寿温泉|赤十字病院前 奥道後温泉のアルカリ性単純温泉を使用した温泉銭湯。薬湯に電気風呂の他、スチームサウナにドライサウナ、水風呂まで備え、これが銭湯価格とはコストパフォーマンス高過ぎのおススメ銭湯♨
「温泉」「銭湯」「サウナ」「岩盤浴」等の利用を通じて健康で豊かな100年ライフを過ごす為の活動『湯活』について紹介するブログ
湯活を通じて人生100年時代を楽しみましょう♪
自宅風呂で「BATHNA TIME+1℃」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.108
自宅風呂で「BATHNA TIME+1℃」を試してみた 純白のバスソルトを湯船に投入するとフワリと硫黄泉のような香りを漂う乳白色の湯に変身。用法に従ってじっくり温もった後、膝下に冷水を浴びる交互浴でよりポカポカが体感出来ます♨
自宅風呂で浴用化粧品「酵素で洗う プチセボンの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.107
自宅風呂で浴用化粧品「酵素で洗う プチセボンの香り」を試してみた 酵素パワーの錠剤とヒマラヤ塩の他、コラーゲンが潤いを与え、お肌をととのえるとの事。モウ「ゴシゴシ」コスラナイの謳い文句通り酵素パワーのナノバブルがスッキリ洗浄してくれます♨
岩塩ブロックサウナ 金の亀|赤坂|湯活レポート(サウナ編)vol.128
岩塩ブロックサウナ 金の亀|赤坂 しょうが焼き専門店が作った異色サウナ。岩塩ブロックサウナに生姜水出しロウリュ。クールダウンも濃厚生姜もみ出し水風呂。サウナセッション後は1Fしょうが焼き定食専門店で絶品サ飯も♨
SAUNALAND UNDER NORTH HEAVEN|下北沢|湯活レポート(サウナ編)vol.127
SAUNALAND UNDER NORTH HEAVEN|下北沢 世界一熱いと言われるSoto buro CUBEとSoto buro STOVEを4張り並べ4タイプのサウナを楽しめます。巨大な冷水プールと屋内外気浴でぶっ飛んだエクストリームなサウナ体験が出来ます♨
地域タグ:世田谷区
自宅風呂で「クナイプバスソルト バニラ&ハニーの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.106
自宅風呂で「クナイプバスソルト バニラ&ハニーの香り」を試してみた 中身は意外やショッキングピンクのバスソルト。融解後はハチミツ色の甘い香りの湯に。バニラ&ハニーの甘い香りでリラックスしたバスタイムが楽しめます♨
自宅風呂で「ドレスナーエッセンス ジューシーザクロ」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.105
自宅風呂で「ドレスナーエッセンス ジューシーザクロ」を試してみた ロゼワインのような色のバスソルトを溶かすとアロマオイルの気泡が覆うロゼシャンパンのような湯に。ザクロの甘い香りとツルスベの浴感に全身包まれ極上のバスタイム♨
自宅風呂で「シーランマグマ風呂」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.104
自宅風呂で「シーランマグマ風呂」を試してみた 中には二つの袋が入っていて、100%天然岩塩が入っています。仄かに硫黄の香りが漂い、半端ない塩化物効果で体の芯までポッカポカに温まり、暫し汗が引きませんでした♨
自宅風呂で「SILICA LAGOON」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.103
自宅風呂で「SILICA LAGOON」を試してみた アイスランドにある世界最大の人造温泉「ブルーラグーン」を模した入浴剤。ミルキーブルーの湯には、メタケイ酸やシリカ等、ブルーラグーンにも含まれる成分を配合した美肌の湯です。
自宅風呂で「薬用風呂(疲労回復・神経痛)」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.102
自宅風呂で「薬用風呂(疲労回復・神経痛)」を試してみた 開封すると、中身は正に粉薬の様相。湯に溶かすと乳白色の湯色でフワリとスウィートフローラルの香り。ローヤルゼリーエキス、ヒアルロン酸、ハチミツが肌のかさつきを抑え、軽いスベスベ感が味わえます♨
