が『…

  • 2023北海道ツーリング終了

    北海道ツーリング終了。道内5日間の短い日程、レインウェアを着なかったのは最終日のみ!でも楽しかった。 フェリーの中で1人打ち上げ🍺🎶 次回はもっと余裕の日程で来るのでもう少し晴天の日に走りたいなw

  • 雨よ降るな!道東に走るが結果は?

    前日ラジオで聞いてたここ数日の予報、『道北、道央で時々晴れ間が出る以外は、曇り一時雨』を聞いて道東に行くことを躊躇してたのだが・・・ 行き先変更も考えたのだが意を決して道東方面へ走り出す。結果は、宿泊地まであと40kmというところで雨が降り出すw これで5日連続レインウェア着用、もしかしてこんな毎日着たのは初めてかも?

  • 4日目クッチャロ湖は霧雨です。

    北海道ツーリング4日目の朝。 霧雨です、今日もレインウェアを着るはめになるのか? ミルでひいたコーヒー飲んで行先を再検討します。 はぁ~、レインウェア着たくない。

  • 2日目、みさき台公園キャンプ場

    初山別にあるこのキャンプ場は以前から興味のあった場所である。昔見ていたドラマ『白線流し』で長瀬智也さんが勤めていた天文台が敷地内にある。 海を見下ろす場所にあるキャンプ場はサイトは大きいし、温泉も敷地内にあり、何より景色が最高だ!と思う。 晴れていればだが・・・

  • 【雨降り】キャンプ飯でフルーツライスを初体験

    この日は初山別のキャンプ場泊。 セイコマでビールと夕飯を買ってキャンプ場に戻った途端に雨が降りだした。 しょうがないのでテントにこもりビール飲みながら買ってきたペットボトルの水で炊飯。 炊き上がりはまぁまぁの出来だったのだが何だか甘い香りがする? 原因はコレ 甘味は殆どないのだが、マスカットの香りのするご飯は人生初体験、違和感があって不思議な感じ。とりあえずは残さず完食W

  • 【悲報】◯ークマンのサンダルが数百メートルで死亡

    今回の北海道ツーリング用に◯ークマンでサンダルを購入、釣りの時にも一度使用して使い勝手が良くて気に入りかけてたのだが・・・底のラバーが剥がれてしまった泣 釣りの時に使用したのはウェーダー用シューズを脱いだ時のみなので多分、数百メートル位のものだ(゜゜;) 残念だが履くものないのでしょーがないから瞬間接着で貼ってみようか。北海道ツーリングの道中ではコレ使います。 もう片方のラバーも剥がれたらどこかで代替品買おうかな。

  • 北海道上陸、苫小牧は本降りです。

    フェリーが苫小牧に到着、3年ぶりに北海道に上陸。雨は・・・降水確率100%なので当然ふっている。 とりあえず昼飯にぷらっと食堂でほっきカレー食べて一休み。

  • 【どこ行く?】北海道ツーリングの予定日が近づいて来た

    北海道ツーリングの出発日7月14日が近づい て来た。 どこを走ろうかと酒を飲みながら考えるのが 楽しい。まぁ結局は直前の天気をみて走る ルートを決定する。 昨年は8月に予定していた北海道ツーリングだ が天気が悪くて断念した。 tokidokibike.com 今年は夏期休暇を早めに取り雨が少ないと 言われている7月なので・・・と期待してい たら現時点での天気予報が思わしくない。 晴れマークが1個も無し! なんだこれは・・・北海道にも梅雨があるのか?

  • 【ベガルタ仙台】背番号10梁梁勇基、仙台にいてくれて良かった。

    週中の水曜日、久しぶりに水曜平日開催の Jリーグの試合観戦に行ってきた。 試合前のウォーミングアップを見ながら いつものようにビールを飲んでこちらも アップを始めるW 少し前のベガルタ仙台は5試合を4勝1分け で勝ち点13をゲット!上昇気流に乗った か?と喜ばせた直後に3敗1分けと急降下 して相変わらずのツンデレぶり(・_・;) この日の対戦相手、清水はJ1への昇格候補の 中でもブッチギリの戦力を誇る。 清水エスパルスの凄いポイント ・GKはカタールW杯の日本の守護神権田。 ・FWには前年J1得点王サンタナ ・トップ下、スペインでもプレーした乾 その他にも名の知れたプレイヤーが在籍 している・…

  • 【ワークマン】コーヒーミル&ドリッパーを購入してみた

    サンダルを買いに行ったワークマンでつ いついキャンプ用品を購入してしまう。 1つめはコーヒーミル1,780円 箱にはMONTAGNAと記載してあるので元は コレかな? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.creat…

  • 【残念】黒谷川&桧枝岐釣行の結果は不発

    南会津への釣行、1日目は黒谷川へ。 川を釣り上がって行くがそうそうに同行の 友人Sが良いサイズの岩魚を釣り上げる。 これは・・・今日こそは自分も釣れそうな 雰囲気、期待感がブチ上がる。 それにしてもこの川、秘境感が半端ない。 携帯の電波も届かないし、集中豪雨などが 降ったら脇道がないので逃げ場がない。 この日は雨も降っているので慎重に天気を 見定めながら遡上していく。 釣り人も我々以外には全く見ない。 素晴らしい景色だが、さっぱり釣れない。 ズンズンと進んで、時々Sが岩魚を釣り上げる が、自分は釣れない・・・ 釣れないので段々と疲労感も出て来る。 釣りではなくロッドを持ってただ川歩きし ている…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、テツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
テツさん
ブログタイトル
早期退職した、その後どうするの?
フォロー
早期退職した、その後どうするの?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用