寿温泉|赤十字病院前 奥道後温泉のアルカリ性単純温泉を使用した温泉銭湯。薬湯に電気風呂の他、スチームサウナにドライサウナ、水風呂まで備え、これが銭湯価格とはコストパフォーマンス高過ぎのおススメ銭湯♨
「温泉」「銭湯」「サウナ」「岩盤浴」等の利用を通じて健康で豊かな100年ライフを過ごす為の活動『湯活』について紹介するブログ
湯活を通じて人生100年時代を楽しみましょう♪
山田湯(組合非加盟銭湯)|熱海|湯活レポート(銭湯編)vol.803
山田湯|熱海 熱海駅から徒歩で25分程。渋い共同浴場ですが、熱海の共同源泉を引湯したカルシウム・ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉がサラサラと掛け流されています。軽いキシキシ感、しっかり塩味を感じられる良泉を全身で享受し、湯上り後もポッカポカ♨
地域タグ:和田町
仁王門湯|上前津 東仁王門通り商店街と万松寺通り商店街の間にある仁王門湯。広いセンター浴槽には井水と上水混合の沸かし湯が贅沢に注がれています。灼熱系遠赤外線サウナと水風呂の温冷交互浴も楽しめる良い銭湯です♨
地域タグ:中区
SPA:BLIC 赤坂湯屋<男性専用>|赤坂見附|湯活レポート(サウナ編)vol.134
SPA:BLIC 赤坂湯屋<男性専用>|赤坂見附 木と障子、竹が彩る侘び寂を表現した和テイストの浴室に「凪」と「荒」の2タイプのサウナを据え、水風呂からのととのいまでを完全に演出。特に絶対湿度の「凪」は一見の価値あり♨
地域タグ:港区
TARU SAUNA LABO麻布十番|タルサウナ編/クライオBOX編|湯活レポート(サウナ編)vol.133
TARU SAUNA LABO麻布十番 初回はタルサウナを、二回目はスタンダードサウナ+超冷凍クライオBOXを予約。タルサウナは円形の室内が理想のロウリュ環境に!クライオBOXは-20~-30℃の極限空間に身を置く究極体験が出来ます🔥
地域タグ:港区
自宅風呂で「バブ薬用メディキュア 柑橘の香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.125
自宅風呂で「バブ薬用メディキュア 柑橘の香り」を試してみた バブ×10倍の炭酸ガスに芳醇な柑橘系の薫り。シュワシュワの浴感に軽いツルスベの肌触り、芳醇な柑橘系の薫りでこれぞTHEバブを感じられる逸品です♨
ONEPERSON登戸|湯活レポート(サウナ編)vol.132
ONEPERSON登戸 個室サウナのONEPERSON3店舗目が小田急線の登戸駅前に2023/1/14GRAND OPEN!調光、選曲、セルフロウリュ可の個室サウナに13℃のキンキン水風呂。ととのい椅子正面のモニタではTVでも動画でもYoutubeでも見放題♨
地域タグ:多摩区
自宅風呂で「バブ薬用メディキュア 花果実の香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.124
自宅風呂で「バブ薬用メディキュア 花果実の香り」を試してみた 桜色のタブレットを湯船に投入するとフレッシュピンクのナノバブルが浴槽を満たします。通常のバブ10倍の泡の数だそうで、タブレットが溶けた後もシュワシュワが続きます♨
自宅風呂で「バブ薬用メディキュア 爽快リカバリー」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.123
自宅風呂で「バブ薬用メディキュア 爽快リカバリー」を試してみた アルギニンビタミンや高麗ニンジンを配合した炭酸泉は、全身にエナジーが満ち満ちて来るような清涼感も感じる不思議な湯。湯上り後は保温効果も持続し、満足感の高い入浴剤です♨
自宅風呂で「バブ薬用メディキュア 温もりナイト」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.122
自宅風呂で「バブ薬用メディキュア 温もりナイト」を試してみた 安定のシュワシュワ浴感にラベンダー&シダーウッドの香り、リラックスして浸かれますが、炭酸ガスの効能でかなり温まれます♨
サウナリウム高円寺 2022/10/24 OPENの都内最新施設。 3段座面のサウナ室には巨大なフィンランドHalvia社製ストーブを使用しセルフロウリュ可。キンキンの水風呂でクールダウン後は、内気浴、屋上デッキ外気浴でのととのいタイムが楽しめます♨
