chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
半兵衛の萬日記 https://hanbei-yorozu-diary.blog.jp/

家族の成長とともに旅行の回数も今ではすっかり減って…。 それでも「いつか」の旅行を楽しみにしながら、日々の事など個人の雑記帳として書き記しています。最近は日本酒ネタが多いですけど。好みに合わない場合は、ご容赦をm(_ _)m

半兵衛
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/15

arrow_drop_down
  • 焼き鳥と仙禽

    またまたお酒ネタですけど今宵は久しぶりの焼き鳥もちろん、煮込みもそれと、割干し大根のキムチ今宵のお供はこちらと 仙禽 クラシック仙禽 雄町(生酛 無濾過原酒) 税込み1,800円仙禽は2本目初めて飲んだのは、クラシックの山田錦版「無垢」でした。さてこの

  • 今シーズン初の「おでん」は、紀土と

    今回のお父ちゃんクッキングは、今シーズン初の「おでん」です大根・こんにゃく・玉子は前日から準備をしておきましたから、味はシミシミのはずこんな感じに小松菜とサバの水煮の和え物カボチャ欠かせぬトマトごま豆腐も今宵のお供は、コチラと紀土 純米酒 あがらの生酒

  • お父ちゃんクッキングは、本金と

    今回のお父ちゃんクッキングは、こんな感じで 豚肉と白菜のうま煮蓮根とベーコンの塩麹炒め鶏胸肉とキャベツの塩だれ和えプチトマト我が家の食事に「トマト」は欠かせませんお父ちゃんには、ゴマ豆腐(市販)も今宵の先日の八ヶ岳ドライブで買って来た最後の1本と 本金

  • 【八ヶ岳エリアへ】最後はやっぱり久保酒店(再訪)

    シャトレーゼの八ヶ岳小淵沢店から車で5分程度 本日最後の目的地に到着。久保酒店うちの方の酒屋さんでは買えないお酒が多数ありますから。このエリアに来た時には立ち寄っちゃいますお目当ての日本酒は奥の冷蔵庫にどれにするか迷いましたが、今回は3本ほど購入。すでに

  • 【八ヶ岳エリアへ】シャトレーゼ小淵沢店

    「たてしな自由農園」から向かったのはシャトレーゼの八ヶ岳小淵沢店。道の駅こぶちさわの一画に今年の7月にオープンした店舗です。他のシャトレーゼと異なるのは、ここにはカフェスペースがある所そして、今回の目的は、これシャトレーゼの割には、いいお値段ですけどねレ

  • 【八ヶ岳エリアへ】たてしな自由農園(原村店)

    「デリ&カフェK」から向かったのは、こちら。10分程度で到着ですここまで来たら、立ち寄らないと野菜や果物が我が家の近所のスーパーより安く買えますからねぇたてしな自由農園 原村店駐車場は広いです。道路を挟んだお隣には「808kitchen&table」こちら側にも広い駐車

  • お父ちゃんクッキングは、MIYASAKAと

    今回のお父ちゃんクッキングは、こんな感じに冷蔵庫にトマトがいくつか眠っていて、お母ちゃんが使って欲しいと言うことだったので豚肉のトマト煮 にしてみましたトマト煮に使う豚肉を少し取り分けて豚肉と蓮根の塩麹炒め塩麹に数十分漬け込むだけで、肉が柔らかくなり美味

  • いよいよ鍋の季節(笑) 今宵は「真澄」と

    お母ちゃんから『たてしな自由農園で買ってきた白菜があるので鍋にするよ』と、連絡を受けていたので飲む気満々で帰宅 早速、八ヶ岳ドライブで買ってきた1本を飲むことに。今宵のお供はこちら真澄 純米吟醸 ひゃおろし 税込み 1,980円「真澄」は久しぶり

  • 【八ヶ岳エリアへ】まずは、「デリ&カフェK」でランチを

    先週、平日の休みが入ったので『夕方までに帰れば大丈夫だから・・・』と、八ヶ岳方面に行くことにしました紅葉にはまだ早いだろうなぁと思いつつ、向かった先は原村にある「デリ&カフェK」さん。もうすぐ夏メニューが終了すると知って、気になっていたメニューを食べておかね