sauna GARAGE ayase|日立相模前|湯活レポート(サウナ編)vol.126
sauna GARAGE ayase|日立相模前 2022/7/22神奈川県綾瀬市に爆誕したサウナの楽園。男女共テントサウナが3張りに、バレルサウナ、大きな冷水かけ流しのプールを備え、存分にサウナセッションが満喫できます🔥
地域タグ:綾瀬市
RAFEEL恵比寿 Monday Sauna&Spa|湯活レポート(サウナ編)vol.125
RAFEEL恵比寿 Monday Sauna&Spa フィットネスOASISが運営する会員制ジムサウナ。月曜限定でビジターにもスパを解放されているという事でお邪魔してみました。利用時間中ほぼ貸切の贅沢なサウナセッションタイムを過ごさせて頂きました🔥
地域タグ:渋谷区
自宅風呂で「ゲルマバス塩サウナ」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.101
自宅風呂で「ゲルマバス塩サウナ」を試してみた 有機ゲルマニウムにミネラルタップリの天然塩と白樺エキスを配合。トウガラシエキスも加え、塩サウナ気分が味わえるとの事。白樺の薫りに癒され森林浴気分も堪能出来ました♨
自宅風呂で「ゲルマバス白湯」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.100
自宅風呂で「ゲルマバス白湯」を試してみた 仄かな硫黄泉の香り漂う薄っすら白濁りの湯で軽いスベスベ感。じっくり浸かると実によく温まりリラックスバスタイムを楽しみました♨
自宅風呂で「ゲルマバス」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.99
自宅風呂で「ゲルマバス」を試してみた 有機ゲルマニウムに海塩、ミネラル塩、トウガラシエキスで浸かる岩盤浴を再現。フワリと硫黄泉の香りで浸かってすぐポッカポカ。湯上り後も暫くポカポカが持続し汗が引きません♨
渋谷笹塚温泉 栄湯|笹塚|湯活レポート(銭湯編)vol.168
渋谷笹塚温泉 栄湯 初回は仕事帰りに家族と待合せ。 3年振りの再訪時はTOKYO銭湯交流会で湯上り後のアジアンキッチンWAIGAYAまで。サウナ、冷鉱泉掛け流しの水風呂で肌を引き締め、保湿成分メタケイ酸泉の美肌の湯で温まる夕べ♨
地域タグ:渋谷区
COCOFUROたかの湯(組合非加盟銭湯)|雑色|リニューアルで爆誕したミュージックロウリュサウナ♬|湯活レポート(銭湯編)vol.742
COCOFUROたかの湯(組合非加盟銭湯)|雑色 浴室壁面には旧「隆の湯」のタイル絵を残していますが、施設は全て新調されピカピカ。特筆すべきはリニューアルで爆誕したミュージックロウリュサウナ。無料ですが、銭湯サウナを凌駕するハイスペック仕様です♨
地域タグ:大田区
オールドルーキーサウナ新宿新南口店|代々木|湯活レポート(サウナ編)vol.124
オールドルーキーサウナ新宿新南口店|代々木 会員制サウナですが、新宿新新南口店のみビジター利用も受付しています。通常は男性専用ですが、毎週日曜はレディースデーです。110℃超えオートロウリュ付きのサウナと10℃の水風呂のエクストリームなサウナ体験が出来ます🔥
地域タグ:渋谷区
SAUNAS|渋谷|WOODS編 / LAMPI編|湯活レポート(サウナ編)vol.123
渋谷SAUNAS|WOODS編 / LAMPI編 「サ道」原作者のタナカカツキ氏が総合プロデュースを務めたサウナ界のエルドラドが渋谷に出没。WOODSとLAMPIの2つのタイプのサウナゾーンを奇数日と偶数日で男女浴室入替。その全てがハイクオリティです♨
地域タグ:渋谷区
自宅風呂で「バスデザイン フレッシュオリーブの香」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.98
自宅風呂で「バスデザイン フレッシュオリーブの香」を試してみた 入浴剤を投入し撹拌すると、エクストラバージンオリーブオイル状の油膜が漂います。フワリとオリーブの香りにツルツルの浴感が楽しめます♨
自宅風呂で「バスデザイン トチの香」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.97
自宅風呂で「バスデザイン トチの香」を試してみた トチの木の鮮烈な香りが素晴らしくツルスベの浴感。くせになる心地よさで湯上り後の暫く肌のツルスベが持続し、心なしか肌もプルンプルンにw