地域タグ:杉並区
RAKKO PARK|本厚木|湯活レポート(サウナ編)vol.130
RAKKO PARK|本厚木 東名厚木健康サンタ―屋上に常設されたテントサウナエリア。セルフロウリュにセルフアウフグースも可。ブランコやハンモックに揺られながらのととのいは格別です。利用後は大浴場含め館内スペースも夜まで利用可能です♨
地域タグ:厚木市
自宅風呂で「百薬湯」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.121
自宅風呂で「百薬湯」を試してみた 5種の天然生薬に炭酸水素ナトリウムを配合し、保温と美肌のW効果。特濃薬湯を狙って二袋同時投入で鮮烈な生薬の香りと濃厚な白緑色の湯に。ツルスベ感もある湯にじっくり浸かると湯上り後もポッカポカ♨
自宅風呂で「パフュムッテ 甘く華やかなホワイトティーの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.120
自宅風呂で「パフュムッテ 甘く華やかなホワイトティーの香り」を試してみた 純白のバスパウダーを湯船に投入するとフワリとロイヤルミルクティーの香り漂うツルスベの湯に。ちょっぴり贅沢気分のバスタイムが楽しめます♨
自宅風呂で「バブMONSTAR BUBBLE!かろやかDAYS」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.119
自宅風呂で「バブMONSTAR BUBBLE!かろやかDAYS」を試してみた ドデカタブレットでナノバブルに撫でられる浴感がパワーUP!シトラスグリーンの香りに包まれて、目を瞑ればそこは高原リゾートのジャグジーバス気分♨
自宅風呂で「バブMONSTAR BUBBLE!NIGHTモード」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.118
自宅風呂で「バブMONSTAR BUBBLE!NIGHTモード」を試してみた コチラはバブシリーズのドデカタブレットMONSTAR BUBBLE!入浴中ずっと持続するナノバブルが魅力。仄かなラベンダーの香りに包まれ、目を瞑れば気分は北海道のラベンダー畑♨
自宅風呂で「バブMONSTAR BUBBLE!スッキリFREE」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.117
自宅風呂で「バブMONSTAR BUBBLE!スッキリFREE」を試してみた 開封すると薄紅色のドデカいタブレット。大きい分長い間炭酸ガスが発泡し続け、全身をナノバブルのシュワシュワが包み、心地よい浴感が持続します。スパイシーシトラスの気分も気分もシャッキリ♨
入浴剤データベース(花王) 花王製品の入浴剤選択のお供にどうぞ♨
閉店お別れ編|秦野天然温泉 さざんか|東海大学前|湯活レポート(温泉編)vol.198
【閉店お別れ編】秦野天然温泉 さざんか|東海大学前 閉店日:2023/3/21 内湯にも露天にも加水無しの良く温まるナトリウム・カルシウムー塩化物泉を注いでいます。優しくソフトな熱が包む遠赤外線サウナと水風呂の温冷交互浴後は、露天外気浴しながら足柄の山並みを眺められます♨
地域タグ:秦野市
コロナの湯 小田原店|国府津|湯活レポート(温泉編)vol.197
コロナの湯 小田原店|国府津 愛知県に本社があるコロナワールドの温浴施設。館内着着用で入る2Fの天然溶岩サウナ「健美効炉」でタップリ発汗した後は大浴場で塩化物泉の露天風呂とロッキーサウナを堪能♨
地域タグ:小田原市
自宅風呂で「温素 白華の湯」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.116
自宅風呂で「温素 白華の湯」を試してみた 白く輝くなめらかな【硫黄の湯】の極上の湯ざわりを再現した入浴剤で主成分はアルカリ性温泉成分(炭酸ナトリウム)。お湯に溶かすと仄かに硫黄の香りで気分は蔵王か白骨気分♨
入浴剤データベース(アース製薬・バスクリン) アース製薬、バスクリングループの入浴剤選びの際のお供にどうぞ♨
自宅風呂で「クナイプスパークリングタブレット ラベンダーの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.115
