ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
センチュリーマリーナの天然温泉と湯上りどころ・・(6)
2人で函館の夜を軽く飲み歩き、ホテルに戻ったのは21時過ぎ・・ロビーの所にはバー ボイジャーが北海道産のクラフトビールやwineも飲めます。4次会は、ここ...
2024/10/31 09:02
いか太郎・函館朝市店・・・(5)
函館まで来た目的は夫はホテル朝食とラッピーでのお土産。私も、ラッピーのハンバーガーを子供達に買ってく目的と、そして居酒屋いか太郎です♪前回、いか太郎の支店...
2024/10/30 08:02
函館ジンギスカンと・・・(4)おうちごはん
函館の夜・・函館ジンギスカン・朝市通り函館BAYを2人で ぶらぶら・・・「2次会は何処に入る?」国道まで出てきて・・・「あ!HAKODATE BEER。こ...
2024/10/29 06:58
函館・金森ベイクルーズ・・(3)おうちごはん
函館ビアホールを出てから「さ!2次会に行くぞ♪」と夫ぶらぶらとついて行き・・・↓夕方 海側から撮影そして赤れんが倉庫内から「金森ベイクルーズ、乗れば良かっ...
2024/10/28 07:58
函館ビヤホール ・・・(2)おうちごはん
前頁の続きで・・函館BAYで2人夕食・晩酌処探しです^^夫は「3軒はハシゴ酒したい」と言います^^;ホテルを出てブラブラと・・・「ラッピーで飲むのも良いな...
2024/10/27 07:39
金森赤レンガ倉庫の夜・函館・・・(1)
1カ月前に見ていたTV番組で函館のホテルの朝食が出ていました。「オレ、ここのホテルに泊りたいわぁ」「今度函館に行く時は、ここにしてね」と夫。2人で「無理だ...
2024/10/26 07:42
大分発・とり天の素と追加カボス♪
南の大分県から北の寒い北海道へと大分発の嬉しいものが沢山届きました♪さくらさん家の自宅で収穫できる「かぼす」札幌で買うには、百貨店か大型スーパーでないと手...
2024/10/25 08:00
電子レンジ専用調理器を買ってみたけど・・
TVショッピングの通販で「買ってよかったぁ」と長く使ってるものはなかなかありません。。。1~2回使っては、そのままの物がたくさんありますなので、なるべくT...
2024/10/24 07:41
久世福あおさバターレシピ・サンドイッチ
前にコストコで買った「久世福・あおさバター」賞味期限が迫ってたために定価よりもお安く、私でも手に取るほどお得だったんだと思います。2瓶入り(1瓶は完食)と...
2024/10/23 06:51
長男チ孫ちゃんが泊った日とココス
10月11日のこと・・長男チのお嫁ちゃん、職場でのプチ旅行がありました。パパと4歳の娘2人でお留守番なので「それなら、ジーコのおうちにお泊りデビューさせよ...
2024/10/22 07:43
道の駅ルスツの買い出しで「おうちアヒージョ」
10月18日と19日2日間、道の駅ルスツ230に行きました。1日目、郷の駅・きもべつ地元農家さんの、玉ねぎ、ブロッコリーなど購入葉牡丹が1つ150円我が家...
2024/10/21 09:34
紅葉・小金湯さくらの森と道の駅とうや湖
天気予報では「今週末(19、20日)、中山峠に積雪が」と・・タイヤ交換前なので大急ぎでルスツ道の駅に向かいました18日金曜日雪虫も大量に出てるので初雪も近...
2024/10/20 09:28
パパさん弁当^^
いつものワンパターン弁当ですが^^記録にね(^_-)-☆タコ飯し弁当焼き肉弁当餃子弁当枝豆弁当娘からにほんブログ村に参加中です。ポチっと宜しくお願いします...
2024/10/19 06:16
北湯沢温泉ホロホロ山荘の朝食
北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町北湯沢温泉ホロホロ山荘今迄は、名水亭やソラニワからの循環バスで「湯めぐり」が出来ても興味はなかった「山荘」だったけど、、、1...
2024/10/18 07:17
わんちゃんの足湯に宿泊‥ホロホロ山荘
北湯沢・湯元ホロホロ山荘はわんちゃんと一緒に泊まれるホテル100%掛け流し わんちゃん足湯も♪ロビーでワンちゃんを見かけたことも^^↑我が家の愛犬テリー↑...
2024/10/17 07:26
ホロホロ山荘の夕食・・旅行デビュー
9月28日のこと・・北湯沢温泉・湯元 ホロホロ山荘へ8人で行きました娘が「大滝のキノコ王国に行きたい」って言いだし、その為に、珍しく日曜日に休みを取ったと...