自宅風呂で「バスデザイン フローラルハニーの香」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.96
自宅風呂で「バスデザイン フローラルハニーの香」を試してみた 2種の液体を振り混ぜてレモンイエローのバスオイルを湯船に投入。フワリと薫るフローラルハニーの甘い香りにツルツルの浴感が楽しめました♨
自宅風呂で「Spa Beaute」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.95
自宅風呂で「Spa Beaute」を試してみた 重炭酸のタブレットを湯に溶かすと細かな気泡が発泡し、全身を優しく撫でて包んでいきます。ぬる湯にじっくり浸かりますが、炭酸ガスの血管拡張効果で汗が止まりません♨
【閉店お別れ編】湯屋処まつばら|獨協大学前|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.25
【閉店お別れ編】湯屋処まつばら|獨協大学前 閉店日2023/3/31 東武スカイツリーライン獨協大学前駅より徒歩4分とアクセスの良いスーパー銭湯。広い内湯と露天岩風呂、スチームサウナとドライサウナも楽しめました♨
地域タグ:草加市
【閉店お別れ編】天然温泉 白井の湯|千葉県白井市|湯活レポート(温泉編)vol.196
【閉店お別れ編】天然温泉 白井の湯|千葉県白井市 閉店日:2023/1/31 美肌のメタケイ酸泉を掛け湯、カラン、シャワーまで贅沢に利用。塩サウナ、言語化不能の芸術的熱さの遠赤サウナの2つのサウナに源泉水風呂まで贅沢な湯浴みが楽しめました♨
地域タグ:白井市
【閉店お別れ編】天然温泉 真名井の湯 千葉ニュータウン店|湯活レポート(温泉編)vol.195
【閉店お別れ編】天然温泉 真名井の湯 千葉ニュータウン店 閉店日:2023/1/15 源泉はレモン色の含よう素ーナトリウムー塩化物強塩泉。ツイン遠赤外線ストーブの5段タワー型サウナに備長炭水風呂まで備えていましたが、惜しくも閉店が決定。
地域タグ:印西市
小松湯|鈴木町|関東一の煉獄サウナ|湯活レポート(銭湯編)vol.734
小松湯|鈴木町 薪沸かしのガリウム石温浴泉と白乳泉の薬湯で下茹でを済ませ、ヴィヒタの吊るされた120℃超えの灼熱サウナから12℃のギンギン水風呂の100℃超え温冷交互浴で超ド級のととのいがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!♨
みどり湯|自由が丘|リニューアル前・後|湯活レポート(銭湯編)vol.52
みどり湯 / 自由が丘 リニューアル前はgallery yururiで町田先生のジオラマ銭湯展を見学し、みどり湯と千代の湯をはしご。リニューアル後はファザードがお洒落に明るくなり、ロビーが和モダンに♨
地域タグ:目黒区
やなぎ湯|東十条|リニューアル前・後|湯活レポート(銭湯編)vol.77
やなぎ湯 / 東十条 豊富なジェットバスにシルク風呂、天然生薬の露天薬湯、リニューアル後はオートロウリュ付きWストーブのサウナと金獅子の吐水口の水風呂のループも楽しめ、銭湯ファン、サウナファンも大満足の一湯♨
地域タグ:北区
温泉ゲストハウス 湯kori|磐梯熱海温泉巡り②|湯活レポート(温泉編)vol.194
温泉ゲストハウス 湯kori|磐梯熱海温泉巡り② 磐梯熱海駅前の温泉ゲストハウス。大浴場と小浴場を日替りで提供。必見は大浴場のタイル絵アート。100%かけ流しの単純アルカリ泉が湯船からしずしずと溢れている様も美しいです♨
磐梯熱海温泉 霊泉元湯|磐梯熱海温泉巡り①|湯活レポート(温泉編)vol.193
磐梯熱海温泉 霊泉元湯|磐梯熱海温泉巡り① 磐梯西線 磐梯熱海駅前の足湯に浸かり、駅から徒歩1分の磐梯熱海温泉 霊泉元湯へ。古い歴史のある温泉地で、かけ流しの冷泉と温泉を温冷交互浴。湯治場の雰囲気と湯に癒されます♨
地域タグ:郡山市
湯~とぴあ(竜王ラドン温泉)|竜王|湯活レポート(温泉編)vol.192
湯~とぴあ(竜王ラドン温泉) 万病に効くという秘泉に浸かり、ラドン吸入室では医療レベルのラドン発生ユニットから送られる安全なラドンガスで全身の細胞を活性化。天然地下水かけ流しの水風呂との温冷交互浴も言葉を失う程の心地よさです♨
地域タグ:甲斐市
「ブログリーダー」を活用して、KENKENさんをフォローしませんか?