自宅風呂で「クナイプスパークリングタブレット ラベンダーの香り」を試してみた コチラはクナイプのスパークリングタブレット。シュワシュワの浴感とラベンダーの香りに包まれる極上の浴感を自宅で堪能♨
自宅風呂で「炭酸ミネラル風呂ライト」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.114
自宅風呂で「炭酸ミネラル風呂ライト」を試してみた CBD、海塩、マリンコラーゲン、スクワランと保湿成分をズラリと配合し、美肌・保湿に特化した入浴剤。シュワシュワした浴感とムスクサボンの香りでちょっぴり大人な入浴タイム♨
自宅風呂で「お風呂の万田酵素」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.113
自宅風呂で「お風呂の万田酵素」を試してみた 植物発酵食品の万田酵素と美容化粧品のマックスがコラボレーションした入浴剤。ツルスベの心地よい浴感。シトラスウッディの香りに包まれながら全身で酵素パワーを経皮吸収♨
自宅風呂で「ふぁいてんの湯」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.112
自宅風呂で「ふぁいてんの湯」を試してみた コチラはトップアスリートも愛用するボディケアとスポーツアイテムを開発するファイテン社の入浴剤。天然海水塩と甘草成分のグリチルリチン酸を主成分とし、神経痛や冷え性に効くお湯です♨
スパリゾートオアシス御殿場|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.26
スパリゾートオアシス御殿場 静岡県湯巡りの際に泊まりで使用。 内湯、露天風呂に広いシェイプアッププール。サウナはゲルマニウムミストサウナとロッキーサウナの2種。静岡県No1食事の美味しい施設のサ飯も堪能し、大満足の湯活を満喫♨
地域タグ:御殿場市
Thermal Climb Studio Fuji|静岡県裾野市|湯活レポート(サウナ編)vol.129
Thermal Climb Studio Fuji|静岡県裾野市 バスリエの松永武氏がプロデュースし、富士の裾野に開業した4つのサウナ、2つの水風呂に4種のエクスペリエンスシャワーを備えたサウナの楽園。御殿場から路線バス40分と少し遠いですが、死ぬまでに一度は行っておくべきサウナだと思います♨
地域タグ:裾野市
自宅風呂で「しっとりとろり。北海道ミルク風呂」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.111
自宅風呂で「しっとりとろり。北海道ミルク風呂」を試してみた ミルク風呂というだけあって甘いミルクの香りに白濁したお湯。軽いツルスベ感もあり、自宅で気軽にリラックスしながらミルク風呂気分を楽しめます♨
自宅風呂で「じんわりぽかぽか 徳島の柚子風呂」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.110
自宅風呂で「じんわりぽかぽか 徳島の柚子風呂」を試してみた イメージ通りのゆず色のパウダーを湯に溶かすと湯が爆発的にゆず色に染まっていきます。ショウガ根エキスやオタネニンジンエキス等保温成分も多く浸かるとポカポカが持続します♨
自宅風呂で「ぷりっともぎたて肌 山梨の桃風呂」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.109
自宅風呂で「ぷりっともぎたて肌 山梨の桃風呂」を試してみた 旅するJUSOちゃんシリーズ。コチラは重曹+エプソムソルトが配合され、フワリと桃の香りに包まれる効能豊かな入浴剤です♨
「ブログリーダー」を活用して、KENKENさんをフォローしませんか?
寿温泉|赤十字病院前 奥道後温泉のアルカリ性単純温泉を使用した温泉銭湯。薬湯に電気風呂の他、スチームサウナにドライサウナ、水風呂まで備え、これが銭湯価格とはコストパフォーマンス高過ぎのおススメ銭湯♨
銭湯データベース(愛媛県) 愛媛県銭湯巡りのお供にどうぞ♨
新町温泉|徳島 徳島駅より徒歩15分弱、1950年代ご創業のレトロ銭湯。お風呂は主浴槽に電気風呂、超音波風呂、塩風呂、薬湯と多彩。遠赤外線サウナと水風呂も楽しめる地元のオアシス。朝からやっているのも魅力です♨
銭湯データベース(徳島県) 徳島県銭湯巡りのお供にどうぞ♨
