chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
半兵衛の萬日記 https://hanbei-yorozu-diary.blog.jp/

家族の成長とともに旅行の回数も今ではすっかり減って…。 それでも「いつか」の旅行を楽しみにしながら、日々の事など個人の雑記帳として書き記しています。最近は日本酒ネタが多いですけど。好みに合わない場合は、ご容赦をm(_ _)m

半兵衛
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/15

arrow_drop_down
  • 三ツ矢サイダー フルーツパンチクラシカル

    久しぶりの三ツ矢サイダーネタです 今回は、ずいんぶん冷蔵庫で眠らせてしまった「三ツ矢 フルーツパンチクラシカル」コチラ 10月13日から期間限定で発売されていた商品です開栓すると弱弱しく「プシュッ」と。フルーツの香り。炭酸は弱めなんだなと思いながら飲んで

  • お父ちゃんクッキングは一ノ蔵と

    今回のお父ちゃんクッキングは、これまでいろいろ子どもが頑張っていた結果が良い方に出たので、ご褒美がわりに・・・と こんな感じにメインは和風煮込みハンバーグ明日は「煮込みハンバーグにしようかと思っている」と伝えたらニコッと笑ってましたそうは言っても、いつも

  • お父ちゃんクッキングは八仙のヌーボーと

    昨晩は、サッカーワールドカップ日本VSドイツ戦でしたね。試合開始早々にゴール!!なんて思ったらオフサイドそしてPK献上あ~・・・なんて思っていたら後半からはガラッと変わって2ゴールいや~絶叫してしまいました日の丸を背負って戦うアスリートは、どんな種目であれ

  • お父ちゃんクッキングは、紀土と

    いや~この日は冷えましたからね。メニュー変更で「鍋」にしました。先日親戚からもらった白菜も残ってましたしねメインは「肉」こんな感じに鶏肉と豚肉の水炊き風お父ちゃんには、ごま豆腐と冷凍の生シラスも解凍してトマトは我が家必須残っていたキムチも今宵のお供は、コ

  • 大根ミルフィーユ鍋と電照菊

    親戚から野菜類をたくさん頂戴したので、連日のお父ちゃんクッキングでいつもより野菜に活躍してもらっていましたけど今宵のクッキングでも、大きく育った見事な大根に活躍してもらいましたお父ちゃんクッキングは、こんな感じに大根と豚肉のミルフィーユ鍋椎茸や一緒にもら

  • 今宵はパスタです

    家族の所用が重なり、この日の夕飯がいつもより遅くなりそうだったので・・・今宵のお父ちゃんクッキングは、パスタとなりましたアラビアータ風に苦手な者がいますので、唐辛子は入れていません具材はイカと海老で。それからサラダ前日残しておいた 蓮根の塩麹炒めもガッツリ食

  • お父ちゃんクッキングは八仙のヘキレキと

    今回のお父ちゃんクッキングは、魚メインです。魚屋でいい感じのサバがあったので、今宵はこんな感じにサバの味噌煮蓮根の塩麹炒め水菜とベコンのガーリック炒めこれは市販品ですけど、スモークサーモンならぬスモーク鯖 サーモンサラダ今宵のお供は、コチラと陸奥八仙 ヘ

  • 昨晩は月と火星が大接近しましたね

    皆既月食や惑星食が8日の夜にあったばかりですが・・・昨晩は月と火星が接近しましたわかりやすい写真だと、こんな感じです明るさを抑えると・・・火星は黄色の丸で囲った中です月末からは、土星や木星に月が接近するようです 

  • 皆既月食&惑星食 見ました~!

    11月8日は満月に加え、皆既月食しかも今回は442年ぶりという「惑星食」まで重なりましたねアメリカ先住民が名づけた11月の満月は「ビーバームーン」仕事や所用もあって、ず~っと空を見ていることはできませんでしたけど、それでも綺麗な月を眺めることができたので

  • お父ちゃんクッキングは八仙の赤ラベルと

    昨夜の皆既月食と惑星食、キレイでした思いの外、いい写真も撮影できました写真の編集や整理が間に合わないので、明日にでもアップしますその前に、先日のお父ちゃんクッキングをこの日は鍋にしようと早いうちから決めていました海鮮メインの鍋です隠れてますけどね、ホタテ

  • 秀よしクラウド

    今日も一日頑張りました って感じだったので飲みたいなぁとで、家に帰ったら美味しそうな食事が準備されてましてメニュー的には白ワインの方が良いのでしょうが、あいにく白ワインは切らしていていや、日本酒でもいいでしょ?と強引に日本酒にしちゃいました今宵のお供はこ

  • 11月8日の満月は、皆既月食!!

    11月の満月は8日(午後8時頃)しかも今回は皆既月食前回は2021年の5月でしたが、この時はあいにくの空模様それ以前に皆既月食を見られたのは2018年の1月アメリカ先住民が名づけた11月の満月は「ビーバームーン」さて、どんな月食になりますか・・・。天気予報で

  • お父ちゃんクッキングはBunrakuと

    11月だというのに各地で夏日続出となった日の夜。秋鮭も店頭に並ぶようになったきたところで、今宵はこんな感じにしてみました鮭のちゃんちゃん焼き(フライパン版)ちょっと味付けが濃くなってしまいましたが・・・肉豆腐ツナとモヤシの和え物お決まりのトマト今宵のお供は、

  • 我が家のカエデの紅葉も見頃です

    関東も冷え込む日が多くなったことで、我が家のカエデの葉っぱも綺麗に色づきました2月に植え替えをした我が家のカエデですが、順調に生育しているようです我が家では「ワンワンの大カエデ」と呼んでいますいるカエデ。思い入れの深い樹なんです 「安曇野エリア;大峰高原

  • お父ちゃんクッキングは電照菊と

    早いもので、今日から11月ですね  今回のお父ちゃんクッキングは、こんな感じに翌日がハロウィンだったので、少し洋風を意識してみました茄子のミートソース餡かけトマトは水煮缶は生のトマトを使いました。キャベツの巣ごもり卵オーブンではなく電子レンジでの加熱版。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、半兵衛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
半兵衛さん
ブログタイトル
半兵衛の萬日記
フォロー
半兵衛の萬日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用