chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【L】米国株投資実践日記 https://leveraged1.com

2019年アーリーリタイア。米国株などで資産運用する専業投資家のブログ。株式投資は1991年開始。『英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円』をダイヤモンド社から出版(2021年2月)

50代、4人家族。1991年株式投資を開始。リーマンショックの影響により過去最高の含み損を抱えるも、2009年末に復元。2011年レバレッジ投資(両建て投資)終了。2019年セミリタイア。現在は米国株を中心に運用中。

エル
フォロー
住所
東京都
出身
兵庫県
ブログ村参加

2019/04/23

arrow_drop_down
  • 株式の取引回数が半減

    投資は100人いたら100通りくらいスタイルに違いがあるものです。簡単な区分でも・インデックス投資を主体とするのかアクティブ投資主体でいくか・投資信託中心なのか個別株中心なのか・株式にこだわるのか債券他のアセットクラスまで投資対象を拡大する

  • 割安成長株で勝つ エナフン流バイ&ホールド

    珍しく投資本の紹介が続いています。昨日読み終えた本について、早速ブログで取り上げたいと思います。著者プロフィール・現在も会社員の投資家。高校生の頃から株式投資を始めて、投資歴は約30年・当初は短期トレード主体だったが、伝説のファンドマネージ

  • キャッシュフローと資産成長のマネジメント

    2021年も残り「ひと月とちょっと」になりました。希望的観測となりますが、年内の株式市場は今ぐらいの水準で多少変動するくらいで、大きな波乱なく年末を迎えることが出来そうな気がします。給与収入はゼロになったけど今も1000万円プレーヤー今年は

  • 最速で資産1億円! たぱぞう式 米国個別株投資

    昨日に続き本の紹介記事です。今回は米国株ブロガーとして有名なたぱぞうさんの本です。米国個別株投資の入門書今回の本と同じ出版社から出された、たぱぞうさんの本に『40代で資産1億円! 寝ながら稼げるグータラ投資術~初心者でもできる、はじめての「

  • 普通の会社員でもできる日本版FIRE超入門

    FIRE(ファイア)これはFinancial Independence,Retire Earlyの略で、経済的独立の獲得による早期リタイアを目指すムーブメントのことです。何を隠そう、私はその達成者の一人ですが、改めて、関連本を頭の整理のため

  • 日経マネー2022年1月号に掲載されました。

    暦の上ではまだ11月ですが、マネー雑誌は早くも2022年になっています。先月(参考:ブログ再開:最近のメディア掲載について)に続き、私エルが取材を受けた記事が日経マネーに掲載されました。私が掲載されたのは「年末相場で稼ぐ!スゴ腕の勝ちワザ&

  • 2021年の投資活動を振り返る

    まだ、今年は終わっていませんが、今年の資産運用を振り返りつつ、来年の展望についても少し考えてみました。これはあくまで「私」に関することなので、まぁ、他人事だと思って軽く読んでください。退職後3年目私は2019年早々に、30年近く勤めた仕事を

  • 日本株ポートフォリオは「京都企業」がいっぱい

    私、米国株の関係で本を出したから、米国株専門、もしくは米国株ばかり投資していると一部の方には思われているかも知れません。NO,NO確かに現在は米国株のウエイトが7割を超えていますが、日本株だって「しっかり」投資しています。普段、時間を割いて

  • 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」に14回目の投票 #foy2021

    毎年の恒例行事ですが、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」に投票を済ませました。投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼らが支持す

  • 回復した視力と比べると200百万円なんて安いもの

    エントリー「なんと視力が両眼とも1.2に回復した!」でお伝えした通り、10月に白内障の手術を行いました。中学3年の夏に視力が低下して以降、自分の身体の中で一番の弱点が目でした。背が低いことや、顔も悪いとか、そんなこととは比較にならない弱みで

  • 2021年11月の「雑感」

    気がつけば、今年もあと49日50日を切っていましした!某メディアから、今年の振り返りと来年に向けたアンケート取材が来ており、その回答を考えつつ、本日は「雑感」でもってブログ記事とします。資産運用は好調今年は2020年に続き、コロナで明け暮れ

  • お酒を1ヵ月やめてみて考えたこと

    今年読んだ本の中に『そろそろ、お酒やめようかなと思ったときに読む本』というものがあります。「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本posted with ヨメレバ垣渕洋一 青春出版社 2020年12月08日頃 楽天ブックスで

  • なんと視力が両眼とも1.2に回復した!

    先月、ブログを一時休止していたとき、白内障の手術を行う旨お伝えしていました。その結果について、キチンとご報告いたします。ど近眼だった私まず、手術前の状況について、書いておきます。子供の頃は、最高視力1.5まで見える時期もありました。しかし、

  • テスラ株の上昇が止まらない

    テスラ(TSLA)の株式市場での再評価が顕著です。先日、フェイスブック(新しい社名はメタバース)の時価総額を抜いて、現在、マイクロソフト、アップル、アルファベット、アマゾンに次ぐ時価総額となっています。正直、ここまでくると、現在の利益水準な

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エルさん
ブログタイトル
【L】米国株投資実践日記
フォロー
【L】米国株投資実践日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用