自宅風呂で「デカまる エナジーシトラスジンジャーの香り」を試してみた 温包シリーズ最大級のデカまる。エナジーシトラスジンジャーは優しい蜜柑色の湯で、肌触りはツルツルを超えるヌルトロ!柑橘系の香りでリラックス出来ます♨
自宅風呂で「デカまる ウォームウッドハーブの香り」を試してみた アース製薬が世に送る「温包」シリーズ最大級の発泡系入浴剤、それがデカまる。ウォームウッドハーブの香りは、爆発的な発泡でヌルスベの肌触りとエメラルドグリーンの湯が楽しめます♨
自宅風呂で「バブMONSTER BUBBLE‼マーブル泡」を試してみた 静かなシュワシュワ感が長~く持続。仄かなラベンダーの香りのツルスベ湯で、ナノバブルがマーブル上のグラデーションを描くプチ泡風呂でリラックス♨
自宅風呂で「バブMONSTER BUBBLE‼ボコボコ泡」を試してみた バブ史上最大の炭酸量MAX‼ 半端ないナノバブルに全身を包まれ、滑らかな肌触りとスパイシーエナジーの刺激的な香りで極楽気分のバスタイム♨
自宅風呂で「バブMONSTER BUBBLE‼スプラッシュ泡」を試してみた バブ史上最大の炭酸量MAX‼ 大きな八角形のタブレットで力強いナノバブルの発泡が入浴中持続します。シトラススパークの爽やかな香りでリフレッシュ♨
ジェクサー・フィットネス&スパ24新宿 この日は会員制フィットネスジム「ジェクサー・フィットネス&スパ24新宿を」のスパがビジターにも開放。魔法瓶のように温まるサウナと水風呂のセッションで贅沢な極楽気分♨
HAMANOYU えど遊|浜町 2025/4/21浜町にOPENした3軒目のえど遊。1Fはフロントに湯CAFE。2Fが男湯、3Fが女湯。コンパクトな浴室に人工温泉と2つのサウナに水風呂でスマートにととのえます♨
天然温泉 花咲の湯|原市 内湯では替わり湯の電気風呂に痺れ、かけ流しの鶯色の温泉に高濃度炭酸泉、源泉壺湯、源泉かけ流し浴槽を満喫。オートロウリュのサウナに水風呂、岩盤浴まで、一日中ゆっくり楽しめます♨
上尾天然温泉 日々喜の湯|中分 休日に家族で初訪問。 飴色スベスベの天然温泉に100℃超えオートロウリュ付きの煉獄サウナ、水風呂、外気浴に岩盤浴まで。フルに湯活を満喫し、サ飯は爆唐丼で乾杯♨
<男性専用>ゴールデンタイム高松|瓦町 香川・高松を代表する男性専用サウナ。天然ラドン温泉の赤湯「龍神の湯」に3つのサウナ、天然温泉を濾過して冷やした「究極の水風呂」まで、全ての施設が驚く程ハイスペック♨
MINATO SAUNA|大波止 長崎市電 大波止電停より徒歩2分のカプセルホテル併設男性専用サウナ。昭和ストロング系のトースターサウナにマイルドな水風呂とフリーザー級の極冷サウナの温冷交互浴が楽しめます♨
神水公衆浴場|神水交差点 構造設計一級建築士でもある店主が災害時の拠点となる浴場をとの思いから2020(令和2)年8月に開業した熊本市でもっとも新しい一般公衆浴場(銭湯)。木造建築ながら震度7にも耐えられる浴場で安心の入浴を♨
世安湯|熊本 熊本駅から一番近い一般公衆浴場。浴室奥の富士山のペンキ絵は、熊本震災で浴場が大規模損壊した際にも耐えた復興のシンボル。超軟水を薪沸かししたふくよかな湯と水風呂の無限ループが楽しめます♨
saunahouse|川崎 川崎チネチッタ通りに2025/1/23OPENした地上6階建てのサウナの殿堂。HOT BATH、SODA BATHにサウナが5つ、水風呂が3つ。男女共同レベルで楽しめる点も良いですね♨
会員制プライベートサウナ「みきじ」 サウナの聖地「しきじ」のお嬢様で数々の温浴施設をプロデュースする笹野美紀恵さんがオーナーの、場所非公開、完全会員制のサウナ施設に潜入して参りました♨
自宅風呂で「みきじ 薬草入浴剤 循」を試してみた 「しきじ」のお嬢様 笹野美紀恵さんと北里研究所病院の漢方鍼灸治療センターが共同開発した入浴剤。山吹色の湯で香り高い生薬のアロマに包まれる極上のひととき♨
松戸駐屯地の湯|元山 年に一度、全国でココだけで開催される災害支援入浴体験。銭湯同様の洗い場に、しっかり熱めの広い湯船。シャンプー&リンス、ボディーソープにドライヤーまで揃い、本格的で驚かされます♨
清川村ふれあいセンター「別所の湯」|別所温泉入口 厚木よりバスで30分程、七沢の奥の山裾にある一般公衆浴場(銭湯)。森の湯と清流の湯を男女浴室週替わりで提供。丹沢山系の清流の沸かし湯と、サウナ、清流かけ流し壺水風呂が楽しめます♨