寿温泉|赤十字病院前 奥道後温泉のアルカリ性単純温泉を使用した温泉銭湯。薬湯に電気風呂の他、スチームサウナにドライサウナ、水風呂まで備え、これが銭湯価格とはコストパフォーマンス高過ぎのおススメ銭湯♨
銭湯データベース(愛媛県) 愛媛県銭湯巡りのお供にどうぞ♨
新町温泉|徳島 徳島駅より徒歩15分弱、1950年代ご創業のレトロ銭湯。お風呂は主浴槽に電気風呂、超音波風呂、塩風呂、薬湯と多彩。遠赤外線サウナと水風呂も楽しめる地元のオアシス。朝からやっているのも魅力です♨
銭湯データベース(徳島県) 徳島県銭湯巡りのお供にどうぞ♨
自宅風呂で「デカまる エナジーシトラスジンジャーの香り」を試してみた 温包シリーズ最大級のデカまる。エナジーシトラスジンジャーは優しい蜜柑色の湯で、肌触りはツルツルを超えるヌルトロ!柑橘系の香りでリラックス出来ます♨
自宅風呂で「デカまる ウォームウッドハーブの香り」を試してみた アース製薬が世に送る「温包」シリーズ最大級の発泡系入浴剤、それがデカまる。ウォームウッドハーブの香りは、爆発的な発泡でヌルスベの肌触りとエメラルドグリーンの湯が楽しめます♨
自宅風呂で「バブMONSTER BUBBLE‼マーブル泡」を試してみた 静かなシュワシュワ感が長~く持続。仄かなラベンダーの香りのツルスベ湯で、ナノバブルがマーブル上のグラデーションを描くプチ泡風呂でリラックス♨
自宅風呂で「バブMONSTER BUBBLE‼ボコボコ泡」を試してみた バブ史上最大の炭酸量MAX‼ 半端ないナノバブルに全身を包まれ、滑らかな肌触りとスパイシーエナジーの刺激的な香りで極楽気分のバスタイム♨
自宅風呂で「バブMONSTER BUBBLE‼スプラッシュ泡」を試してみた バブ史上最大の炭酸量MAX‼ 大きな八角形のタブレットで力強いナノバブルの発泡が入浴中持続します。シトラススパークの爽やかな香りでリフレッシュ♨
ジェクサー・フィットネス&スパ24新宿 この日は会員制フィットネスジム「ジェクサー・フィットネス&スパ24新宿を」のスパがビジターにも開放。魔法瓶のように温まるサウナと水風呂のセッションで贅沢な極楽気分♨
HAMANOYU えど遊|浜町 2025/4/21浜町にOPENした3軒目のえど遊。1Fはフロントに湯CAFE。2Fが男湯、3Fが女湯。コンパクトな浴室に人工温泉と2つのサウナに水風呂でスマートにととのえます♨
天然温泉 花咲の湯|原市 内湯では替わり湯の電気風呂に痺れ、かけ流しの鶯色の温泉に高濃度炭酸泉、源泉壺湯、源泉かけ流し浴槽を満喫。オートロウリュのサウナに水風呂、岩盤浴まで、一日中ゆっくり楽しめます♨
上尾天然温泉 日々喜の湯|中分 休日に家族で初訪問。 飴色スベスベの天然温泉に100℃超えオートロウリュ付きの煉獄サウナ、水風呂、外気浴に岩盤浴まで。フルに湯活を満喫し、サ飯は爆唐丼で乾杯♨
<男性専用>ゴールデンタイム高松|瓦町 香川・高松を代表する男性専用サウナ。天然ラドン温泉の赤湯「龍神の湯」に3つのサウナ、天然温泉を濾過して冷やした「究極の水風呂」まで、全ての施設が驚く程ハイスペック♨