2024/10/16 08:50
しゃぶしゃぶバイキング・しゃぶ葉
10月5日土曜日のこと・・次男家族が「土日遊びに行ってもいい?」と^^「ご飯は外に食べに行こう♪ どこがいい?」決まったのはしゃぶしゃぶバイキング・しゃぶ...
2024/10/15 07:33
何にでもカボスとユリ根の玉子とじ
食べるのが楽しみな食いしん坊家族。高級なものは並ばないけどちょっとしたもので楽しみます^^今は、毎日の晩酌にもかぼすスライスで楽しんでます^^焼酎とリンゴ...
2024/10/14 09:05
食欲の秋にも程がある・・きのこ王国とオウチごはん
食欲の秋です。私は季節に関係なく年中ですが・・・9月末娘が「きのこ王国に行きたい」というので仁木店ではなく、大滝本店まで行きました。きのこや野菜なども選び...
2024/10/13 11:08
ルスツ豚・どんどん市と「ゆりね」
9月29日(日)のこと道の駅230ルスツへ・・スーパーでは高くて手が出ない野菜も産直では安くて新鮮♪ユリ根もありました。ただし、出始めなので、最初はB級(...
2024/10/12 08:07
小金湯さくらの森祭りと八紘学園
9月末「小金湯さくらの森」の秋祭りと八紘学園農産物直売所札幌から定山渓温泉に向かう国道左手に見えてきます札幌市南区小金湯604-2春は桜、秋は紅葉小金湯さ...
2024/10/11 07:31
埋もれ画像から「おうちごはん・ひと口カツ」・・(2)
昨日に続き溜まってる「おうちごはん」と「外ごはん」埋もれてる画像を早く貼らないと、、、山の色が現在と違う^^;8月末のこと・・定山渓温泉に行く前に腹ごしら...
2024/10/10 07:11
埋もれ画像からの食いしん坊・・(1)
画像整理をしていたら8月末のも置き去りになってました^^;鱈の白子、北海道では「タチ」と言うこともタチが出始めた頃。。自分一人の為だけにタチの天ぷらを^^...
2024/10/09 07:10
孫娘ちゃんからのお誘い^^
9月 日曜日のこと夫と2人で、夕方の買い物をしていると長男チのお嫁ちゃんからビデオ通話が^^「ジーコ、ばーちゃん♪ いっしょにハッピーセット食べに行こう」...
2024/10/08 07:48
パパさん弁当
夫へのお弁当「パパさん弁当」の記録^^ハンバーグを作った翌日ピラフと煮込みハンバーグ弁当大量に作ったキンピラ夫用にかなり柔くしたゴボウ大きく厚い生椎茸長芋...
2024/10/07 08:01
魚金食堂で「わがまま勝手丼」
苫小牧・魚金食堂のうおきん海鮮丼マルトマ食堂で海鮮丼とホッキカレーを食べるために並んだのは、、前日でした。帰りに、千歳や恵庭経由で「うおはん」に寄り、魚や...
2024/10/06 08:53
苫小牧マルトマ食堂で並びホッキカレー
苫小牧に行ってはマルトマ食堂の行列を見て諦め・・・2時間も並ぶなんて考えられませんでしたでも、「オモウマい店」でも放送された日「よし!明日はマルトマに行こ...
2024/10/05 07:23
35年ぶりのオロフレ峠・・・・(10)
オロフレ峠は、北海道有珠郡壮瞥町と登別市の境にある峠。 ◆難所として知られた絶景の峠 壮瞥町と登別市との境にそびえるオロフレ山は、標高1230.8mの胆振...
2024/10/04 05:29
登別市・のぼりべつクマ牧場・・・・(9)
リニューアルされて、綺麗になったのぼりべつクマ牧場小熊牧場クッタラ湖が見える展望台ヒグマ博物館も おもしろいです楽しかった登別温泉札幌へ向帰ります夫ジーコ...
2024/10/03 06:33
クマのおやつ・登別クマ牧場・・・(8)
昔は、暑い時に来ると匂ってたけど・・・すっかりと綺麗になっていました。クマのおやつをチビちゃん2人に小さい袋を2個購入しかし、クマのおやつに夢中になって何...
2024/10/02 06:52
のぼりべつクマ牧場のロープウェイ・・・(7)
今回、次男家族との登別旅行で「クマ牧場、伊達時代村、マリンパークどれかひとつ選んでね^^」と言いましたのぼりべつクマ牧場に決定ですリニューアルしてからは入...
2024/10/01 14:06
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、テッチさんをフォローしませんか?