chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いま、焼きにゆきます http://imayakiniyukimasu.blog.fc2.com/

2013年生まれの娘の育児日記のようなそうでないような。 2023年夏、2年の首都圏ライフを終え田舎に戻ってきました。やったね

やきにく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/14

arrow_drop_down
  • 絵のセンスとか

    ハラミのホワイトボードに描かれた絵。ハラミが図書館で借りてきた児童書版の『南総里見八犬伝』、その登場人物である剣士(犬士?)を描いてほしい、と娘に頼まれ応じた夫が(本の表紙のイラストをもとに)描いた絵がこれ。↓わぉ~。イラストそっくり~。「うまーい!パパすごいね~♡」と大喜びしながら、「よーし!」とハラミも大好きなペンギンを描いていました。わぉ~…。これ何ペンギンなん…。夫にコツとか教えてもらってたっ...

  • 友達とも夏祭りごっこ♪

    ある日のこと。テーブル上に色画用紙やはさみ、筆ペンなどを広げて、必死に準備をする私。買ってきたいろんなお菓子をラッピング袋に詰め合わせ、ハラミの作ってくれてた的を並べて。時計を見て「あと30分くらいで帰ってくるな…?」と調理に取りかかり…ピンポーン♪「ただいま~!」「お邪魔しま~す!」と元気な声とともに、スイミングの夏期講習から戻ってきたハラミ&友達がリビングに入るまでには、“夏祭りごっこ”の準備は無...

  • 日本のウユニ塩湖♪父母ヶ浜

    先日、香川県の父母ヶ浜(ちちぶがはま)海岸に行ってきました。「日本のウユニ塩湖」と言われSNSで有名になった場所らしく、ハラミも以前から行ってみたいと言っていた場所です。干潮時&風のない時に、砂浜に出来た潮だまりが鏡のようになり、映える写真が撮れるそう。特に「瀬戸の夕凪」と呼ばれる夕暮れは、風がやむことが多く水面が波立たないから、風景や人の姿が潮だまりにきれいに映る「天空の鏡」が出現しやすいんだっ...

  • シールバインダーデビュー

    ハラミのシールバインダー。クラスで流行っているらしくて、ほしかったんだって。今後のリフィルやシールの買い足しは自分のお小遣いでやってね、という約束で買いました。私が子供の頃にはなかった文化だなぁ。いや、私が知らなかっただけかな…。こういったバインダー手帳や貼ってはがせるタイプの台紙なんかは、高校時代に大流行したプリクラ帳を思い出すけど。さて、憧れのマイシールバインダーを手に入れたハラミは、早速自分...

  • のんびりお盆休み

    お盆の週に夏期休暇や有休を入れて、土日や祝日を合わせて9連休を取っていた夫。夫が能動的にこんなに長い連休を取ったのは、新婚旅行以来じゃなかろうか。けれど8日に宮崎県で発生した震度6の地震、それに伴う初の南海トラフ臨時地震情報の発表によって、義実家に行く予定が中止に。夫は巨大地震注意と発表されても行く気だったみたいだけど、もろもろあってキャンセルになった。急に訪れた“予定のない9連休”に夫は呆然として...

  • 感動の再会

    私達母娘と「花つみ」との出会い、それは確か昨年の2月のことだった。世間はバレンタインムード一色、デパートでもスーパーでもハートや赤いカラーが溢れかえっていた、そんな時期だったと思う。「花つみ」は、私の親友たまごちゃんから渡された紙袋の中に入っていた。某テーマパークのお土産や、デパ地下で売られている高級な羊羹、そしてハラミへのバレンタインチョコレート等の豪華なラインナップの中に、それはあった。外袋の...

  • 子の学習&ボケ防止目当てになりつつある、七田式ソング

    約一年前に買った、七田式の社会科ソング 世界地理編。七田式(しちだ) 社会科ソング 世界地理編 【正規販売店 送料無料】 七田 しち...価格:3,520円(税込、送料別) (2024/8/24時点)車移動の際に車内でかけ流していたおかげで、ようやく歌えるようになってきました。というわけで、日本地理編のCDの時のように、世界地理編の歌のテストを始めました。(→噂の七田式!社会科ソング)見開き1ページにつき1曲の歌詞が書かれ...

  • 聖地!?念願の長崎ペンギン水族館@長崎旅行④

    昨年末の長崎旅行の記録④。長崎の夜を堪能した翌日は、いよいよこの長崎行きのメイン目的地へ。(→長崎の夜@長崎旅行③)ハラミがずっと憧れていた、長崎ペンギン水族館です♡♡♡張り切り過ぎて開館時間より30分も前に到着してしまいました。顔出しパネルで写真を撮ったり商品見本の後ろに貼られたペンギンの写真に感嘆しながらホットドリンクを買ったりハラミが家で描いてきたお手製しおりを見ながら、開くのを待ちました。長崎の...

  • 長崎の夜@長崎旅行③

    昨年末の長崎旅行の記録③。グラバー園を出て、予約していた稲佐山にあるホテルへ。(→グラバー園の旧グラバー住宅@長崎旅行②【世界遺産】)年末だったので鏡餅が♪チェックイン時、丁寧な言葉遣いで対応されていたのに、最後急に「待っとったばい」と言われ、「え…」と固まってしまいました。感謝と親しみを込めて長崎弁で「待っとったばい」(お待ちしておりました)と迎えてくれてるらしいんだけど、それまでのやりとりとのギャ...

  • ペンの変身

    以前ノベルティかなにかでもらった、娘お気に入りの青ボールペン。宿題やワークの丸付けは最初は赤ペンでして、直しの際〇や×を付けるのにこの青ボールペンを使っています。「直しをしたから丸付けお願い~」と言われ、ペンとワークを受け取ると、あれ???なんかちょっと…変わったわね…。顔ついてる。反対側には赤くて丸いしっぽ風なものまで。ハラミがパチモンのドラえもんみたいなペンにしてました。笑ハラミ:「赤い丸いシー...

  • 夏休み前半

    終業式翌日に、夏休み中がんばろうと思っていることなどを「夏休みの目標」として箇条書きにし、学習机前の壁に貼っていたハラミ氏。タイピングをマスターするとか、料理にチャレンジとか、こまめに部屋を片付けるとか。何ひとつ、手をつける様子もなくてさすが私の子。笑「夏休みの宿題を7月中に終わらせる」と意気込んでいたのに、7月31日の時点では絵や読書感想文どころかワークすら終わっていませんでした。まぁそれも仕方...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やきにくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やきにくさん
ブログタイトル
いま、焼きにゆきます
フォロー
いま、焼きにゆきます

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用