MINATO SAUNA|大波止 長崎市電 大波止電停より徒歩2分のカプセルホテル併設男性専用サウナ。昭和ストロング系のトースターサウナにマイルドな水風呂とフリーザー級の極冷サウナの温冷交互浴が楽しめます♨
神水公衆浴場|神水交差点 構造設計一級建築士でもある店主が災害時の拠点となる浴場をとの思いから2020(令和2)年8月に開業した熊本市でもっとも新しい一般公衆浴場(銭湯)。木造建築ながら震度7にも耐えられる浴場で安心の入浴を♨
世安湯|熊本 熊本駅から一番近い一般公衆浴場。浴室奥の富士山のペンキ絵は、熊本震災で浴場が大規模損壊した際にも耐えた復興のシンボル。超軟水を薪沸かししたふくよかな湯と水風呂の無限ループが楽しめます♨
saunahouse|川崎 川崎チネチッタ通りに2025/1/23OPENした地上6階建てのサウナの殿堂。HOT BATH、SODA BATHにサウナが5つ、水風呂が3つ。男女共同レベルで楽しめる点も良いですね♨
会員制プライベートサウナ「みきじ」 サウナの聖地「しきじ」のお嬢様で数々の温浴施設をプロデュースする笹野美紀恵さんがオーナーの、場所非公開、完全会員制のサウナ施設に潜入して参りました♨
自宅風呂で「みきじ 薬草入浴剤 循」を試してみた 「しきじ」のお嬢様 笹野美紀恵さんと北里研究所病院の漢方鍼灸治療センターが共同開発した入浴剤。山吹色の湯で香り高い生薬のアロマに包まれる極上のひととき♨
松戸駐屯地の湯|元山 年に一度、全国でココだけで開催される災害支援入浴体験。銭湯同様の洗い場に、しっかり熱めの広い湯船。シャンプー&リンス、ボディーソープにドライヤーまで揃い、本格的で驚かされます♨
清川村ふれあいセンター「別所の湯」|別所温泉入口 厚木よりバスで30分程、七沢の奥の山裾にある一般公衆浴場(銭湯)。森の湯と清流の湯を男女浴室週替わりで提供。丹沢山系の清流の沸かし湯と、サウナ、清流かけ流し壺水風呂が楽しめます♨
松田町健康福祉センター「健楽の湯」|新松田 神奈川県公衆浴場組合非加盟の普通公衆浴場(銭湯)。主浴槽と檜風呂のシンプルな浴室ですが、湯船から川音川・足柄の山河の景色が一望で絶景です♨
自宅風呂で「BARTH FOR BEAUTY」を試してみた コチラは重炭酸でお馴染みのBARTHにコラーゲン・ヒアルロン酸等の美容保湿成分を配合した入浴剤。軟らかな浴感でゆったりバスタイムが楽しめます♨
自宅風呂で「旅するJUSOちゃん ほっとおちつく静岡の緑茶風呂」を試してみた コチラは重曹とエプソムソルトのコラボ「旅するJUSOちゃん」シリーズの緑茶風呂。緑茶色の湯に静岡茶の香りでリラックスバスタイム♨
自宅風呂で「Loylu Honey Finland Bathsoak 白樺&クローバー」を試してみた 炭酸✕蜂蜜✕ボタニカルエキスの美肌入浴剤。ミルキーイエローの湯に浸かると、炭酸の白い気泡が全身を包み夢心地の浴感♨
自宅風呂で「クナイプバスソルト Now and forever サクラの香り」を試してみた 仄かなピンクのお湯で、はかなく淡い桜の香り。湯に浸かりながら暫しお花見気分を満喫♨
