感受性が強く人一倍傷つきやすい自分は、人の傷みが分かるという長所を生かし、“人に優しくありたい”を実践し続けることを、残りの人生のステートメントにしています。 私の考える“人に優しくある”とは、余裕がある範囲で人に時間やエネルギーを使う、ということももちろんありますが、例えば人を批判するのではなく、その“行為や行動、考え方”に焦点を当てる、といったことも含まれます。 人間関係では摩擦が避けられないので、どうやったら対人能力を向上できるか、と考えているのですが、アイ・メッセージを実践し始めたのもその理由の一つです。 アイ・メッセージとユー・メッセージ アイ・メッセージとユー・