  • 今シーズンの初鍋は、作(zaku)と

    連夜のお父ちゃんクッキング今宵の食卓は、今シーズン初の鍋料理となりました白菜と豚肉のミルフィーユ鍋いや~、久しぶりだったのでちょっと作る量を間違えまして・・・少なかったです他には、温泉玉子小松菜とツナの和え物じいちゃんからもらった イカの塩辛今宵のお供は

  • お父ちゃんクッキングは、いただき物の日本酒で

    日曜日のお父ちゃんクッキングこんな感じになりました鶏胸肉と小松菜の塩麹炒め厚揚げと蓮根のオイスターソース炒めレタスとシラスのサラダお父ちゃんには、ゴマ豆腐(市販)も今宵のお供は、じいちゃんからもらったお酒で白鶴 大吟醸 大手酒造メーカーさんのお酒ですね早

  • 10月の満月

    昨日は満月でした(本来の満月は午前6時少し前でしたが)アメリカ先住民が名づけた10月の満月は「ハンターズムーン」天気予報では、傘マーク  が付いていたのでダメかと思っていましたが木星も右側で輝いていましたね

  • 今宵は餃子♡

    今宵は、父子が好物のお母ちゃんお手製餃子だということで、仕事帰りにビールを調達してきました餃子には、やっぱビールですよね他には最初のビールはコレ ザ・プレミアムモルツ ダイヤモンドホップの恵み9月20日から発売された限定醸造商品。香り良く、軽快な飲み口。

  • 10月の満月は10日

    10月の満月は10日(午前6時少し前です)昨年10月の満月アメリカ先住民が名づけた10月の満月は「ハンターズムーン」週間天気予報では、傘マーク  が付いてますけど見られるといいのですが

  • 今シーズン初の芋煮

    二夜連続となった、お父ちゃんクッキングこの日は都合によりノーアルコールそして、この日は少し前に作ろうと思っていた「芋煮」作ろうと思った日が暑い日だったこともあって市販の副菜ももっとキノコ類をいれれば良かったなぁとま、それでも思ったよりは上手くできました

  • お父ちゃんクッキングは、仙禽と

    日曜日に作ったお父ちゃんクッキング五夜連続飲酒があったので、その後は飲酒を控えてましたけどこんな感じになりましたメインは豚肉の甘酢炒め以前、大戸屋で食べた黒酢炒めをイメージした味付けにしましたモヤシとツナの和え物枝豆父ちゃんにはプラスでもずく酢今宵のお供

  • 久しぶりの国際宇宙ステーション!

    昨晩は、国際宇宙ステーション(ISS)が見られる日だったので、夜空を見上げてみました前回の目撃は、なんと1年以上も前の9月天候や時間が合わなかったものの、そんなに時間が経過していたとは一応前日の晩に撮影モードなどネットで確認んしておきました、久しぶりだったの

  • 三ツ矢クラフトジンジャーエール

    例によって三ツ矢サイダー関連の話です今回は、「三ツ矢クラフトジンジャーエール」コチラ 9月20日に新発売となった商品です。では早速、開栓スパイシーな香りですね甘すぎず辛すぎず。もともとジンジャーエールが大好き!という人間ではないので評価が難しいところです

  • 今週は夜空を見上げる楽しみがありますよ

    今週は夜空を見上げる楽しみが多数ただ、お天気次第ですけどね月が土星や木星に近づいたり、国際宇宙ステーションの目撃チャンスが夜にあったり。夜空を見上げたいと思いますが、週の半ばから天気が怪しいです 

  • お父ちゃんクッキング最終日は、亀の海と

    連夜のお父ちゃんクッキングもこの日が最終日前日がワインだったので、日本酒を飲む気満々こんな感じにしてみましたメインは豚肉と茄子の甘味噌炒めモヤシと鶏肉のサラダ風和風ドレッシングをかけていただきます。そして前日使う予定にしていながらも使わななかった真鯛を使

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、半兵衛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
半兵衛さん
ブログタイトル
半兵衛の萬日記
フォロー
半兵衛の萬日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用