自宅風呂で「クナイプスパークリングタブレット Now and forever サクラの香り」を試してみた クリアな桜色のナノバブルの湯に浸かり、淡い桜の香りでちょっぴりお花見気分の場b巣タイムが楽しめます♨
タビシロサウナ|北松本 北松本駅徒歩7分のゲストハウス併設の貸切サウナ。セルフロウリュ、キューゲルも使用可で、掛け流し水風呂とのコンビネーションはサイコーです。次回は名物ジェラートとのコンビネーションも試してみたいですね♨
駒形の湯|北松本の秘湯 北松本駅から徒歩4分程とアクセスは良いのですが、水、土の15:00~18:00と営業時間が極端に少なく、臨時休業も有り、電話もまず繋がらない為、ある意味訪問難易度の高い秘湯です。昭和レトロな浴場で薬湯が心地良いです♨
SPA&ごはん ゆるうむ(旧「御老公の湯」)|水戸 薬草を使用したボタニカルな薬湯やハーブアロマのサウナが売りのスーパー銭湯。サウナは4つ、水風呂は3つあり、大人のサウナ遠足としては大満足の施設でした♨
サウナ蓑蒸|茨城県笠間市 サウナ同好会メンバーのギャバン氏のお誘いで、2024年6月グランドOPENを迎えるサウナ蓑蒸さんのプレOPENにお邪魔して参りました。ハンドメイドの丸太小屋にオリジナルの薪サウナと天然水水風呂を満喫♨
府中駅前天然温泉 縄文の湯 府中駅前徒歩1分のビル6~12Fに広がるスーパー銭湯。館内には至る所に縄文杉の巨木があしらわれ、浴室では都内屈指の漆黒の黒湯にオートロウリュサウナ、水風呂が楽しめます♨
朝霞市健康増進センター わくわくどーむ|北朝霞 朝霞市の健康増進センター。運営するのはフィットネス等を経営するセントラルグループ。2F大浴場には寝湯付きの広い湯船とボナサウナ、水風呂があります♨
大和温泉|上諏訪 上諏訪温泉湯小路の中にひっそりと佇む組合非加盟の一般公衆浴場(銭湯)。浴室にはシャワーもカランもなく一槽の湯船のみという潔さ。仄かな硫黄泉の香りが漂うスベスベの極上湯を堪能♨
下諏訪町老人福祉センター 下諏訪町の60歳以上の高齢者に各種サービスを提供する指定管理施設。併設の浴場を、毎日17:00~20:00の3時間限定で一般公衆浴場(銭湯)として一般にも解放していらっしゃいます。星ヶ丘2号井源泉の良く温まる湯が楽しめます♨
自宅風呂で「ドラえもんのもちもち風呂」を試してみた ドラえもんのもちもち風呂は、ドラえもんの好物のどら焼きをモチーフに求肥のような優しい白濁りの湯に甘やかな香りで、湯上り後におやつが恋しくなります♨
自宅風呂で「しずかちゃんの美肌風呂」を試してみた 珍しいドラえもんの入浴剤シリーズ。しずかちゃんの美肌風呂はショッキングピンクの湯色にガーリーフローラルな官能的な香りで華やいだ入浴体験♨
自宅風呂で「のび太のゆったり風呂」を試してみた 珍しいドラえもんをモチーフにした入浴剤。のび太のゆったり風呂は、優しいパープルカラーで仄かなラベンダーの香りの優しい湯。のんびりリラックスバスタイムを満喫♨
自宅風呂で「信州下諏訪宿 毒沢の湯」を試してみた 信玄公が金山と神秘の冷泉を隠す為、毒沢(どくさわ)と名付けたという伝説の温泉。湯に溶かすとかなり黒目のこげ茶色の湯で勇気がいりますが、浸かるとじんわり温まる良い湯です♨