松田町健康福祉センター「健楽の湯」|新松田 神奈川県公衆浴場組合非加盟の普通公衆浴場(銭湯)。主浴槽と檜風呂のシンプルな浴室ですが、湯船から川音川・足柄の山河の景色が一望で絶景です♨
自宅風呂で「BARTH FOR BEAUTY」を試してみた コチラは重炭酸でお馴染みのBARTHにコラーゲン・ヒアルロン酸等の美容保湿成分を配合した入浴剤。軟らかな浴感でゆったりバスタイムが楽しめます♨
自宅風呂で「旅するJUSOちゃん ほっとおちつく静岡の緑茶風呂」を試してみた コチラは重曹とエプソムソルトのコラボ「旅するJUSOちゃん」シリーズの緑茶風呂。緑茶色の湯に静岡茶の香りでリラックスバスタイム♨
自宅風呂で「Loylu Honey Finland Bathsoak 白樺&クローバー」を試してみた 炭酸✕蜂蜜✕ボタニカルエキスの美肌入浴剤。ミルキーイエローの湯に浸かると、炭酸の白い気泡が全身を包み夢心地の浴感♨
自宅風呂で「クナイプバスソルト Now and forever サクラの香り」を試してみた 仄かなピンクのお湯で、はかなく淡い桜の香り。湯に浸かりながら暫しお花見気分を満喫♨
自宅風呂で「クナイプスパークリングタブレット Now and forever サクラの香り」を試してみた クリアな桜色のナノバブルの湯に浸かり、淡い桜の香りでちょっぴりお花見気分の場b巣タイムが楽しめます♨
タビシロサウナ|北松本 北松本駅徒歩7分のゲストハウス併設の貸切サウナ。セルフロウリュ、キューゲルも使用可で、掛け流し水風呂とのコンビネーションはサイコーです。次回は名物ジェラートとのコンビネーションも試してみたいですね♨
駒形の湯|北松本の秘湯 北松本駅から徒歩4分程とアクセスは良いのですが、水、土の15:00~18:00と営業時間が極端に少なく、臨時休業も有り、電話もまず繋がらない為、ある意味訪問難易度の高い秘湯です。昭和レトロな浴場で薬湯が心地良いです♨
SPA&ごはん ゆるうむ(旧「御老公の湯」)|水戸 薬草を使用したボタニカルな薬湯やハーブアロマのサウナが売りのスーパー銭湯。サウナは4つ、水風呂は3つあり、大人のサウナ遠足としては大満足の施設でした♨
サウナ蓑蒸|茨城県笠間市 サウナ同好会メンバーのギャバン氏のお誘いで、2024年6月グランドOPENを迎えるサウナ蓑蒸さんのプレOPENにお邪魔して参りました。ハンドメイドの丸太小屋にオリジナルの薪サウナと天然水水風呂を満喫♨
府中駅前天然温泉 縄文の湯 府中駅前徒歩1分のビル6~12Fに広がるスーパー銭湯。館内には至る所に縄文杉の巨木があしらわれ、浴室では都内屈指の漆黒の黒湯にオートロウリュサウナ、水風呂が楽しめます♨
朝霞市健康増進センター わくわくどーむ|北朝霞 朝霞市の健康増進センター。運営するのはフィットネス等を経営するセントラルグループ。2F大浴場には寝湯付きの広い湯船とボナサウナ、水風呂があります♨
大和温泉|上諏訪 上諏訪温泉湯小路の中にひっそりと佇む組合非加盟の一般公衆浴場(銭湯)。浴室にはシャワーもカランもなく一槽の湯船のみという潔さ。仄かな硫黄泉の香りが漂うスベスベの極上湯を堪能♨
下諏訪町老人福祉センター 下諏訪町の60歳以上の高齢者に各種サービスを提供する指定管理施設。併設の浴場を、毎日17:00~20:00の3時間限定で一般公衆浴場(銭湯)として一般にも解放していらっしゃいます。星ヶ丘2号井源泉の良く温まる湯が楽しめます♨
自宅風呂で「ドラえもんのもちもち風呂」を試してみた ドラえもんのもちもち風呂は、ドラえもんの好物のどら焼きをモチーフに求肥のような優しい白濁りの湯に甘やかな香りで、湯上り後におやつが恋しくなります♨
自宅風呂で「しずかちゃんの美肌風呂」を試してみた 珍しいドラえもんの入浴剤シリーズ。しずかちゃんの美肌風呂はショッキングピンクの湯色にガーリーフローラルな官能的な香りで華やいだ入浴体験♨
自宅風呂で「のび太のゆったり風呂」を試してみた 珍しいドラえもんをモチーフにした入浴剤。のび太のゆったり風呂は、優しいパープルカラーで仄かなラベンダーの香りの優しい湯。のんびりリラックスバスタイムを満喫♨
自宅風呂で「信州下諏訪宿 毒沢の湯」を試してみた 信玄公が金山と神秘の冷泉を隠す為、毒沢(どくさわ)と名付けたという伝説の温泉。湯に溶かすとかなり黒目のこげ茶色の湯で勇気がいりますが、浸かるとじんわり温まる良い湯です♨